セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 24〜216 万円 (2,549物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全329スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2021年2月12日 00:05 | |
| 37 | 8 | 2020年6月7日 15:23 | |
| 25 | 18 | 2020年3月25日 17:33 | |
| 34 | 4 | 2019年12月18日 09:52 | |
| 3 | 3 | 2019年2月19日 14:07 | |
| 123 | 21 | 2018年7月20日 07:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
お世話になります。 キャンプや遠出でルームミラーが見えないので 車外品のスマートルームミラーを検討しています。沢山ありすぎて 悩んでいます。また 既設の純正ミラーになるべく最新型で干渉しない品物を探してます オススメがありましたら是非お願いします
書込番号:23355969 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
社外はAmazonの中華品が中々良いですね。当方購入のミラーは画質が2kで滅茶苦茶綺麗。
ホムセンやカー用品店の物よりも性能良く(ベゼル狭く目いっぱい画面に画質も良く大画面商品)価格は安いです。
但し、この手の社外品の取り付けは大抵ゴムバンド式になりますが少し難点なのは11インチの社外ルームミラーを使用していますが、ゴムの膨張率の関係で車内温度が上がるとミラーがガタガタ揺れてしまいます。気になるようなら工夫した方が良いかと。
また、リアを映す分には問題ありませんが、例えばドラレコとして前後を録画併用する場合はセレナの場合はフロント上部センターのカメラと周りのプラスチックのガワが当方の商品ですと少し映り込みます。証拠実用上問題はありませんが。
取り敢えず特定商品のリンクを貼って勧めるのもステマっぽいのでやりませんが、商品にはカメラをミラー外に出せる物やカメラ位置を日本車仕様(左ハンドル右ハンドルの関係)にして売り出している物があります。
また、殆どの製品の電源はミニUSB〜シガーソケットです。
配線を隠さないと格好悪いのですが、ヒューズなりセンターパネル裏から電源取るのにシガー電源は効率悪いです。
ヒューズからシガーのメスソケットを取り出すエーモンあたりの製品なり別途配線を用意する必要があります。
と色々買っても考えて設置する事が多々ありましたね。取り敢えずステマレビューも多いのですが、参考になるレビューを見つけて性能や機能を元に購入すると良いです。
書込番号:23357139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>garu2さん
ありがとうございます。既設のドライブレコーダーの位置を変更して 干渉しないようにしようとおもいます。あとは言われた2Kの最新
のを検討します。あとリアカメラはリアのブレーキランプのカバーのとこにしようと思います。 ありがとうございました
書込番号:23357873
1点
初めまして、別の車両で社外品は色々使ってるのですが
方位と速度が消せるタイプが良いですよ
常時表示タイプは見にくい場合があります
スクエア型のものは輝度が低い物があり、外光に負けて景色が反射するのですが、それを誤魔化す反射防止フィルムを貼ると
液晶オフ時のミラーとしては使いにくいものになります
書込番号:23360996
0点
中華品は、品質が安定せず、当たりはずれがありますね。
当たるとコスパ抜群ですが。
総じて耐久性は良くないので、ディ−ラ−等で取り付けてもらうならAmazonは避けた方がいいと思います。
ちなみに私はル−テシアにこれをつけ、満足しています。
https://www.akeeyo.co.jp/products/aky-x3gtl?variant=35491322527903
書込番号:23960826
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
26セレナの23年式あたりの中古車購入を検討しています。セレナのリコール対象が多く、リコールで部分交換したかは、どうしたらわかるのでしょうか?また、リコール部分交換期間はいつまディーラーでやってもらえるのでしょうか?
書込番号:23452541 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
車体番号が分かれば日産ホームページにて確認が出来きます。
やってなくっても近くの日産ディーラーで行えます。
書込番号:23452547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
点検記録簿。
「リコールが多いから心配」と言うよりは、
むしろ、「中古部品が新しくなってラッキー」
と言う解釈をすべき。
クルマ選び楽しんで!
