日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(3376件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
329

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信25

お気に入りに追加

標準

添加剤

2013/07/16 08:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:24件

昨日、ディーラーでオイル交換した際に添加剤を入れました。わりと高額で6000円でしたが、整備の方がすすめてくるので入れてみました。一昔前は添加剤は、入れない方が良いとか聞いてましたが、最近はどうなのでしょうか?みなさんは添加剤を入れてますか?

書込番号:16371191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/07/16 09:14(1年以上前)

私は入れません。

入れる予算があるならばオイル品質のランクを上げます。

エンジンオイルはベースオイルで性能が決まります。最高峰はエステルです。

エンジンオイルは各規格に合わせた性能にするために 各種添加剤をブレンドしてます。

コストに見合ったブレンドなので、低グレードのオイルに添加剤を入れるのは有効かとは思いますが。。

書込番号:16371252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/16 09:28(1年以上前)

こんにちは。

ディーラーオススメですので悪くはないと思いますが
私は入れないと思います。

書込番号:16371284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2013/07/16 09:46(1年以上前)

私も入れませんね。
6,000円は添加剤だけの値段でしょうか?
それともオイルと添加剤を含めた値段でしょうか?
いずれにせよ6,000円もあれは違う別なオイルを入れます。
でも、ホームセンター等で同じような添加剤が安く売っていれば試しにというのもありかもしれませんね。

書込番号:16371330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6508件Goodアンサー獲得:284件

2013/07/16 09:57(1年以上前)

ディーラーが売りつけた添加剤の銘柄が気になります

書込番号:16371349

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/07/16 10:14(1年以上前)

自分も気になります (笑)

日産ディラーで添加剤6000円と言ったら社外品

6000円の添加剤を置いてる日産ディラーも珍しいのではとも思う

書込番号:16371387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2013/07/16 11:09(1年以上前)

私も入れませんね。

今の車に乗り換えて20000kmくらいまでは怪しいグッズも含めいろいろ試しました。
その後ディーラーで総括的に行う点検パックにお世話になってから むしろその方が
車全体の調子が良いようです。

この手の商品の効き目は結局乗り手の五感に頼るわけです。
そもそも人間の五感など当てになりませんからw
それをかんがえると定期的な点検にお金をかけるほうが良いような気がします。

ただ使う御本人が満足しているならそれもよし。
他人がどうこう言うこともありませんがね(笑

そういうもんじゃないですかw

書込番号:16371508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/07/16 11:53(1年以上前)

私はオイル添加剤ではありませんが、ガソリン添加剤のPITWORKF1がネットで安かったので、まとめ買いして使ってます。

連続投与が良いらしいので、満タン2回に2本入れてみましたが、元々調子が悪かった訳でもなく、走行距離も延びてきたのでメンテナンスと思い入れたのですが、特に変化は感じられませんでした。
純正品で製造元もWAKO’Sなので信頼はできるので、今後も定期的に投与したいと思います。


書込番号:16371600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/07/16 12:44(1年以上前)

添加剤,どうなんでしょうね。
私の古い欧州大衆車は(オイルに最初から入っている分以外は)一度も添加剤を入れることなく
23万キロ超えましたが,エンジン自体の故障・不調は皆無です。

書込番号:16371741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 セレナ 2010年モデルの満足度3

2013/07/16 19:16(1年以上前)

現在0W-20等の特にSN/GF-5規格のエンジンオイルに一部の添加剤を入れるとオイルの一部がゲル化する症状が発生しています。
現在オイルメーカーや添加剤メーカーで原因などを調査しているようですが今だはっきりした原因はつかめていないそうです。
尚、日産純正モーターオイル SAVE X 0W-20SM 純正品番[KLAM7]がその対象になっていますので注意して下さい。

書込番号:16372671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/16 21:08(1年以上前)

SX-8000ですかね?
最近ディーラーでも勧めてきますね。

でも不要でしょう。

書込番号:16373077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/07/16 21:23(1年以上前)

40年以上の車保有の中で、オイル添加剤を使用したこと有りません。

尚、オイル添加剤でネット検索すると、下記が出てきます。
やらせの動画と思たりしましたが、実際に悪影響ありとの書き込みも多くありますし。

http://www.youtube.com/watch?v=4oNMKA5rM2I

ディーラーが進めているのでしょうから、↑のようなことはないでしょうが。

私なら、6000円の費用が、オイル交換一回分位ですので、新たにオイル交換にその費用を使います。

書込番号:16373147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/07/16 22:53(1年以上前)

