セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,541物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全329スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2013年3月14日 19:33 | |
| 11 | 10 | 2013年3月13日 01:39 | |
| 9 | 7 | 2013年3月12日 06:04 | |
| 1 | 3 | 2013年3月10日 22:20 | |
| 7 | 6 | 2013年3月2日 12:08 | |
| 0 | 4 | 2013年3月1日 08:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
去年の9月に納車されセレナハイブリッドライフを楽しんでいるものです。
最近気づいたのですが、ワイパーを動かしているときにOFFにしているにもかかわらず、リアワイパーが動くときがあることを…
で、取説を見てみるとワイパー作動中にシフトをRにすると1度だけ動くとのこと…
これってどうにか止めることってできないか知っている方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
残念ですが止めることは出来ない仕様です。
小さな親切、大きなお世話な機能です(笑)
書込番号:15889239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はみ出しチャンピオンさん、早速の返信、ありがとうございます。
どうにもできないんですか…
本当に大きすぎるお世話ですね…
書込番号:15889375
0点
私も「大きなお世話」機能だと感じていて、ちょうど良いタイミングで情報をいただきました。
オートライトの設定みたいに、コンピューターをいじっても変わらないのですね…
残念…
雨の時にバックするたびにワイパーを止める…
面倒臭くて、それこそ出来ないでしょう…
書込番号:15891793
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
先週末、「ライダー S-HYBRID」狙いでディラーへ行き、見積もってもらいました。
しかし、その際、パンフレットをもらい、「ハイウェイスター S-HYBRID エアロモード」の存在を知り、見た目と価格に惹かれ、「ライダー S-HYBRID」とどちらにしようか、迷ってます。。。
ちなみに、ボディカラーは、ホワイトで考えています。
好みにもよるかと思いますが、ご意見を頂けましたら、参考にさせて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
1点
ライダーが欲しいならライダーにした方がいいと思いますよ。
ノーマル状態で乗るならライダーの方に、色々と変更していく予定があるならハイウェイスターにすればいいのではと思います。
ライダーにはパフォーマンススペックもありますが、こちらはアルミが17インチになりボディに補強も入っていて乗り味が全く違います。
金額的に安く押さえたいのであれば、ハイウェイスターでしょうか。
あとは納期で、ライダーはハイウェイスターよりも若干時間がかかります。
私的にこだわりがなければ、ハイウェイスターのGグレードが快適で、見た目にも満足できると思います。
スレ主さんが何を基準に選ぶかをよく考えれば答えは出てくると思いますよ。
書込番号:15855785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
moomoomanさん、こんにちは。
リセールで考えると、ライダーの方が少し高いか?
でも、バンパー等こすった場合には、ライダーの方がかなり金額UP。
アフターパーツ類が多いのはハイウェイスター側かなぁ。
グリルにでっかい日産マーク、この印象をどう捉えるか。
私はチョット避けたくライダー選びましたが、
子供はでっかいマークある方がカッコいいと・・・(ToT)
という感じで、あとから外観に手を入れるかどうか、
その辺りで選んでみてはどうでしょうか?
書込番号:15856184
3点
ライダーのカタログの所でライダーブラックラインやパフォーマンスペックの画像は、DOPのフロントスポイラー(ホワイトパールで65000円くらい)を装着した状態で載せてあるので注意が必要ですよ。
エアロモードならMOPで両側スライドドアが必要になるかと思われますが、予算が許せばライダーブラックラインのホワイトパール(2.966.250円)も高額ですがいいかもしれませんよ。
(ライダー標準車にMOPいろいろ追加すると同じくらいの価格かな?)
