セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,559物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全329スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 2 | 2016年5月4日 22:02 | |
| 42 | 9 | 2016年4月12日 17:58 | |
| 7 | 2 | 2016年4月11日 20:54 | |
| 18 | 7 | 2016年3月24日 15:15 | |
| 9 | 4 | 2016年3月20日 10:37 | |
| 16 | 5 | 2016年3月13日 17:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
見積もりの診断お願い致します。
セレナの末期モデルである、ハイウェスター Vセレクション+SafetyII の購入は家族との中で既に決定しております。
最後の交渉段階にきているのですが、この額は、末期モデルとして、また受注最終段階にきているこの時期としては妥当な額でしょうか?
見積もり上
本体値引き→車両価格 2,864,160円
△289,816円
オプション値引き→オプション総額396,856円
△200,000円
*本体値引きが30万円以上の記載は、見積もり上まずいとの事で、オプションより値引きしているそうです。
また下取りは、オプション値引きのマイレージ割の10万円以外に、10年落ちのアイシスを12万円、11年落ちのホンダライフを5万円(←10万キロを超えており、他では値段がつきませんでした。)、合計17万円です。
市内の日産の別会社を3件まわりましたが、この店舗が一番誠意がありますので、こちらで決めたいなと思っております。
普通車の新車購入は久しぶりの為、ご教授お願い致します。
書込番号:19845877 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
smmonsterさん
DOP総額は、正しくは496,586円ですね?
セレナの値引き目標額は車両本体32〜37万円、DOP2割引き10万円の値引総額42〜47万円辺りでしょうか。
これに対して現状の値引き総額は約49万円との事ですね。
更には下取りのライフに価値は無く、このライフの下取り額5万円も値引きの上乗せとなるようですね。
これなら実質値引き総額は54万円となりますから、上記の値引き目標額を上回り良い値引き額だと思いますよ。
書込番号:19846208
3点
>スーパーアルテッツァさん
ご指摘頂いた通りです。
オプション総額は496,586円でした。
受注最終段階という事と、値引きの口コミ等を見ていますと、本当にお得なのか分からなくなってきていた所でしたので、大変助かりました。
(見積もりを取った、他の日産2社よりはあきらかによかったのですが、、、)
ガソリン満タンと、希望ナンバーはサービスして頂けるとの事でしたので、この内容で決定する方向でいきたいと思います。
書込番号:19846357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
初めての投稿になります。
いつもこちらを参考にさせて頂いております。
ハイウェイスター Vセレクション+SafetyUを購入し再来週納車予定です。
今回かなり値引きをして頂き、下取り6万円含め総額266万円で購入しました。
付属品は
ETCセットアップ料
新FGコート1年
フロアカーペット
ETCユニット
MC315D-W
のみです。
子どもが3名いるので(8、5、3歳)シートカバーは購入した方がいいのでしょうか?(お菓子などの汚れ防止?)
皆さんの経験上、これはあって良かった!と思うものがあったら、おすすめの品名なども分かればどうぞ一緒に教えて下さい。
それからディーラーおすすめのメンテプロパックには入りませんでした。まだ間に合うようですが、入った方が得なのでしょうか?
年間走行5000キロ程、車には詳しくありません。
どうぞ宜しくお願い致します。
9点
メンテパックは、入ってると得ですね。
オイル交換も、請求されないので、その都度
現金を用意する必要がありませんし、必要な
整備は、ほとんど実施されるので故障による
修理費用も殆どの場合発生しません。
シートカバーは、育児中なら必要ですね。
ジュースやお菓子の食べこぼし等で汚される
可能性が高いので、シートの汚れも防げます。
現在、スタンダード品なら20000円以内で
購入可能で、工賃も同額程です。
書込番号:19691896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しょう ももさん
ご契約おめでとうございます!
