日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(3376件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
329

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ローダウンについて

2013/07/19 08:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

現在c26ハイウェイスターVセレクション4WDに乗っています。
ダウンサスで2WDのものは取り付け可能だと聞きました。価格的にも2WDの方が安くなるので迷ってます。
やはり不具合とか起きちゃうのでしょうか?どなたか2WD用を装着した方がいないですか?
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:16381416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/07/19 09:49(1年以上前)

単純に、、

2WD用、4WD用と分けて販売されているなら、理由が有って分けているので専用品を取り付けることをオススメします。

サスの寸法や形状が同じでも、バネレートとかが違うのでは!?

分けて販売してるメーカーなら、良心的なメーカーかもしれません。

価格差も数千円でしょ?
4WD用を取り付けることをオススメします。

書込番号:16381532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2013/07/19 13:54(1年以上前)

私も4WD用の方がいいと思いますよ。
というのはC26はFFと4WDはリアの形状が違います。
FFはトーションビーム、4WDはマルチリンクになります。
とりあえず、前だけなら問題ないと思いますが…。

書込番号:16382146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/07/19 14:13(1年以上前)

>FFはトーションビーム、4WDはマルチリンクになります。

ならば‥ サス形状は同じでも、ダウン量が違うかも?です。

トーションビームはあまりダウンさせるとよろしくないので。。

とにかく、数千円の金銭的なことで専用品外の物を付けるメリットはなく‥ リスク (デメリット) の方が大きいと思いますので、4WD専用品を取り付けることをオススメします。




書込番号:16382178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/07/19 19:43(1年以上前)

サスの形式が違うので専用の物を選択された方が良いと思います。

>FFはトーションビーム、4WDはマルチリンクになります。
skyline.RさんやJFEさんが紹介してくれている様にセレナは駆動方式によってリヤのサス形式が違いますので自分なら専用品を選びます。

取り付け可能とは、いろんな解釈がありますが、この場合は付ければ付くが、本来の性能は保証していないってレベルではないでしょうか?

書込番号:16382969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/07/19 22:01(1年以上前)

基本的に、メーカー指定車種以外誰も保証(車検も)しちゃくれません。

自己責任は事故責任。
仮に付けられたとして、それに付随する不具合が起きた場合・・・どうします?

書込番号:16383388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ドアミラーの自動格納について

2013/07/10 13:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 m2151さん
クチコミ投稿数:41件

七夕の日にセレナハイウェイスターを
納車しました。
そこで、皆様に質問です。
エンジンの起動・停止時に、ドアミラーの
自動格納は、出来るのでしょうか??

書込番号:16351002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/10 13:39(1年以上前)

えっ、まだエンジンかけてないんですか!?
うちの20Sでもできるんですから、当然できるでしょう。

書込番号:16351038

ナイスクチコミ!6


スレ主 m2151さん
クチコミ投稿数:41件

2013/07/10 14:24(1年以上前)

ボタンを押せば格納できるのは
知っています。
スレに書いた通り、エンジンの起動時に
ミラーが開く、停止した際に格納する
機能はないかの質問でした。

書込番号:16351146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/10 14:43(1年以上前)

確か…C26の自動格納はディーラー

ディーラーオプションだったはず…


書込番号:16351195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/07/10 16:28(1年以上前)

m2151さん、こんにちは。
セレナHS購入おめでとうございます!!
オプションでミラー自動格納を追加することができます。
1万程度でしたでしょうか。DOPなので今からでも可能ですね。
エンジン起動でミラーオープン、ロックでミラー格納になります。

電気系統いじれれば、社外品でも似たようなものがありますね。
私も過去C24では自作品を付けていました。
ロックに連動させ、アンロックでミラーオープン、
ロックでミラー格納、ロックの状態がすぐわかって便利でした。
純正品は、エンジン起動でオープンなので、
一度ロック時に、誤ってアンロックしても、アンロックを気付けません。
(もちろんハザード等で視覚的にはわかりますが)
その代わり、ロック・アンロックで、ミラーのパタパタが無いのはいいですね。

