セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,545物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全329スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2013年1月30日 12:47 | |
| 5 | 4 | 2013年1月28日 12:19 | |
| 0 | 2 | 2013年1月16日 18:33 | |
| 0 | 2 | 2013年1月16日 15:03 | |
| 9 | 9 | 2013年1月16日 09:44 | |
| 4 | 6 | 2013年1月11日 01:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
インチアップする場合のポイントはタイヤの外径を純正タイヤに近いサイズを選択する事、及びロードインデックスが純正タイヤ以上ある事です。
以上の事より225/45R18はタイヤの外径が純正タイヤよりも大きくなるのでお勧め出来ません。
225幅ならXL規格でロードインデックスが92の225/40R18が良いでしょう。
http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1001/s1=225/s2=40/s3=18/
又、225/40R18は↓のようにC26セレナへの装着例もあります。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena/partsreview/?kw=225/40R18&
書込番号:15690687
0点
スーパーアルテッツァさんありがとうございます!
今225/40 18を履いてるんですが、段差の衝撃が家族から批判浴びてます↓
45履けるのであらば多少は衝撃が減るのかと思いまして…
ただフェンダーに干渉するなら問題外なんでそこを知りたかったんです…
書込番号:15691154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホイールのインセットによっても変わりますので、実車確認しないと何とも言えないです。
この辺りはタイヤ販売店の店員にセレナを実際に確認してもらった方が良いと思いますよ。
それと乗り心地を改善する方法としてタイヤサイズは変えなくても、タイヤの柄を変える事で乗り心地をある程度改善する事は可能です。
書込番号:15691709
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
2012年6月にC26HS2WDを購入し7000km走行しました。
純正ホイールはスタッドレス用にし、夏ホイールをレオニスVXあたりで
購入検討しております。
ローダウンする予定はなく、ホイールは17インチと決めております。
タイヤサイズですが、純正外形640mmに対し、
205*50*17サイズ → 637mm
215*50*17サイズ → 647mm
となりますが、個人的に215サイズを履かせたいのですが問題ありますでしょうか?
素人なので良くわqかりませんのでアドバイスのほど、よろしくお願いします。
0点
みんカラを見ると結構いらっしゃいますね。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena/partsreview/?bi=1&kw=215/50R17&
書込番号:15650875
1点
215/50R17でもセレナに履かせる事は出来そうですね。
215幅を選択する場合、215/45R17と215/50R17という選択肢があると思います。
乗り心地優先なら215/50R17で決まりです。
ただ、乗り心地以外で価格とかハンドリングといった事も考慮されるなら215/45R17も選択の余地がありそうです。
尚、215/45R17はタイヤの外径が小さくなる事で純正タイヤの時に比較して速度計が2%程度速く表示されるようになります。
215/50R17では外径が大きくなる事で純正タイヤの時に比較して速度計が 1%程度遅く表示されます。
それと215/45R17の場合、タイヤの負荷能力よりXL規格のタイヤを選択する事が必須となります。
書込番号:15651467
2点
夏タイヤは、215/50R17履いています。乗り心地重視で選びました。ちなみにスタッドレスは15インチで、純正16インチはアルミごと売ってしまいました。7000キロだとタイヤもったいないですよ
書込番号:15651789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ホイールについての質問です。
17インチについてなのですこのスレッドを利用させてもらいました。
パフォーマンススペックの純正が6.5Jのオフセットが+51ですが、同じ6.5Jでオフセットが+48のホイールと7Jでオフセットが+45のホイールだとどちらがいいのでしょうか?
タイヤのサイズは205/50です。
よろしくお願いします。
書込番号:15682254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
20S(ハイブリッドでは無い)ではプッシュスタートのみのオプションは可能でしょうか?日産HPで見積もりシミュレーションでは電動スライドドアなどとのセットオプションでしか選べないので質問しました。分かる方、宜しくお願い致します。
書込番号:15627089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カタログでもプッシュスタートはセットオプション◆5となっていますので単体選択は不可能です。
セットオプション選択するしかないと思います。
書込番号:15627436
0点
純正じゃないとダメですか?