書込番号:23452549 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>からりんとさん
一応コーションプレートの近くに施工されたリコールステッカーが貼ってあるはずです。
書込番号:23452574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
からりんとさん
私が乗っているスバル車の場合は、メンテナンスノートの「その他臨時作業整備等の実施記録」欄に実施したリコール等の実施記録が記載されています。
例えば「平成28年〇月〇日 3775リコール実施」とか「平成27年〇月〇日 473改善対策実施」とメンテナンスノートに記載されています。
書込番号:23452664
3点
手っ取り早く検索するには日産のホームページのリコール等対象車両の検索で車体番号を入力すれば作業が実施されてるかどうか分かります。
https://www.nissan.co.jp/RECALL/search.html
リコールの他、サービスキャンペーンや改善対策の対策作業済みかどうかも分かります。
リコールの対応についてはディーラーにて期限なしで実施されます。
書込番号:23452753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
早速回答ありがとうございます。
景気が悪いため少しの間は、中古車でしのごうとセレナを検討していて、リコールが気になりました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23452851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あと、リコールでセレナC24のCVTがよく多走行なら故障しやすいとありますが、C26セレナアイドリングストップ付車の14万キロ中古車はやはりかなり故障しやすいですか?
書込番号:23452859 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>C26セレナアイドリングストップ付車の14万キロ中古車はやはりかなり故障しやすいですか
部品の寿命も含めて高年式低走行車と比較すれば故障が発生する可能性は高いと思います。
C26セレナのベルト駆動の発電機(スタータ兼オルタネータ)の新品価格は15万円と高額なので交換になるならリビルト品を調達してもらいましょう。
書込番号:23453560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
7年前にディーラーにて新車購入しました、C26です。
今回3回目の車検ですが、右ドアミラーのライトが切れているので修理交換になりますと言われました。
見積内容を持ち帰って主人に相談しましたが、LEDなのに切れるなんてことあるの?と言われました。
ですが、試しに右ウィンカー、ハザードをつけてもドアミラーのライトは点滅しており見た目では切れていません。
一時的なものでしょうが、切れるのであれば仕方ないと思って交換しようと思っていますがこれは通常使用範囲内の交換時期でしょうか?
ほぼ街乗りなので走行距離もまだ4万キロぐらいです。
この際左右一緒に交換しようかとも思っていますが必要ありますか?
私自身車にはさほど詳しくないので、参考までにお話し聞かせて頂けると幸いです。
書込番号:23275395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
主婦ママさん
購入して7年で走行距離約4万kmなら、一般的にはLEDバルブが切れる事は殆ど無いでしょう。
しかし、主婦ママさんがお乗りのC26セレナの右側ドアミラーのLEDバルブは切れたとの事ですから、ハズレと言えるかもしれませんね。
それと私なら左側ドアミラーのLEDバルブは切れないと考えてますから、交換も行いません。
書込番号:23275420
1点
コメントありがとうございます!
通常は切れないものなのですね。
私の乗り方も悪かったかもしれません^^;
左は交換せず右だけにしようと思います。
ちなみに見積から数千円の端数は切って下さるそうなのでやはり不良品だったのかな、とも思っています。
色々分かりやすく教えて下さってありがとうございました!
書込番号:23275478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車整備の仕事をしてますが、初回車検時(登録後3年目)でもドアミラーウインカー不点灯の車両を稀にみます(この場合は保証による交換ですが)。
>この際左右一緒に交換しようかとも思っていますが必要ありますか?
不点灯の右側のみの交換で問題ありません。
>これは通常使用範囲内の交換時期でしょうか?