自分も小学生と保育園児がいますが、小さなお子様がいる場合はシートカバーはあった方がいいかと思います。汚れた後にも着けることはできますが、先に着けておいた方が気分的にいいと思うので。
あと二列目でテレビ・DVDを試聴するならリアモニターもあった方がいいですね。付けてないとシートベルトを外して立っていたりすると当然ですが危険です。
あとは好みの問題ですが、ルームランプをLEDにする(夜間に車内で探し物をするときには純正電球では暗いので)くらいかと思います。
書込番号:19692172 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
あとオマケですが、100円ショップやカー用品店などで売っているBOXティッシュをヘッドレストに固定するゴムバンドも食べこぼしや鼻水が出た時などには便利です。
書込番号:19692224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>しょう ももさん
nori_1216さんも書かれてますが、セレナ程の室内の車の場合、運転席でのモニタの画面は、2列目から後ろだと見えません
…そんな訳で、当方はリアモニタをオーダーしました
※ALPINE TMX-RM3005S
取付費込みで¥65000位でしたよ
書込番号:19692470
7点
>しょう ももさん
先程投稿した内容の写真を添付しておきます。
ちなみに自分が交換したLEDルームランプはユアーズのSMD versionのもの(9000円くらい)です。交換は素人の自分でも一時間ほどでできました。Yahoo!ショッピングで「C26 ルームランプ LED」などで探すと他にも多数出てきます。
二列目に子供が乗るため、運転席・助手席ともにヘッドレストにBOXティッシュが着けてあります。
書込番号:19693002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
メンテナンスパックは、新車時だけじゃなく、いつでもお得に入れると思います。
年間5000キロなら、オイル交換は一年に一回ですね。メンテナンスパックは半年に一回のオイル交換が含まれていると思いますので、悪いことはないですが交換ペースが早くなってしまい、コストパフォーマンスが逆に悪くなるかもしれません。
私のディーラー営業は、年間7000キロくらいと伝えたところ、上記理由からメンテナンスパックは勧めないとのことでした。オイル交換だけならオートバックスのほうが安いと禁句も言ってましたが。
書込番号:19693410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私もメンテプロパック入っています。最初の3年間はあまり特典を感じませんでした。
ただ、3年後にまた追加料金で2年間延長できます。
私はこの3年〜5年の時期にディーラーオプションで買ったバックモニタのカメラが壊れました。
通常交換なら3万以上するそうですが、追加のメンテプロパックのおかげで無料でした。
こういうこともあります ということでご参考までに。
書込番号:19779164
1点
しょう ももさん 初めまして 結構前のスレですので どうかですが・・・
去年の2月に セレナを購入しました者です。
私の所は、7歳と 9歳の 男×2が居ます。
シートカバーを初めは付けようか悩みましたが、チャイルドシートに乗せるので
まぁいっか〜と言う具合で 付けずに 1年経過。
確かに 屑×2が出ますが チャイルドシート上に留まっている為に、本シートはまだ綺麗です。(笑)
でも 車内では 『アイス・チョコレート等 溶け落ちる物』は厳禁としていますが・・・(笑)
さて、メンテプロパックの件ですが、
私も 購入時は、『メンテプロパックなんて必要無し』と思っていました。
理由としては、 私の前車(軽四)では、 しょう ももさん位の年間5,000km
行くか行かないか位でしたので
ですが・・・ セレナにチェンジした途端に この1年で10,000kmチョイ・・・(汗)
やはり 車が大きく乗車が快適になれば 遠出も頻繁になりまして・・・
で、12ヵ月点検時に、『メンテプロパック24』に加入しました。
メンテプロパックは、いつでも加入出来ますので しょう ももさんも、様子見で1年後に どうなっているのか
見てからでも遅くは無いかと思われます。
あと欲しい物としては、セカンドシートの足元(シートレールの溝)をカバーできる カーペットか ラグ?的な物は要るかと・・・
ディーラーでも言われましたが 結構 レールの溝に ゴミや砂等が入っちゃうので(掃除機でも取れなくなります)
それと やはり 子供は 靴で前を当てたりして 傷・汚れ(これが一番厄介かも)しますので
前当て的な物? 有れば良いのですが・・・ 私は 遠出時は、靴を脱がしていますが(笑)
長々と失礼致しました。
書込番号:19781808
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
純正は16インチ6J インセット45です。エンケイのPRF1 16−7J インセット43、これって問題なく装着できますか?
