セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,559物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全329スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 6 | 2015年8月16日 01:10 | |
| 47 | 16 | 2016年6月24日 20:44 | |
| 7 | 16 | 2015年8月10日 06:53 | |
| 1 | 1 | 2015年9月5日 21:03 | |
| 5 | 6 | 2015年7月13日 09:55 | |
| 11 | 26 | 2015年7月22日 08:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
洗車時気が付いたのですが錆汁がでてリアフェンダー?が少し変色してました。レールカバー?を覗き込むと左右両方共錆が発生してました。多分、レールの下辺りなのでどうにもなりません。他の方のセレナは錆ないですよね?
2点
写真が小さく&不鮮明でわかり難いですよ‥
スライドドアのタイヤやネジなどの周辺部品が錆びて雨や洗車などの水で錆汁が流れ、スライドレールやレール下に流れて跡を付けたりします。
これはセレナに限らずスライドドア車はよくあります。
書込番号:19027102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
太陽光の当たる角度に止め、よくよく観察するとリアフェンダーの接合部分も錆がありました。仕方ないですね・・
書込番号:19027220
3点
軽い変色なら表面に着色しているでしょうからコンパウンドで落ちると思いますよ。
書込番号:19027476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
“意味がない”ですか‥
ならば汚いまま乗って下さい‥
書込番号:19028759 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
油が常時付いていればサビません。
心配なら、ディーラーて。サービスマンに聞いてください。
書込番号:19055623
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
自分は週末しか車に乗らない為、定期的にバッテリー充電を行ってきました。
先月c26のSハイブリッドに乗り換えたのですが、2点気になる事があり、充電にいたっていません。
1点目
充電制御車である
そもそも充電していいのか?
二点目
バッテリーが2個ある
並列に並んでいるらしいですが・・・
今までバッテリーを外さずバッテリーの端子にワニグチでハサミ充電してましたが、この車はどう充電すればいいのですか?
毎回外してそれぞれ充電したほうがいいのですか?
使ってる充電器は添付写真と同じものです。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:19026361 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
1ヶ月に2回程度40kmほど走行すれば充電はいらないと思いますよ
書込番号:19026428
2点
疑問点は、メーカーサポートに相談されたほうが安心です。
充電器は、もう少し高級品の方が、多くの電池の充電に対応できます。
◆12V専用パルス充電器OMEGA PRO OP-0002
http://www.soundwavemeiwa.com/battery/omega-pro-charger.html
日当たりが良ければ、自動車用の太陽電池で充電する人もいます。
書込番号:19026442
1点
餃子定食さん
バッテリー充電はバッテリー上がり対策ではなく、バッテリーのメンテナンス、少しでも長持ちさせたい為行います。
ガラスの目さん
充電器はバイク用で購入したものになり、良いものではないですね^^;
一様密閉式対応ですが。
充電制御車用バッテリーはやはり特殊なんですか?
パルス系の充電器はイマイチ信用できないのですが実際どうなんですか?
書込番号:19027225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>バッテリーのメンテナンス、少しでも長持ちさせたい為行います。
逆にバッテリーの寿命を短くしますよ
物理学的に本来ならばバッテリーは消耗しませんがバッテリー電極にイオンが付着することによってバッテリーが消耗します、逆に言えば付着したイオンを取り除く事によってバッテリーは再生します
よく格安で売っている再生バッテリーとはバッテリー液の中にイオンを分解する液体を入れる事によって再生させています
ちなみにこのイオンの付着はバッテリーの充電放電によって起こりますのでバッテリーを長持ちさせるための余計な充電は逆にバッテリーに電極にイオンの付着を誘発させます
特にホームセンターなどで売っている安い充電器は過充電してしまいますのでバッテリーの電極へのイオンの付着がおこりやすくなってしまいます
書込番号:19028242
4点
鉛蓄電池の一般論として、
充電満タン状態がサーフェーションをもっとも起こしにくいと認識してますが?
ちなみに前の車は年四回くらいの定期充電で、8年たったバッテリーで12vを確保しておりました。売却時まで交換無し
回答にあるように、
日産のサービスに確認してみます。
書込番号:19028293 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>パルス系の充電器はイマイチ信用できないのですが実際どうなんですか?
