日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(3376件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
329

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:28件

あと数日の予定で、セレナハイウェイスターの納車日です、、。

初めて新車を、購入したので、セレナオーナーの方などで、納車のときに、この部分は
良くチェックしといたほうがいいなど、
ありましたら、アドバイスお願いします。


納車当日は、どれ位時間かかりますか?
まだ、シートアレンジの仕方なども説明うけていないので、結構説明にかかるかなと思いますが、、。

新車の納車でも、最初から、ボディや、内装に傷があった、などは、たまに耳にすることも、ありますが、実際どうでしたか?

結構細かい所まで、ディーラーさんに、言ってなおしてもらうものですか?

それと、車両保険などは、皆様は、ディーラーで、入るのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:15973120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/04/03 16:58(1年以上前)

ロンハーマンLAさん、こんにちは。
セレナ購入おめでとうございます。納車楽しみですね。

チェックの範囲、許容範囲は人それぞれだと思いますので、
ロンハーマンLAさん自身が許容できるかどうかではないでしょうか。
外装全般(ボディ・樹脂・ホイール)の傷、内装全般(パネル・シート等)の傷。
納車時には、この辺りのチェックをしたと思います。

うちの場合ですが、納車時には傷発見できなかったのですが、
スライドドアのクッションゴムが片側上下共にありませんでした。
これは納車後にわかったことですが、無償で対応頂けました。
営業さんが半年点検時にだか、見つけてくれました。
また、細かなことですが、ステップ外した際の固定用の部材、
これの輪っかになった緩衝材?も無い部分があり(DIY時に発見)、
こちらも後日交換頂けました。
あと、サードシート脇のシートベルトを固定する部分、
グラグラで固定できず直ぐ外れてしまいました。
これも、当日ではなく、後日相談したら交換してくれました。
後者は1年近く経っての発見でした。

ディーラーによるとは思いますが、
あまり細かく考えなくてもいいと思います。

納車当日は1時間半程度だったかと。
シートアレンジについては特に説明受けてないですね。
ナビの説明が結構時間かかりました。
車両保険は、どこでもいいと思いますよ。
もちろんディーラーでもいいと思います。
ディーラーなら、修理と保険対応一緒にやってくれるので楽ですね。
私は、会社経由で安い他社で契約しています。
過去の車では何度かお世話になりましたが、
特に不自由は感じませんでしたよ。

書込番号:15973215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2013/04/03 17:17(1年以上前)

やむ1さん、こんにちわ!いつもアドバイス、ありがとうございます!

やはり、少しは、チェック部分あったのですね?

コメント頂いた部分は、軽くチェックしてみます、、。

小傷なら、自分でもつけてしまいそうなので、あまりきにしませんが、シートベルトの固定部分?は、知り合いで、セレナハイウェイスター最近購入した人も、交換してもらってました、、。

安全に、かかわる部品等は、見逃せませんし、、。重要ですね、、。

最初からついてなかった部分などは、私たちも、気がつきませんね、、。
スライドドアの部分?でしたか。

色々と、ありがとうございます。

車両保険は、通販型?安いとこでも、大丈夫そうですね、、。安いほいがたすかります。

今回予算なくて、ボディコーティングできなかったのが、気がかりす、、笑。

濃い色のボディは、やらなきゃ、マズイですかね、、、そのうち、早めに、、。


書込番号:15973261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/03 19:03(1年以上前)

傷のチェックは、営業マン交えてじっくり見た方がいいと思います。
ですので、雨の日は涙を呑んでキャンセルされた方がよろしいかと。

書込番号:15973612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/04/03 19:16(1年以上前)

自分の経験したです内容ですが、外から見えない部位では、ドアを開けた時に見えるボディー側のドアヒンジ付近に塗装の垂れ、外装部分のスライドドアレールのカバーの塗装の垂れ、DOPの装着で脱着したパネルのツメ折れによるガタつきです。
私の場合、いずれもお店からの自己申告があり、後日交換や修理で直して頂きました。
運が良いのか安全面に関わる不具合はあまり経験はないですね。

その他のチェック部位は注文した装備が全て付いているか、正常に作動するかですが、こちらは追々確認する事になると思います。

車両保険等は以前はDで入ると、万が一の時には窓口が一本で済んでメリットを感ると思います。
Dにも保険契約数のノルマがあるので、Dで入ってあげると何かサービスを受けられるかもしれませんね。
サービスが無くても、こんな時に個人負担無しで保険が効きますよとか、良い情報を得られる場合があるかもしれません。