沢山のご返信ありがとうございます。
皆さん、添加剤は入れないということですね。
皆さんのご意見を聞くと失敗した感じがしてきました。
今は出先なので、入れた銘柄は覚えていませんが、帰って領収書が残っていたら確認してみます。
はみだしチャンピオンさんの画像にある燃料と一緒に入れる添加剤はサービスでいただきました。次回満タンにした際に入れた方が良いとの事で、入れずにもらってきました。

書込番号:16373638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2013/07/17 09:48(1年以上前)

http://nom-net.ocnk.net/product/842
これだと思うんですが、入れないより入れたほうが絶対いいですよ。
製造元もワコーズだと思います。
自分もセカンドカーのライフに入れています。
ホンダ車などはモリブデン効果で、ずいぶんエンジン音まで静かになります。

地区日産部品販社との拡販政策で、大人の事情もあるのでしょうね。

書込番号:16374857

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/07/17 10:25(1年以上前)

↑6000円もしないし。。

書込番号:16374968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


toniubouさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/17 10:49(1年以上前)

こんにちは。
価格等から想像するに「MT-10」ではないでしょうか?
私もオイル交換時におすすめされて入れましたよ。
素人の私には効果は実感できていませんが、
ディーラーがすすめるものなので、
きっとどこかで効果が出ているのだろうと信じています。

書込番号:16375024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/07/17 18:51(1年以上前)

最近のDはノルマの関係もあってか、買いそうな客に声を掛けては、売上になりそうな物を奨めてきますね。

今回は入れてみたのですから様子を見て、自分が必要無いと思ったら次回は断る勇気を持ちましょう。

又、次回別の物を奨められたら即決せず、友人等周囲の方に聞いたりネットで調べたりしてみてから返事されれば良いと思います。

私見ですが「今日限りの割引サービス」等のセールストークで即答を迫られる事もあるかと思いますが、相手都合で売り込んで来るものは断る方が無難かと思います。

書込番号:16376216

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6508件Goodアンサー獲得:284件

2013/07/17 20:07(1年以上前)

市販の追加するタイプの添加剤については考えるだけ時間の無駄です。
モリブデンや液体チタンなどの潤滑に効く類の成分はそれなりのオイルなら元々入ってます。
市販品を追加することにより成分のバランスが崩れます。

また、ディーラーの言うことは全て鵜呑みにしてはいけません。
teddyさんの書かれてる売り上げの関係の事情がほとんどでしょう。
添加剤の検証なんか大してしてるとは思えません。


書込番号:16376440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/07/17 22:17(1年以上前)

6000円なら、もうすぐ丑の日だから、自分は家族とうな重を食べるかなぁ。

メーカー純正の化学合成オイルをを指定期間の1年1回フィルターも同時に交換しています。

書込番号:16376989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/18 07:53(1年以上前)

自分は15年以上の付き合いのディーラーなので、色いろ融通も聞いて貰っています。

なのでオイルをプラス1,000円でアップグレード出来ると言われればお願いしています。

又、「MT-10」を勧められ、一度使った事が有りますが効果はわかりませんでした。

書込番号:16378047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/18 11:02(1年以上前)

>価格等から想像するに「MT-10」ではないでしょうか?

MT-10 は、マツダディーラーでもキャンペーンをやってましたね。
通常価格6000円が、今ならなんと4800円!・・・みたいな。


>添加剤の検証なんか大してしてるとは思えません。

ディーラーは 「 充分に検証しました 」 って言ってました。
※従業員のマイカーにも入れていると。

「 メーカー(マツダ)の了解も取りました 」 って言ってました。
※メーカー保証の関係があるので勝手には入れられないと。

本当かどうかは分からないけど・・・

書込番号:16378475

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リコール後のセレナの異音について

2013/07/14 06:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 BlueStar99さん
クチコミ投稿数:24件

リコールを終えたのですが、アイドリングストップする際に高調波のような異音があり気になっております。
ディーラーでもそれを認めているようです。

以前はそのような音がなかったように思いますが最近非常に気になっております。
すでに一度みていただき気持ち小さくなったように思いますが、やはりしっかりと音は聞こえます。
2回目となると気がひけますが皆さんはいかがでしょうか?

