セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,558物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全329スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 9 | 2012年5月1日 15:26 | |
| 8 | 8 | 2012年4月19日 10:11 | |
| 1 | 2 | 2012年4月18日 05:51 | |
| 5 | 8 | 2012年5月8日 17:32 | |
| 6 | 19 | 2012年7月22日 22:20 | |
| 8 | 8 | 2012年4月10日 15:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
今日、近所の日産にセレナを見に行って、試乗をしたあとに
見積もりをだしてもらったら、GWフェアとのことで
オプションでナビ、バックビューモニター、ETC、プラスチックバイザー、
フロアカーペット、シールド、メンテプロパック付きで
トータル295万円と言われました。(諸費用込)
これってお買い得?ですか?
お店の人は買い時だと話していましたが・・・
(3月の決算時と変わらない金額だと言われました)
無知なもので、よろしくお願いします。
0点
ktmekoさん、こんにちは。
ナビは何を選択したのか、下取り車はあるのか、
車両からとオプションから、それぞれいくら値引きなのか、
その辺りの情報が無いので、これだけでは判断難しいですね。
3月の決算期と変わらない。
50〜60引きだったら、そう行ってもいいレベルかも知れません。
書込番号:14501578
0点
商談されたグレードが不明ですが「みんカラ商談メモ」に皆さんの例が紹介されてますので、そちらと比較されては如何でしょう?
http://www.carview.co.jp/newcar/nissan/serena/
以上、ご参考まで。
書込番号:14501584
0点
値引き額が分からないので
買い得なのかどうかが把握しにくいのですが・・・
車両値引き、オプション値引きがいくらくらいだったのか
分かりますか?
車両本体価格
車両値引き
オプション価格
オプション値引き
諸費用(できれば内訳も)・税金
支払総額
みたいな感じで書くとわかりやすいです。
書込番号:14503986
0点
約¥300,000くらいの値引きでしょうか?
セレナならもう少し頑張れそうな気もするけど・・・
書込番号:14504037
0点
みなさん早速ご返信ありがとうございます。
車体本体価格 2,653,350
値引き価格 351,399
付属品価格 420,437(割引無し)
内訳 シールド 56,700
バックビューモニタ 42,000
MC311−W(メモリータイプ) 210,532
フロアカーペット 54,500
ETCユニット(BM10-D) 29,280
ETCセットアップ 2,625
プラスチックバイザー 24,800
合計 2,719,388
販売諸費用棟合計 225,820
総合計 2,945208
です。
見積提示されて,特に値引き交渉もしていません。
いくらくらいなら、購入を考えてもいいのでしょうか???
欲しいときが買い時ともいいますが。
無知なもので、皆さまよろしくお願いいたします。
書込番号:14504558
0点
オプション42万円分からの値引きがないのが厳しいですね。
値引き交渉なしで35万の値引きをもらったということなので
きちんと交渉すると
40万はいくと思います。
あとはそこからどれだけ頑張れるか。
経営の違う日産に行けば
競合もできますし。
(赤と青)
日産店と
プリンス店があるといいのですが・・・
一応買うつもりがないかもしれませんが
競合をあおる意味で
ノア・ヴォクシー・ステップワゴンなどの同系列車も見積もってもらって
値引きをあおってみてはいかがでしょうか?
・・・・・・・・・・・
ちなみに雑誌での目標値引きは36万
それを考えると一応目標値は達しているとは思いますが
オプションからの値引きがないのがいまいちです。
・・・・・・・・・
諸費用が¥225,820とのことですが
納車費用はどうなっていますか?
その中に含まれていますか?