自分で安いところを見つけて加入するのももちろん良いですが、一般的には万が一の時の対応は価格相応と考えた方が良い傾向のようです。

書込番号:15973668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2013/04/03 20:36(1年以上前)

ロンハーマンLAさん

こんばんは〜


納車はひとつの記念日でもあります。
もしディーラーへ受取に行くのでしたら

御家族でどうぞ、
私のところは、新車をバックに家族で記念撮影と花束のプレゼントがありました。

奥さんは、結構喜んでくれます。
セレナってそんな車ですよね

あと
外観・内装のチェックは当然ですので、
雨の日はちょっとやめた方がよいでしょうかね〜

とにかく気分良〜くいきたいですね。

書込番号:15974013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/04/03 21:27(1年以上前)

ロンハーマンさん、おめでとうございます(^ ^)

私はあらかじめニッサンのサイトからセレナの取り扱い説明書のPDFを得て、ヒマな時に予習していきました。シートアレンジに固定フック、後席のシートベルトなど「ほほぅ〜」でした。ナビも多機能ですよ。
ディーラー以外で任意保険を契約するなら、「登録が済んだらすぐに車検証の写しをください。」と頼んでおきましょう。

書込番号:15974246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

裏設定について。

2013/04/01 15:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナには色々な裏設定があるとききました。そこで、ディーラーに行かないでも、自分でできる設定はどのくらいあるのでしょうか?

書込番号:15965353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/04/01 16:07(1年以上前)

裏(?)設定なので、ディーラーで端末繋いで変更が普通でしょう。
ユーザーレベルでは、何も替えられないと思いますよ。

書込番号:15965389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/01 16:53(1年以上前)

マニュアルには載って無いけど出来る=裏設定とするなら、いくつか存在します。
過去スレにもありますが速度検知ドアロックが代表的なものです。
C25系まではマニュアルに記載されてましたがC26系では記載が削除されました。
でも設定は同じ方法で可能です。
記載されなくなった理由はハッキリしませんが緊急時の脱出、外部からの救援作業の妨げ等では無いかと推測されます、ただし設定を出来なくしなかった理由は定かでありません。
ディーラーに依頼すれば対応してもらえる設定は思いの外、多くあります。
オートライトの感度設定(選択)が代表例です。
一度ディーラーにご相談された方が良いと思います。
前述のように公にしない、しなくなった理由があるはずなので全て応じて貰えるとは限りません。どうしてもなら、自己責任の範疇で対応する事になります。

書込番号:15965489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2013/04/01 23:33(1年以上前)

c26の取説にも、車速ロックの設定の記載はありますよ!
不特定多数の方が閲覧する場なので
あまりいい加減な情報は書き込まない方が良いですね。

書込番号:15966936

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/02 00:27(1年以上前)

人生四十から!さん

失礼いたしました。
記載が削除されたのはC26後期(2012/08〜)以降のようです。
本設定はユーザが出来る設定の一つですが、メーカが記載を削除したのは何らかの意図を
持っての事と思います。それを実施した事によるトラブルに対してはメーカへ責任を求める事は出来ないと思います。
お伝えしたかったのは、そう言った事を踏まえて個人の責任範疇で実施くださいと言う事です。
ユーザで対応出来ず、ディーラーがユーザの希望を受け入れて対処する内容については、その限りでは無いと思いますが...。(後日の何らかのトラブルを危惧するディーラーは、希望に応じてくれない可能性も有るかもしれません)

書込番号:15967135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/02 08:11(1年以上前)

後期のマニュアルにも車速ロックの記載はありますよ。

P時のロック解除は自分ではできませんが。

書込番号:15967733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mumu1422さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/02 09:34(1年以上前)

車速ロックの件、どこのページにあるか教えてください。
見つからないのですが。
http://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1011/list.html

書込番号:15967886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/04/02 13:59(1年以上前)

〉mumu1422さん
前期の取説に載ってます。
記載のURLは後期の取説です。

前期の取説の40ベージ、ドアについて、知識の下の方に記載されています。

書込番号:15968575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mumu1422さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/02 14:36(1年以上前)