どのような機能が必要か考えて、
純正仕様で問題なければ、営業さんに相談しましょう。

書込番号:16351364

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2013/07/10 19:26(1年以上前)

同様の機能のものをつけました。
オークションで1000円くらいだったと思います。
ついでにバックに入れると少しだけミラーが下がってくれるのもつけました。
こちらは4000円ぐらいでしょうか。
取り付けは自分で行うのですが、配線を切って、ギボシをつけて割り込ませていきます。
おそらく、純正はカプラーで差し込むだけと思います。しかし、金額的に
両方合わせると30000円くらい(これは工賃込み)だったと思います。
高いけど取り付けてもらえ保証もある純正と安いけど配線を切っていく社外品。
どちらを選ぶかですね。
私は、作業自体は苦ではないので楽しく社外品をつけました。

書込番号:16351802

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/07/10 20:08(1年以上前)

DOPのドアミラー自動格納装置 PRGA1/を付ける事でエンジンの始動(ACCでも可)・施錠時に、ドアミラーの自動格納が出来る様になります。
DOPカタログの記載価格は11,340円(取り付け費・消費税込)とあります。

書込番号:16351927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/12 12:46(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/diystore-pcp/tdmr-a-sen26-n1/

社外品で、最近は車種別カップラー付きもありますね。セレナ C26用 5229円

自作結線ならE-TYPEで 1234円(送料込み・〜7/15マデ)だそうですヨ

参考まで

書込番号:16357686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/14 06:12(1年以上前)

私も以前別の車でつけていた社外品を自分で取り付けいたしました。
配線方法いろいろネットで調べて取り付けには苦労しましたが非常に快適です。

書込番号:16363366

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ59

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 大体でよろしいのでお願い申し上げます

2013/07/02 15:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 Hasetomoさん
クチコミ投稿数:48件


僕は18才で免許取得後、一括でセレナ・Highway Star・Sハイブリッドを購入したいと思います。

本体代金は貯金があるので一括購入出来るのですが

維持費とかの契約とか?が全くわかりません。

税金・大体の18才保険料・その他維持費とかを調べたいのですが、なかなかわならなくて…

そして実際お乗りになってる方等が多い当サイトにと質問させていただきました。
申し訳ありません。

用途は家族旅行・友達との旅行など大人数乗れるセレナと言う事で18才で購入したいと思います

わかりずらくて申し訳ありません。

大体の維持費で大丈夫です。
年間・月間いくらかかるのかを聞けたらと思います。

18才で購入なので維持していけるのかが一番の心配です。

よろしくお願いいたします

書込番号:16320356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:19件

2013/07/02 16:10(1年以上前)

スレ主へ
1、駐車場は?借りますか?
2、1ケ月の走行距離の予想は?
のような最低条件を入れてください。
以上

書込番号:16320377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/02 16:17(1年以上前)

ここに載っています↓
http://comparison.nissan.co.jp/RESULT/SERENA/

その他にオプション付ければその金額、経費関係では車庫証明・納車費用 自賠責保険・任意保険 え〜〜とえ〜〜と・・・・・他

オプションは選べば金額出るけど経費・保険関係は合計すると結構なると思うゎょ

書込番号:16320401

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hasetomoさん
クチコミ投稿数:48件

2013/07/02 16:19(1年以上前)


失礼しました。

・駐車場は借ります!
・走行距離は近くのスーパーに行く事をメインです。

書込番号:16320405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/07/02 17:02(1年以上前)

基本が買い物程度なら、ガソリン代は月10,000円で大丈夫そうですね。

任意保険は、18歳で新規加入になると、年間で20万超えになると思いますよ。
お父さんが加入しているなら、その保険を引き継いで、お父さんが新規契約の方が安く済むと思います。