含まれていたら取りに来ると言って、カットしてもらうことができます。
それと下取り車があるなら
その中に含まれている
リサイクル預託金もきちんと返してもらいましょう。
書込番号:14504668
1点
月間自家用車によりますと、セレナの平均値引きは3月の決算の数字が加算されて40万4千円になったとあります。
又、今月号の紹介では60万超えが紹介されています。
セールス氏曰く3月の決算時と変わらない金額だと言われたのなら、お問い合わせの金額は平均値にも届いていないのでもう少し頑張れそうな数字って事になります。
ご参考まで。
書込番号:14504678
0点
今後話をしていくと
290万でどうでしょうか?みたいな話になるかと思います。
まぁ話次第ではそこで停まるかもしれませんが
競合してみて
290どまりだとしたら
285は無理ですか?と提案してみる。
そうすると、向こうから、間を取って288とかどうでしょうか?みたいな提案になってくるかと。
そういう話に持っていけるといいんですが・・・
オプション値引きの目安は2割引き。
それを考えるとあと¥80,000という感じなので。
書込番号:14504683
0点
ktmekoさん、こんにちは。
詳細情報拝見いたしました。
ちょっと決算期と同レベルという言葉には?ですね。
決算時期を外したとはいえ、マイナーチェンジの噂も出始めましたし、
ステップワゴンのマイナーチェンジもあって、脅威に感じてるようです。
この辺りを上手に絡めると、もう少し上積みはできるのではないでしょうか。
目標50万、45万出たら合格圏内ではないかと思われますが、
地域と競合次第でしょうね。
私の時はそうだったんですが、思い切って最初から目標値伝えてみるのも手ですよ。
例えば、
予算が280万しか無いから、この数値になれば買うんだけど・・・
みたいな感じです。
店によっては、無理ですって門前払いの可能性もありますが。
あとは、ある程度追い込めたら、最後に1万前後のOPサービスも狙ってみるといいかも。
自動ドアミラー格納とかオススメのオプションです。便利ですよぉ〜。
そして、もしどうしてもセレナが欲しいが、予算がもう少しの場合、
カーペットやバイザーは、楽天等で探して買うのも手です。4万位安くなりますよ!!
取り付けだけは、ディーラーにサービスでお願いするのも手ですね。
ただ、あれもこれもだと、ディーラー側も引いてきちゃいますから、
ここはディーラーにって点も作ってあげられるといいかも知れません。
交渉がんばってくださいね!!
書込番号:14507100
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
C26HS に乗っています。
現在2DINのナビがついています。
音質向上の為1DINのCDプレーヤー取り付けたいのですが(ワンオフになるとおもいますが)どなたか3DIN化された方おりませんか?
また、どこに付けると良いかアドバイスお願いいたします。
書込番号:14454321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
例えば↓のような感じでしょうか。
http://minkara.carview.co.jp/userid/108020/car/701368/1408137/note.aspx
書込番号:14454396
4点
早速のレスありがとうございます。
やりたい事はまさにこの様にしたいのですが参考の物はC25のようです。
C26だとスペースが無い為困っています。
書込番号:14454480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ナビをゴリラ等のポータブルにして1DINオーディオ付けた方が後々も考えると良いと思います
もしくはサイバーのVH09CS+1DINオーディオ付けてモニター部はDINスペースにメインユニットは隠せる様な所とかは?
3DINは無謀です 後々考えると止めた方が良いかと・・・
書込番号:14454516
2点
>音質向上の為1DINのCDプレーヤー取り付けたいのですが(ワンオフになるとおもいますが)どなたか3DIN化された方おりませんか?
・・・CDプレーヤーが、本体とフェイスパネル(ディスプレイ・操作部)が「分かれる」タイプなら、本体はシート下やセンター部(ウォークスルー部)に「造り置き」にし、フェイス部のみダッシュ部の見易く操作し易い場所に「埋め込み」または「貼る」のは如何でしょうか・・・?
本体部とフェイスパネルの接合部=配線部の「延長」が必要になりますが、ダッシュ部の3DIN化よりは労力的には簡単かと・・・
再生ソースをWAVでUSB経由などの「高品位メモリー再生」にすれば、CDの出し入れも頻繁に行う必要もなくなりますし・・・
書込番号:14455550
1点
北に住んでますさん
おはようございます。
3DIN 化はやはり無謀ですか(T_T)
C26ではググっても出て来ないですものね
もう少し検討させていただきます
ありがとうございました。
書込番号:14455666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアコンパネルをグローブボックスに移設して、開いたスペースにオーディオを埋め込む方法があります。「エアコンパネル移設」で検索してみてください。
書込番号:14455671
1点
(新)おやじB〜さん
おはようございます。
フェイスのみインストールその手もあるんですね
視野に入れて検討させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:14455672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2区の名前さん
エアコンパネル移設ですか( ̄▽ ̄;)
結構大がかりになりそうな予感(T_T)
ご意見ありがとうございました。
書込番号:14456268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