別のサイトの書き込みで高周波音を低減させたプログラム書き換え対策があり、ただし機能上完全に消すことができない
との書き込みもありましたが(ディーラでは説明受けてませんが・・・)乗るたびに気になって仕方がない状況です。

書込番号:16363419

ナイスクチコミ!0


返信する
蕎麦人さん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/14 11:05(1年以上前)

マルチポストじゃないですか?

書込番号:16363998

ナイスクチコミ!0


99YENさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/09/01 07:16(1年以上前)

セレナ C26 リコール後に、同じ現象がありましたので書き込みいたします。

私の場合もメーカーがはっきり認めていましたよ。

リコールすると悪くなるのも考えものですね。
エアコンをつけていると気にならないのですが消すと気になりますね。

早く対策してほしいものです。

書込番号:16531201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ドアミラーの自動格納について

2013/07/10 13:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 m2151さん
クチコミ投稿数:41件

七夕の日にセレナハイウェイスターを
納車しました。
そこで、皆様に質問です。
エンジンの起動・停止時に、ドアミラーの
自動格納は、出来るのでしょうか??

書込番号:16351002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/10 13:39(1年以上前)

えっ、まだエンジンかけてないんですか!?
うちの20Sでもできるんですから、当然できるでしょう。

書込番号:16351038

ナイスクチコミ!6


スレ主 m2151さん
クチコミ投稿数:41件

2013/07/10 14:24(1年以上前)

ボタンを押せば格納できるのは
知っています。
スレに書いた通り、エンジンの起動時に
ミラーが開く、停止した際に格納する
機能はないかの質問でした。

書込番号:16351146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/10 14:43(1年以上前)

確か…C26の自動格納はディーラー

ディーラーオプションだったはず…


書込番号:16351195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/07/10 16:28(1年以上前)

m2151さん、こんにちは。
セレナHS購入おめでとうございます!!
オプションでミラー自動格納を追加することができます。
1万程度でしたでしょうか。DOPなので今からでも可能ですね。
エンジン起動でミラーオープン、ロックでミラー格納になります。

電気系統いじれれば、社外品でも似たようなものがありますね。
私も過去C24では自作品を付けていました。
ロックに連動させ、アンロックでミラーオープン、
ロックでミラー格納、ロックの状態がすぐわかって便利でした。
純正品は、エンジン起動でオープンなので、
一度ロック時に、誤ってアンロックしても、アンロックを気付けません。
(もちろんハザード等で視覚的にはわかりますが)
その代わり、ロック・アンロックで、ミラーのパタパタが無いのはいいですね。

どのような機能が必要か考えて、
純正仕様で問題なければ、営業さんに相談しましょう。

書込番号:16351364

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2013/07/10 19:26(1年以上前)

同様の機能のものをつけました。
オークションで1000円くらいだったと思います。
ついでにバックに入れると少しだけミラーが下がってくれるのもつけました。
こちらは4000円ぐらいでしょうか。
取り付けは自分で行うのですが、配線を切って、ギボシをつけて割り込ませていきます。
おそらく、純正はカプラーで差し込むだけと思います。しかし、金額的に
両方合わせると30000円くらい(これは工賃込み)だったと思います。
高いけど取り付けてもらえ保証もある純正と安いけど配線を切っていく社外品。
どちらを選ぶかですね。
私は、作業自体は苦ではないので楽しく社外品をつけました。

書込番号:16351802

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/07/10 20:08(1年以上前)

DOPのドアミラー自動格納装置 PRGA1/を付ける事でエンジンの始動(ACCでも可)・施錠時に、ドアミラーの自動格納が出来る様になります。
DOPカタログの記載価格は11,340円(取り付け費・消費税込)とあります。

書込番号:16351927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/12 12:46(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/diystore-pcp/tdmr-a-sen26-n1/

社外品で、最近は車種別カップラー付きもありますね。セレナ C26用 5229円

自作結線ならE-TYPEで 1234円(送料込み・〜7/15マデ)だそうですヨ

参考まで

書込番号:16357686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/14 06:12(1年以上前)

私も以前別の車でつけていた社外品を自分で取り付けいたしました。
配線方法いろいろネットで調べて取り付けには苦労しましたが非常に快適です。

書込番号:16363366

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

純正サイドブラインドモニター+社外ナビ

2013/07/06 21:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。HFC26ハイウェイスターに乗っております。

最近、嫁さんがよく運転するようになり、
純正のサイドブラインドモニターを社外ナビに接続したいと考えております。
まず、そのような事をしている方はいらっしゃいますでしょうか?

