セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,559物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全329スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 5 | 2013年12月6日 21:28 | |
| 44 | 9 | 2013年12月3日 07:14 | |
| 270 | 32 | 2021年8月26日 17:59 | |
| 2 | 6 | 2013年11月26日 22:12 | |
| 5 | 3 | 2013年11月7日 17:27 | |
| 7 | 11 | 2013年11月9日 12:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
昨日ハイウェイスターVセレクションを
235万円(全てこみ)で契約しました。
オプションは
フロアマット44000円
メンテプロ50200円
下取りアコードワゴン下取り専門店では10万
程の車も含みます。
ナビは別途自分で賄う予定です。
ばっくりでかまいませんので、もう少し頑張れたのか、十分な値引きであるのか宜しくお願い致します。
納車は在庫車であるため、今月末にできるようです。
書込番号:16922263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
契約を済まされて納車待ちで、この手の質問は自分が期待する答えが返ってくるとも限らず、精神衛生上良くないですよ(^^;
年内納車で新年に間に合うんですから、あれこれとドライブプラン練って、ワクワクした気持ちで過ごしましょう。
書込番号:16922360 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
オプションが少ないのにこの値段なら充分安いのでは?
書込番号:16922495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご契約おめでとうございます♪
契約後ですので気にされず、納車までの間ドライブルートでも検索し今しばらくお待ちくださいね^^
書込番号:16922528
3点
スレ主さん。
Dオプションが10万円以下なのに、値引きが40万円以上もあるのですから商談は成功なのではないでしょうか?
クチコミで値引き60万取った!!とか報告してくる人もいますが、多くがDオプションてんこ盛り状態です。
ナビ関連(ナビ+リアモニター+バックカメラ+ETC)を別途で補うのであれば、Dナビセットの半額程度で揃えることが出来ます。
それを考えると、購入価格235万円はかなりの価値があると思いますよ。
書込番号:16923424
1点
一瞬安く買えたのかと思えました。
でもナビ類が別途だったんですね。
ここの書き込み価格で250万以上が当たり前と考えていたので、ナビ類が無くてもいい買い物だったと思いますよ。
社外品ナビなど吟味していい買い物をしてくださいね。
本当に個人的なんですが、ナビはパイオニアMRZ-099W、バックカメラはアルパインC900+取付けキットKTX-C26SEでやれば満足できそうなんですが。
書込番号:16924043
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
はじめまして。
納車して1週間経ちました。
日産オリジナルナビゲーション8インチツインモニタースペシャルパックを取付しています。
TVを見ようと思い、ナビ側でTVを選択して後席モニターも電源入れようと思いモニターを下げてみましたが全く反応しません。横にある電源ボタンを押したり長押ししたりもしてみましたが駄目でした。
プラズマクラスターもボタンを押しても無反応です。
取説を読んでも分かりません。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
17点
>モニターを下げてみましたが全く反応しません
モニターさえ下がってこないってことですよね?