その他の維持費として、
毎年の自動車税。購入翌年は、減税があって20,000円で、それ以降は39,500円だったかな。
新車なので、故障は少ないと思うし、保障もあるので修理費は多くはかからないと思います。
あとは、3年後に来る車検。ディーラーに出せば10〜15万程度かな。

書込番号:16320527

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2013/07/02 17:40(1年以上前)

貯金はいくら残って、今後いくら貯められるかのバランス確認が必要ですが
最低でも100万円は残して置いたほうがいいと思います。
諸費用込みで300万円ぐらいになると思いますが
例えば200万円を現金で残りローンにした方がいいです。
初めて買うなら、なおさら現金一括で買うよりローンにして計画的に
お金を使うことを覚えた方が今後の人生設計でメリットがあります。

車に乗ることで楽しいことは飛躍的に増えますが
その反面、命に関わる大きな責任も負うことになりますので、
その両面で不意の出費は避けられません。
仮に事故があった場合も保険だけで済む問題ではありません。


まずは実車確認と見積もりは今からでも出来るので親と一緒に行くか
先輩や友人と一緒に行くことをオススメします。

あなたの状況をちゃんと話しても相手してくれないようだったら逆にダメな店だと分かって
ラッキーなので、他の店で買えばいいだけです。

しかしよくそんなにお金貯めました!すごい!

書込番号:16320622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/07/02 18:02(1年以上前)

みんなで出掛けるならナビとETCは最低でも欲しいですね。
運転には自信ありますか?
ぶつける不安があるなら最初は安い中古で一年過ごし、多少へこんでも直さず、その分さらにお金を貯めて、その車を下取りに出して新車を買ったらどうでしょう?
新車に乗りたいというその意気込みは素晴らしいので是非実現して欲しいです。
そのためにも、無理せず着実に計画たてて見てください。

書込番号:16320690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/07/02 18:29(1年以上前)

クルマ選びは自由、ライフスタイルも様々!

なのですが…
18で免許取って最初に欲しいクルマがミニバンって、もういい歳の私は悲しさを覚えます。

これが今の時代の価値観なのですかね(゚o゚;

書込番号:16320766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/02 21:11(1年以上前)

車があると行動範囲が広がり、新しい遊びを覚えお金が掛かります。貯金を車だけでスッカラカンにせず是非遊びにつかって!

書込番号:16321413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/07/02 22:07(1年以上前)

任意保険が18歳で新規加入だと滅茶苦茶高いはずです、車や契約内容にもよると思いますが車両入れて年間30万超えると思います。

書込番号:16321726

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/02 23:08(1年以上前)

いつだったか
エルグランドを購入後
1週間で土手から落として
廃車にしたという書き込みを読んだような気がします。

ぜひ、車両保険には入られてください。

ただ・・・
他の方も言ってますが18歳で新規で
300万の車両保険を掛けるとかなり高額になります。

中古にすることで
車両保険を抑えることができるのも事実です。
親の保険と入れ替える、という方法もあります。
親御さんが了解してくれればの話ですが。

まぁ、いろいろと維持費がかかるので
よく検討してください。

書込番号:16322108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/07/02 23:13(1年以上前)

保険は掛ける内容で掛け金が変わってくるので詳しくはDで聞いた方が良いと思います。
(保証内容によっては掛け金が月額数万円て事もありますし・・・)
又、保険は毎年掛け金が同じとは限りません。

不慮の事故で保険請求をした場合は翌年から割増掛け金になりますし、使わなければ割引になります。
(事故に備える為の保険ですが使わなければ損みたいに使うと掛け金が上がりますのでご注意を。)

燃料代や消耗部品の交換費用、法定点検の費用に新車でも3年後には車検費用が必要です・・・。

燃料代は月に約1000キロ程度で燃費がLあたり11キロ程度なら1万円強くらいでしょうか・・・

駐車場の月額は借地の地域によって変わると思いますので不動産屋さんでお問い合わせください。

って事で、ざっくり計算する場合は多めに考えておいた方が良いです。(所持金が余る分には問題無いと思いますので)

月あたり保険掛け金が2万円、燃料代が1.2万円、その他消耗品の交換費用と法定点検費用の蓄えに1万で、最低でも月額4.2万+駐車場借用費くらいを考えていた方が良いのではないでしょうか?