気になっているのは、
・純正のサイドブラインドモニターをパーツで発注した場合の内容(LEDウィンカー+カメラ+赤外線照明付きドアミラーその物だけですか?)
・ハーネス類の配線(車体からドアまできているハーネスをそのまま使用できたらいいなぁ)
・電源について(カメラ6V、赤外線照明5.5V?、変圧必要ですかね。。)
・映像信号の取り出しについて(RCAコネクタ付ければそのまま映りますか?)

といったところです。
ドアミラーをごっそり付け替えて、車体側でRCA取り出して終了、とかだったらすごく楽なのですが・・・。皆様のお知恵を拝借したいと思います。

ちなみにALPINEのサイドビューカメラは形が好きではないのであまり考えていません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16337787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/07/06 22:49(1年以上前)

純正のサイドブラインドモニターをパーツで発注した場合、LEDウィンカー+カメラ+赤外線照明付きドアミラーその物は全て一体でお手元に届くと思います。
その他にはモニターの映像を切り替える為のスイッチがある様です。

DOPなので、配線は対応のDOPナビとカプラー接続できるタイプで、その場合は変圧は不要ではないかと思いますが、社外品との接続を想定されている様ですので、Dで聞いてみて下さい。
部品bヘPR7Pまでが共通部品bナ、尾が0,1,2,5,7,8とあります。(多分ミラーカバーの純正色違いでv又が変わるのだと思います。)価格は各色共通で42000円の様です。

ご参考まで。

書込番号:16338285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/07/07 07:06(1年以上前)

純正サイドカメラは社外ナビとの接続は想定されていないので、純正リアカメラの様なアダブターも販売されていません

当然RCA端子では無く専用のカプラータイプだと思いますので、それをDIYで改造する程度の知識と技術は必要でしょう


また社外ナビはアルパインのBIG-Xなのでしょうか? サイドカメラに対応したナビってそんなに無いので

接続出来るか判らない純正より(改造したら保障もなくなるし)無難にアルパインの方が良いのでは?と思います。

書込番号:16339239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/07/08 01:27(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

teddy bear 2009さん
Dにて取り付け要領書を取り寄せられないか聞いてみます!

北に住んでいますさん
ご指摘の通り、アダプター等は市販されていないようですので変圧回路とRCAジャックの取り付けが必要そうなところは想定内です。
データシステムあたりが出してくれれば良いのですが・・・。

当方のナビはBIG-XですのでもしALPINEしか選択肢がなくなっても問題ないかと思っています。
また、ALPINEのサイドビューカメラはRCA出力で電源BOXも付属していますので、特にALPINE製の
ナビでなくても入力切り替えさえ出来れば取り付けられるかと思います。

ただ、あの出っ張りと、赤外線照明が無い点、純正ドアハーネスとは別に配線する必要がある点が気になってしまい、純正が良いなーと思いました。

もう少し調査を進めてみたいともいます。

書込番号:16342992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/08 00:31(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。
サイドブラインドカメラの部品発注(カメラassy、ハーネス)だけして、社外ナビに接続して使用しています。
部品価格は確か\32,000だったと・・・。
取付は少々面倒ですが、電装系いじりができる人であれば3時間もかからないと思います。
あと、カメラ6V、LED5.5Vへの変圧器が必要となります。

書込番号:16447772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 大体でよろしいのでお願い申し上げます

2013/07/02 15:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 Hasetomoさん
クチコミ投稿数:48件


