セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,561物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全329スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 8 | 2012年1月22日 09:56 | |
| 0 | 2 | 2012年1月18日 22:42 | |
| 24 | 12 | 2012年3月23日 03:58 | |
| 2 | 5 | 2012年1月13日 16:40 | |
| 89 | 12 | 2011年12月21日 21:18 | |
| 19 | 10 | 2011年12月21日 15:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
このたびセレナを契約しようと思っているのですが、その際のナビ装着について
悩んでいます。
DOPナビは各々三洋・クラリオン・パイオニア製と聞いているのですが、市販のどのナビと
同等品なのかがよくわかっていません。(特にMC311D・MP311D・MP111機種について)
DOPはかなり高くなるので、社外品も検討しているのですが、値引き上積みや
補償期間の事をかんがみると、DOPでも良いかと悩んでいます。
0点
収まりや見栄えなら純正ナビ、機能と価格なら社外ナビと言えると思います。
http://www.e-navinet.com/advise6.htm
日産車は一般的な2DINではなく少し横幅の広いワイド2DINが採用されてます。
その為社外ナビ装着した場合、無用な隙間(ブランクパネルが取り付けキットに含まれています)が出来、また出面が合わない事も考えられます。
迷ったら純正で間違いない気がしますが。
書込番号:14048891
3点
パイオニア系だけは分ります。
多分MP111がMRZ05あたり、MP311がMRZ09あたりでしょうか。
トヨタ式ワイド20cmパネルは確かに幅が広くなりますが、モニター画面自体は7インチで変わらないように感じます。(サイドに操作S/Wが付いている感じですよね。)
トヨタ車取り付け同様に、社外ナビなどのワイドパネル取り付けキット(サイドにスペーサー)の取り付けもそんなに変な感じは無いように思いますけどね。
書込番号:14049012
0点
DOPの方が画面が大きく見やすいのは良いなと思います。
私は社外ナビですが、ランディのインパネ(4000円ぐらい)を購入し取り付けているので無駄な隙間などは無く、スッキリしていますが画面自体は純正に比べると小さいです。
私も純正ナビは値引きを含めても機能の割に少々高い気がして社外品にしました。
書込番号:14049442
1点
この間、パイオニアのナビが壊れたが持ち込み取り付けのナビで保証期間内でも費用がかかるので納得できないとかかれていました。
あとで困らないように熟慮してくださいね。誰が責任を持つのかです。
私のナビもオーディオも格安品、全部自分で取り付け作業をする。
壊れたら外してメーカー送りで修理というもの、送料だけで済む。
一度だけビクターのデッキが故障したがオートバックスでの購入だったので、外して店頭持込で保証修理をしてもらった。
ナビは壊れないね。
息子のフィットのナビは自分では無理なのでディーラーオプション品、保証期間も長いね。
書込番号:14049505
0点
やすふくちゃんさん、こんにちは。
最近のDOPナビは、そこそこ性能もいいので悩みますね。
社外ナビでも、最近は綺麗に取り付けできるキットも出てますしね。
3年(その後の契約で5年とかあり)保証があったり、
問題あったら、車のままディーラーに持ち込めばいい、
この辺りがDOPの最大のメリットでしょうか。
最近はカー用品店でも長期保証できますが、
故障した際などは、取り外し等行わなければならず面倒ですね。
あと、DOPは価格ベースでは高いですが、
値引きも結構頑張ってくれるので、その点も大きいと思います。
自分はアルパインのBIG-Xに惹かれるものがすごくあったのですが、
最終的にはDOPを選択しました。
値引きの部分とトラブル時の対応についてが大きな理由ですね。
書込番号:14049839
0点
セレナのナビスペースはトヨタとかと同じ幅200mmのワイド2DINサイズです(普通のDINは幅180mmです)
その為に普通のDINサイズのナビを取付すると左右に10mmずつの隙間が出来ますので普通は取付キットの中に入っている隙間を埋める化粧パネルを使います(その為若干の違和感があります)
又はOEM車のスズキのランディのパネル(普通のDINサイズ)を使う事で違和感を無くす事も可能です
お勧めですが、パナソニックのナビはワイドDINサイズ用のナビが用意されていますのでそのナビを取付する事で純正の様に違和感無く仕上がります(CN-S300WDとCN-H500WD)
またパナソニックのナビは地デジの感度が業界一良いですし画面もクリアで綺麗です(家でパナソニックのディーガとかを使っていたらSDカードで持出してナビで録画が手軽に見れます)
他にも色々なメーカーがナビを出していますが特徴(売り)はさまざまです
各メーカーのHPを見たり、オートバックス等で実機を弄ったりして自分のニーズに合ったナビを選択されるのが良いと思います