で、大事なのがお小遣い。

せっかく車を手に入れても、これが無いと楽しさ半減です。
最悪の場合、何のために買った車なのか・・・と後悔する事になるかも・・・。

18歳の初心者って事なので、交通違反(反則金)にもご注意を。

他の方も仰ってますが、新車なら3年後に来る車検費用や比較的高価な消耗部品のタイヤやバッテリー(Sハイブリッドは2つ付いてます)・毎年来る自動車税も頭に入れておいてください。

ご参考まで。

追伸
新車での購入は付属品や登録諸費用で予想外にお金が掛りますので初期費用を抑えるには値引き交渉がカギになります。
いろんな意味で、無理をせず頑張って下さい。

書込番号:16322143

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2013/07/03 22:19(1年以上前)

通常、現金一括での購入であれば、車検証の所有権は本人になりますが、未成年の場合は、印鑑証明も取れませんので所有権はディーラーなり販売会社になります。登録に必要な書類は住民票と認印を押した委任状になります。その点もお気を付け下さい。
稀にその点を気にする人も居ます。

書込番号:16325975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2013/07/04 05:48(1年以上前)

18歳ということだと結婚してないかぎり全ての契約に親権者の同意が必要になります。購入も保険も全部の契約書に親権者のサインを求められます。つまり、親権者が契約するようなものです。親権者の人とディーラーなり保険代理店を訪問しましょう。優しく説明してくれます。

書込番号:16326944

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/07/04 15:05(1年以上前)

18歳なんだからこんな所帯じみたクルマ、やめたら?
18歳の今しか乗れないクルマもあるでしょう。

書込番号:16328297

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2013/07/04 17:16(1年以上前)

ひとつの例をご紹介しますと、

http://www.subaru.jp/brz/brz/grade/ra/

はい、エアコンもカーステも付いてませんけど、FRでMTです。

書込番号:16328620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/07/04 19:56(1年以上前)

・・

18歳・・・まだまだ先は長いので・・

50万円ほどの中古車から始められた方が良いような気がします・・・

家の車ですけど、がりっ?がりっと(・○・)おぉ〜〜〜

10万キロ越える前のことですけど、車は修理すればまた乗れます。

前の車がそうでした・・10万キロ越えてからは僕が運転していました。。

親戚の方や、良く知っている方の車がいちばん良いと思います・・

レンタカーも良いと思うのですけど

任意保険だけは手厚く手厚く・・・

・・・

書込番号:16329163

ナイスクチコミ!1


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2013/07/04 20:27(1年以上前)

自分の好きな車を新車で購入すれば、事故なんて起こしたくない。と大事に乗るから安全運転を覚えるはずです。

逆にぶつけること前提の中古車だと、愛着も無く、いいかげんな運転を覚えてしまうと思います。

車の安全装備関係も常に進歩していますから、最新のに乗って欲しいです。

書込番号:16329293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/04 23:10(1年以上前)

リクルートが企画するカーセンサーサイトにお目当てのカスタムカーあるよ。

全部で\3,800,000で買えると思う。三年間は、世帯主名義で登録し二回目の車検に名義変更すればよし。

維持費は\2,000,000覚悟ね。※ガソリン・オイル・ゴム・ブレーキ関係の交換部品・駐車場代・任意保険代(車両含む)

車に慣れてから人を乗せるんだよ。いきなりカッコつけて人を乗せてとっさのコントロール効かなくなり転倒したり分離帯に衝突して死なないように。

書込番号:16330108

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/07/05 06:01(1年以上前)