はみ出しチャンピオンさん

私は後期乗りでしたので、後期でもできるとマニュアルに載っているのかと
思い、確認させていただきました。

ありがとうございます。

書込番号:15968663

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

おすすめワックス

2013/03/30 07:42(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 agonaaiさん
クチコミ投稿数:63件

別カテあがってたらすいません。
来月の納車を待っている者です。

見積もり時に、オプションの5イヤーズコート、窓の撥水コートを辞めたんですか、そろそろ納車準備をしたいと思い、いろいろ買い揃えたいと思います。

そこで、おすすめがあったら教えて頂きたいのですが。

宜しくおねがい致します。

書込番号:15955535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/03/30 08:09(1年以上前)

簡易コーティングのゼロウォーターがお勧めです。

洗車後にスプレーして拭き取るだけですので、施工も簡単です。

尚、水はじきが良い商品がご希望ならゼロウォータードロップがお勧めです。

http://www.surluster.jp/products/coating/index.html

書込番号:15955602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/30 08:24(1年以上前)

こんにちは。
簡易ガラスコーティング系なら、ゼロウォーターですね。
塗装の保護を重視するなら、硬化ガラス系のGコートなどを使用した方が良いです。ただし、どんなコーティングもメンテナンスしないと直ぐ駄目になります。

自分は硬化ガラス系のスーパーピカピカレインを施工し、1ヶ月ごとにメンテナンス材施工してます。(メンテナンス材は洗車後、水滴付いているままスプレーして拭き取るだけです。ゼロ水と同じです)

書込番号:15955642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 agonaaiさん
クチコミ投稿数:63件

2013/03/30 09:43(1年以上前)

さっそくの返信有り難うございます。

普通の車用品店で購入できますか?

書込番号:15955893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/03/30 09:50(1年以上前)

ゼロウォーターやゼロウォータードロップはカー用品店やホームセンター等で販売されています。

書込番号:15955912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:44件

2013/03/30 10:30(1年以上前)

こんにちは!

自分は、車まるごとワックス 使用してます!

濡れた状態で、使用出来るので簡単です!

1ヶ月は、大丈夫です!

参考まで!
http://www.okamoto-sangyou.co.jp/_carall/cleaner/marugoto_waxspray.html

書込番号:15956056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/03/30 12:41(1年以上前)

スレ主さんは新車購入し間もなく納車される車の為に情報収集中とお察しします。

いろんなご意見が有るかと思いますので、その中の一つとして最初のコーティングは忙しい時期に少々手入れをサボってしまっても大丈夫な備えの為に、最初はある程度手間は掛るが、輝きと持久性のバランス型を施工し、後は簡易タイプをと思います。

私は納車後最初にイオンコート耐久12か月タイプを施工し、後は私もゼロウォーターで簡易施工しつつ、時々DでEX撥水コートを施工してもらってます。

艶光沢に特別なこだわりが無ければこれで十分かと思ってます。

水道水を掛けて放置すると塗装表面に除去が困難な跡(イオンデポジット)ができますのでご注意ください。(特に濃い色の場合は致命的で、除去にはかなりの労力・集中力を要す事となります)

書込番号:15956498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/03/30 14:43(1年以上前)

すみません、スレ主さんはホワイトパールご購入でしたね。
白系は濃い色程目立ちませんが、目立たないからこそ何気なく透かして見ると、いつの間にかウロコみたいな跡が!って事もありますのでご注意を。

書込番号:15956912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/03/30 15:36(1年以上前)

ワックスと呼ばれる固形、半練のものの作業工程

洗車→拭き取り→ワックス塗り込み→拭き取り

コーティング剤(液体)、現在主流となる濡れている状態でも作業出来るものの作業工程

洗車→コート剤塗り込み&拭き上げ

ワックスに比べるとコート剤の場合は作業労力が軽く、仕上がりもワックスの拭き残し等の厄介な事もありません。
又、作業工程が少ないとボディに触れる回数も減るわけで洗車傷、磨き傷なども付き難いです。

拘りが無ければコート剤をオススメします。

使用した事はありませんがゼロウォーターなんかは値段も買いやすく、どこでも手に入るので良いと思います。

書込番号:15957044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/30 16:11(1年以上前)

【忙しい&低予算のプロのコーティング】
キーパーのガラスコーティング。
スタンドで出来ます^^
http://www.keepercoating.jp/lineup/

【洗車に時間をかけれるなら】WAX
・シュアラスター(ブラックレーベルかジュニア辺りがお得です)
・ザイモール(お金があるなら)