HSはサイドシルプロテクターなるものが装着されてるためかタイヤが細く見えて...17にはしたくないので。(わがままな話でしょうが)
上記ホイールにしたら多少見た目変わりますか?
2点
サイズ的に考察すると、純正ホイールに対して、交換するホイールは1.47mm外側へ、1.07mm内側へ出ます。
ご質問のホイールがエンケイのRPF1でしたら、ひとつ前のスレでスーパーアルテッツァさんが紹介してくれているリンク先に適合サイズとして記載されていますし、表記記号も※1なので専用センターキャップの装着も可能と有り、問題無く装着可能と思われます。
純正タイヤの195/60R16も5.5Jから7Jまで対応していますのでタイヤの嵌めかえ利用も可能です。
ご参考まで。
書込番号:19779540
0点
ありがとうございます。最近タイヤ館でSSRを頼んで..生産中止モデルだけど今頼めば作りますみたいな、慌てて頼んだら2か月待ち!待ちました!いざつけようとしたら入りません...店とSSR側でやり取りがあいまいで。。せれなと言った、聞いてないって、タイヤ館を信頼してない訳ではないけど、みなさんに聞いてみたくて。。エンケイで頼んでみます。ありがとうございます。あと前回も質問したのですが返信の仕方がよくわからなくて...アドバイスくれたかたありがとうございました。
書込番号:19779666
5点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
買い替えを検討しており、Sエディションが候補のひとつになってます。
メーカー公表値は13.8km/hですが、実際の燃費はどのくらいでしょうか?
Sエディションでなくても、同等の20Sなどでも結構ですので、教えていただければありがたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:19565291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
現在乗られている車のモード燃費と実燃費を比べた比率を掛けてみたらどうでしょう。
走行環境が違う他人の燃費は当てにならないので。
どうしてもとのことなら、2015-07以降のモデルで縛った燃費情報
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena/nenpi/?sls=25036
書込番号:19565305
6点
マラクラさん
実燃費は乗り方で大きく異なります。
例えばストップ&ゴーが少ない高速道路を経済速度でエコランすれば、JC08モード燃費を大きく上回る事も可能です。
又、チョイ乗りを繰り返せばJC08モード燃費の半分以下の実燃費になる事もあり得ます。
この辺りの事は車種は異なりますが↓の私のS4レビューをご覧頂ければ分るとか思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab
そのような中で一般的な街乗りならJC08モード燃費の60〜70%程度になる場合が多いようです。
つまり、セレナの街乗り時の実燃費は13.8km/L×0.6〜0.7≒8〜10km/L程度と考えておけば良さそうです。
書込番号:19565474
1点
>働きたくないでござるさん
>スーパーアルテッツァさん
情報提供ありがとうございます。
たしかに条件で燃費は違ってくるわけですよね。それでも大体の目安はわかりました。
ディーラーの方が日産は厳しめの公表値で、JC08モード燃費を上回ることもあると言ってましたが、そういうこともあるんですかね。
ただ、やはり基本的には期待できないようですね。
別の車種かリニューアルを待つことにします。参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:19566186 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは。
4年前に20Sを買って、走行5万キロくらいの車ですが、参考になれば・・・
(アイドリングストップ無・ハイブリッド無)
高速道路のみで計ると、15キロ/L程度(時速100キロの巡航)。
街乗りで9キロ/L程度。
燃費を気にして走ればもっと良いのかもしれませんが、流れにのって走るとこんなもんです。
書込番号:19568652
2点
>黒井 寝子さん
ありがとうございます。
高速なら以外に走るんですね。ビックリです。街乗り9km/lは厳しいですが、高速でその燃費は魅力ですね。
ありがとうございました!