先日、新車購入時にBIGX VIE-X088Vをディーラー持込みにて取付し、1週間後にCD入替のためOPENボタンを押してもモニター部分がリットに引掛り開かなくなってしまい、ディーラーで取付位置の調整を再度行なったのですが再度、モニターが引掛り出てこなくなってしまいました。エアコンの吹き出し部分を上に力いっぱい上げるとなんとか開きます。なにか良い調整の仕方などございましたらお教えください。
書込番号:14449124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もディーラーに持ち込んで、取り付けてもらい、納車1週間後に、モニター部分が同様に引っかかってしまいました。おそらく、振動などで徐々に取り付けがずれたのが原因かと思われます。早速、ディーラーにクレームをつけて、微調整をしてもらった結果、無事に引っかからないようになり、3ヶ月が経ちます。ディーラーが言うには、BIGXは大画面のため、車種によっては正確な取り付けが必要なようです。私の車はセレナのVセレクションですが、引っかかっていたモニタ上部の隙間が調整後は余裕があるように感じます。再度、ディーラーにお願いすればよろしいかと思います。
書込番号:14450887
0点
>ナビ本体を固定する5本のタッピングのうち、真ん中の上のところだけ気持ち上側にしてとめると、すきまが少し出る分前面のモニターを作動させたときに干渉しにくくなります。
ナビ、ストラーダL800のほうの情報です。
フェイスパネルのナビ取り付け部の上を、モニター開閉時に干渉しにくくするように上に引っ張りながらとめろということでしょう。
同じ8インチ専用画面なので、取り付け要領は同じように思います。
書込番号:14451282
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
いつも拝見させてもらってます。
この度セレナを検討しているのですが、2012年7月生産分より、後席中央座席の3点式シートベルトの設定が義務化されます。
もちろん2012年1月時点で未対応の車はもちろん製造されているみたなのです。
七月以降にはモデルチェンジでもあるのかなと思いまして、買い渋っています。
書込番号:14447826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モデルチェンジはないと思いますが、シートベルトは7月までには変更されるかと・・・
3点式のセレナが欲しいなら待つしかないですね。。
書込番号:14447851
3点
きむ×2さん、こんにちは。
マイナーチェンジはあるかも知れませんね。
というか、雑誌の情報等からだと、HV追加等もあるようなので、
その時点で変更されてくるのではないでしょうか。
後席中央座席、使用頻度は高いのでしょうか?
普段は使わない、緊急時用程度なら、今のほうがお得だと思います。
(その緊急時にも安全性第一優先であれば待つしか無いですね)
モデルチェンジしたら、一時的に割引も渋くなると思いますよ。
書込番号:14447953
1点
3点式シートベルトよりも、ヘッドレストが乗車人数分になるかが気になります。
ヘッドレスト無しで追突された状況なんて、考えるだけで恐ろしい・・・
例として、4月のMC新型ステップワゴンのシート形態が本来あるべき姿だと思います。
http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/interior/?from=stepwgn_gNavi
MC発表まで購入を待てるのであれば、当然待つべきだと思いますよ。
書込番号:14448008
0点
そうなんですよねm(._.)m
マイナーチェンジ位はあるかと思ってるんですが!
せめてハイウェイスターにオートクロージャー位はついてくれないかと思っているんですがo(^▽^)o
書込番号:14448256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
C26には、全車標準でオートクロージャーは付いてますよ。
書込番号:14453200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディーラーでパンク修理の際に聞いた情報だと、ハイブリッドはセレナではなく、NV2000だそうです。
セレナハイブリッドの話は聞いていないと・・・。
真相はいかに。
書込番号:14454556
0点
ディーラーで聞いた話ですが、セレナのハイブリットが出ると言っています。NV2000は電気自動車のようです。NV2000は乗用車タイプも出すのか?貨物だけなのかはまだ、解らないと言っていました。
書込番号:14537815
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
DOP MC311D-A/Wとスマホ(動作対象外)接続でカーウィングスのデータ取得出来ている方いらっしゃいませんか?
当方スマホはF-05D(ドコモ)でcobaltblue3を使用しますと接続は出来るらしいのですがデータ取得までは至りません。
他ソフトウェア等で成功していらっしゃる方おりましたら是非ご教示下さい。よろしくお願いします。
書込番号:14431597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いろいろ試しましたが、FoxFiでスマートループが接続できました。
機種はAUのsh12です。自己責任でどーぞ。
書込番号:14433715
2点
ありがとうございます。
一度挑戦したような気がしましたが…期待込めて再度チャレンジしてみますね!ありがとうございます!
書込番号:14434375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
再度,foxfiに挑戦チャレンジしてみましたが残念ながらダメでした(>.<)
設定が悪いのか?スマホがダメなのか?
navigatewayとかでこのカーナビ接続出来ていらっしゃる方っていないのでしょうか???
書込番号:14439429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
auですが兄弟機種のisw11fでカーウィングス使ってます。C26MOPナビですが。FOXFIで全機能使えてます。Cobaltblue3も、先日のアプデで使えるようになりましたね。設定はどうやってますか?