僕は18才で免許取得後、一括でセレナ・Highway Star・Sハイブリッドを購入したいと思います。

本体代金は貯金があるので一括購入出来るのですが

維持費とかの契約とか?が全くわかりません。

税金・大体の18才保険料・その他維持費とかを調べたいのですが、なかなかわならなくて…

そして実際お乗りになってる方等が多い当サイトにと質問させていただきました。
申し訳ありません。

用途は家族旅行・友達との旅行など大人数乗れるセレナと言う事で18才で購入したいと思います

わかりずらくて申し訳ありません。

大体の維持費で大丈夫です。
年間・月間いくらかかるのかを聞けたらと思います。

18才で購入なので維持していけるのかが一番の心配です。

よろしくお願いいたします

書込番号:16320356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:19件

2013/07/02 16:10(1年以上前)

スレ主へ
1、駐車場は?借りますか?
2、1ケ月の走行距離の予想は?
のような最低条件を入れてください。
以上

書込番号:16320377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/02 16:17(1年以上前)

ここに載っています↓
http://comparison.nissan.co.jp/RESULT/SERENA/

その他にオプション付ければその金額、経費関係では車庫証明・納車費用 自賠責保険・任意保険 え〜〜とえ〜〜と・・・・・他

オプションは選べば金額出るけど経費・保険関係は合計すると結構なると思うゎょ

書込番号:16320401

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hasetomoさん
クチコミ投稿数:48件

2013/07/02 16:19(1年以上前)


失礼しました。

・駐車場は借ります!
・走行距離は近くのスーパーに行く事をメインです。

書込番号:16320405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/07/02 17:02(1年以上前)

基本が買い物程度なら、ガソリン代は月10,000円で大丈夫そうですね。

任意保険は、18歳で新規加入になると、年間で20万超えになると思いますよ。
お父さんが加入しているなら、その保険を引き継いで、お父さんが新規契約の方が安く済むと思います。

その他の維持費として、
毎年の自動車税。購入翌年は、減税があって20,000円で、それ以降は39,500円だったかな。
新車なので、故障は少ないと思うし、保障もあるので修理費は多くはかからないと思います。
あとは、3年後に来る車検。ディーラーに出せば10〜15万程度かな。

書込番号:16320527

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:373件

2013/07/02 17:40(1年以上前)

貯金はいくら残って、今後いくら貯められるかのバランス確認が必要ですが
最低でも100万円は残して置いたほうがいいと思います。
諸費用込みで300万円ぐらいになると思いますが
例えば200万円を現金で残りローンにした方がいいです。
初めて買うなら、なおさら現金一括で買うよりローンにして計画的に
お金を使うことを覚えた方が今後の人生設計でメリットがあります。

車に乗ることで楽しいことは飛躍的に増えますが
その反面、命に関わる大きな責任も負うことになりますので、
その両面で不意の出費は避けられません。
仮に事故があった場合も保険だけで済む問題ではありません。


まずは実車確認と見積もりは今からでも出来るので親と一緒に行くか
先輩や友人と一緒に行くことをオススメします。

あなたの状況をちゃんと話しても相手してくれないようだったら逆にダメな店だと分かって
ラッキーなので、他の店で買えばいいだけです。

しかしよくそんなにお金貯めました!すごい!

書込番号:16320622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/07/02 18:02(1年以上前)

みんなで出掛けるならナビとETCは最低でも欲しいですね。
運転には自信ありますか?
ぶつける不安があるなら最初は安い中古で一年過ごし、多少へこんでも直さず、その分さらにお金を貯めて、その車を下取りに出して新車を買ったらどうでしょう?
新車に乗りたいというその意気込みは素晴らしいので是非実現して欲しいです。
そのためにも、無理せず着実に計画たてて見てください。

書込番号:16320690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/07/02 18:29(1年以上前)

クルマ選びは自由、ライフスタイルも様々!

なのですが…
18で免許取って最初に欲しいクルマがミニバンって、もういい歳の私は悲しさを覚えます。

これが今の時代の価値観なのですかね(゚o゚;

書込番号:16320766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/02 21:11(1年以上前)

車があると行動範囲が広がり、新しい遊びを覚えお金が掛かります。貯金を車だけでスッカラカンにせず是非遊びにつかって!