それって配線(電源)繋がってないんじゃ…
DIYするにも大変そうなので、購入先(ディーラー?)に聞いてみましょう。
色々弄った後じゃ保証効かなくなるかもしれないので…
書込番号:16905800
6点
スレ主さん
納車1週間でディーラーオプション品なのですから、保障期間中は不具合があったら迷わず購入店で対応してもらってください。
書込番号:16906188
5点
stitch mk-Uさん
返信ありがとうございます。
モニターは元々、手動式でロックボタンを押してから手で下げるので下がりはします。
しかし、モニターを下げた時点で電源が入る仕組みになっていますので電源がきてないのかもしれませんね。一昨日は普通に見れたのですが…
素直にディーラーに問い合わせしてみます。
書込番号:16906196 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
はみ出しチャンピオンさん
今、ディーラーに問い合わせしました。
今週末に持って行く事になりました。
わざわざ返信ありがとうございました。
書込番号:16906248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は10インチのモニター付けてますがテレビちゃんと見れますよ。
でも、ある日(購入から一年もたたない内)保育園へ子供たちを迎えに行きいつも通りDVDを見せてあげようと再生したところ、子供たちが
「何も見えない」
と言うので確認したところ何も映っていませんでした。
そのままディーラーへ行って確認してもらったら、モニター付け根の配線が切れて接触不良を起こしてるとのことで、モニターをそのまま新しいものに交換することになりました。
モニター取り寄せになったため一週間くらい後部座席でテレビなど見れませんでしたが新品に交換してもらい、それからは問題なく機能しています。
なのでもしかするとディーラーへ持って行けば新品と交換(保障期間ないでしたら)になると思います。
度々そのようなことがあるらしいので、少しでもおかしいと感じたらディーラーで相談した方がいいと思います。
なのであまり自分であれこれいじらない方がいいですね。
酷いディーラーだと自分でいじったのなら保障できませんとか言う可能性もあります。
早く直してもらえるといいですね。
書込番号:16907128
3点
配線のトラブルでしたらDで診てもらった方が良いですが、その前に・・・
取説o-16のモニターとの表示関係についてを確認されました?
状態によっては画面が表示しない様ですが如何でしょう?
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/DOP/manual_mm513d-l_2-15.pdf
的ハズレでしたらご容赦ください。
書込番号:16907478
0点
ナプスターさん
同じ経験がおありなのですね。
なにか同じニオイがします。
今週の木曜日にDに持って行くのでまたコメントさせていただきます。
長文ありがとうございました。
書込番号:16909618
2点
teddy bear 2009さん
取説o-16は何度も読み返し確認しました。
当初は自分もナビ側の設定の問題だとずっと思ってました。
しかしDに電話して確認した所、接触不良が考えられると言われました。
とりあえずDに持って行きます。
返信いただきありがとうございました。
書込番号:16909629
0点
「取りにこんかい!」って言えば良いのに…新車なんだから…
まぁ人に乗せたくない&乱暴に扱われたくない気持ちは十二分に解ります^^;
書込番号:16909661
6点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
走行中に"ガタガタ"と振動するのですが、情報をお持ちの方いらっしゃいましたらご教示頂けないでしょうか。
■車
・ハイウェイスターS-HYBRID
・走行距離 約7000km
時速30km付近で、アクセルを軽く同じ力で踏み続ける(平坦で徐々に加速する程度)と、
急カーブの手前等にあるシマシマの凸凹道路の振動を強くしたような、お尻が痛くなる程の振動がおきます。
アクセルを踏む力を換えると振動は止みます。
又、夏でも秋でも関係なく、その日の乗り始めでも数百キロ乗り続けた後でも、狙って起こせる程頻繁に発生します。
先日日産ディーラーにて点検を依頼したところ、同事象は記録に無いとのことで、整備士の方の運転でも事象が再現し、メーカーへデータを送って解析を依頼する
とのコメントでしたが、かなり時間がかかりそうとのことです。
47点
yuk8810さん
CVT交換されたんですね。プログラムレベルではどうしようもないということなんでしょうかね。
確かに、低速時にするっとギアが上がらなくてガクガクする感じですね。
購入時からずっと悩まされています。
事象が発生しているのはある範囲のロットなんでしょうか。
もはや、リコールレベルだと思うんですが。
いかんともしがたい状況です。
書込番号:16895534 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
私も4月納車の約8000q、さすらいのボンドさんが2月納車、スレ主さんが7000qとの事なので、割りと近い製造ロッドの可能性もありますね。
書込番号:16896362 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
〉 リコールレベルだと思うんですが。
台数が出ればそうなるでしょう。
C26登場からここの掲示板とみんカラを覗いてますが、今回の様な不具合の報告は私の記憶では前期では無し?