書込番号:14450097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。 カーナビとのスマホのbluetooth接続確認後、FOXFI、cobaltblue3共にソフト起動しスタートボタン押しております。ナビ側はキャリア設定をドコモにして後はデフォルトのままです。手順を変えたりしてもやはり・・・ただいま接続できません!メッセージのみ。キャリア設定がドコモ・AU・ソフトバンクしか選べず、その他がありません。この辺がネックになっていると思うのですが・・・MOPでもMP311はこの項目があるので接続できるみたいですね。三つ子の魂さん、SA0889さんはこの辺をどうクリアされているのでしょうか?是非是非ご教示下さいませ。お願いいたします。carwingsが使えると思って割高なMOPナビを選んだのにがっくりな結果、凹んでおります。よろしくお願いいたします。
書込番号:14451408
0点
キヤリアの設定に「ユーザ一設定」というのはありませんか? 私はユーザ一設定でつなげています。 他の情報ではauのスマホなのにソフトバンクに設定しないとつながらないといったものもあるようです。お試しですか?
書込番号:14454801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答ありがとうございます。
やっぱり自分のMC311D-Wはユーザー設定ってないですね。3大キャリアのみです。取説も確認しましたがユーザー設定はないようですね。仕様変わったのでしょうか?
ドコモで言えばDUNプロトコル載せた最近発売されたアローズミューでさえ動作外のようです。
やはり、このナビ、スマホほぼ全滅なんでしょうか?
いろんな期待で選んだのに機能半分位しか使えず残念です(>_<)
書込番号:14458987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追伸です。
キャリア設定全てのキャリア試しても接続出来ませんでした。
参考のご意見ありがとうございます。
書込番号:14459015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MP311D-W取扱説明書スタートブック(薄い取説)の63ページの[10:使用するプロバイダにタッチする]に その他のプロバイダの設定があります。
試してみてはどうでしょう。
ちなみに私はauで設定しています。
ネットで調べると参考になる箇所もあると思います。
がんばって下さい。
書込番号:14462518
0点
通信を設定する前にNaviofficeのユーザー登録、ブローブ利用期間の設定はお済でしょうか?
書込番号:14462554
0点
ご親切、丁寧にご回答頂きありがとうございます。
自分の浅はかな思いなら大変失礼ではございます。
カーナビの機種なのですか…当方はMC311-D
でございまして、三つ子の魂様はMP311でございましょうか?
当方のナビはクラリオンのOEMらしいのです。
パイオニアのナビのように設定いろいろ出来たらいいのですが…(>o<)
書込番号:14462636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ロボコン6号さん
MC311D-Wのドコモの接続先であるmoperaのサービスが2012年3月末で終了しています。
その為、スマホ以外のドコモ携帯でも接続出来なくなっています。
有料のmoperaU(Uライトプラン\315/月)を契約しないとAPNへ接続出来ないと思われます。
imodeまたはSPモードを契約している機種であればISPセット割と言うのが適用され
imode半額+Uライトプラン半額=手出し0になるのでmoperaUを契約しみてはいかがでしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/isp_setwari/
書込番号:14463012
0点
すみません<(_ _)>
機種を勘違いしていました。
私のはMPでした。申し訳ありません。
お役に立てませんでしたが、接続できることを祈っています。
書込番号:14463023
0点
>fukumako様
貴重なご意見ありがとうございます。
知りませんでした!!!moperaとは・・・
カーウイングスの会員に登録しておりますがそのような通知は受取っておりませんねぇ(泣)
うーん?docomoユーザーで知らない人はつながらないってことですよね?
ちょっと自分でもこの辺良くわからないので調べてみようと思います。
貴重なお話ありがとうございます。
>三つ子の魂様
とんでもございません!親切丁寧にお答えいただきまして感謝いたしております。
ありがとうございます。
しかし、、、型番似すぎですよね、間違いやすいですね。
ディーラーの人でさえMC311Dのナビは3年いつでもPCダウンロードで地図更新出来る!って
勘違いしているのですからね!(笑)
今では、MP311のほうがうらやましいです!!
書込番号:14464574
0点
私はこれで接続できました。メーカーオプションのナビに、ドコモのREGZAホンです。
http://s.webry.info/sp/colonel-air.at.webry.info/201109/article_2.html
書込番号:14475358
1点
ありがとうございます。
そうですね、残念ながらメーカーOPとディーラーOPは違うようでございます。
自分の機種はディーラーOPのクラリオンOEMでして、この機種だけが何も出来ない状態のようなんですね。
公式な方法でなくても繋がっいる方羨ましいです(^-^;)
書込番号:14477134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
で、結局このナビ買った奴は大きな貧乏クジ引いたって事?