ライダーまで手がだせないけど、欲しいのが実情です。
書込番号:15856221
0点
ライダーで両側スライドとキセノンをオプションで入れるならブラックラインの方がお得ですよ。
メッキパーツもダークメッキになりますしね。
書込番号:15856378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、様々なご意見を頂きまして、有難うございました。
非常に参考になりました。
ですが、恥ずかしながら、まだ、迷ってます。。。
フロントスポイラーが付いている方が、格好いいのですが、車止めなどに擦りそうな気がしています。
運転は、夫婦共にしますので、大蔵省である妻に相談して、最終ジャッジを出したいと思います。(汗)
皆様、個人的な相談に親切にお答え頂きまして、本当に有難うございました。
>やむ1さん
私も、グリルにある日産マークが、個人的に気になります。。。
なので、ライダーを第一候補で考えていましたが、前述と異なりますが、フロントスポイラーが付いただけで、エアロがよく見え、価格もライダーに比べて安く、新しく、迷った次第です。
書込番号:15857025
2点
僕はライダーに一票。ブラックラインですね。
自分はマイチェン前の黒のブラックラインなんですけど、僕は一目惚れでした。かっこいいですよ〜。
フロントプロテクターとデイライトはあったほうがいいと思います。
両側スライドとキセノンはお得です。
書込番号:15857755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
moomoomanさん、こんにちは。
最終的な判断基準は、ライダーとエアロモードのどちらが、 moomoomanさんの『満足出来る車なのか?』だと思いますよ…(^^)
自分が乗りたいのはライダーだけど、金額的にエアロモード…フロントプロテクターも標準だし…
とお考えならライダー+フロントプロテクターが良いと僕は思います。
価格の差は、支払い頑張れば何とかなりますが、グレードの差は、買い換える他に無いですから。
後々でライダーパーツ移植して『ライダー仕様』にするのもお金掛かるし面倒だし…
後で足回りを交換するつもりならパフォーマンススペックも選択肢に入れても良いかと…
僕もライダーとエアロモードで迷いましたが、僕はライダーにしました。
ただライダーは納期が長いので…(((^^;)
僕は2月10日契約ですが、未だハッキリとした納車日は未定です…
ご参考までに。
書込番号:15878744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
moomoomanさん
こんばんは。
私もインフィニート守護神さんと同意見です。ライダーが好みであれば、ライダーにした方が良いと思います。両側電動ドア、キセノン、インテリジェントエアコン、よく選択される装備をつけた場合の標準価格は10万以内だったとおもいます。なのでそこから交渉によっては同額は無理でも、縮めることはできると思います。私はライダーを選択しました。
インフィニート守護神さん
こんばんは。
私は1日早い2月9日にライダーブラックライン契約しました。8日に納車になりなした。1日の差で納期がわからない程注文が入ってるんですね。営業マンが兎に角2月納車に拘っていたのもあるかと思いますが。3月中には納車になるんじゃないでしょうか。待ち遠しいですね。
書込番号:15879806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
じんあいさん、こんばんは。
僕は九州だから、オーテックからの陸送の時間も掛かるみたいで…
ディーラーの担当さんも「3月登録間に合わなかったらどうしよう…」と先月まで言ってましたが、もう大丈夫みたいで、今月下旬には納車みたいです。
時間掛かるのは覚悟してましたから、納車されて、このワクワク感が無くなるのが怖いぐらいに、今は納車待ちを楽しんでます。
スレ主さんも決まれば良いですね。
書込番号:15881146
0点
皆様、引き続き、いろいろとご意見やアドバイスを頂きまして、有難うございます。
その後、検討しました結果、ライダー狙いで商談に挑みましたが、オプションのフロントサイドビューモニターが付けられないことが判明。。。
妻も運転するため、安全面を優先し、エアロモード+メーカー純正ナビに決めました。
皆様の多数のご意見だった、ライダーではありませんが、ルーフスポイラーも付けたエアロモードで楽しみたいと思います。
有難うございました。
ちなみに、商談結果としては、
車体値引き -35万円
ディーラーオプション -10万円
となり、かなり、ディーラーさんには、サービスして頂きました。
逆に申し訳ないくらいに思いました。。。
書込番号:15885241
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
先日、ふと、ドアミラーの閉じた角度が運転席側と、助手席側で違うのに気付いたのですが、皆さんのセレナは、どんな感じでしょうか?
助手席側のミラーが明らかに少し膨らんで格納が終わるのですが。
当然、ミラーを出したときも、格納角度が違うので、開き終わるタイミングが違うんですが。
購入した店に聞いたら、仕様ですと言われたんですが、運転席側はベッタリ格納されているのに、助手席側が膨らんだ格納状態って・・・どうも納得いかないので質問しました。
ご回答宜しくお願いいたします。
書込番号:15870125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
左ハンドルだと逆の現象が起きたりしますから、
運転席がオフセットされているため、ミラー本体の物理的な取り付け角度が違うんじゃないかと。
要するに、運転席が左右どちらかに寄っているので、そもそものミラーの取り付け角度が違っているってことです。
ミラー本体(カバー)を左右対象の角度にして、中の鏡だけで角度を付けたら後ろが見づらいから、
ミラー本体ごと斜めに取り付けられているか、形状が若干違っているんだと思う。多分。
書込番号:15870230
1点
ドアミラーは運転席から見やすいように左右対称に取り付けられていません。
したがって、格納状態でも左右違う事になります。
仕様ですので安心してください。
書込番号:15870267
5点
昔、トヨタのセルシオで、
ドアミラーの格納時間が左右で0.1何秒違う!
そんなクレームでトヨタが困った、なんて都市伝説がありましたね。
運転席が車体中央にある特殊な車以外は微妙に違って当然です。
ご安心下さい。
書込番号:15870365
1点
失礼しました。
格納「時間」だけでなく「位置」も問題なんですね。
書込番号:15870388
1点
成る程。
そんな作りになっているんですねー。
納得しました(^.^)
皆様、回答、返信ありがとうございました。
これで、気持ち良くセレナと長い付き合いが出来そうです!