社外品でよければしてくれる所たくさんあります。
検索してみてください。
書込番号:15627514
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナ購入検討中です...が、忙しくて実車が見に行けません。HPの情報以外で知りたい事があるのですがセレナ所有者様が答えて下さると嬉しいです。移動式のセンターシートについてですが、まず1列目〜2列目移動レール上に何段階で固定出来るのでしょうか?レールの最前と最後のみですか?それと固定時には、どの段階でもシート状に起こす事が可能なのでしょうか?っというのも、センターシートが好きな所で止められて起こせるならば、そこにiPadを固定したいと考えております。ご意見お願い致します。
書込番号:15625008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kenato777さん、おはようございます。
ちょうどいい位置に止められるかどうかはわかりませんが、
通常のシートと同じく、何箇所かでロックされたと思います。
また、そのどの位置でもシートバックは起こすことが可能です。
レールが増えると、レールへのゴミの侵入が気になり、
我が家のセレナは、社外のセカンドを横方向に覆うマットと、
運転席・助手席の間を覆うマットを取り付けました。
結果、マルチセンターシートは、セカンド間に固定になってます・・・
書込番号:15625813
0点
返信ありがとうございます。何箇所かで固定できて、その何処でも起こせるならば我が家のiPadは後部座席モニターとして活用できそうで期待が高まりました!ますます実車を見に行くのが楽しみになりました。あとは暇な時に実車を見て判断してみます。ありがとうございました。
書込番号:15626831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
質問が分かりづらいです…。
工場取り付けナビとは純正ナビのことを言っていますか?
ならば社外品ナビよりは使い勝手では上かと思います。
社外品ナビでもハンドル操作ができる商品がありますよ。
純正ハンドルに対応した物から、ハンドルにリモコンを取り付ける物などがあります。
単純に使い勝手や収まりがスマートなのは、純正ナビかと思います。
書込番号:15622683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使い勝手は別にしてメーカーオプションのナビの欠点はナビの取り換えが出来ない可能性が高い事です
何年かして地図更新も終わって古くなって故障とかした場合にこの際ナビを買い換えようか?と思っても出来ない可能性が高いです(高級車ならまず不可能)
車を長く乗るつもりならその事もお考え下さい。
書込番号:15622912
1点
JFEさん、ご意見ありがとうございます。1/14にセレナGを注文しましたがナビで悩んでいます。ハンドル操作のナビでメ−カ−型番が判りました教え下さい。
プレサ−ジュで純正ナビで操作はよかったのですが後日の更新がDVDなので不便でした。
今後のナビはHDDかSDが主となるので長く使用したいと思います。
書込番号:15622991
0点
>1/14にセレナGを注文しましたがナビで悩んでいます。
注文済み(契約済み?)ならメーカーオプションの変更は基本的に出来ないですよ
メーカーオプションのナビを選択したのなら付いてくるし、選択してないのならディーラーオプションか社外ナビを選択する以外に無いです。
書込番号:15623355
2点
物にもよりますが、最近のDOPナビなら後付け感も少なく見た目も上場だと思います。
MOPナビもDOPナビも購入から3年後の初回車検までの有料点検時の更新が1度だけ無料ですので上手に利用すると良いですね。
アルパインのナビに純正メーカーオプションナビのステアリングリモコンが使えるタイプがある様ですが、純正MOPナビ用ステアリングを購入する必要が生じる等、割高ですし車種によって使用できるスイッチに制限があったように記憶していますので、選択したナビとの互換性の有無も含めて、カー用品店等でいろいろ聞かれてから検討された方が良いかと思います。
ご参考まで。
書込番号:15623376
0点
スレ主さん
またまた質問が分かりづらいです…。
購入したセレナGにはナビがなく、ハンドル操作が可能な社外品ナビということでしょうか?
ハンドル操作が可能な社外品ナビはありますが、購入したセレナGにはステアリングスイッチはあるのでしょうか?無ければステアリングも購入するので高額になりますが…。
ハンドルに操作リモコンを取り付けられる社外品ナビということでしょうか?