【撥水:お手軽系】
・ゼロウォータードロップ(塗装表面に被膜を形成する撥水コーティング)

【低撥水:お手軽系】
・ゼロウォーター(塗装分子に浸透定着し被膜を形成する親水コーティング)

【疎水:お手軽系】
・CCウォーター(浸透しながら透明被膜を形成)

【親水性:お手軽系】
・ブリスX

ゼロウォーター、CCウォーターを使い比べている最中です。
見た目の艶に関しては前者、肌触りは後者です。
雨ジミの残りにくさは後者です。

艶、肌触り両方兼ね備えてるのがWAXと思います。
私は(シュアラスターの)WAX掛けといて、保護としてゼロウォーターを使う事も有ります。
正直、これが一番良いかも^^(WAXも長持ちしますし…)

車両カラーが黒で雨ジミの出来にくさを考えるならプロのコーティングが良いと思います。

書込番号:15957117

ナイスクチコミ!1


chauffardさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/30 17:32(1年以上前)

自分もコーティングはしなかったクチです。
先月納車しブリスを使用しています。

10年来、ワックス派でしたが、結婚し子どもが1人、2人と増えて洗車に割ける時間が少なくなり、また、クルマはデカくなりで、ワックスから遠ざかり、お手軽系やら長持ち系やら使いました。

お手軽系だとゼロウォーターが無難でしょうが、ツヤも水引きもハンパな印象で、現在はタンスの肥しになってます。悪くはないんだけど…

長持ち系だとピカピカレインなど使いました。下地作って施工したので仕上がり時の満足感はかなり高かったけど、売り文句ほどの長持ちはしなかったですね。

書いておいてアレですが(汗)、このテの情報は検索すると施工方法含めて、ゴロゴロ出てくるので、そっちのほうが参考になるかと。

書込番号:15957375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2013/03/30 22:30(1年以上前)

パーマラックス

書込番号:15958613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/31 00:24(1年以上前)

ガラスの撥水剤は
超ガラコがお勧めです。

手軽で意外と長持ち。

赤い奴はシリコン系で非常に撥水するのですが持ちは十分の一くらいになってしまいます。

店によって超ガラコは千円弱から三千円くらいまで価格の幅があるので安い店で買ってくださいね。




書込番号:15959123

ナイスクチコミ!0


iti 86さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/31 17:29(1年以上前)

ブリスが最高と思いますよ!

ググって調べてみて下さい。よくわかりますよ。

自分も、色々試してみましたが、最高でした。

専門店での、コーティングには太刀打ちできませんが!

書込番号:15961801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

純正ナビ。MP311-DWの裏側の配線について。

2013/03/20 23:51(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

現在純正ナビのMP311-DWをつけています。
近々ミラーモニターを増設しようと考えています。
その際に繋ぐ黄色いピンコード?のような映像の出力端子は、ナビ本体から初めからついているのでしょうか?

書込番号:15917817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/03/21 10:02(1年以上前)

ただの家電好き?さん、こんにちは。
うちのセレナもMP311-DWです。
もう随分前のことでハッキリとした記憶はないのですが、
ナビ裏側に黄色いピンコードが飛び出しています。
そこに、延長ケーブルをかませば、外部モニタに接続できると思いますよ。
私は延長ケーブルの取り付けまではやりましたが、
まだモニターを購入できておらず、出力に関しては未確認です。

書込番号:15918800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2013/03/21 11:36(1年以上前)

大丈夫リアモニター対応です。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/MP311D/av.html
やむ1さんが仰っているように黄色いRCAコードがリアモニター出力です。

書込番号:15919077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/03/21 20:44(1年以上前)

やむ1さん。有力な返信ありがたいございました!明日早速つけてみたいと思ってます。
ただ、セレナはインパネが硬く、外しずらいと聞いたので、最善の注意を払って作業したいと思います!