不都合を感じたことは、ありません。
充電制御車は、つねに満充電にしていませんので、長い期間、車に乗らないとバッテリーが上がるリスクが高そうです。
普通の車ですが、バッテリー上がり防止のため、乗らないときは、バッテリー配線を外しています。
(車種によっては、データが消える不都合があるので注意。)
充電は、一年に一回もしていません。
書込番号:19028520
2点
ガラスの目さん
本題とはずれますが、
パルス系のバッテリーチャージって実際どうです?
不信感と言うか知らないから、手を出せないが本音です^^;
2万位の投資で、バッテリーの寿命が2倍3倍と伸びるなら興味あります。
本題からズレるのが、マナー違反だったらスミマセん。
書込番号:19028988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>1点目 充電制御車である そもそも充電していいのか?
過去にディーラーのサービスマンに聞いた情報ですと、充電制御車用のバッテリーは充電効率が良いバッテリーだそうで、短時間で充電できる様になっているそうです。
又、充電はしても良いとの事でした。
>二点目 バッテリーが2個ある 並列に並んでいるらしいですが・・・
並列なら普通に充電端子に繋いで充電できます。(容量が大きいバッテリーが1つ付いているのと同じです)
パルス系のバッテリーチャージについては分かりません。
ご参考まで。
書込番号:19030134
3点
パルス充電は、説明書によると、充電中の硫酸鉛を分解し蓄積容量を回復させ電池寿命を延ばすそうです。
ただし、高電圧充電をしますので、車の電子回路の耐圧確認をしたほうが安心です。
自分は、いつもバッテリー接続を外して充電しています。
書込番号:19030222
1点
みなさんご回答ありがとうございました。
パルスは冬のボーナスで予算があればチャレンジしてみます。
バッテリーは単純な並列じゃなく、リレーがかましてあるらしいので、連休後にサービスに確信してみます。
書込番号:19036316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
古いスレを上げてすみません。
この春Sハイブリッドのセレナが納車されるのを待っています。
バッテリーが高価なのを知り、長持ちさせたく充電できないか知りたいのです。
今まではアイドリングストップ無しの普通の車だったので!バッテリーテンダーで週1充電していました。
他メーカーの車の記事でプラスはバッテリー端子に接続し、マイナスは回路?があるので充電器専用のボディアース?ボルトがあるようでした。
現行のSハイブリッドのセレナに乗られている方で充電してる方の話が聞く事が出来たら幸いです。
書込番号:19735754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
C26の20G乗ってます。(マイルドハイブリッドではないi-Stopのみ)
基本的には週末の長距離が多い使い方ですが、45000Km走行の4年でバッテリーが上がりました。
バッテリー交換費用はディーラーのキャンペーンで割引が効いて28000円でした。(安いサードパーティー存在せず)
今までの車はバッテリー弱りを感じ取れ、死亡前に自分で交換していましたが、
セレナでは予兆が全く感じられずの突然死でしたので非常に困りました。
#ディーラーでの定期点検でも、バッテリーも正常という結果がでていました。
鉛蓄電池の基本はフル充電ですが、バッテリー制御車は燃費優先で
フル充電せずに終了してしまうプログラムになっている可能性も高いんですよね?
私もバッテリー充電には興味があります。
書込番号:19930742
4点
なかなかコメント来ませんね…。
とりあえず私は電圧計をアイスト対応ヒューズボックスより電源取り出して設置しました。
高い時で12.7v、低い時で12.5vくらいです。
書込番号:19933893 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
情報があまりないので、
自爆覚悟で私は
月一くらいに、充電を行ってます。
下記内容にて
1.停車時は並列に回路が繋がっていないので
それぞれ、充電
2.サブバッテリーへの充電はメインの電圧を元にしてるらしいので、片側だけの充電は行わない。
メインだけ、充電すると、サブが充電されず、上がる。
3.取り外しは面倒ないので、エアクリのダクトを少し外すだけ
以上にて、私は充電を実施してます。
結果、成果が出るのは数年後かな(´・_・`)
書込番号:19933937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みんカラにて充電されている方と同じ充電器を購入し、1時間程度の短時間ですが充電してみました。
充電器はCTEK US4.3。
今の所アイドリングストップ、その他も>外道の品質管理さん
問題なし。
書込番号:19978289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今更気付きましたが、眠たい時に布団のなかで打ち込んでたので文章可笑しくなってますね…。
ちなみに今まで使っていたバッテリーテンダー、エッセの小さいバッテリーでも完全充電されていなかったようでした。
US4.3で充電してからはライト点灯中でパワーウィンドウ作動しても暗くなりませんでした。
またしばらくしたらセレナの経過をコメントしようと思います。
外道の品質管理さん、貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:19982765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナを新車で購入予定です。
まだ契約していませんが、今の時点で本体から379,050円とオプションから10万円値引きで、支払い総額が298万円です。
私としては支払い総額を290万を目標にしたいのですが、可能でしょうか?