参考スレ http://s.kakaku.com/bbs/70100310109/SortID=12529983/
書込番号:15624866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん、ご意見ありがとうございました。結局、店舗取付けのナビになりました。
2012/1/14の19:00に注文し、1/1518:50に訂正に店に行ったら、既にラインに入ったので不可能といわれました。
火曜は休みなので、1/14中と言われたが、営業マンのウソでした。ジックリ皆さんの意見を聞いてから注文すべきでした。
よく見ると、注文書には、日付けも無く、下取車の掲載もありませんでした。
もう、二度と日産車を買う気はありません。初回車検で手放します。
書込番号:15625614
1点
発注は自己責任です。
でも、営業マンの対応も寒いですね。
翌日だったら、なんとか変更は可能でしょう。
よく分かりませんが、こんなに売れているのに翌日にラインにのるのでしょうか?
でも、セレナは良いですよ。
書込番号:15625815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>もう、二度と日産車を買う気はありません。初回車検で手放します。
営業マンが悪いのかディーラーが悪いのか分かりませんが、日産は良い車を作りますし、セレナも良い車です。末永く大事に乗られ、気分良く運転してカーライフを過ごして下さい。
書込番号:15625875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
昨年末にハイウェイスターハイブリットを購入しました。値引きは40万でした。
ドンキで安売りしていたアクアクリスタルをコーティングしましたが、その後ネットを見ていると、スーパーピカピカレインが気になったきました。スーパーピカピカレインを施工して見たいと思いますが、アクアクリスタル皮膜の上から施工すると、アクアクリスタルの皮膜が落ちてくるとスーパーピカピカレインも落ちたりしますか?
耐久性の短いコーティングの上にスーパーピカピカレインを施工した方がいましたら教えて下さい。
アクアクリスタルをコンパウンド等で落としてから施工が最良と思いますが、新車のため磨くのに抵抗があります。
0点
普通は前に付けたのを落としてから施工します。
前のが付いたまま施工する人間ってのは今まで聞いた事がないな。
書込番号:15595364
0点
さっそくの返信ありがとうございます。
無知のためアホな質問で申しわけありません。
コンパウンド入りシャンプーで落ちますかね?
書込番号:15595643
0点
別に上塗りしても問題はないです。
素人がコンパウンドで磨くのは絶対しちゃ駄目です。
磨く位なら上塗りしてしまいましょう。
書込番号:15596249
4点
そう言うコーティングなら、洗剤ありでの、洗車機かけたら、すぐにとれます。
書込番号:15598127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プロ(業者)なら、古いコーティングは落として施行しますが、素人(個人)が下手にコンパウンド等を使用するとムラを作るだけだと思います。
施行しているコーティング剤はドンキで売っているレベルの物なので、別の溶剤をそのまま上塗りしても問題ないはずです。
但し、撥水や皮膜保護等を目的とした用途に限られます。
鏡面のような仕上がりを重視するなら話は変わりますので御注意を。
書込番号:15599063
0点
アクアクリスタルは簡単施工系なので被膜はかなり薄いです。コンパウンドで素人は磨かない方が良いです。
実はセレナを購入時にスーパーピカピカレインを施工しました。溶液が余ったので、妻の車(8年落ち0ウォーター施工)に上から施工しましたが被膜は乗ってますよ。
購入後どれくらいたったのか解りませんが大丈夫だと思われます。
でもピカピカレインは硬化系なので、霜が降りるこの時期はガレージ持ちでなければ
やめた方が良いですよ。
書込番号:15600894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,468物件)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 158.1万円
- 車両価格
- 152.4万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 163.8万円
- 車両価格
- 158.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 211.3万円
- 車両価格
- 201.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 121.9万円
- 車両価格
- 116.8万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 158.1万円
- 車両価格
- 152.4万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 163.8万円
- 車両価格
- 158.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 211.3万円
- 車両価格
- 201.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 121.9万円
- 車両価格
- 116.8万円
- 諸費用
- 5.1万円
