書込番号:19570264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Sエディション、2月納車で400k程度ですが参考までに。
地域は田舎、割とスムーズな通勤・帰宅、通勤距離は往復35k、休みはちょい乗り
こんな感じで現在の所12.4km/lです。
燃費を意識して運転しているんでストレスは堪ります。
本当にSエディションなのか疑ってしまうような燃費です。
書込番号:19678237
1点
先日、片道130kmの高速道路を往復しました。
オートクルーズで110km/hにセット(GPSレーダーの速度表示は101km/h)し、たまに前者に追いついたりしたときだけ解除等をして走り続けた結果ですが、差が出ました。
行きは、13.3km/L。
帰りは、14.7km/L。
スタートゴールとも標高は同じ程度(標高差があると、登りの燃費は悪くなります)ですし、この違いに心当たりがあるとしたら、気温ではないかと思っています。
行きは早朝で、気温1〜3度。
帰りは夕方で、気温8〜10度。
また通勤は4kmしかないので、エンジンが暖まる頃には着くため、9〜10km/Lですが、郊外の一般道路では、13km/L以上走ります。
社用車のプリウスやアクアよりも、環境や乗り方で大きく変わるような感じがします。
書込番号:19724319
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
ハイウェスターvセレクションsafetyUの
納車待ちです。
シートヒーターをメーカーオープションで
付けたのは良いのですが、スイッチの場所
が、シガーソケットの隣で使い辛いので、
横滑り・アイストのスイッチと交換したい
のですが、Dからはやると保証外になると
言われました。出来なくはないんでしょう
が、D以外でOやYだとどれぐらいの費用
になるのでしょうか?
書込番号:19687115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
配線を何処まで綺麗に再度隠せるかにより
作業の時間が決まってきます。
恐らく、一時間以内でしょうから7000円
あれば足りると思います。
因みに、パーツ持ち込みは、基本的にあまり
取り付けしてくれません。
書込番号:19687305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スイッチを移動させると保障対象外になる・・・そしてそのリスクを負いつつ、どうしても移動させたいのですね?
案@ スイッチ位置入れ替え
ご希望の様に存続のスイッチ同士の位置を変更するのですが、移動させるスイッチが多くなり、手間が増えます。
又、正常に作動している物を移動させることの他、安全装備のスイッチ位置が足元へ来て不意な接触で誤作動した場合の責任の所在も問われそうですので、Dとしては嫌がるのも解ります。
案A スイッチ位置の移動
ヒータースイッチのみを操作しやすい位置に移動させ、足元に残る穴には埋め栓をする方法です。
案@よりはリスクが少ないですが、見た目が気になるかもしれません。
作業についてはDで作業を拒否している場合を除くと、何処で移設してもDにバレルでしょうし、保障外となるのを承知であればどこで作業しても同じなのでDでやってもらえば良いのではないでしょうか?
自分も別の目的でスイッチを外そうとしたのですが、一苦労したのを覚えていますので、Dでスイッチを外してもらった方が時間と労力の節約になると思います。
私の経験では、Jでスロコン持ち込みによる作業を相談した時の例ですが取付費が通常の倍(3万円弱)で、作業日は要相談だそうです。
土日は選べず、平日の店側の都合に合わせての選択と言われました。
(ハッキリとは言いませんが、やりたくないって事だと思います。日程が先方の言いなりの為、なかなか都合が合わず、配線の位置さえ解れば自分でできる作業だったので、結局私は自分で作業しましたが・・・。)
また別の案としては、純正スイッチはそのままにしてスイッチを追加する形も選択できませんか?
これならスイッチを購入したお店での作業もしてもらえるかもしれません。
この時、純正スイッチを嵌め殺しにするか、活かすかの選択によって多少工賃が変わるかも・・・
こちらを選択する場合は、購入前に良くDや販売店と相談してから依頼してください。
ご参考まで。
ちなみに私なら、「純正位置のままで保障を受ける」を選択します。
書込番号:19691695
2点
みなさん、ありがとうございます。
今、c26前期に乗っており、事故歴ありで
車検が今月で、残価保証の時に足が出る
可能性があり、今回後期モデルを購入。
3年乗っていて、アイスト・横滑りの
スイッチを使った事がないので、出来ない
ものかと思い書きました。
正直、アイスト・横滑りをわざわざオフに
するのが分かりません。なぜ、メーカーは
時期が限定されますが、使う頻度が高い
ヒータースイッチを操作しやすい場所に
しなかった?か疑問です。これも、セレナ
だから?エル・シーマ等の高級車しか
そういう事はしないのですかね。
書込番号:19693449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>使う頻度が高いヒータースイッチを操作しやすい場所にしなかった?か疑問です。
>これも、セレナだから?