書込番号:15870870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
nieaponさん お集まりの皆さん こんばんは!
私のセレナも こんな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286574/SortID=15060991/#15201540
お客様相談室に問い合わせると、そういう物だということですが、周りの車のほとんどは左右同じくらいの角度に格納されてますね!
C26セレナの残念なとこです.....。
書込番号:15880329
0点
日本では助手席側となる方のみ曲面ミラーの仕様で
そこへの考慮とか?
本来機能する時の角度自体が異っていますので当方のファンカーゴは逆です、
つまり閉じると助手席側の方が密着状態になります、両方とも平面ミラーです。
全てが良い、が一番理想ですが、現実的には何を優先するかでしょうか?
書込番号:15881396
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
かなり悩んでいるのでみなさんのお知恵をお借りいたしたく思います。
C25セレナにHC309D−Aのディーラーナビをつけています。(友人車)
これにバックカメラを取り付けているのですが、リバースにした時に画像が出てきません。
現状では
1.AV入力では画像が出る。(ナビ手前までRCAで信号は来ている)
2.入力用のハーネスはネットで注文し、断線等がないことを確認済み。
3.リバースにすると「直接確認してください」の文字はでている。(ナビ設定はOK)
4.カメラは社外の安物ですが、自己所有のC26(カロナビ)では問題なくOK。
ネット購入の配線は、1番と4番線がショートされており、2番線はRCAのアース線
3番線はRCAの信号線となっているタイプです。1番・4番はリバースに入れても
電圧出力はされていませんでした。
申し訳ありませんが、DIYでされた方で動作されている方、お知恵をお借りいたしたく
よろしくお願いいたします。
1点
ナビ本体への接続は、どの様にされてますか?
ネット購入のハーネスは、4Pコネクタと思いますので、
直接ナビへは接続できないと思います。
ネット検索で出てきたハーネスは、純正部品:K6834-C9910 が
必要と書かれています。
書込番号:15875891
0点
ご返信ありがとうございます。ネットの配線は5ピンコネクタで使用本数は4ピン分の緑色のものです。ナビ側も同様の使用です。純正品番ありがとうごいます、違いを調べてみます
書込番号:15875955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ナビ本体のバックカメラ接続部のコネクタは、15Pくらい有った記憶です。
書込番号:15876235
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
ラフェスタからの買い替えを検討しております。
ハイウェイスター エアロモード 4WD
ブリリアントホワイトパール
メーカーオプション付車両本体価格
3037650円
値引き
-345615円
付属品価格
182390円
値引き
-31500円
合計 2842925円
限界の値引きみたいなんですがいかがでしょうか?
皆様のご意見お聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:15835292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LOGIQ 7さん
セレナなら車両本体31〜35万円、DOP2割引き3〜4万円の値引き総額34〜39万円辺りが目標になるかなと思われます。
これに対して現状の値引き総額は約38万円ですので、概ね目標達成と言えそうですね。
ただ、今は決算期という事も考慮すれば、もう一声欲しいところです。
尚、決算期の注意点として、今年度中となる3月末までに登録される事が大きな値引きの条件となります。
という事で今契約して登録に1ヶ月以上以上掛かるのなら決算期を逃した事になります。
大きな値引きを引き出したいなら競合を行ってみては如何でしょうか。
特に経営の異なる日産店でセレナの見積もりを取り同士競合を行えば大きな値引きが引き出しやすいです。
又、ライバル車種であるステップワゴン、ヴォクシー、ノアとの競合も効果的です。
書込番号:15835351
1点
>スーパーアルテッツァさん
早速の返信ありがとうございます!
重ねて質問なんですが登録というのは納車された時なんでしょうか?
単純な質問で申し訳ないです。
書込番号:15835396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
登録とはナンバーが取れて車検証が発行された時の事を言います。
つまり、ディーラーはノルマ達成の為、急いで3月末に登録して納車は登録から大きく遅れる場合もあり得ます。
書込番号:15835443
1点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
明日違う日産に行ってみようと思います。
ご意見ありがとうございました!