書込番号:16321413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/07/02 22:07(1年以上前)

任意保険が18歳で新規加入だと滅茶苦茶高いはずです、車や契約内容にもよると思いますが車両入れて年間30万超えると思います。

書込番号:16321726

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/02 23:08(1年以上前)

いつだったか
エルグランドを購入後
1週間で土手から落として
廃車にしたという書き込みを読んだような気がします。

ぜひ、車両保険には入られてください。

ただ・・・
他の方も言ってますが18歳で新規で
300万の車両保険を掛けるとかなり高額になります。

中古にすることで
車両保険を抑えることができるのも事実です。
親の保険と入れ替える、という方法もあります。
親御さんが了解してくれればの話ですが。

まぁ、いろいろと維持費がかかるので
よく検討してください。

書込番号:16322108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/07/02 23:13(1年以上前)

保険は掛ける内容で掛け金が変わってくるので詳しくはDで聞いた方が良いと思います。
(保証内容によっては掛け金が月額数万円て事もありますし・・・)
又、保険は毎年掛け金が同じとは限りません。

不慮の事故で保険請求をした場合は翌年から割増掛け金になりますし、使わなければ割引になります。
(事故に備える為の保険ですが使わなければ損みたいに使うと掛け金が上がりますのでご注意を。)

燃料代や消耗部品の交換費用、法定点検の費用に新車でも3年後には車検費用が必要です・・・。

燃料代は月に約1000キロ程度で燃費がLあたり11キロ程度なら1万円強くらいでしょうか・・・

駐車場の月額は借地の地域によって変わると思いますので不動産屋さんでお問い合わせください。

って事で、ざっくり計算する場合は多めに考えておいた方が良いです。(所持金が余る分には問題無いと思いますので)

月あたり保険掛け金が2万円、燃料代が1.2万円、その他消耗品の交換費用と法定点検費用の蓄えに1万で、最低でも月額4.2万+駐車場借用費くらいを考えていた方が良いのではないでしょうか?

で、大事なのがお小遣い。

せっかく車を手に入れても、これが無いと楽しさ半減です。
最悪の場合、何のために買った車なのか・・・と後悔する事になるかも・・・。

18歳の初心者って事なので、交通違反(反則金)にもご注意を。

他の方も仰ってますが、新車なら3年後に来る車検費用や比較的高価な消耗部品のタイヤやバッテリー(Sハイブリッドは2つ付いてます)・毎年来る自動車税も頭に入れておいてください。

ご参考まで。

追伸
新車での購入は付属品や登録諸費用で予想外にお金が掛りますので初期費用を抑えるには値引き交渉がカギになります。
いろんな意味で、無理をせず頑張って下さい。

書込番号:16322143

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2013/07/03 22:19(1年以上前)

通常、現金一括での購入であれば、車検証の所有権は本人になりますが、未成年の場合は、印鑑証明も取れませんので所有権はディーラーなり販売会社になります。登録に必要な書類は住民票と認印を押した委任状になります。その点もお気を付け下さい。
稀にその点を気にする人も居ます。

書込番号:16325975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2013/07/04 05:48(1年以上前)

18歳ということだと結婚してないかぎり全ての契約に親権者の同意が必要になります。購入も保険も全部の契約書に親権者のサインを求められます。つまり、親権者が契約するようなものです。親権者の人とディーラーなり保険代理店を訪問しましょう。優しく説明してくれます。

書込番号:16326944

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/07/04 15:05(1年以上前)

18歳なんだからこんな所帯じみたクルマ、やめたら?
18歳の今しか乗れないクルマもあるでしょう。

書込番号:16328297

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2013/07/04 17:16(1年以上前)

ひとつの例をご紹介しますと、

http://www.subaru.jp/brz/brz/grade/ra/

はい、エアコンもカーステも付いてませんけど、FRでMTです。

書込番号:16328620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/07/04 19:56(1年以上前)

・・

18歳・・・まだまだ先は長いので・・

50万円ほどの中古車から始められた方が良いような気がします・・・

家の車ですけど、がりっ?がりっと(・○・)おぉ〜〜〜

10万キロ越える前のことですけど、車は修理すればまた乗れます。

前の車がそうでした・・10万キロ越えてからは僕が運転していました。。

親戚の方や、良く知っている方の車がいちばん良いと思います・・

レンタカーも良いと思うのですけど

任意保険だけは手厚く手厚く・・・

・・・

書込番号:16329163

ナイスクチコミ!1


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2013/07/04 20:27(1年以上前)