ドアミラーをぶつけたとかなければ、乗り方などはあまり関係ありません。
こればかりは先述した例のように部品の個体差もあるので。
現在左右同じ範囲で同様に点滅してるのであれば問題はないとは思いますが、指摘された以上問題があるのかもしれませんね。
書込番号:23275555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
接触不良っぽいですね。LEDかその基板の。あり得る故障です。
ウインカーは点滅なんで発熱による熱劣化もあまり考えにくいし。
どちらにしても交換しかないんだろうけど。
LEDは電球みたいにフィラメントが切れて点灯しなくなるわけじゃないっす。
書込番号:23275623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヤフオクなどでドアミラーウインカーのウインカーだけ販売してます。
基板とレンズが一体になっている(車によって違うかも)
交換時、ミラー(鏡の部分)とカバーを外してから、ランプユニットを外して交換しました(みんからで手順がアップされてます)
ミラー部分を嵌めるには苦労しました
ディーラーだとミラーアッシーで交換しちゃいますね、ディーラーはアッシー交換が基本ですから。
書込番号:23275692
1点
今現在は点灯しているなら端子が酸化して接触不良でしょうね
ディーラーに家では点灯したので分解してCRC556(接点復活剤)で処理して下さいと言ってみて受けてくれるなら部品代金が不要なので安上がりですが
交換しかできませんと言われたら自分で分解してCRC556で処理するか交換してもらうかのどちらかですよね
LEDは寿命が長くて廃車まで切れないというのがメーカーの主張なので、接触不良は品質が悪いから?それなら分解して手当てしてもらいたいような気もします
(考え方は人それぞれですが…)
ミラーの分解方法は他の方もおっしゃられてますがYouTubeなどでやってます
自分も分解したことがあります
説明通りにやれば難しくはないですが
鏡面を外す時の力加減が分かりにくいですかね
(爪状に引っかかってますので、ベース部分がパカッ!と外れます、鏡面を落として割らないように)
書込番号:23275776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他車ですが自分も切れて、ドアミラー交換しました。
LED自体は切れる(故障)する可能性は小さいです。
ただ、LED単体で光っているわけではありません。
LEDを点滅させる回路や制御部などもドアミラー内に搭載されています。
運悪く電気製品なので壊れる事はあると思います。
書込番号:23275866
2点
>主婦ママさん
>ですが、試しに右ウィンカー、ハザードをつけてもドアミラーのライトは点滅しており見た目では切れていません。
発光素子が複数のものがありその1つが点灯していないということなのかもしれません。全体に少し光量が低くなっているかもしれませんね。私も片方のみの交換おすすめです。
書込番号:23276380
1点
>kmfs8824さん
コメントありがとうございます、返信が遅くなり大変申し訳ありません。
別ディーラーにて見積取って頂いた際に詳しく調べて頂きましたが、最初は点滅するもののしばらすると点かなくなり信号が届いていない、と言われました。
先日すでに車検は実施し、ドアミラーも右側のみで丸ごとではなく一部交換して頂きました。
書込番号:23304515
1点
>XJSさん
コメントありがとうございます、返信が遅くなり大変申し訳ありません。
ご指摘頂いたような症状で接触不良か切断によって信号が届いてないと言われました。
右側のみですが車検時に交換して頂きました。
書込番号:23304521
1点
>NSR750Rさん
コメントありがとうございます、返信が遅くなり大変申し訳ありません。
ネットで交換方法を見ました!ドアパネル?も外すんですね!
ちなみに主人が整備士の資格持っているので、これ出来る?と聞きましたが、部品を破棄するのが大変だいからディーラーでやってもらおうと言うだけでした^^;
色々ご自身で車の整備をされる方が羨ましいです、私がすると壊れてしまうかもしれませんので^^;
ちなみにドアミラーですが右側だけ車検時にディーラーにて交換して頂きました。
書込番号:23304527
1点
>アークトゥルスさん
コメントありがとうございます、返信が遅くなり大変申し訳ありません。
接触不良の件も含めて別ディーラーにて相談させて頂きましたが、最初の数分は点滅してもやはり点かなくなってしまうので交換になりました。
ネットでも交換の方法を見ましたがドアパネル?を外したりなど私には無理そうでしたのでディーラーにお願いしました。
整備士の資格を持ってる主人は破棄する方が大変だと言ってしてくれませんでした^^;
ワイパーもワイヤーが入っているからと交換してくれません泣
書込番号:23304533
1点
>gorotoranekoooさん
コメントありがとうございます、返信が遅くなり大変申し訳ありません。
ご指摘頂いたように接触不良のせいか信号が届いていない、との見解でした。
最初は点滅するものの数分後には点かなくなる、とのことで車検時に交換して頂きました。
1級整備士の方に対応して頂きましたが、やはりあまり切れることはない部分だったそうで、機械なのでこういうこともあります、とのお話でした。
書込番号:23304543
1点
>njiさん
コメントありがとうございます、返信が遅くなり大変申し訳ありません。
別ディーラーにて再度確認して頂きましたが、信号が届いていない、との見解でした。
車検時に右側で交換して頂きました。
1級整備士の方ももともと壊れないところなので右側だけでいいと思います、と仰って頂いたので右側だけ交換しました。
書込番号:23304544
1点
コメント下さった皆様、貴重なアドバイス本当にありがとうございました。
色々アドバイス頂いたお陰で今回3回目の車検を終えました。
元々義父が孫たちのために義実家の車をセレナに変えたことにより、私がセレナを気に入って我が家もセレナを購入しました。
7年経った今も全く飽きずに乗っています。
ですが購入当初よりバックモニターが映らなくなったり、パワースライドドアが使えなくなったり、エンジンスターターがきかなくなったりとトラブルもありました。
次回車検を通すか考え直すことにしましたが、あと2年は大事に乗ろうと思います。
また困った時などこちらでアドバイス頂ければと思います。
余談ですが盗難アラーム付きの純正エンジンスターターを取り付けていますが、アラームが鳴った時はどのようにしてとめればいいのでしょうか?