保障についてですが、普通は1年です、しかし店舗によっては3年とかの保障延長をしている所も有るようですよ
書込番号:14051318
1点
皆様、いろいろとご教授いただきありがとう御座いました。
結果的には、機能を優先させたい事もありDOPは止めて、市販ナビを
検討することにしました。
本日、ライダーブラックライン2WD(パノラミックルーフ・寒冷地仕様)を無事契約する事が
できました。初回より40万引きを提示され、最終的な注文書には
本体(▲47.7万)、DOP15.4万から(▲2.1)で契約しました。
もう少しで50万突入かと思いましたが・・・・納得したのでこれで契約です。
皆様のご意見や見解大変参考にさせて頂きました。
ありがとう御座いました。
書込番号:14052191
1点
やすふくちゃんさん、おはようございます。
セレナ契約おめでとうございます。
ナビの選択、今はいろんなの出てるんで、楽しみ膨らみますね。
私もライダーブラックラインを先日契約し、今週末納車予定です。
今日ディーラーに入庫したと、先ほど連絡あったんで、
後ほど、覗きに行ってこようかなぁ〜と思ってます。
納車楽しみですね。ゆっくりとナビ検討も楽しんでくださいね。
書込番号:14053023
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
今年の9月に後部座席のシートベルトも全席3点式に義務化されると聞きました
現在のセレナはまだ全席3点式になっていませんが
いつ頃対応しそうでしょうか?
購入を考えているんですが
対応するのであれば出来れば3点式後に買いたいなぁと思っているので
分かる方おみえでしたら教えて下さい
0点
ニッサンがどう考えているかは不明ですが、義務化される7月1日以降に出荷予定の車は確実に中央座席も3点式に変わるでしょうね。コストアップにつながる話なので、義務化直前まで現状維持か、2年経過なので全席3点式変更にあわせてマイナーチェンジかも…。
書込番号:14038841
0点
9月じゃなくて7月でしたか…
7月なら待ってみる価値あるのかな?
ありがとうございました
書込番号:14038900
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
皆さんこんにちはm(_ _)m
最近セレナに乗って信号が赤になったので減速し、スピードがゼロになるといいますか、止まる直前に、CVTか、エンジンからブブブみたいな震えがたまにあります。感覚的にはミッション系統の震えみたいな感じがします。
以前当サイトにも同じような現象の方がみえましたが、結果的にどうなったのか知りたくて今回書かせて頂きました。
問題ないのか、不具合なのか。以前乗っていたノートにはなかった振動だったので気になっています(T_T)
どなたか、分かる方見えましたらご意見お願いしますm(_ _)m
書込番号:14009073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
a-tomoさん はじめまして。
C26 HSJ に乗っております。
スレ主さんと同様な症状が出ております。
停車直前のエコメーターが
シュルシュルっと(表現難しいです)
消えていく時に発生しますね、いつでもでは
ないですが・・・。
点検時にディーラーで見てもらおうと
思います。
回答になっていなくてスミマン。
書込番号:14010108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
hirohiroさんありがとうございます(^-^)やはり僕だけの症状ではないみたいですね。
ミッション関係ですねー(^-^;何か気持ち悪い感じがして嫌ですね。
もし原因が分かったら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:14012787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はじめまして。C26HSです。
4,000km越えたあたりから当方の車両も同じような症状に見舞われています。振動はそれほどでもないですが、車速5km/h位から停車までの僅かな間ではありますがカタカタ音が出ています。今週末ディーラーに持ち込む予定ですのでまた情報交換できればと思います。
書込番号:14015021
3点
はじめまして、7月納車HSJです。
私も同様の症状に気づき半年点検で問い合わせましたが、症状、前例とも確認できず様子見となっています。
しばらく走らないと再現しないようで点検中は再現しなかったようです。
MT車でクラッチを切らずに停車する際のノッキングに近いイメージでニュートラルにすると発生しませんね。
深刻な状況ではないですが気づいてからは毎日気になります。
私も進展ありましたら情報交換できればと思いますので、よろしくお願いします。
書込番号:14023222
2点
本日ディーラーに持ち込みましたが、エアエレメント部分の取り付けを調整したとのことで解決しました。振動ではなく音の問題でしたので本スレとは少々異なる内容であったかもしれませんがご報告致します。
書込番号:14026690
1点
私もHSJに1年ぐらい乗っていますが、たぶんニュートラルアイドル制御のせいではないですか?