SHYBRIDで2件?だったと思います。
yuk8810さんも書き込みしてますが、スレ主さんの前後ロットは要注意かもしれませんね。
書込番号:16897518 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も同様の症状が発生しました。
今年の3月納車のHSです。
ハンドルがブレるくらいの振動で初めはタイヤのナットが緩んでいるのかと思うほどの振動でした。
発生状況は、みなさんのおっしゃっているのと同様です。
ディーラーのメカニックに発生状況を話して試乗してみてもらいやはり症状が発生しました。
当時(5月頃)は、このような症状の報告がないとの事で色々と調べていただきましたが原因がはっきりせず
結局CVTの交換を行いました。
それ以降、同様の症状は出なくなりました。
この振動は運転していてホントに危険を感じるほどのものでした。
同様の症状の方々もこれだけ発生しているようなので、早急にディーラーに対応してもらえるといいと思います。
書込番号:16899772
7点
私の場合、山道に設置されているような減速帯を50km程度でガタガタと通行しているような振動でした。
アクセルを抜いて少ししてから再度踏み込むと症状はおさまります。
やはりCVTの不具合でしょうか。購入直後からずっとで9000km走行しています。
昨日も同様の症状がてましたので、いい加減治してもらいたいです。
CVTの交換はどのような経緯で交換になったのでしょうか。
よろしければ教えていただけると助かります。
書込番号:16900548 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
さすらいのボンドさん
私もまったく同様の条件でガタガタの振動が発生しました。
私は、メカ的な知識がほとんどないので症状をメカニックに話して、試乗してもらい
症状が再現しました。
2日間車を預け、色々と調べてもらったようです。
・・・っで、メカニックよりCVTを交換して様子を見ましょうって事になり
交換に至りました。
コンピューターはいじってないとの事でした。
交換後、4000kmほど走っていますが症状は出ていません。
こんな感じです。
書込番号:16901614
8点
さすらいのボンドさん
私の場合は購入後約2000qくらいの時期だったと思います。
症状が続き、不具合?と思っていたところに営業さんから電話があり、伝えるとすぐ持ってきて下さいと言われました。
その後、部品が入ったら連絡しますと言われ、約一週間後にCVT交換となりました。
部品がはいるまでの間も何かあるといけないとの事で、代車の25セレナを貸していただきました。
私の場合、営業さんから定期的に「調子はどうですか?」といったような電話をもらっていたので、早くに解決できたのかもわかりません。
それからは同様の不具合はありません。
このような場合のCVT交換はメーカー負担で、ディーラーは負担がないはずなので、早急に対応してもらいたいですね。
書込番号:16902250 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
販売店によって対応が違うようですね。
それもどうかと思いますが。
もう一度ディーラーに相談してみようと思います。
書込番号:16905881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん初めまして、ガタガタは、C26の何月の生産のセレナですか?
書込番号:16905912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆりあ0728さん
書き込みを見る限りS-HYBRID(2012年 8月 1日発売以降)だと思われます。
何月生産のセレナ?
となると素人は調べるのは困難なので、車両番号(運転席ドアを開けて下に張ってあるステッカーに記載されているナンバー)がトラブルを起こしている車両と近いナンバーは注意が必要かもしれません。
しかし、そのナンバーをこの様な掲示板に書き込む訳にもいきませんので、取り敢えずは納車された時期で判断
するしかないと思います。
そうなると、何時納車のセレナ?になります。
同じ症状の書き込みがあります。
こちらには実際に症状が出ているときのドラレコの映像がくろっぽんさんがUPされています。
映像を見ましたが、00:06から正常ではない上下の挙動をしています。
明らかに異常です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286574/SortID=16768893/
書込番号:16906173
1点
私の症状と同じです。
私は怖くなりアクセルを緩めると収まり、またアクセルを踏むと何事もなかったようにぬるっと変速していきます。
とりあえずディーラーに預けることになりましたので、戻ってきたら報告したいと思います。
書込番号:16923919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
メーカーから回答が木曜日にあったそうです。
結果としては、CVTの不良との事で交換するようになりました。
しかし、まだ交換してなく、交換後のってみないとなんとも言えませんが。
とりあえず、進捗報告です。
書込番号:16953490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>メーカーから回答が木曜日にあったそうです。
あなたはスレ主さんの友達ですか???