書込番号:19015131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いかり@さん
セレナの値引き目標額ですが、車両本体32〜35万円、DOP2割引き8万円の値引き総額40〜43万円程度でしょうか。
これに対して現状の値引き総額は約48万円という事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額を大きく超えており良い値引き額と言えそうです。
あとは経営の異なる日産ディーラーセレナの見積もりを取り同士競合させれば値引きの上乗せを引き出せる可能性はあるかもです。
ただ、末期モデルのセレナでも、今の時期に更なる値引きの上乗せを8万円引き出して、値引き総額56万円に達する事は難しいように思えます。
書込番号:19015181
2点
はじめまして。こんばんは。
アルテッツァさんの記載の通り、値引きの目標額は達成しています。
納車時期を急がないのであれば、9月の決算期商戦を狙うとともに、同士競合などを駆使して更なる値引きを勝ち取ってください。
書込番号:19015465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
急ぎでなければ、決算の時に買い換えた方がいいかもね
フォグランプもLED化した方がいいかもね
クラクションも変えた方がいいかも
書込番号:19015865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
値引きについてはスーパーアルテッツァさんが仰る様に、異なる経営系列の日産ディーラーにセレナの見積もりを出してもらって同士競合させると良いです。
向こうは幾らにすると言っているが、お宅は?って方法で、これを何度か繰り返すとディーラーの上役が出て来て大きく値引くケースもあります。
ご希望金額まで値引きが可能かどうかは、販売店の都合ですので分かりませんが、奥様からひと言、「買いたいけど予算が折り合わないので、もし、ここまでしてくれたら印押します」って言ってもらってみるのも良いかも。
その他は、印を押す寸前にディーラーオプションからサービス品を要求したり、ガソリン満タンね!なんてのも有りです。(但し程々に、あまり高いものはNGと思います。)
ご参考まで。
書込番号:19016787
1点
いかり@さん、はじめましてm(_ _)m
見積書を拝見しましたが車両本体から13%以上の値引き、付属品からの値引きが20%の値引きだと結構良いほうではないかと思います。
290万が目標ですか〜
ん〜結構キビシいような気もします。
この見積もりなら私も290万で契約したいとは思いますが、値引額を見てもあといくら引けるか...
購入を決めていらっしゃるならハンコを見せて290万にしたらハンコを押すという方法しかないですかね...
あとは3万引いて295万の満タン納車か...
ちなみに私は来週末にでもセレナを契約する予定です。
ハイウェイスター Vセレクション+SafetyU(4WD) プリリアントホワイトパールで車両本体から私も13%ちょっとの値引きです。(昔からお世話になっている担当者さんなので一回目の見積もりで値引きしてきました)
MOP・DOPは一切なしです。
あとは社外ナビとエンスタをデイーラーを通して外注で付けます。
価格はカー用品店より1万くらい高いですが、納車後カー用品店に持って行くのが面倒なのでこれで良しとしています。
私は契約する直前に満タン納車でハンコを押す予定です。
書込番号:19021224
0点
値引きとしては充分な額になっているようなので、あとは既に出ているように
・予算は290万まで伝える。
・他ディーラーと競合させる。(でも無理強いはしない事)
・オプション品を見直す。(社外品も検討)
・支払がローンなら金利を下げれないか相談。
などではないでしょうか?