納車時にディーラー営業担当に伺いましたら、「リモコンをカチャカチャすればいいです」と言われました、、、。
幸い?なことに今まで一度もアラームは鳴っていません。
と、いうか本当に鳴るのかも心配になってきました。。。
書込番号:23304566
2点
結局いくらかかったの?
どこを交換したの?ミラー丸ごと??
書込番号:23304598
1点
>XJSさん
ミラーごとではなくミラーのプラスチック部分だと思います、ここを交換しました、と見せて頂きました。
金額は技術料5940円部品代4587円です。
書込番号:23304627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そこだけで済んでよかったですね。
別の車ですが自分もそのウインカーライトだけ軽くぶつけてヒビ入ったので自分で換えたことあります。
工賃がそれなら大したことない。
書込番号:23304722
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
c26 に乗っています
距離100000キロです
スタート時にギアはDなのにLの状態で、回転数が上がってスムーズに走りませんでした。
ノッキングや異音は無いです
エンジンを切ったらすぐに元に戻りました。
初めての事で不安になりました。
同じような経験の方や、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂きたく思います。
宜しくお願いします。
書込番号:23113467 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>レイリュウ35さん
Lって、ローギアに固定っていう意味なんですけどね。マニュアルミッションなんか運動していれば、どんな感じになるかぐらいわかりますよ。Dでしか、運転していないことが、バレバレです。ちなみに走行中ならば、エンジンブレーキかかるくらいのローギアに固定しますよ。(速度によりますけど、2速くらいかな?)
書込番号:23113955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>新型セレナ乗ってますさん
あなたこそ大丈夫??
Dなのにローギア固定のように回転数が上がったってスレ主は言ってるんだけど。
書込番号:23114135
17点
シフトポジションがDなのに、Lみたいに回転が上がってあまり速度が出なかったということ?
パーキングブレーキがかかってたとかは?
ミッションの警告灯が付かないなら大丈夫じゃないかな。
書込番号:23114141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://s.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=20695234/
同仕様のC27ですが水温を強制的に上げるための制御のようですね。
ディーラーの見解も一度エンジン停止すれば制御が解除されるとのことです。
書込番号:23114183 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
ノーマルのAVシステム(ナビ、テレビ、Bluetoothなど)が付いていますが、YouTubeなどの動画をiPhoneなどのスマホを使って映し出す環境をされてる方あれば教えて下さい。
当方c26を所有しております。
書込番号:22459054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ケニアニさん
ノーマルのAVシステムだけでは仕様が?ですがHDMI入力があればそれ程難しく無いです。
せめてナビ品番、仕様等を書込みしましょう。
書込番号:22459244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>F 3.5さん
そうですね。確認してから書き込みます。ポイントはHDMI入力ですね。ありがとうございます。
書込番号:22459260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナFC26に乗っています、先日5年目の車検をとうしてそろそろバッテリー交換を勧められたんですが
純正でメイン、サブバッテリー二つ交換で65000円位、オートバックスでメインのみ交換で40000円程でした。
皆さんはメイン、サブ両方同時に交換してますでしょうか?
おススメバッテリーなどありましたらよろしくお願します。
16点
>don35さん
2コ一緒がいいそうですが何と言っても2コともアイドリングストップ用バッテリーなので高い事この上ないですね。
2コ仕様なので5年ももったのだと思いまだまだ乗られるなら2コ一緒に交換した方が無難だと思います。
書込番号:21914513 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
参考です。
メイン:S95 (LRなども、確認してください) AT-S-95D26L
アトラス S-95 D26L ATLASBX Start Stop アイドリングストップ車用 バッテリー SE S95 75D26L 80D26L 85D26L 90D26L 95D26L 100D26L 互換
13,150円 (税込) https://batterywebcom.jp/SHOP/AT-S-95D26L.html
サブ:K42 (LRなども、確認してください) Tuflong Premium JPK42-55B19L
タフロング 日立 [ 日立化成 新神戸電機 ] 自動車 用 バッテリー Tuflong JP K-42/55B19L 後継品 [ XGP エコIS統合品 ] XGPB19L WXG46B19L 40B19L 互換
6,409円 (税込) https://batterywebcom.jp/SHOP/jp-55b19l.html
書込番号:21914600
9点
>don35さん
ご自分で交換が可能であり、価格重視でご検討されているなら、Battery2個で送料込み、無料回収で23,770円はいかがでしょうか?