>用途は家族旅行・友達との旅行など大人数乗れるセレナと言う事で18才で購入したいと思います

 毎週のように遊びに行ける結構なご身分なのでしょうか。

 家族旅行や友人との旅行が年に1,2度なら、普段は必要のないでかいボディを維持、運行するためにバカ高いコストを負担することになります。大変な無駄です。自動車が日常生活に必要不可欠ならもっと安くつく車を購入し、必要なときにレンタカーでも使った方がはるかに安くつきます。

 若いうちはなるべく節約して無駄な金を使わない方が賢明です。社会に出てすぐに浪費の習慣が身に着くと、倹約する生活に切り替えるのは非常に困難です。自動車など金のかかる最大の原因で、普段の通勤などに公共交通機関を使って遊びにしか使わないのなら持たない方が望ましく、どうしても必要不可欠ならなるべく安くつく車種を選ぶ方がいいです。

書込番号:16330881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/05 11:06(1年以上前)

>18才で購入なので維持していけるのかが一番の心配です。


心配ならハッキリ言いますが、最初からやめておいた方が身のためです。

まだ18歳で免許取り立てなんですよね?運転技術がまだまだ未熟なので、皆さんがおっしゃるとおり、最初からこのような大型タイプのミニバンは避けるべきでしょう。

特に狭い駐車場など、取り回しに苦労しますよ。

18歳で新車で一括購入ならスズキのワゴンRぐらいがあなたにピッタリでは?ターボエンジンならストレス無く普通車並みに走りますよ。
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/

維持費も普通車ほどかかりませんので、手取り15万のアルバイト・パートの非正規社員でも軽四1台くらいだけなら、なんとか持てるでしょう。

セレナのような大型のミニバンは運転に乗り慣れてからの購入が良いと思いますよ。(2台目以降からの購入)

書込番号:16331588

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ハンズフリー通話について

2013/07/02 09:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 reds_9さん
クチコミ投稿数:7件 セレナ 2010年モデルの満足度4

お願いします。
カーナビにてiphoneをブルートゥース接続でハンズフリー通話しています。
今回カーナビにiphoneをdockケーブルで接続し音楽、映像を楽しもうと思っています。
そこで質問なん ですが、当方以前よりポータブルアンプをdockに接続してヘッドホンで音楽を聞いているのですが、dock接続中は着信して相手の声は聞こえるが通話できていません。
カーナビにブルートゥース接続中でもdock接続していると通話出来ないのでしょうか?
皆さんのお知恵をお借りしたいのですがよろしくお願いします。
車はC26セレナでナビはMM112-Wです。

書込番号:16319239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/03 06:45(1年以上前)

…間違えてたらすみません。
まさか、運転中にヘッドホンはしてらっしゃらないですよね。

書込番号:16322991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 reds_9さん
クチコミ投稿数:7件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2013/07/03 07:30(1年以上前)

ハハハf^_^;
流石にそんな無謀な事しません。
普段とは車以外、例えば通勤中の電車などです。
今回の質問は車でブルートゥースでハンズフリー通話待機中の事になります。

書込番号:16323072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 reds_9さん
クチコミ投稿数:7件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2013/07/08 13:50(1年以上前)

自己完結しました!
結果から言うと通話出来ました。
ケーブルを購入し試した所
自動的に切り替わって通話出来ました。

書込番号:16344157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 セレナのボディコーティングについて

2013/06/14 17:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:28件

セレナのボディコーティングについて、
実際にされている方、効果はいかがですか?
五万円から、七万円かけた価値はありましたか?凄く良いなら、コーティングしようかなと、、。

ポリマーコーティング、ガラスコーティング
など、どのコーティングがオススメでしょうか??あまり予算がなく、ガソリンスタンドなどの、クリスタルキーパー??みたいな、比較的安いコーティングをしようかと思っていますが、コーティング専門店に施工してもらうべきでしょうか?

コーティングについて、あまりわかりません。皆様は、必ずコーティングはしているものですか?