>エル・シーマ等の高級車しかそういう事はしないのですかね。
なにも、そういった事情ではないと思います。
恐らく、セレナにヒーターシートを装備させる事自体開発当初の計画には無かった為、後から追加させた際にスイッチの設置枠が埋まってしまっていた為、苦肉の策で使いにくい位置に来てしまったのだと思います。
c26の開発段階から上位グレードだけでもオプション設定があったのなら、違う結果になっていたと思います。
ご参考まで。
書込番号:19710706
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
愛車(セレナ)の走行距離が10万キロを超え、8月に車検を迎えることから、更新を考えています。
決算前で丁度良かったので、今日ディーラーに見積もりを依頼しにいきました。
本体:2,474,280
オプション:274,810(内メーカーオプション38,880)
諸費用:204,536
合計(仮):2,953,626円
値引適用:2,450,000円
いかがでしょうか?皆様の率直なご意見をお伺いできればと思います。
ただ、当該グレードはワンタッチスライドドアが助手席にしかなく、妻は両側に欲しいようで、
20X Vセレクションにグレードを上げようか迷ってもいます。
よろしくお願いいたします。
3点
yana1351さん
セレナの値引き目標額ですが、車両本体32〜35万円、DOP2割引き5万円の値引き総額37〜40万円辺りと思われます。
しかしながら、MOPから値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
これに対して現状の値引き額は約50万円という事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額を大きく超えており、決算期ならではの大きな値引き額だと思います。
以上は下取り額を含まない場合であり、もし50万円の中に下取り額が含まれているなら話は変わります。
尚、今乗っているセレナについては、下取りに出すよりは買取専門店の方が高値で売却出来る場合が多いです。
という事でセレナについては、買取専門店数店で査定される事をお勧め致します。
書込番号:19686555
0点
>スーパーアルテッツァさん
早速のご回答ありがとうございます。
文章が足らずで申し訳ありません。
ご指摘いただいた下取りについては、日産がキャンペーンを行っている、
乗り換えオプション割で10万ついています。本体下取り価格としては見積書上は1万と
記載されていますが、いわゆる「もう一声」というのをここに値引の上乗せをしてもらって
5〜7万くらいになっています。
2007年式、走行約102千キロ。17万以上での買取って可能性としてはいかがでしょうか?
書込番号:19686615
4点
yana1351さん
50万円の中には下取り額17万円が含まれていたのですね。
セレナのグレードや状態にもよりますが、買取専門店で17万円を上回る査定額が出る可能性はあると考えています。
この17万円を約50万円から差し引くと、値引き額は33万円となります。
値引き額33万円では前述の値引き目標額より、もう一押ししたい金額になりますね。
その方法ですが日産ディーラーには経営の異なるディーラーが存在する都道府県が多いです。
yana1351さんのお住まいの地域にも経営の異なる日産ディーラーは存在しますか?
もし、あればそちらでもセレナの見積もりを取って同士競合させるのです。
やはり、同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:19687186
3点
>スーパーアルテッツァさん
アドバイスありがとうございました。
別のディーラーで見積もりを出してもらいましたが、こちらは値引き額を具体的に教えてくれない、担当の態度もイマイチ…ただし下取り額は最初のディーラーより高い額を提示してきたので、その情報だけ戴いて最初のディーラーの交渉に使いました。
結局グレードを一段上げて(+10万)、総額248万円で契約してきました。両側スライドドア、Sハイブリッドを3万でつけれたと考えるとまぁ納得の金額かなと思います。ETC・後部座席用モニターの移設・ナビの走行中操作費用、ガソリン満タンをサービスしてもらいます。
一ヶ月後の納車が楽しみです。ありがとうございました。
書込番号:19688479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
yana1351さん
ご契約おめでとうございます。
又、良い条件でご契約されたようで何よりでした。
それでは納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:19688880
3点
セレナの中古車 (全6モデル/7,538物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 124.1万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.9万km
-
- 支払総額
- 193.0万円
- 車両価格
- 185.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 124.1万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 193.0万円
- 車両価格
- 185.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 12.0万円




