書込番号:15920664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/03/21 20:46(1年以上前)

yukamayuhiroさん。とても助かる情報ありがとうございました。純正ナビなので、必要最低限の配線しかないと心配でした。ありがとうございました。

書込番号:15920683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/30 08:12(1年以上前)

遅いレスなので、もう外された後かもしれませんですが、自分はmp-311D-wとフィリップダウンモニターを自分で取り付けたので、詳しくお答えできると思います。

ピンコードはナビ裏に他の使って無いコードと共に、スポンジテープにくるまれて絶縁されています。(取付要領書に記載されているので)

書込番号:15955612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

ローンの手数料について

2013/03/18 12:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 agonaaiさん
クチコミ投稿数:63件

3月10日に成約しましたが、その時にこちらから一括での支払いを希望しました。
しかし、営業マンから3回支払いでもいいのでローンを組んでほしい言われ、しぶしぶ承諾しましたが、その分の金利手数料は払ってもらえますか?と言いましたが、営業マンはやたらに、今回の契約は赤字で出させてもらってますのでお客さまで払ってもらえますか?と言われました。これって普通ですか?

書込番号:15906833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/03/18 12:39(1年以上前)

大きな値引きの条件としてローンを組まされるのは、よくある事例です。

つまり、ローン会社からバックマージンが入るので、値引きの上乗せが出来るようになるのです。

今回は契約内容に従って金利も支払う必要がありますが、ローンを繰り上げ返済すれば金利は減額されませんか?

書込番号:15906864

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/03/18 12:42(1年以上前)

agonaaiさん、こんにちは。
うちはまぁ手数料はこちらで払いました。
それ以上の値引き額を提示してくれたので。
(というか交渉時にこちらからローンの話を出しました、その分値引きしてと)
金利分については、繰り上げ返済で、直ぐに返しちゃってもいいですしね。
でも、中には金利分は値引きに上乗せするって話も聞きはしますね。
選ぶのはagonaaiさん本人ですから、ローン組むのも契約するのも。
ただ、3/10既に契約済みとのこと。
もう楽しいコト考えて、納車を待った方がいいのではないでしょうか。

書込番号:15906881

ナイスクチコミ!3


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

2013/03/18 12:48(1年以上前)

私も同様に日産ファイナンス(だったかな?)で分割払いのお願いをされました。
私の場合、金利が約1000円くらいで、その分値引きしてもらっているということで、納得しました。
スレ主さんが納得出来ないなら、一括払いすればいいと思います。
こっちには分割払いする理由なんて、ないのですから。

書込番号:15906910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 agonaaiさん
クチコミ投稿数:63件

2013/03/18 13:11(1年以上前)

皆さま有り難うございます。
まあ、今回は営業マンも頑張ってくれましたし、高々、三千円なんで支払おうと思います。
それで、今後のお付き合いに影響がでてもいけませんしね。

書込番号:15906989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/03/18 18:38(1年以上前)

既にご意見が出揃っていますが、考え方ですので賢明なご判断かと思います。

聞いた話ですが、裕福層は一括払いだと税金の掛け率が高くなるのであえて分割払いを選択すると聞いたことがあります。

セレナの価格でその差が生じるかは分かりませんが、分割払いが必ずしも金利で損するわけではないかもしれません。

少しでもスレ主さんのもやもやが払拭できればと思いましたのでご参考まで。

書込番号:15907965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/18 20:24(1年以上前)

私も先月契約してお付き合いローンしました。
話によるとノルマがあるらしいですね。
大きな値引きもして貰い良くして頂いたので気分良く承諾しました。
金利も大した金額でなかったのもありますが(笑)

書込番号:15908368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/19 19:24(1年以上前)

繰上返済をする場合には、手数料を別に取られます。
残ローン手数料の15〜20%です。

ですからローンを組む場合には、付き合いローンの期間だけ組むように気をつけましょう。

自分の場合には5年で2年は払ってくれと言われ、計算すると5年分のローン手数料の大半が2年で支払う事になるので値引きの意味が無いと言うと、1年でも良い、繰上償還時は何も掛からないと言われたので、1年後繰上償還すると償還手数料が55,000円程、ローン会社に支払わされたのでディーラーの虚偽だと文句を言って返金して貰いました。

ただし、その後の扱いは最低。
知らせも無く担当者も止めて事後に知る始末。
やはりディーラーとの付き合いは大切ですよ。

書込番号:15911862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/20 20:36(1年以上前)

私もつきあいでローン組みました。現在納車待ちです。
10万円を7回で支払い。金利手数料は千円弱でした。

便乗して少額のローン組んだかたに質問なんですが、
所有権は当然、皆さん自身ですよね?ディーラーじゃないですよね?
担当からは何にも言われなかったし、私も聞かなかったので、ちょっと心配になりまして…

書込番号:15916764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/03/22 21:54(1年以上前)