ブラックで、洗車機は傷目立ちますか?
因みに、新車でブラックを購入。二ヶ月目になります、、。よろしくお願いします。

書込番号:16251797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:24件

2013/06/14 17:47(1年以上前)

対比効果は△ですかね。

たしかに洗車傷・拭き取り傷は付きにくくなります。

私は車購入時にサービスして頂いた時だけ施工してきました。

黒は1番苦労しますね、施工するならディラーよりもショップの方が知識・専用工具などが揃っている所が多いので。

コーティング施工して日々のメンテはゼロウォーターを月1でと。

書込番号:16251876

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/14 18:40(1年以上前)

こんにちは。

>比較的安いコーティングをしようかと思っていますが、コーティング専門店に施工してもらうべきでしょうか?

自分でコーティングされてもいいと思います。
愛着も増しますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16214066/#tab


>皆様は、必ずコーティングはしているものですか?

人それぞれだと思いますよ。


>ブラックで、洗車機は傷目立ちますか?

使用する洗車機にもよりますが黒は洗車キズも目立ちやすいです。

書込番号:16252008

ナイスクチコミ!2


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2013/06/14 18:48(1年以上前)

全部が悪いとはいわないし、
専門業者全部が、良いとはいわないけど、
ガソリンスタンドのは、
適当に磨いて、
傷だらけになっても、
溶剤でごまかして綺麗に見せてるだけての、
多いと思いますよ。
バイトみたいのがやってるのは、
まずだめだとおもいますよ。
それなりの、技術がいります。

書込番号:16252040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/06/14 18:55(1年以上前)

コーティング、施工しても洗車キズは付きますし、塗装を劇的に保護するものではありません。

私の場合はコーティングより前処理としての磨きに価値があると思っています。

なので1年半位で定期的に施工してもらっています。

はっきり言って高いとは思います。

施工作業はけっこう大変なのは分かりますが、、
ガラスコーティングで2万円位にしてもらいたい。。

書込番号:16252070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/06/14 19:10(1年以上前)

私はコーティングしておらず、1〜2週に1回手洗い洗車、市販のコート剤でコーティングしています。

新車の時にコーティングしたくなりますが、長い年数乗るの予定であれば、 新車時よりも代金は割高にはなりますが、少し塗装面がくたびれた3〜5年目位に傷消し研磨も含めてコーティングしてもらうのも有りかと思います。



書込番号:16252118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/06/14 22:35(1年以上前)

セレナではありませんが家族所有の車に5イヤーズコーティングしました。
効果は殆ど無いに等しかったのでここではお奨めしない方に1票です。
仮に施工するならあまりお金を掛けず、ダメならダメで仕方ないと諦めがつく範囲の金額に抑えた方が良いと思います。

洗車キズですが、セレナの黒はスーパーブラックのスクラッチ塗装ですがメタリックやパールではないので、目立ちやすい傾向と思いますので極力避けた方がよいかと思います。(スクラッチ塗装がキズを目立たなくするまで数日掛ります)



書込番号:16253098

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/06/14 23:45(1年以上前)

業者コーティング(5年保証のあるもの等)については、私の場合はCPCペイントシーラントですが、
私の車では、新車時にCPCペイントシーラント(これは一般に言うガラス系コーティングではありません)
を施工しました。そして5年の保証期間が過ぎ、11年経った現在でもツヤの残りも良く、水アカの様な
通常の汚れなら今でも水洗いだけでキレイに落とせます(まだコーティングの効果は十分に残っている)。
保証期間が過ぎたら全く効果が無くなる訳ではありません。
但し、洗車キズ、拭きキズ等のキズの防止にはほとんど効果はありません。
これはガラスコーティングと言われているものでも同じです。
コーティングをしていない場合と同様に、注意する必要があります。