https://item.rakuten.co.jp/hakuraishop/slk-42-sls-95_so/
また、一流メーカー品をお探しなら、C26 Sハイブリッドのバッテリーは、大きいほうがS95、小さい方がK42という型番のようですから、それぞれ、楽天でお探しになられてはいかがでしょうか?
S95なら
・有名なパソニックのカオス(互換品がS100)
https://item.rakuten.co.jp/geki-car/3100736/?l2-id=pdt_shoplist_title#10136813
・ボッシュ
https://item.rakuten.co.jp/autowork/4969655114011/
K-42なら
ボッシュの
https://item.rakuten.co.jp/autowork/4969655114424/
いかがでしょうか?
半額以下でできますよ。
また、私がいつも利用しているバッテリーの無料回収があります
https://item.rakuten.co.jp/ee-ne/hikitori/?s-id=bk_pc_item_list_name_n
そうそう、S95は重さが20kgほどあります。DIY交換の際は、腰を痛めたり、車体にぶつけたりしないようご注意を。
DIY交換が無理であるなら、楽天で購入後、Dで交換工賃を払ってやってもらうのも一つの手です。
私は車種違い(T32エクストレイル、非ハイブリッド)ですが、S95のバッテリーをDIYで交換しました。
ちなみにセレナSハイのバッテリーの純正型番は
AYBFL-S950A-ISと
AYBFL-K4200-IS
だと思います。
書込番号:21914639
5点
初回車検でK-42が弱っていると指摘され、一般的には二つとも同時に替えた方が良いとも言われましたが、高額なS-95の健全性は100%という結果。
二つとも替えるか迷いましたがK-42だけ交換することにしました。
ボッシュのハイテックプレミアムをアマゾンで購入しましたがまだ届いておりません。
来週にタイヤ交換をする予定なので、一緒にバッテリーも交換してもらう予定です。
書込番号:21914829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>don35さん
物理的にはDIY交換可能と思われます。
私はバッテリー交換用の道具を自作して常に通電状態にして交換してました。
でもコンピュータのリセットが必要な場合があるのでそこだけクリア出来れば、通電しながら出来れば問題ないともいます。道具といっても12Vの乾電池からおのおのケーブルを出してワニ口クリップ付けただけで簡単に作れます。
ディーラーでリセットだけ出来るのであれば、仕様にあったバッテリーがあれば、体力気力があれば出来ると思います。
頑張ってください。
書込番号:21914840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
実績ありますね。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1822134/car/1352866/4300380/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1822134/car/1352866/4300395/note.aspx
書込番号:21914897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>don35さん
交換は2個同時がいいです。
交換バッテリーは 、最新の次世代バッテリー GSユアサ エコRレボリューション S-95 K-42をおすすめします。アイドリング寿命が優れています。
書込番号:21915078 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>don35さん
両方とも交換時期ならまとめてやってもらうかな。そもそも、交換時期が来てるんですかね?ディーラーは次の車検まで保つかどうかを交換の必要性の基準にしますから、後一年保つぐらいの性能だったりしませんか?その場合は、私は交換を見合わせるなぁ。
書込番号:21915096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>don35さん
アイドリングストップで節約した燃料代が1発で吹っ飛びそうですね(^_^;) アイドリングストップって一体誰にお得なシステムなのか疑問に思います。
書込番号:21915176
30点
便乗質問ですみません。
https://www.taiyakan.co.jp/shop/seya/tech/showcase/515360/
のように、リセットしないといけない認識なのですが、自分で交換した場合、どうしたらいいんでしょうか?リセット作業だけディーラーでやってもらう?
書込番号:21915974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
後何年乗るか?
アイストは使うのか?