最初は違和感があり、点検の時にディーラーに見てもらいましたが原因不明でした。ディーラーでもいっさい説明がないので色々調べた結果、おそらくニュートラルアイドル制御のせいだと思われます。
今では全く違和感なく運転しています。なれるしかないみたいですよ。
書込番号:14033270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
hyed777さん書き込みありがとうございます(^-^)僕もそれかなと思うのですが、鳴るときと鳴らない時があるのが不思議とゆーか、納得できないとゆーか(^-^;
発生が多いのがエンジンが暖まってくると発生しやすくなる感じがします。
制御であれば、どんな条件でも発生するのではないかと思うのですが(@_@)
僕の友達の整備士によると、ABSの作動準備音?ではないかと聞きました。ブレーキを踏む度にABSを発動させる準備を常にしているみたいです(^-^;
ABS系統のオイル?みたいなのが循環しきったときに発動するみたいなので、それが原因ではないかなぁと思ってます(^-^;
書込番号:14033497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
私もスレ主さん、hirohiro1964さんと全く同じ症状で悩んだ事がありました。
C26 HS Jパッケージに乗ってます。
音の発生原因は、kuwayamyさんと同じ意見でエアーエレメントと助手席側車体を固定する
所に問題がありフエルトを自分で噛ませて対応しました。
私の場合は、それから異音がすることがなくなりました。
書込番号:14307977
2点
自分だけかと思ってましたが、結構みなさんも同様の症状が出てたんですね!
自分も停車寸前に、扇風機に指を当てたような
カタカタ音と、同時に微振動が発生して
先日ディーラーで調べてもらいました。
原因は、自分もエアエレメントの取り付け部が、特定のエンジン回転数で
共振していたそうです。
締め付け直した結果、完治いたしました。
書込番号:14308247
6点
スレ主様、はじめまして。
2011.4月納車のHSJ乗りです。
僕も同様の症状でダッシュボードのカタカタ音とハンドルの振動に違和感を持ちながら、皆さんの口コミ見て参りました。
お陰様で対処方の手掛かりが見えてきました(エアーエレメントの振動の共振)ので、このスレッドの流れをディーラーに持ち込んで今日修理して貰いました。
バッテリー外して緩衝材を設置して2時間くらいの作業でした。
結果、音は皆無、振動は非常に少なくなりました。
スレ立て、皆さんのアドバイス、参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:14319708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
purin☆117さん、ryouriwaaijouさん、こんにちは。事象解決されたようで良かったですね。
当方、まだディーラーには今回の件は以前話しただけで、みてもらってはいません。
こちらでの書き込みをディーラーに話して確認させようかと思います。
同じ症状ですので、原因と対策がほぼわかっていますので、完治へ向けて期待できそうですね。
先日はリコール対応のついでに、他スレッドが立っておりますが、助手席側Bピラー付近からの異音に対処してもらい完治いたしました。
書込番号:14329380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
hirohiro1964さん、是非ディーラーへ。
このスレッドラインを確認していただいて、修理して貰って下さい。
ユーザーと担当営業マンとは、遠慮無しで付き合って行きたいものです。
その営業マンとの協力で、セレナはどんどんイイ車に、どんどん良いカーライフに。互いにwinwinで。次もまたセレナにしたいです。
書込番号:14331949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナC25からC26に残価設定プランで乗り換えを検討しています。
昨日、今日とディーラーに行きとりあえずは下記の通りの見積もりになりました。
セレナ ハイウェイスターVセレクション 2WD エクストロニックCVT 寒冷地仕様 スーパーブラック
<MOP>
キセノンヘッドランプ(\63,000)、スクラッチシールド(\42,000)
<DOP>
ETCセットアップ料(\2,625)、ETCユニット[HM10-S](\22,200)、バックビューモニター(\42,000)、
ナビ[MC311D-W](\210,532)、フロアカーペット(\54,500)、エントランスプレート(\49,600)、
フロントセンサー+リアセンサー(\61,300)、チタンクリアRブルードアミラー(\13,505)、ドアミラー自動格納装置(\11,340)、
プラスチックバイザー(\24,800)、ナンバープレートトリム×2(\4,200)
<サービスでつけてくれるもの>
マルチアウトレット(\28,000)、5years coat(\69,300)、ウィンドウ撥水(\10,742)
MOP付車両本体価格 \2,758,350
車両本体値引価格 -377,382
付属品価格 \496,602
付属品値引き価格 -85,000
車両代合計 \2,792,570
頭金約30万、諸費用込で 合計2,919,000 です。
いかがでしょうか?