書込番号:19021742
0点
やはり、皆さんがおっしゃってくれているように、けっこういい値引きまできてますよね。
下取り車は買い取り専門店に出す予定なので、納車までの間の代車は買い取り店が無理なら日産で用意します。と言ってくれていて、ガソリンも満タンで、車庫証明は自分でする予定なのですが、書類は書いてくれるそうです。
とりあえずダメ元で290万で!とハンコを見せて言ってみようかなと思います。
皆さんありがとうございます。
書込番号:19021901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日、日産の営業さんから、お盆休み前に決めてもらえませんか?と電話がありました。9月登録ではなく、8月登録にしたいと‥
8月登録にしてくれるなら、値引きをもっと頑張るとも言っていました。前にお店で話をした時も、決算期はたくさん売れるけど、8月はなかなか売れないけど、目標台数があるから売らないといけないとも言ってました。
これは9月を待つよりも、8月登録で買った方が良いということなんですかね?
書込番号:19033263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
え!?そうなんですか?
盆明けに交渉しようかと思ってたんですが。
書込番号:19033266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いかり@さん
>8月登録にしてくれるなら、値引きをもっと頑張るとも言っていました。
>これは9月を待つよりも、8月登録で買った方が良いということなんですかね?
実際に値引きを聞いてみて判断すれば如何でしょうか。
つまり、いかり@さんの目標額である支払総額290万円に到着する事が出来れば契約するという考え方も出来そうです。
書込番号:19033298
0点
いかり@さん、こんばんはm(_ _)m
>今日、日産の営業さんから、お盆休み前に決めてもらえませんか?と電話がありました。
>9月登録ではなく、8月登録にしたいと‥
私の行っているディーラーでは決算月とかはあまり気にしないと言っていましたが、たしかに8月の登録台数は減るので契約は欲しいと言ってました。
あとはいかり@さんとご希望の290万までの数字を出すかストレートに聞かれた方が良いかと思います。
と同時に大体の納車日を聞いた方がよろしいかと思います。
8月登録ということは発注をして車体番号がわかった時点でディーラーは登録をしますよね。
仮に納車日が9月末だと登録してから約1ヶ月乗らない状態になってしまいます。
私はそれが嫌なので登録と納車日は出来るだけ短くするようにしてもらいます。
ここは考え方次第かと思いますので、気にしないのであればスルーしてください。
ちなみに私は明日契約する予定ですが、昨日ディーラーの近くを通ったので寄ってみて納期に付いて聞いてみたところ9月中には納車可能と言ってました。
書込番号:19033522
0点
みなさんありがとうございます。
お盆前に行くのは旦那の都合がつきずらいのでお盆明けに行きたいと営業さんに伝えたのですが、なんとか説得して連れて来てください!とお願いしてきたので、こっちのわがままも多少聞いてもらいやすいのかな?と、安易な期待をしてしまっていますが‥
とりあえず、都合がつきそうだったら、お盆前に行ってみて、290万プラスでなにかサービスがつくようならハンコおしてもいいかなと思っています。
納車は前に聞いたところ、やはり9日にハンコだと9月中旬と言っていました。
書込番号:19033598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結構強引な営業さんですね…( ̄▽ ̄;)
でもそれだけ契約が欲しいってことなので、いかり@さんの仰る通り290万+αは大丈夫かもしれませんね。
検討を祈ります!
書込番号:19033636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>運命のヒトさん
今乗ってるのがホンダなのですが、その前は日産にだいぶお世話になってたので、割と仲の良い?営業さんなんですが、こんなにグイグイ来ることは今までなかったので、ちょっとビックリしてますが、それだけ契約が、欲しいのかな?と思って、わがまま言ってみるつもりです!
旦那の都合がつけば、頑張ってきますね!
書込番号:19033708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
契約してきました!
結果は、298万でガソリン満タンと希望ナンバーとナビを走行中操作出来るようにするのと、リモコンスターターをサービスで付けてもらうことになりました!
あと、現在乗ってるフィットシャトルHVを日産では93万と言われていましたが、買い取り専門店で102万で買い取ってもらうことになったので、セレナの納車までの2.3週間、代車を日産から無料で出してもらうことになりました。
自分の中でよく頑張ったと思うので、290万にはなりませんでしたが、満足いく買い物が出来たと思います!納車は早くて8月29日、遅くても9月5日になるので、楽しみに待ちたいと思います!