最低限アイストは使わない事を前提に1番安価な充電対策バッテリーで十分です。
バッテリーを買う為のアイストは不要です。
書込番号:21915983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>セレナおじさんさん
調べました、ディーラーでないと出来ないのはアイスト積算クリアですね。
メーターにアイストの累積時間ですねが出るんですね。
私は見たことないのでクリアする必要性を感じません。
このくらいなら何かのついでにやってくれないのでしょうか?
書込番号:21916101 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>zippo1932さん
想像ですが、バッテリーに充電した電流、取り出した電流を積算していて、過充電、過放電しないようにしてるのだと思います。積算値がずれてると、充電しすぎたり、したりなかったりして、バッテリーの寿命が短くなってしまいそうです。早めのバッテリー交換につながり、DIYでお金を節約した意味がなくなるのではないかと思いますが。
書込番号:21916339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>zippo1932さん
連投すみません。アイストの積算時間ではなくて、クリアするのは充放電電流の積算値ではないですか?(私が貼ったURLの画像を見ると)
書込番号:21916344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スキャンツールてクリアするのは、バッテリー放電電流積算クリアです。ECMに記憶されています。メーター表示の積算時間ではありません。
ディーラー以外でも日立 デンソー等汎用診断器でも可能です。
自分でバッテリー交換後、積算クリアを業者に依頼すると、作業料は必要です。
書込番号:21916348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分でアマゾンに注文して交換すれば3万はかからないでしょう・・・・・・・
なぜ自分で交換しないんだ?????????????
書込番号:21919521
4点
よく8年もバッテリーが保ったもんだ・・・・
そろそろ新車のセレナePOWER乗り換えじゃねえの???
書込番号:21919538
3点
Amazonで買って下記のオートバックスやガソリンスタンドで交換しては、いかがでしょうか?
先日、自分で交換しましたが重くて、取り出すのに苦労しました。
日立だったため、新品の取っ手を転用して取り出しましたが・・・。
リセットは、車検のついでに。
https://www.amazon.co.jp/b?node=5298161051&pf_rd_p=be0e88a0-4f56-47ae-a488-e802c0d6ac35&pf_rd_s=hero-quick-promo&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00OKENAJK&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=9WFM5DYDPM1JED0V2262&pf_rd_r=9WFM5DYDPM1JED0V2262&pf_rd_p=be0e88a0-4f56-47ae-a488-e802c0d6ac35
書込番号:21923158
0点
2月にメインバッテリーが上がり、サブ共々交換しました。
両方とも日立のTuflong Premiumを通販で購入し、回収費用込みで21,000円程度でした。
(現在は少々値上がりしているようですね。)
ディーラーに持ち込みでの交換を相談したところ、担当から交換できるが工賃が必要との回答とあわせ、
JAF会員なら無料で交換してもらえるらいしので聞いてみては?との提案を受けました。
当方JAF会員であったため確認したところ、交換してもらえるとのことでサービスマンに来てもらいました。
本来バッテリーの交換は1個とのことでしたが、好意で2つとも交換してもらえました。
積算のリセットは、ディーラー担当氏から、交換後に不具合(アイストしないなど)がなければ不要と聞いた
ため行っていません。本来リセットすべきなのかもしれませんが、現状、特に不具合は出ていません。
だいぶ日にちが経っていますが、ご参考になれば。
書込番号:21975067
4点
その車のモデルによるのでしょうか?
ディーラーに確認してコンピュータクリアの必要性が無ければ、自力で交換が最安ですね。
書込番号:21975266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
セレナの中古車 (全6モデル/7,539物件)
-
- 支払総額
- 98.8万円
- 車両価格
- 89.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 146.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 130.8万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.5万km
-
セレナ ハイウェイスター VセレクションII プロパイロット 両側パワースライドドア LEDヘッドライト アルパイン11インチフルセグTV アルパイン12インチ大型後席モニター ETC
- 支払総額
- 146.4万円
- 車両価格
- 137.6万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.3万km
-
セレナ ハイウェイスター 純正ナビフルセグTV 両側パワースライドドア アラウンドビューモニター
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 98.8万円
- 車両価格
- 89.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 146.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 130.8万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
セレナ ハイウェイスター VセレクションII プロパイロット 両側パワースライドドア LEDヘッドライト アルパイン11インチフルセグTV アルパイン12インチ大型後席モニター ETC
- 支払総額
- 146.4万円
- 車両価格
- 137.6万円
- 諸費用
- 8.8万円


