私は、業者コーティングは施工時には費用がかかりますが、洗車の手間(労力や時間)が大幅に低減したので、
施工して良かったと思っています(11年以上も非常に楽な洗車で済みました。楽と言っても取扱説明書に
書かれている最低限のメンテナンスは必要ですが)。
その車に長く乗り、洗車の手間を低減させたいのなら、コーティングをすることをお勧めします。

また、コーティングはその材料より、実際に施工する人の技術の方を気にした方が良いと思いますよ。
どんなに優れたコーティングでも施工技術の程度によって、仕上がりや耐久性等も変わってくるでしょう。

業者コーティングまで費用をかけたく無いのであれば、ブリス等の簡単施工のコーティングでも良いと思います。
その代わりにコーティングの耐久性はあまり無いので、例えば数回に1度の割合位で重ね塗り施工をする必要が
あると思います(一応、ブリスの使用経験もあります)。

すれ主さんが今の車を何年、どれ位の期間乗るのかわかりませんが、それも考慮してコーティングをどうするかを
決められた方が良いと思いますよ。

書込番号:16253518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2013/06/15 19:26(1年以上前)

効果のある期間が少し長いだけかと。
ディーラーでも3千円ぐらいでやっているやつもあります。
それで充分かと思います。
でもしていないと色が変わったりします

書込番号:16256767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/06/16 12:08(1年以上前)

皆様いろんなアドバイスありがとうございますm(_ _)m
皆様の意見を聞いて例えば七万円のコーティングをすれば
物凄い効果があるってわけでもなさそうですね、、。
お金に余裕があれば、やったほうがいい事は間違いなさそうですが、メンテナンスもお金がかかるんですね、、。

安いコーティングでも、やらないよりは、
ましなんですね、、、?

例えばですか、コーティングをしてないボディに、ゼロウォーターなどの市販の手軽に出来る物を、つけるだけでも、多少は効果が
あるのでしょうか、、?

プロのコーティングのように、傷がつきにくいとか、そこまでは効果なさそうですが、、。

ゼロウォーターなどをこまめにつけている方で、褪色防止効果や、よごれが落ちやすい、
などの実感はありますでしょうか?
また、ゼロウォーターには、二種類あるようですが、撥水と水引きタイプ?かな?
どちらがおすすめですか?

よろしくお願いします。

書込番号:16259581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/16 12:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>ゼロウォーターなどをこまめにつけている方で、褪色防止効果や、よごれが落ちやすい、
などの実感はありますでしょうか?

今年から使っていますので褪色防止効果はわかりませんが汚れや水垢は落ちやすいと感じています。


>また、ゼロウォーターには、二種類あるようですが、撥水と水引きタイプ?かな?
どちらがおすすめですか?

ブラックでしたらウォータースポットのつきにくい水引きタイプがいいと思いますが
動画にもあるようにゼロウォーターとゼロウォータードロップの併用もいいと思いますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=RnOazC9AxiU

書込番号:16259605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/20 21:45(1年以上前)

セレナ、黒でTTコーティングしましたが
前車が日産ディーラーのコーティング、
比較してもボディの滑らかさ
洗車して汚れの落ちやすさ。
価格的に倍近くしましたが満足でしたよ。

ただし、業者にお願いしても
専用ブースで外気の影響の無い設備が無いと
質が維持できないのでは?
お店は選びましょう。


http://ameblo.jp/mf-polish/page-7.html#main

書込番号:16276494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

ウォッシャー液について

2013/06/07 21:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:90件

C26のウィンドウウォッシャー液の勢いなんですが、今まで乗ってきた車は、フロントガラスの上の方まで勢いが強かったんですが、この車は、フロントガラスの下の方位しか届かないんですか?