書込番号:16953569
1点
良く読めば理解出来る。
スレ主さんと同じ症状でDに入庫中にメーカーからDに回答があった事を連絡を受けて、
〉 メーカーから回答が木曜日にあったそうです。
になる訳。
しかし、C26でもCVTトラブルとは、まだまだ熟成が必要なのかね〜。
書込番号:16955098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Dからではなくメーカーからでしたね。納得。
書込番号:16955531
1点
かなり前のレスに横槍入れてすいません
私のセレナも同じ症状が出る時があります
ただ、どのような時に発生するのか分からず、ディーラーに見てもらっても、異状なしと言われます。
発生条件と対応状況について教えてもらえれば幸いです。
書込番号:17004663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まさふびさん
こんばんは。
本症状は全くもって不定期に発現します。
しかし、一度出るとエンジン停止するまで不安定になる気がします。
なのでつい放置しがちになります。
で、条件ですが、約30km程度の時にメーターの緑から青に変わる付近にてアクセルを踏んでいると症状が出ます。不定期です。
ディーラーには、上記または本口コミを伝えメーカーに連絡をとって欲しいと伝えれば良いかと思います。
CVT機構内部のコントロールユニットが原因とのことで、CVTアッシー交換になると思います。
ただし、一度データ取りがあると思いますので、二度ないし三度の入院が必要となるようです。
私は、CVTの入荷待ちとの事で年明けに交換になりそうです。
書込番号:17006224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございました
参考にさせて頂きます
書込番号:17006250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨日車が帰ってきました。対応内容は、CVT不具合によるASSY交換との事でした。
最近の日産はメーカーが情報開示をせずメーカーから指示された通りのデータを
取得し、メーカーに送り返しての解析との事でディーラーでは詳細は解らないとの
事でした。
リーフは何するにもメーカーが絡むそうで大変と聞きました。
さて、今のところ不具合は出ていません。様子見です。
ただ一点、出だしの変速がスムーズになったというか、滑らかになったというか
修理前のなんか気持ちの悪い加速感は解消されている気がします。
まだCVTが新品なので確証は無いですが以前よりよくなりました。
情報を提供していただきました皆さまには感謝するとともにお礼申し上げます。
書込番号:17054587
2点
この場所で皆さんがお話されているH25年(2013年)のHFC26セレナ ハイウェイスター S-Hybridに乗っています(中古で購入)が、
まったく同じ現象が発生しています。多分気にならない人には気にならない現象ですし、運転の仕方によっては発生しないのかな?と思っています。
(25km/h〜35km/hで走行しながら薄くアクセルを踏んで速度を保つイメージ)
今週ディーラーに念のため見てもらおうと思っていますが、どのように説明すればよいかアドバイスお願いいたします。
(中古で10万キロ近く走っているものなので、受け入れてもらえないかもですが、、、。)
ちなみに事例があるか聞いたところ「ない」と回答を受けました。
あまり情報、事例の横展開する仕組みがないんですかね、、。
→販売店で調べてもらって、中古車屋の保証で直してもらえないか?と考えております。
原因を調べるにはメーカーのほうが良い(早いし正確)と思いましたが、事例がないといわれてしまうと、、、と悩んでおります。
書込番号:24309027
9点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
タイヤ交換の為外して確認すると1本だけ30gの打ち込みウエイトが付いてました。他3本のホイールは打ち込みウエイト10gです。普通でしょうか?1本だけ出来そこないでしょうか?