私も10万7回ローンを値引き条件で提示されました。その場合も所有権についてはディーラー留保とのことでした。

書込番号:15924929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/22 22:31(1年以上前)

鴻池の犬 さん 
 本当ですか?所有権はディーラー留保ですか?
 そんな説明、全然聞いてないです。気軽に付き合いでローン組んじゃいました。
 今、気になって注文書を見ましたが、所有権は買主(注文者)のところに○が付いています。

書込番号:15925142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/03/22 22:55(1年以上前)

しょーちゃんこーちゃんさん、こんばんわ。
値引きの便宜を図るローンは、ディーラーによって扱いが違うのかもしれませんね。

書込番号:15925272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:28件

4月に納車予定のセレナハイウェイスターに、
つける社外ナビについて詳しい方、よろしくお願いします、、。
ナビを買うのが始めてです、、。
取付け工賃は、ディーラーで、無料でしてくれるそうですが、社外ナビは、種類が多くて、機種選びが、大変です、、。

現在、社外ナビを使用されてる方や、詳しい方、オススメのメーカー、型番などありましたら、教えていただけますか?

ちなみに、関東地区の地方に住んでいますので、首都高速など、めったに使いません。
ナビを使い、旅行なども、年に1、2回位です。そんなに高性能ナビは、いらないのかな?
とも、思いますが、テレビ画質重視で、今のところ、パナソニックのストラーダのセレナ専用ナビが、第一候補です。
ネットでナビ買うの、少し不安です、、。
こちらのセレナ専用ストラーダ、
オートバックスで、22万円位。価格.コム
だと、16万円位。高いのが、弱点?

画面も大きく、純正品並?になじむデザインが、良いのかなと思います。
または、カロッツェリア楽ナビなどで、ストラーダよりは、安く抑えて、アルパインの、
後席モニターをつけるか、、。など?

子供が小さいので、テレビや、アニメを観ることが、重視されそうです。

楽ナビ、ZH77、アルパインセレナ専用ナビ、
パナソニックストラーダセレナ専用が、今の
ところ、候補です。なんとなく。

アルパインの、上につけるモニターは、二列目の子供三歳位の低い目線からしたら、かなり上を見上げるようになり、観にくいのかなと、心配です、、、。皆様、いろんなアドバイスよろしくお願い申し上げます。





書込番号:15906730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/18 12:48(1年以上前)

スレ主様

>ちなみに、関東地区の地方に住んでいますので、首都高速など、めったに使いません。
>ナビを使い、旅行なども、年に1、2回位です。そんなに高性能ナビは、いらないのかな?

境遇が似ているのでレスさせて下さい。

当方は 楽ナビ + ヘッドレストアーム取り付けリアモニター (2万)です。
お子様がいらっしゃるようですのでリアモニターはあったほうがいいと思います。

通勤で使用しており地デジ視聴ですが、画面は見れないので大きさは関係ないですね。

参考になれば・・

書込番号:15906905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2013/03/18 12:57(1年以上前)

>取付け工賃は、ディーラーで、無料でしてくれるそうですが
ネット購入のナビは、ディーラー経由で修理にだしてもらうのも手です。
頼んでもらえば保証も心配ないかと思います。
パナなどのナビは、量販店の価格がネット価格には太刀打ちできないほど高いです。

どうもHDDナビが欲しそうみたいですが、メモリーナビでもSDに録音できる機種もありますので、予算から考えてもいいかもしれませんよ。
何年かたち、HDDナビが壊れた場合はかえって高く修理代もかかります。

>二列目の子供三歳位の低い目線からしたら、かなり上を見上げるようになり
アルパインのリアモニターですが、フリップの角度も変えられますし、多くのユーザー(幼い子持ち)が使ってますので心配ないでしょう。

書込番号:15906948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/18 13:06(1年以上前)

はじめまして、日産の車はナビがワイドなので、カロやケンウッドのナビだと脇に隙間ができ、それを鉄板で塞ぐ事になるので、見栄えは悪いです。
(スズキのランディ用のオーディオパネルを使う方法だと、隙間は無くなります)

後席モニターは、ポータブルナビ以外は付けれますよ。ナビはカロッツェリア、リアモニターはアルパインなども可能です。(販売店で買うならリアモニターはアルパイン製が良い)

書込番号:15906976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/03/18 15:05(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

確かに、ナビを使ってしまったら、画面デカくても、その時は、テレビ見れませんよね、、。

子供いるなら、後席モニターは、必須アイテムですかね、、。

ヘッドレストの後ろにつけるとすると、
二つつけないと喧嘩になりそうです、、笑。
モニターだらけになりそうなので、上に一つつければ、いいですかね?