99%は決定ですが、考えますと言って帰宅しました。
今週に返答すると約束していますので、
今度行くときは、印鑑等を持って行き最後のゴリ押しをしてみようかと…
担当の方にはずいぶんと頑張ってもらい、もう無理です!と言われましたが、
皆さん、いかがでしょうか?
0点
こんにちは!私も近日中にミニバン契約予定で、セレナハイウェイスター、ブラックライン、ノアで迷い中です。
セレナのハイウェイスター場合ですと、一度の価格交渉で車両のみで35万円引きでした。ちなみに場所は兵庫です。
まだまだいけそうです(^-^)/
書込番号:14003922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SYSYSY1201さん おはようございます。
今回の事例なら、車両本体値引き27〜30万円、DOP2割引き10万円の
値引き総額37〜40万円辺りが目標になるかなと思われます。
これに対して実際の値引き総額は約46万円、サービスも含めると値引き
総額は57万円となり十二分な値引き額です。
という事で現状の条件で契約で宜しいのでは・・・。
書込番号:14004048
0点
>たまご こっこさん
返信ありがとうございます。
1度の交渉で35万は大きいですね!
なんせ高いお買いものなので…
十分頑張ってくれているとは思いますが、これで行きましょう!と
気持ち良くお買いものが出来るようにもうひとふんばりしてみます。
たまごこっこさんも良いお買いものが出来ると良いですね^^
>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
過去の皆さんの書き込みを拝見させて、十分な値引きかな?とは
思っております^^;
最後の取引でもう少し頑張れるようなら頑張ってもらい、
もう無理です、って感じであれば仕方ないかなとは思っています。
今週中にはハッキリするかな?と思っていますので、
決まった時にはまた報告させて頂こうと思っています!
書込番号:14004117
0点
私もセレナを検討中です。ポンコツの下取車があるのですが、今現在、メーカーからの対策として[下取(引取)車買増し相当値引き]って行っているんでしょうか?
書込番号:14011615
0点
返信頂いた皆さんへ
今日、契約してきました。
車両本体値引 -392,544円
付属品値引き -85,000円
合計 2,919,000円
頭金 -309,000円
総合計 2,610,000円
あとは、下記のサービスをお願いしました。
・今のセレナ(C25)に履かせているスタッドレスを新しいセレナに付け替えてもらう。
・今のセレナのテールランプを社外から純正に換えてもらう。
・今のセレナについているレーダー探知機を取り付けてもらう。
上記3点をお願いして、契約しました。
今後、セレナの購入を検討される方に少しでもお役に立てればと思います。
ご意見をくださった方々、本当にありがとうございました。
書込番号:14017721
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
ドアミラーの鏡の周りの黒いプラスチック部分を、バックで駐車中に柱にぶつけて破損してしまいました。
軽い気持ちで、ディーラーに見積もりをお願いしたところ、黒い部分だけのパーツがないので、ミラー全部を交換して、約四万円と言われました。
これって本当(妥当)でしょうか?
もう少し安く修理する方法はないのでしょうか?