1点
ホイールのバランスウエイトはホイール+タイヤでバランスを取ります
タイヤの制度はホイールよりバラツキがあるかと思います
どちらかと言えばタイヤの出来そこないかと思います
でも30gはありうる範囲で出来そこまいと言うほどではないかと思います
書込番号:16883314
0点
安いホイールなんて2,3ヶ所にウェイトをつけてバランス取っているものも有りますから。
たまたま、タイヤの一番軽い部分と、ホイールの軽い部分が重なってしまったのでしょう。
気にしない。
書込番号:16883398
0点
以前タイヤ店で聞いた内容ですが、元々タイヤには製造上の理由から重い所が有る様です。
新車の場合はホイールの水色マーク部分とタイヤの赤色のマークを合わせて組まれている事が多いそうですが、これはタイヤの重い所(内部の各種シートの重ね部分でタイヤが最も大きい所)とホイールの軽い所(径が小さい部分)を合わせて、組み付けるからだそうです。
(そうする事で走行中の乗り心地に貢献する上、余分なウエイトを付けなくても済む様にもなるのかな?)
ちなみに社外品のホイールの場合は、ホイールに水色マークが無いのでホイールのバルブ位置とタイヤの黄色マーク(一番軽い所?)を合わせる事が多いとか。
タイヤ+ホイールで総重量が数キロあるところに僅か30グラムのウェイトですし、その状態でバランスがとれている訳ですから問題無いと思いますよ。
ちなみに私の場合、ホイールは同じでも、タイヤを交換する毎にウェイトの位置と重さは変わりますので、やはりgda_hisashiさんの仰る様にタイヤのバランスに左右される部分も大きいかと思います。
ご参考まで。
書込番号:16883840
1点
皆さんご意見有難う御座います。4本のうち1本だけ大きいウェイトなので気になりました。車は中古車、この純正アルミホイールも中古で買ったばかりなので、元からこのような状態かと気になった次第です。ちなみにタイヤはB250・195/60R16。残り3本のアルミホイールは画像の小さい10gが付いてます。
書込番号:16884023
0点
記憶が確かなら、MICHELINではバランスウェイトが60g以内になるように指示があったと思います。
30gってその半分です。
それ以上に打ち込まれているものも多く見受けられますよ。
ですから全く問題なく、正常の範囲内です。
書込番号:16884223
0点
このタイプの純正アルミや鉄チンホイールは打ち込み式のウエイトが使用できるのでイン側もアウト側もバランサーに掛けてバランサーから指定された位置に指定された量のウエイトを打ち込めばバランスはほぼ確実に取れます。
やっかいなのは社外ホイールでリム形状や見た目の問題でテープで貼り付けるタイプのウエイトを使うのですがイン側はまだいいとしてアウト側のウエイトを貼る際にインナーリムのなるべく外側に貼り付けるのですがなかなかバランスが0にならずに貼り足す事が多いです。
文章だと伝わりにくいかもしれませんが、打ち込みウエイトはホイールの最内と最外にウエイトを与える事ができるのに対し貼り付けるウエイトはそうはいかないという事です。
という訳で30gのウエイトは気にしなくても大丈夫です。
どうしても気になるならタイヤの溝と相談ですが後輪に装着したほうがいいです。
書込番号:16884702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
先週無事納車しました!
ナビを日産のmp313d-wをつけましたが、ディ-ラ-オプションだったため、ステアリングスイッチついてないことに気づきました。
曲をきいてるときに、ボリュ-ムをかえると、画面にさわってしまい、使いにくいです。
ステアリングスイッチは後付けできるのでしょうか?
書込番号:16790211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確か、MOPのナビにしか付けられなかったような・・・
書込番号:16790560
1点
基本無理ですね
MOP用のステアリングやハーネス類を部品で購入して取付するならば付きますが、何万円か掛かります(部品だけで5-6万?)
動作する保障もありませんので諦めるのが得策でしょう(みんカラでも施工例は見た事が無いです)
日産車はそこが他メーカーに対し遅れているなーと感じる所です。
書込番号:16790891
4点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
ノア・ヴォクシーの方では1月の記者発表に向けてスタッフマニュアルが配られ、一部では予約が始まっているようですが、12月末に発表のセレナはまだ何も動きがないのでしょうか。
何か情報がありましたらお願いします。
1点
はじめまして
自分も気になり、本日ディーラーにて確認してきましたが
スカイライン・エクストレイル・デイズルークスのモデルチェンジが控えているらしく
まだディーラーにセレナの情報はきてないとのことでした、
営業マンも「もう情報がきてもいいのに遅いです」と言ってました。
早く情報が知りたいものですねー!