自分の好きな車を新車で購入すれば、事故なんて起こしたくない。と大事に乗るから安全運転を覚えるはずです。

逆にぶつけること前提の中古車だと、愛着も無く、いいかげんな運転を覚えてしまうと思います。

車の安全装備関係も常に進歩していますから、最新のに乗って欲しいです。

書込番号:16329293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/04 23:10(1年以上前)

リクルートが企画するカーセンサーサイトにお目当てのカスタムカーあるよ。

全部で\3,800,000で買えると思う。三年間は、世帯主名義で登録し二回目の車検に名義変更すればよし。

維持費は\2,000,000覚悟ね。※ガソリン・オイル・ゴム・ブレーキ関係の交換部品・駐車場代・任意保険代(車両含む)

車に慣れてから人を乗せるんだよ。いきなりカッコつけて人を乗せてとっさのコントロール効かなくなり転倒したり分離帯に衝突して死なないように。

書込番号:16330108

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/07/05 06:01(1年以上前)

>用途は家族旅行・友達との旅行など大人数乗れるセレナと言う事で18才で購入したいと思います

 毎週のように遊びに行ける結構なご身分なのでしょうか。

 家族旅行や友人との旅行が年に1,2度なら、普段は必要のないでかいボディを維持、運行するためにバカ高いコストを負担することになります。大変な無駄です。自動車が日常生活に必要不可欠ならもっと安くつく車を購入し、必要なときにレンタカーでも使った方がはるかに安くつきます。

 若いうちはなるべく節約して無駄な金を使わない方が賢明です。社会に出てすぐに浪費の習慣が身に着くと、倹約する生活に切り替えるのは非常に困難です。自動車など金のかかる最大の原因で、普段の通勤などに公共交通機関を使って遊びにしか使わないのなら持たない方が望ましく、どうしても必要不可欠ならなるべく安くつく車種を選ぶ方がいいです。

書込番号:16330881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/05 11:06(1年以上前)

>18才で購入なので維持していけるのかが一番の心配です。


心配ならハッキリ言いますが、最初からやめておいた方が身のためです。

まだ18歳で免許取り立てなんですよね?運転技術がまだまだ未熟なので、皆さんがおっしゃるとおり、最初からこのような大型タイプのミニバンは避けるべきでしょう。

特に狭い駐車場など、取り回しに苦労しますよ。

18歳で新車で一括購入ならスズキのワゴンRぐらいがあなたにピッタリでは?ターボエンジンならストレス無く普通車並みに走りますよ。
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/

維持費も普通車ほどかかりませんので、手取り15万のアルバイト・パートの非正規社員でも軽四1台くらいだけなら、なんとか持てるでしょう。

セレナのような大型のミニバンは運転に乗り慣れてからの購入が良いと思いますよ。(2台目以降からの購入)

書込番号:16331588

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ハンズフリー通話について

2013/07/02 09:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 reds_9さん
クチコミ投稿数:7件 セレナ 2010年モデルの満足度4

お願いします。
カーナビにてiphoneをブルートゥース接続でハンズフリー通話しています。
今回カーナビにiphoneをdockケーブルで接続し音楽、映像を楽しもうと思っています。
そこで質問なん ですが、当方以前よりポータブルアンプをdockに接続してヘッドホンで音楽を聞いているのですが、dock接続中は着信して相手の声は聞こえるが通話できていません。
カーナビにブルートゥース接続中でもdock接続していると通話出来ないのでしょうか?
皆さんのお知恵をお借りしたいのですがよろしくお願いします。
車はC26セレナでナビはMM112-Wです。

書込番号:16319239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/03 06:45(1年以上前)

…間違えてたらすみません。
まさか、運転中にヘッドホンはしてらっしゃらないですよね。

書込番号:16322991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 reds_9さん
クチコミ投稿数:7件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2013/07/03 07:30(1年以上前)

ハハハf^_^;
流石にそんな無謀な事しません。
普段とは車以外、例えば通勤中の電車などです。
今回の質問は車でブルートゥースでハンズフリー通話待機中の事になります。

書込番号:16323072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 reds_9さん
クチコミ投稿数:7件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2013/07/08 13:50(1年以上前)

自己完結しました!
結果から言うと通話出来ました。
ケーブルを購入し試した所
自動的に切り替わって通話出来ました。

書込番号:16344157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,545物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,545物件)