書込番号:16226713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2013/06/07 21:39(1年以上前)

誰かに運転席で出してもらい、もう一人がノズルの出口を安全ピン等でつっついて、出る角度を調整してみて下さい。

それでどうでしょうか。

書込番号:16226738

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/07 22:13(1年以上前)

こんばんは。

ディーラーで確認、調整をしてもらってはいかがでしょうか。

書込番号:16226911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/06/07 23:02(1年以上前)

ノズルの調整で
上の方にまで届くと思います。

ほんの数o動かしただけで
ガラスに届く位置が大きく動くので
微妙な位置調整が必要ですが
ちょっと動かせば
ガラスに当たる位置は大きく動くので
試してみる価値は大きいと思います。

書込番号:16227141

ナイスクチコミ!0


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2013/06/07 23:24(1年以上前)

ミニバン等のフロントガラスが寝ている車は
ウォッシャー液の当たる位置が下寄りに設定されています。

高い位置がいいというのであれば簡単に調整は出来ますが
ディーラーでも無償で調整してもらえると思います。

書込番号:16227242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2013/06/08 00:19(1年以上前)

ウォッシャー液自体の出る勢いがない感じがするのですが、針で調整してみます。
他のセレナってはやり勢いよく出ているのですか?

書込番号:16227446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


toniubouさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/08 03:57(1年以上前)

私もスレ主さんと同じことを思いました。
そこで一か月点検の際にディーラーの担当者に
ちょっと下すぎませんか?尋ねると、
この位置が適正です。問題ないです。との回答だったため、
そのままにしています。

書込番号:16227741

ナイスクチコミ!2


toniubouさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/08 04:02(1年以上前)

勢いに関してですが、
前車のイプサム、
過去に乗っていた日産車ではシルビアになりますが、
それらと比べて遜色のない勢いで出ていると感じますよ。

書込番号:16227744

ナイスクチコミ!0


ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/08 08:34(1年以上前)

C26に乗っていますが、勢いは他の車と遜色ないと思います。

>ノズルの出口を安全ピン等でつっついて、出る角度を調整してみて下さい。

金属の物を使いましょう。

爪楊枝でやると、中で折れて逆に詰まらせてしまいます。

書込番号:16228044

ナイスクチコミ!0


soi23さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/08 08:34(1年以上前)

私もスレ主さんと同じ事を思い、買ってすぐにディーラーで聞いたら「このタイプは調整出来ません」と言われました。
今までの車は噴出口にピンか何か差し込んで調整出来ましたが,自分で見てみると確かにC26は噴出口が動くような感じではありませんでした。

実際どうなんでしょう?

調整出来るなら,私ももう少し上部に向けたいと思っているのですが…。

書込番号:16228045

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/06/08 16:51(1年以上前)

こんにちは。
セレナはフロントガラスが広いんで、
下の方にあたっているように見えて、
実は、それなりのところに当たってるということはありませんか?
ウォッシャー液出して、ワイパーで拭き取って、
上部まで濡れない、そんな状態なのでしょうか?
走りながらウォッシャー液出したら、
風圧で、下のほうが濡れないとかならなければいいのですが。

書込番号:16229504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2013/06/09 09:48(1年以上前)

現物見てきましたが、C26のウォシャーノズルってボンネット裏に2個ある一体成型プラスティック物で、ノズルの位置固定されているように思えるのですが。
2cmx2cmの小型タンクみたいなところからノズルがあって噴出されてくる仕様、噴出し角度は仕様じゃないでしょうか。

書込番号:16232183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/11 16:16(1年以上前)

こんにちは!
ウッシャー液の角度調整は可能です。私もC26ライダーですが、先日ディーラーで調整してもらいました。ディーラーの方もクリップ等の先で直ぐ調整できると言ってました。

再度試みては如何でしょうか?

書込番号:16240511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


soi23さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/11 21:18(1年以上前)

おとうさんてすさんへ

良い情報ありがとうございます。

再度試みてみます!
今回の件でも「調整出来ない」と言われたり「調整出来ます」と言われたり…。

もちろん自社の製品すべてに対して、すべてを知っているはずもないのでしょう。

それだけに、このような情報を消費者同士が共有できる場があり、出来る事がとても頼もしい事に改めて感じます。

書込番号:16241487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,462物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,462物件)