書込番号:16790656
0点
外観に変更がありそうとか、結構ビックマイナーだとか抽象的な話しか聞こえてきませんね。
まったくの未確定情報ですが。
書込番号:16790889
0点
最近の日産は、発表から発売までの間が大きいですね。
「エクストレイル」にしても、10月発表→12月発売ですからね。
初期受注の数字にこだわっているのか?
はたまた、東京モーターショーを意識しているのか?
セレナに関しては、12月発表→1月発売の「ノア」「ヴォクシー」を意識して発表のタイミングを見計らっている!!というのが妥当な線だと思います。
確かに「ノア」「ヴォクシー」の受注は凄いことになると思いますが、注文の60%以上がハイブリットになる可能性が強く、その結果として生産が追いつかず累計台数が伸びないと予想されます。
その為、今回のマイナーチェンジが上手くいけば、セレナの販売台数は当初の予定より落ちないのではないか?とも思います。
昨年の「ダイハツ ムーヴ」並みのビッグマイナーチェンジと噂されていますしね。
書込番号:16791059
0点
営業マンから外観がエルグランド似になると聞きました。
その他はほぼ同じになるそうです。
本人もまだ写真を見ていないと言っていましたけど。
書込番号:16792231
0点
今日、発表?みたいなのがあったようですね。
見た感じだとヘッドライトが変わったぐらい?
今度のモーターショーで自車がみれるかもしれませんね。
書込番号:16810762
1点
今回のは
育児苦戦パパさんのを参照くださいm(_ _)m
書込番号:16810789
0点
今回のマイナーチェンジは安全装置てんこ盛りですね(笑)
俺もあと半年購入を待ってたらよかったかな・・・(汗)
書込番号:16811486
0点
安全装置?あんなの飾りです。
偉い人にはそれが分からんのですよw
書込番号:16813297
2点
別スレ(セレナマイナーチェンジ)でも、日産が今後搭載される「安全運転支援システム」について書きましたが、マイナーチェンジされるセレナにこういう方法で搭載されることは意外でした。
というのは、日産は「エマージェンシーブレーキパッケージ」と称する安全運転支援システム搭載車を拡大していきますが、これにはベーシック版とハイパフォーマンス版の2種類が用意されます。
「新型エクストレイル」にはベーシック版。「新型スカイライン」にはハイパフォーマンス版、というように。
セレナにはベーシック版がオプションとして設定される予定でしたが、そこから機能を絞った簡易版が全車標準搭載されるみたいですね。
もちろん、追加料金(メーカーオプション)を払えば、ベーシック版の機能が得られるみたいですが・・・。
簡易版の性能は、スズキ「ワゴンR」シリーズに搭載されるシステム(オプション価格4万円)と同程度のものなので、もし車輌本体価格の上昇がなければ評価に値すると思います。
標準装備されるのが簡易版というのがネックですが、このような安全装備は標準で搭載されてこそ意味がありますから。
書込番号:16813567
2点
セレナの中古車 (全6モデル/7,538物件)
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 138.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
セレナ 20X S−ハイブリッドアドバンスドセーフティパック スマートキー プッシュスタート ナビ テレビ バックカメラ ETC パワースライドドア CVT アルミホイール
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 41.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
セレナ ハイウェイスター S−ハイブリッド 後期 ナビ フィリップダウンモニター 両面スライド ETC1年保証
- 支払総額
- 57.0万円
- 車両価格
- 51.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 138.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
セレナ 20X S−ハイブリッドアドバンスドセーフティパック スマートキー プッシュスタート ナビ テレビ バックカメラ ETC パワースライドドア CVT アルミホイール
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 41.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 20.0万円

