実際、修理・交換した経験のある方、教えてください。
14点
ミラーの機能によって値段は変わります。
例えば、ウインカー付きとかランプ内臓など
見積書を見れば、部品代金と作業工賃を記載した用紙をだしてくれるはずです。
口頭で済ます場合もあると思いますが、「見積書を」と言ってください。
部品代ですが、最近は丸ごと交換がほとんどなので高くなります。
日産は各地に部販を持っていますので、もし部品代に疑問があるのであれば部販に直接行って車検証を見せれば部品代金を教えてくれると思います。
大概工賃は1万ほどだと思いますので、新品部品でのディーラーでの作業ではそんなもんじゃないかなと思います。
書込番号:13915218
17点
一昔前の車ですが・・・
ミラーのみ電動で動くタイプで
電動で倒せるわけでもなく、ウィンカーも付いていないミラーでもありませんが部品+脱着工賃込みで25000円程掛かりました。(自分で出来る程度の仕事でしたが人付き合いの問題でお願いしました)
取付強度に関係ない部分の破損であればミラーの周りの樹脂の材質はABS樹脂だと思いますのでABS樹脂用の接着剤で補修することも出来ないことはありません。
それが(壊れた箇所や気持ち的にも)無理であれば、一式で交換するしかないのですから部品代は変わらないですし安くできるとしたら工賃だけです。
自分自身で分解組立が出来るのであれば御自分で脱着を行うか、近所に整備屋さんがいるのであれば相見積もりを出させて安い方にお願いするかです。
書込番号:13915601
6点
ディーラーに修理依頼すると、ちょっとしたものでもかなりのお値段にはなってしまいます。
ご自分でミラーの脱着ができるのであれば、ヤフオクや楽天などで中古を手に入れるなどして
修理すればかなり安上がりですよ。実際に検索したら数点ありました。
書込番号:13916152
6点
皆様返信ありがとうございます。
自分的にはミラーの一部プラスチックの交換なので5000円もあれば修理可能かなと
思ったのですが・・・
ディラー以外に安く直してもらえるところを探してみます('_')
書込番号:13916720
6点
>約四万円と言われました
妥当な値段だと思いますよ。
かつて、C25でしたが、アラウンドビュー装備の左側のミラーを損傷したことがありました。
赤外線LEDや、カメラ内臓でしたので、工賃込みで¥70,000-ほど修理代がかかった記憶です。
書込番号:13917479
7点
自分も妥当な価格と思います。
以前に自分も修理した事があるが、結構高かった記憶があります。
やはり可動式+方向指示ランプの装着が高額の原因のようです。
また単品パーツは高額です。
たまにオークションで売買しているので探すのも手段かな・・
ただ不具合などの保証はどうか分りません
書込番号:13919075
8点
まあ妥当な価格でしょうね。モコでも4万円近くしましたから。
ディーラーはとかくアッセンブリ交換しかしません。そのほうがお金になるし工数の短縮にもなるからです。町の工場なんかでも今はその方向ではないでしょうか?
自己責任で構わなければオクで部品を購入してご自分で取り替えるということもありますけど?
書込番号:13919100
4点
JTB48さんのおっしゃるとおり
セレナのドアミラー部分はアッシーでの注文ができません。
私もドアミラー交換をしたかったので
営業に聞いたところ、上記の理由で6万弱と言われました。
なのでドアミラー全体と工賃をあわせれば
それぐらいが妥当な値段だと思います。
DIYで直せそうなら
これを機にチャレンジしてみれはいかがでしょうか。
書込番号:13919387
7点
皆様返信ありがとうございます。
結局、車を購入したディーラーとは別資本の日産ディーラーで見積もって
もらったら3万4千円弱だったのでそちらで交換することにしました。
購入したディラーはその値段を伝えても、無理ですとのことで・・・
どちらも部品代は同じで工賃の差でした。
購入したディーラーにはちょっとがっかりな今回の一件でした。
書込番号:13920197
3点
スレ主さん、こんばんは。
自分も以前所有していた日産車で同じようにミラーの修理をしましたが、
やはり同様の金額でした。
その際、部品構成図を見せてもらいましたが、
ウインカーレンズや、中身のモーター等は単品設定があるのですが、
外側の部分は単品設定がないのでASSYでの対応になるという説明でした。
ディーラーなので割高にASSY交換しかしないという訳ではなく、
最近の日産車は部品の設定がない為だと思いますので、
部品交換となった場合はディーラー以外で行っても同様の金額かもしれませんね。
書込番号:13920286
5点
そもそも工賃の算出基準は
標準作業時間×時間工賃
で算出されます。
その部品を交換するのにどのくらい時間が掛かるか?というのが、だいたいの部品に関しては標準作業時間としてメーカーによって決められています。
では、なぜ場所によって金額が違うのでしょうか?