やはり、HDDナビは、壊れる確率が高いですか?今から買うなら、皆さんは、SDナビを、
購入されますか?

ナビが、実際壊れたことありますか?

後は、予算次第ですね、、。

今回、初の新車&ナビ購入なのですが、
皆さんは、ナビに、取り付けた時の、見た目とかは、気にされるものですか?セレナ専用のアルパインX、ストラーダは、みためは、
とりあえず、いい気がしました、、。

ただ、ネットで買っても、セレナ専用とかは、どちらもそれなりに高いですね、、。


あと、ビーコン?は、必要ですか?ほとんどの方が、つけていますか?

かなり素人な質問ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:15907286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/18 15:17(1年以上前)

純正だとビーコンはメモリーナビには対応してないですね。
実は、メモリーナビは地図更新が簡単です。(ネットでできる)

書込番号:15907316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nytyさん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/18 18:29(1年以上前)

私はサイバーナビにしようと思いましたが、店に勧められアルパインにしました。

書込番号:15907937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/18 18:48(1年以上前)

リアモニターはヘッドレストアーム取り付けタイプを使っていますが
アームでシート間に1つ設置しています。
なので、2列目・左右どちらからの席からも試聴可能です。
(1列目⇔2列目のウォークスルー移動が犠牲になります。)

天井取り付けタイプがベストですがコスパ悪いですよね。
金具・工賃入れたらリビングのテレビが買えそうなお値段・・・

年に数回のナビ機能で、通常地デジ試聴でしたら最上級機種は必要ないと
思いますがね。メモリーナビおすすめです。

楽ナビ等標準サイズでしたらスズキ ランディー用 パネルがおすすめです。

部品名: LID-CLUSTER
部品番号: 73861-51Z10(スズキ品番)
      68260-1YU0A(日産品番)
価格: 約4000円

参考になれば・・

書込番号:15908016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/03/18 20:34(1年以上前)

私は1年前にセレナ・ライダーブラックラインパフォーマンススペックを購入しました。同じ関東でジェームスにて新車購入時に割り引きをしていて、ALPINEの8型のナビとリヤモニターを同時に購入(その他ウーハー・スピーカーetc.)・取り付けで他店よりとてもお安く買えました。
うちも孫2人がリヤモニターをみる時も角度を変えられるので、リヤ席を若干倒せば苦にせず見ているますよ♪
他の方も言われている通り、8型以上のナビが良いと思いますよ♪
今が悩んで楽しい時期なので、楽しんで選んで下さいませ。

書込番号:15908404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nytyさん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/18 21:23(1年以上前)

アルパインの8型のナビはどうですか?イクリプスの9型のナビも良さそうですが?

書込番号:15908610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/03/18 21:34(1年以上前)

nytyさん、今晩は。
スレ主さんではありませんが、感想を述べさせて頂きます。
8型は大きくて良いですが、前車で使っていたカロッツエリアに比べるとちょっと不満です。ナビ機能は弱く感じます。
例えば、到着予想時刻も速度設定に近いスピードで走ってもカロの方が良い印象があります。これは個人差もあるとは思いますが…

書込番号:15908662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nytyさん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/18 21:53(1年以上前)

ゆあとゆみさん、こんばんは。ありがとうございます。逆にアルパイン8型で良かった点はありますか?

書込番号:15908764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/03/18 22:06(1年以上前)

nytyさん、今晩は。
1年前は8型以上はそんなに選択肢が無く、ただ大きさに惚れて購入しました。専用の取り付けキットにより違和感無くスッキリ取り付けてありTVの映像は悪くないと思います。
今は9型も出てますし、ALPINEよりナビ機能が良ければ乗せ変えたいとは思います。但し、リアモニターとの連携がどうかな?とも思っています。あと、どのナビにも言えるのですが個人的に音声案内が何種類かあれば楽しいと思っているのですが…

書込番号:15908824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


soi23さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/19 09:11(1年以上前)