書込番号:19039302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いかり@さん、おはようございますm(__)m
契約おめでとうございます!(^_^)
目標金額ではないようですが、満タン納車・オプション・代車だと目標金額に近いかと思います。
自分も土曜日に契約してきました。
来月からお互い良いセレナLifeをおくりましょう(^_^)
書込番号:19039524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
お世話になります。
現在、HS Vセレクションエアロで商談中なのですが、ナビであれこれ迷っております。
有力候補は、アルパインのダブルゾーン機能を使いたいがために、同社の7W-SE+11インチのフリップダウンモニターを装着しよと思っております。
ところが、あれこれ探してもなかなか7W-SEやセレナにダブルゾーンを装着した方のレビューや評価が見つからず、果たしてこの構成はどうなのか・・・?と、少々不安を抱いております。
もし、実際に7W-SEをお使いの方がいらっしゃれば是非ご感想や使い勝手をお聞かせいただきたいと思っております。ヨロシクお願いします。
1点
セレナでもダブルゾーンは使えますよ!
アラウンドビューモニターも映ります。
書込番号:19113736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
日産純正のナビ、MP313D-Wを使用していますが、説明書に書いてあるようなフリック操作やドラッグ操作がうまくできません。フリックすると反対側の地図を表示したり、固まったり、レスポンスも悪いです。故障なのかこんなものなのか、同じような症状の方、いますでしょうか?また、なにか操作する上でコツがあれば教えて下さい。
書込番号:18953947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
静電式ですか?
感圧式ならある程度押さないと反応しませんが。
書込番号:18953972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早速の返信ありがとうございます。すみません。どちらかわかりません。パイオニアの機種だそうですが。どちらかわかりませんが、同じ機種を使用されている方で、同じような症状がある方はおられますでしょうか?こんなものであれば我慢して使用したいと思っていますが、そうでないなら修理に出さないといけないのかなと思っています。
書込番号:18954187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
説明書を見ると、ドラッグについては分かりませんが、フリックには操作可能エリアがある旨の記載があります。
説明図では右下を基準にエリア表示されていて、左や上の方はエリア外の様です。
又、但し書きに、フリック反応エリアは表示された画面によって異なりますと書かれていますので、反応エリア内で操作しているのかがポイントになりそうです。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/DOP/manual_mp313d-aw-01.pdf
液晶パネルは強く外圧を受けると中で割れたりして損傷する事が有るので、強く押すのはNGです。
(損傷したら自己責任ですので保障対象外になる思います)
一度症状を伝えてDで確認してもらってみては如何でしょう?
即答頂けない場合でも、調べた上での回答が貰えると思います。
ご参考まで。
書込番号:18955991
1点
Teddybear2009さん、返信ありがとうございます。反応エリアがあるのですね、。ただ、画面の中央エリアでもフリックススクロールがうまくいきません。Teddybear2009さんは同じ機種をお使いでしょあか?同じ機種なら反応はどんな感じでしょうか?またよかったら教えて下さい。
書込番号:18956099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取扱い説明書の記載から、推察するると画面中央なら良い訳では無さそうですが通常に操作しようとしているのに、そのエリアで反応が鈍いと感じられるのであれば、ナビの不具合なのかもしれません。
お近くの日産ディーラーへ相談してみて下さい。
保障期間内なら、尚更早くディーラーに打ち上げる事をお奨めします。(ディーラーオプションの保障期間は購入時より3年間です。)
機械の不具合で無ければ、静電タイプの特徴として乾燥肌の方は反応しにくいと聞いた事があります。
冬の時期等に、嵌めたままスマホを操作できる手袋が販売されていましたが、それで操作してもダメなら機械が原因、それを嵌めれば操作できるなら操作する方の体質が原因と考えられるのではないでしょうか?