書込番号:15835460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LOGIQ 7さん。
私は、2011年にエルグランド3.5HS、4WDを購入しました。都内在住ですが、越境したり購入までは色々と手を使い、策を弄してきました。よく雑誌や口コミで、幾らの値引きで購入したとか、サービスが引き出せたとかありますが、それはそれで素晴らしいと思いますし、安く変えることに越したことはありません。しかし、それでいいのかと、個人的意見として、思います。
値引き額は交渉次第ですが、車などは買っておしまいではないと思います。車検をはじめ、○〇点検、不具合、時にはアフターサービス、チューニング、または時期購入とこれからのお付き合いも様々あると思います。私はそれも含めてこれからの付き合いも考えて総支払額を決めました。あくまで私の個人の営業マンとの信頼関係ですが・・。
購入に関しては100通りあると思います。これからの事も考えて、値引き額、今後のアフターサービス、信頼関係を築けたらと思います。
書込番号:15835995
1点
同じ商品(車)、同じ営業マンでもAさんとBさんでは値引き額が違う。
少なからずとも売り手側の問題もあると個人的には思います。
スレ主様
決算期ラストです。がんばって下さい。
書込番号:15837782
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
初めまして。
いよかん! と申します。よろしくお願い致しますm(__)m
セレナハイウェイスター S-HYBRID 2WD を 検討しています。
見積りをいただき皆様のご意見をいただきたく投稿させていただきました。
見積りの内容は
セレナハイウェイスター S-HYBRID 2WD ブリリアントホワイトパール
●ディーラーオプション
キセノンヘッドランプ ワンタッチオートスライドドア両側
●メーカーオプション
セキュリティ セーフティパック
ウィンドウ撥水12か月
プラシチックバイザー
ナンバープレートリムセット+マックガードナンバープレート
フロアカーペット
ラゲッチカーペット
ETCセットアップ料
5YEARS コート
バックビューモニター
ナビMC312DーW メモリータイプ
ETC付け替え
●メーカーオプション付車両本体価格 2766750
車両本体値引き価格 ▲280000
付属品価格 464370
付属品値引き価格 95000
車両代合計 2856120
下取りが150000 です。
●総支払い額 2770000
初心者なもので不手際がありましたらお許しください。
詳しいかたの意見を聞かせていただきたいです。
よろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:15831562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いよかん!さん
こんばんは〜
そろそろ決算期の登録目標のリミットが近づいてきてますね
今週末あたりの契約を迫られている頃でしょうか?
@下取り上乗せ:¥5万 + ¥10万相当のオプションゲット
→272万で端数切り捨てで、¥270万
A¥15万値引き上乗せ + 端数切り捨て、¥260万
ってところで如何でしょうか?
ちなみにラゲッジマットは純正は高過ぎますね、
社外品で、安くて、そこそこ良いのがありますので
http://item.rakuten.co.jp/ymt/c26-lug-stp/
ステップ込みで¥1万なんて如何でしょうか?
では最後の商戦がんばってください。
書込番号:15832122
0点
いよかん!さん
セレナの値引き目標額は車両本体31〜35万円、DOP2割引き9万円の値引き総額40〜44万円程度かなと思われます。
又、MOPであるキセノンヘッドランプやワンタッチオートスライドドア両側から値引きを引き出す事は難しいようです。
現状の値引き額は値引き総額37.5万円ですので、決算期という事も考慮すれば、もう一押ししたいところですね。
尚、決算期の注意点として、今月中に登録される事が大きな値引きの条件となります。
つまり、登録に1ヶ月以上以上掛かるのなら決算期を逃した事になります。
大きな値引きを引き出す方法として競合があります。
特に経営の異なる日産店でセレナの見積もりを取り同士競合させれば大きな値引きがが引き出しやすいです。
又、ライバス車種であるステップワゴン、ヴォクシー、ノアとの競合も有効でしょう。
それと現在の下取り額が適正かどうか確認する方法として買取専門店数店で査定してみれば15万円という額が適正か分かると思います。
書込番号:15832400
0点
よびよび さん
おはようございます。早速のご回答ありがとうございます。
色々な対策案を提案してくださりありがとうございます。
日産車は初めてで値引きの程度もわからず困っていましたので大変助かります。
まだまだ交渉の余地があると言うことがわかりましたので
今週末頑張ってみようと思います。
書込番号:15832546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スーパーアルテッツァ さん
おはようございます。
分かりやすい回答をありがとうございます。
セレナの値引きは31〜35万円なのですね。総額40〜44…
まだまだ届いていません…
決算期を狙った交渉ですのでもう少し頑張らないといけません(;´д`)
今週末に最終交渉をしようと思っていますが
3月決算期に間に合う登録期限が10日ごろと言われています。
2月中の返事をと焦らせられましたが、もう一度試乗をしてからというこで
粘りました。
ヴォクシーと競合しております。
もう少し頑張ってみます!ありがとうございますm(__)m
書込番号:15832562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,485物件)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 158.1万円
- 車両価格
- 152.4万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 163.8万円
- 車両価格
- 158.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 211.3万円
- 車両価格
- 201.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 121.9万円
- 車両価格
- 116.8万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 158.1万円
- 車両価格
- 152.4万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 163.8万円
- 車両価格
- 158.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 211.3万円
- 車両価格
- 201.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 121.9万円
- 車両価格
- 116.8万円
- 諸費用
- 5.1万円
