スレ主さん
はじめまして。

セレナに乗って一年になる者です。
私も車外品のナビをネットで購入し納車までにディーラーで取り付け(正確にはディーラーが外注)して貰いました。

私の場合工賃は無料とはなりませんでしたが。

最初はアルパインのセレナ専用ナビで、リアモニター、バックカメラもアルパインで統一しようと考えてましたが、予算オーバーしてしまうのと、元々ナビに求めていた機能は地デジとDVD視聴がメインでしたので結果イクリプスのAVN Gー01と言うナビにしました。

このナビ7インチですので、取り付けにはかぼちゃやさんの仰る
部品名: LID-CLUSTER
部品番号: 73861-51Z10(スズキ品番)
68260-1YU0A(日産品番)
価格: 約4000円
が必要でした。

上記を使用してもパネルとナビの隙間に段差が生まれますが「不細工〜」と思う程ではありません。
が、今購入するのであれば9インチを購入してフィットさせます。
画面も多きく見易いですし。

私が購入した当時セレナ専用9インチナビはアルパインしかありませんでしたが、その後パナソニックも出ましたし、確かイクリプスも出しています。

イクリプスのナビですが、多機能を求めなければコストパフォーマンスは高いと思います。
地デジ感度も良いですし画面も普通に綺麗です。

ただ個人的な感想ですがイクリプスのナビは、アルパインのような威喝さ、またパナソニックのような洗礼さは低いように思います。

また他の方が仰ってるような理由から私ならHDDではなくメモリータイプを購入します。

また、リアモニターですが前述かぼちゃやさんと同じく後日ヘッドレストアームで取り付ける型のモニターを自分で取り付けしました。

ですが、やはり運転席と助手席の間にモニターがあるのがどうしても邪魔で、そのまた後日ヘッドレストの真後ろに一台ずつ取り付けしました。

自己慢ですが、この方がスッキリしました。

長々と書きましたが宜しければ参考までに…。


書込番号:15910238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/19 12:50(1年以上前)

soi23 さん

1列目シート間にリアモニター設置は邪魔になることがありますよね。
セレナの場合はセンターシートをどこに設置するか重要です・・

センターシート1列目に肘掛で使用(7人乗りモード)以外ですと必然的に天井取り付けがベターでしょう。
又は、soi23さんのWモニターか ←値段的には安いかも

書込番号:15910809

ナイスクチコミ!0


soi23さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/19 14:42(1年以上前)

かぼちゃやさん

こんにちは。

私の場合なのですが子供二人が小さい為に二列目にチャイルドシートを2つ付けています。

また、センターシートも(子供の面倒を見る為に奥さんが座るので)二列目に固定している状態です。
取り付けしてあるモニターですが、アルパインが欲しかったですが、アルパイン一個の値段で2つ買えるヤフオクや楽天で検索すると嫌になるほど出てくる中華製の物です(笑)

ブラケット附属の9インチモニター2つ買って、分配器買って、エーモンの配線関係買ったりして、総額18000円くらいですね。

画像などはあまりこだわらないし、自分のお小遣いからなので安物で(笑)

まだ一年も経ってないので耐久性はわかりませんが、子供がDVD見るくらいなので充分に感じています。

また、フリップダウンのモニターも検討したのですが天井に穴開けるのに抵抗があったのと、どこかで「後方視界が悪くなる…」みたいな書き込みを見てフリップダウン式は外しました。

でも、フリップダウン式のセレナも一度実際に乗ってどんな感じか見てみたいです。

書込番号:15911114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/03/20 00:26(1年以上前)

皆さん、色々とありがとうございます。
車の事、なにも知らないので、助かります。

確かに、てんじょうに、穴空けて取り付けたら、売る時も、外せませんね、、。
視界もわるくなりそう、、?

実際つけてる方、上にモニターあると、ルームミラーから、視界悪くなりますか?
つけて良い事、悪い事、ありましたら、
教えていただけますか?

アルパインのモニターは、プラズマクラスターイオン?でるのも、ありますね、、。
実際どんだけ効果あるのか、、。


アルパインモニターは、10万円位かかりますね、、。凄い高い小型液晶テレビですよね
、、笑、もすこし安くならないかなぁ、、。
三歳児の座高だと、上みすぎて首疲れないかあ、、笑。なんだかんだ、欲しいですが。

ノーブランドの、ヘッドレストモニターでもありかも。



また、アルパインのセレナ専用のナビは、ナビ性能が、高いわりにイマイチと、口コミにありましたが、使ってる方、そんなに不便ですか?




書込番号:15913367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,473物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,473物件)