(自論ですのでご参考まで。)
繰り返しとなりますが、どちらにしても一度お近くの日産ディーラーへ相談する事をお奨めします。
ちなみに私のナビはディーラーオプションのナビで、タッチ操作できますがやはり手が乾燥している時は反応が鈍く感じます。
そんな時は、指の当てる面積を増やしてみたりすると良い様に感じます。
ご参考まで。
書込番号:18958630
0点
Teddybear2009さん、返信ありがとうございます。なかなか車屋さんに相談に行く時間がなくて、同じ機種をお使いの方がおられたら、同じような症状が出るのか教えていただければありがたいなと思っています。同じような症状の方が多ければこんなものかと我慢して使用したいと思っています。
書込番号:18961783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
初めましての投稿ですがご教授お願いします。セレナの購入を考えていますが以下の見積もりはどうおもわれますでしょうか?画像をアップロードするのわすれましたので再度投稿してみます。マットは厳しいとのことで社外で考えています。納車時に撥水ガラスとガソリン満タンにしてくれるとの事。
書込番号:18945917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
6月に契約して納車待ちです。
お互いワクワクしますねー。
私は値引き55万の10万キロのコンパクトカー下取り10万、乗り出し255万でハンコ押しました。
グレードはスレ主さまと同じ、ハイウェイスターVセレクション、アドバンスドパッケージのブリリアントホワイトパールです。
営業さんも良い方で良かったです。
書込番号:18946286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もらえるものはもらっておくといいですね^^
車庫証明費用等もつけてないので良心的だと思います
あと アマゾン等でセレナ用のリアバンパープロテクターが売ってるのでおすすめです。
キズ付けたくないですからね^^
書込番号:18946287
0点
りんたこさん、返信ありがとうございます。255万とは良心的な価格ですね。中古で探してもその位の価格しますもんね^ ^
書込番号:18946306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
pikunさん、子供が3人いるので速攻でよごれそうですm(_ _)mベビーカーも乗せるのでプロテクターは付けたいとおもいます^ ^
書込番号:18946313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピーカーは自分は クラリオンSRT1733Sをつけました。後ろはSRT1733
今までずっとカロッツェリアでしたが、クラリオンがこんなにいい音だとは思いませんでした。
後部座席と合わせると他メーカより安くなり、浮いた分をデッドニング用品に当てました。
取り付けは「みんから整備手帳」を見ながらデッドニングと同時に行いました。
余ったシートはリヤゲートにも貼りました。
デッドニングしなくても今の車は静かですね^^ 満足してます。
後席モニタ、オートバックスで安くであるんですね。 純正11インチをつけてますが子供は大喜びです。
書込番号:18946333
1点
金額の妥当性を知りたいのでしょうか?
また、この見積書は過日発表されたMC後のものでしょうか?
書込番号:18946374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
里の旦那さん、返信ありがとうございます。もちろん金額の価格が適正かどうかは情報として知りたいですね。MC後の車種かどうかは営業こらは説明が無かったので確認してみようかと思いますm(_ _)m
書込番号:18946382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
hirotan1357さん
セレナの値引き目標額は車両本体32〜35万円、DOP2割引き5〜6万円の値引き総額37〜41万円辺りかなと思われます。
これに対して現状の値引き総額は約51.5万円という事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額を大きく上回り極めて良い値引き額だと思います。
書込番号:18946599
0点
hirotan1357さんこんばんは〜!
参考になるかわかりませんが、私のをお伝えしておきます。
昨年の今頃ですね、契約しました。ライダーブラックラインZZ。
値引き45万 サービス何もなし。
下取り115万 C25 5年落ち ハイウエイスターVセレクション
250万で買いました。私は納得です。今後のアフターサービスも考えて^^
hirotan1357さんの50万以上の値引きはかなりいいと思います。
7月にマイナーチェンジと話はありますが、安全装備のみ?外観、内装が変ることはない?と思いますので
この値引きはいいと思いますよ!うらやましいです!
書込番号:18949111
0点
追加です。日産純正のフロアマットは値段高いですが静粛性?がよくなるマットみたいですよ。私もそこまで確認していませんが、音はみなさん気になると思いますので純正をオススメ!ですね!
書込番号:18949155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
hirotan1357さん
ご契約おめでとうございます!