それは同じディーラー、チャンネルでもその店舗が属する本社(系列・地域)によって1時間当たりの時間工賃設定が異なるからです。
例えば
A系列のA店ではエンジニアが1時間動いた場合に8400円
B系列のB店ではエンジニアが1時間動いた場合に7800円
という具合に違います。
当然、別資本のディーラーでは部品代は同じでも工賃に差が出てきます。
書込番号:13923643
2点
どのメーカーでも以前のただのミラーカバーでしたら単品で部品がありました。
最近のウインカーランプ内蔵型になってからは、各社ごっそり交換になるようです。
だいたい¥35000くらいから上の価格になるようです。
見た目のカッコ良さの代償ですね。
今でもウインカーを内蔵していないタイプは、カバーだけ交換できると思いますよ。
以前知り合いがボルボV70のミラーを壊して修理をしましたが、なんと¥100000超でした。
書込番号:13924096
4点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
今年の5月下旬に セレナ(パノラミックルーフ付き)新車が 納車されました。
しかし 今月、 雨の中 走ってると 右側のセカンドシート上にある クーラー吹き出し口 周辺から 雨漏りが ありました。 結構 大量に 雨漏りがして 天井にシミも できました。
すぐに ディーラーに 持って行って 見てもらったら パノラミックルーフ周辺から の雨漏りらしいです。
今まで サンルーフ付きの車に 乗った事が 無いのですが よく有る事ですか??
ちなみに セレナは もう 2週間近く 入院してます。
2点
折角の新車なのにがっかりな不具合ですね。
サンルーフ系からの雨漏りは中古の場合、ウェーザーストリップの劣化などで雨漏りすることはあります。
新車で雨漏りしたら、次回の同じメーカー購入を見合わせる人も居るでしょう。
2週間入院しているとなると、日産も原因を解明し、今後その様な事例が起きない様にしっかりとした対策をしてくる事を信じましょう。
書込番号:13912461
2点
自分でも ショックが 大きいです。
新車だからと 信頼してたのですが…
完璧に 直るまで 辛抱して 待ちます。
書込番号:13912854
1点
私もパノラミックルーフを付けました。
納車は今月25日なのですが、咲羽パパさんそんなことがあったんですか??
ちょっとビックリです。
自分のセレナはどうなのかちょっと心配です。
書込番号:13913095
1点
ディーラーに 聞いてみたら 雨漏りは、自分の セレナが 初めてらしいです。
多分 ハズレだったんだと 思います。
書込番号:13913251
1点
完全に直るかが問題ですね。廃車まで保証してくれるよう、書面に一筆書いて貰って下さい。
書込番号:13913262
1点
>廃車まで保証してくれるよう、書面に一筆書いて貰って下さい。
なぜ廃車までなんだ?
そんなものが認められるなら保証期間の意味が無くなる。
延長保証(有料)を付けるのが精いっぱいじゃないかな?
書込番号:13913752
7点
自分も昔、雨漏りの経験が有ります(トヨタ、ランドクルーザー)その修理完了の確認際、Dで洗浄機に入れ雨漏りが無い事を確認しました。よろしければ参考にして下さい。
書込番号:13914566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サンルーフはサンルーフで雨漏りの問題はありますが、嵌めこみ式のガラスルーフでも起きます。
いわゆるガラスルーフでは昔から日産でも起こりますね。
ラフェスタなどでもよく起こっていたようです。
新車の状態で起こるとすると、雨水経路のつまりは考えにくいと思います。
だとすると、ガラスをはめ込みしたときに不具合があることが一番ですね。
例えば、ちゃんとはまっていない・シーリングが不十分だった、通っているべき雨水通路がふさがっていた等です。
サンルーフ・ガラスルーフの車は5年以上たつと周辺のゴム類が劣化したり詰まったりすることがあるので注意しなければいけない所です。
とりあえず、一度ガラスを外すなりしての処置になると思いますけれども早いうちのほうが内側の汚れ等も少なくて済みますし、きっちり直してもらうしかないと思います。
書込番号:13915245
1点
ラフェスタ、雨漏りで検索すると
結構ヒットしますね。
パノラミックルーフの構造自体に無理があるのかも。
書込番号:13916580
1点
新車での雨漏り、大変ショックな出来事ですね。
室内が完全に乾き、完璧に治る事を祈っております。
私は前車(H9年式 フォレスターStb MT)購入時、D営業から10年以上乗る気でい
るならサンルーフ装着はやめた方が良いと言われ、断念した事があります。
ゴムとかが経年劣化でヘタリ、必ず余計な維持費が必要になるからという理由で
した。
今回のセレナも嫁さまから10年以上乗れと指令が出ておりますので、サンループ
の装着は見送った経緯があります。。。
書込番号:13922818
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,547物件)
-
- 支払総額
- 267.7万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 212.8万円
- 車両価格
- 207.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 267.7万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 212.8万円
- 車両価格
- 207.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 12.0万円


