あっ!一応私もMC311D-Aです。
書込番号:14533886
0点
このナビの特長機能通信なくてはほとんど使えないですよね。スマホやめてガラケー戻るかもう一台通信キャリア契約するか…
別にこのナビの特長特に必要ない!って人にはビンボーくじではないんでしょうね。
自分はこのナビの特長機能使いたかったので3年に一度だけの地図更新目を瞑って受け入れたんですが…
せめて、繋がる何かしらの逃げ道あったら良かったのに、って思います。
書込番号:14534310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
7月の適合携帯電話一覧見たんだけど
MC311DでF-09Dならカーウィングス使えるようになってるけど
試した人いますか?
書込番号:14843202
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
FC26にレグザスS501の18-7.0Jオフセット+50と215/45R18を履かせようと思っています。
車高はRSR・Ti2000で30mmほどのダウンを考えています。
またハブが干渉する恐れがあるため5mmスペーサーをかませる必要があるそうです。
上記状態で他部分への干渉はあるでしょうか?
また別の問題などはあるでしょうか?
インチアップは初めてとなります。
書込番号:14414034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>またハブが干渉する恐れがあるため5mmスペーサーをかませる必要があるそうです。
ホイール側ハブ径が車体側ハブ径より小さければ、そのアルミは絶対に履けない。
逆だとそのままでも履けるし、神経質は人はハブリングでハブ径を合わせる。
でも・・・
スペーサーでハブ径の調整なんて出来ないので、別の理由で5mmスペーサーを使うんでしょう。
おそらく 「 18-7.0J +50 」 が、適正サイズじゃないんでしょう。
これから新品ホイールを買うのなら、
スペーサー無しで取り付け可能なホイールを選んだ方がイイと思いますよ。
ヤフオク中古なら、スペーサーで誤魔化すのもアリだと思うけどね。
書込番号:14414191
1点
>FC26にレグザスS501の18-7.0Jオフセット+50と215/45R18を履かせようと思っています。
>車高はRSR・Ti2000で30mmほどのダウンを考えています。
順番が逆です。
サスを替えて、車高をダウンしてからホイールの選定をしてください。
で、スペーサーを咬まさないで履けるホイールの中からお気に入りを探したほうがいいです。
書込番号:14414243
0点
ありがとうございます。
先にダウンさせてからホイールを選ぶんですね。
しかしホイールは色々探してこれが気に入ったので‥‥
難しいですね。
書込番号:14414279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
ハブに干渉する可能性があるのはホイールのセンターキャップの事かもしれませんね?
セレナはハブ高が高いらしいので、センターキャップが干渉する可能性があると聞いたことがあります。
サイズですが、7.0Jのインセット+50であれば、ほかに干渉するところはないと思いますよ。
センターキャップも、ホイールを履いてみたら干渉しないで済むかもしれませんよ。
ちなみに、自分は、19インチ 7.5J インセット+47でも何処にも干渉はありません。
書込番号:14414420
1点
ワイルドだぜ〜〜♪
好きちゃんもハブを鑑賞すると思うぜ〜〜
マングースもだぜ〜〜
書込番号:14414756
3点
色々と相談して来ました。
結果としては‥‥
予定通りで18-7.0J+50に3mmスペーサーとなりました。
タイヤも乗り心地を少しでも良くしたく215/45R18ブルーアースRV-01にしてみました。
初めてのインチアップどうなることやら(^_^;)
書込番号:14415083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホットスタッフ・シュテイッヒ・レグザスS501 18インチインセット50は適正のようですが・・・
タイヤは215/40 R18の方が良いようです。
この場合はスペーサー不要でOKです。
書込番号:14416183
1点
〉乗り心地を少しでも良くしたく〜
乗り心地を重視されるなら、RSRのTi2000は、お薦め出来ません。
酷い突き上げ、ピッチング(細かい上下の不快な揺れ)が増大し、乗り心地と走行性能が確実にノーマル以下になります。
低価格、程良いダウン量、ノーマル以上の乗り心地、走行性能のテインの車高調(ストリートベイシス)をお薦めします。
予算的にダウンサスなら、エスペリアをお薦めします。
書込番号:14417918
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,525物件)
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.5万km
-
セレナ S メモリーナビTV アラウンドビューモニター エマージェンシーブレーキ パワースライドドア クルーズコントロール
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 176.4万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 17.0万km
-
- 支払総額
- 144.6万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 144.6万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
