自分も今年の3月納車でVセレ+Safety Aセフのブリリアントホワイトパールに乗っています。8インチナビパック(ナビ+ETC+後席モニター)を始めオプション60万円近く付けて、値引き45万円でしたが田舎なので限界でした…。
見積もりにコーティングが入っていませんが、専門店などでお考えでしょうか?ホワイトパールは洗車キズが目立ちにくいですが、やはりコーティングをしておくと手入れは楽ですよ。
スピーカー交換は自分は配線がモロに見えるのが嫌だったので、アルパインのDDL-R170Sをツィーター取り付けパネルを使って取り付けました。後付け感もなくいいですよ。
書込番号:18949344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セレナライダーさん、noriさん返信ありがとうございます。コーティングについてはピカピカレインを試してみようと思ってましたのでオプションにはついかしませんでした(⌒-⌒; )営業マンにMC後の車体かを確認したら、安全装備はMC前とMC後は変わらないとの事でした。アクセルの踏み間違え防止の部分ですよね❓
書込番号:18949457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみにマットも本当は純正品か良いのですが、高くてd( ̄  ̄)やはり社外で二列目のレールに噛ませるやつを検討しています。
書込番号:18949468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ピカピカレイン 自分も購入してすぐ試しました^^
が、効果がでてるのかどうか、よくわかりません(><)
フロントウィンドウの撥水はすごく分かります
ツイーター取り付けに取り付けパネルを使用するかしないか散々迷い
後からでもつけれるしと、とりあえずナシに・・ でも今はこれで満足してます
MCはバック時の踏み間違い防止が追加されてるみたいですね。
そこまで大きな追加ではないようなので、MC前の在庫処分の方がいい金額が出そうです。
書込番号:18949523
0点
営業の方はVセレには元々、踏み間違え防止は前後で付いていると言ってましたけど、MC前は前だけですか?
ピカピカレインはハイパーの方を試してみようと思ってます(⌒-⌒; )ちゃんとピカピカになればいいなd( ̄  ̄)
書込番号:18949641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MC前も前後で付いてますよ。
MC前セレナは『踏み間違い衝突防止アシスト』は“アドバンスドセーフティパッケージ”に組み込まれていたので、『踏み間違い・・・』を付けると必然的に『アラウンドビューモニター』と『ふらつき警報』も付いてきました。
一足先にMC発表されたノートの内容から想像すると、『踏み間違い・・・』は基本的には標準装備になって、『アラウンドビューモニター』などは単独のオプションになるのでは? と思います。
機能そのものには変更は無いのではないでしょうか?
ノートの場合、基準グレードから減額オプションという形で、ダウングレードした“シンプルパッケージ”があるようです。
ちなみに5月始めに契約しましたが、私の値引き・・・
車両(MOP含む)272.5万から−31.9万円。
DOP32.6万から−8万円。
通常下取り査定0円(更に要修理8.5万)が下取り10万円。
ローン利率を1%下げてもらい、実質3万相当減額?
特に要求しなかったけどガソリンほぼ満タン。
書込番号:18949811
0点
豆ロケットさん返信ありがとうございます。
やはり、アドバンスドセーフティパッケージはMCの前後で変更なしという事での認識でよろしいですか?
金利が下がるのは大きいですよね(⌒-⌒; )私ももう少し下げたかったですが、さすがに厳しそうでした。
書込番号:18949875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いやぁ、あくまでも予想ですよ。
もしノートのように『踏み間違い・・・』が標準装備になって『アラウンドビューモニター』がオプションになるなら、そもそも“アドバンスドセーフティパッケージ”は無くなるのかな? と思ったりもします。
“価格改定”ではなく“マイナーチェンジ”と言っているので、何かしらの改善点・変更点があるのかも知れませんが、現状でノア・ボクやステップワゴンに対抗する為には、安全機能の充実と価格(値引き含む)が大事でしょうから、安全装備の組み合わせを変更して“お値打ち感”を出すのでは? というのが主だと思いますが、メーカーの発表がない現段階では、あくまでも勝手な憶測です。f^^;
書込番号:18949954
1点
おそらく大きな変更点は無いような気がしています。あるとすればセレナハイブリッド発売前に更なる特別仕様車を出して在庫処分させるような気がするのですがd( ̄  ̄)
書込番号:18949964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分はこれでもかくらいオプション付けて70万位割引してもらいました。オプションいっぱい付けて自分の予算内に交渉するのがいいと思います
書込番号:18988406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,538物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 124.1万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.9万km
-
- 支払総額
- 193.0万円
- 車両価格
- 185.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 124.1万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 193.0万円
- 車両価格
- 185.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
























