セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,595物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全329スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年10月29日 09:03 | |
| 5 | 7 | 2011年10月22日 12:44 | |
| 5 | 9 | 2011年10月18日 22:52 | |
| 0 | 4 | 2011年10月18日 12:55 | |
| 3 | 1 | 2011年10月8日 17:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
ライダーブラックラインの登場で、Vセレクションと迷い始めました。
ライダーの乗り心地等、比べるとどうなんでしょう?
初歩的な質問ですみません。
書込番号:13686009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
詳しくはホームページにて。
http://www2.nissan.co.jp/SERENA/PDF/serena_rider_black_line_specsheet.pdf
書込番号:13686459
0点
私もVセレクション購入を検討していたところ、ブラックラインの発表がある事を営業マンから聞き、ディーラーに届いたばかりのカタログを見て一目惚れ、二週間前に契約しました。
Vセレクションもライダーも同じサスペンション、タイやサイズなので乗り心地は同じだと思います。試乗した訳ではないので、カタログ上での理解ですが。
ブラックラインでも、パフォーマンススペックを選択されるのであれば、別物となるでしょう。
装備では、インテリジェントエアコン、リラックスモード付きセカンドシートヘッドレスト、セカンドシート用パーソナルテーブル(ファーストシートバックに付いているもの)がライダーでは選択できないといったところでしょうか?
オプションでアラウンドビューモニター、コーナーセンサーを付ける予定があるのならば、ライダーでは意匠が異なる為、装着不可になるようです。
書込番号:13692856
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
Vセレの購入検討中ですが、オプションについて2点質問です。
1、フロアカーペットは44千円と54千円あると思いますが、どこが違うのでしょうか?
2、車体色はブラックを希望していますが、5イヤーズコートは必要でしょうか?
つまらない質問ですいません。
0点
こんばんは
1のマットについてですが、
54000円の方は吸遮音、消臭機能付 44000円の方は吸遮音機能のみです。
あとOPカタログの写真を見てもらうとわかると思いますが、
44000円の方は運転席の右足のかかとを置く辺りが補強されたような形になっています。
自分は44000円を使用してます。
消臭機能にこだわりがなければ44000円の物でも問題ないと思いますよ。
書込番号:13642218
1点
ご返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
もしわかればで結構ですので5イヤーズコートについてもお教えください。
書込番号:13642410
0点
>2、車体色はブラックを希望していますが、5イヤーズコートは必要でしょうか?
私も黒のセレナ納車待ちです。私は5year scoatは付けませんでした。
ネットで調べてみると5year scoatといっても5年持たないという意見が多いです。撥水性は1、2年でなくなり、メンテナンスキットで補うという感じです。そう考えると、通常のコーティングと手間はあまり変わらないような気がします。
巨人 阪神さんが、洗車好きかどうか、カーポートなど屋根があるか、予算があるかなどによります。
カーポートがあって洗車が好きなら、5year scoatは不要だと思います。市販のコーティングのブリス(使用実績あり)あたりを施工しておけば、汚れたら洗車する程度でも十分塗装は守られると思います。スクラッチシールド付なのでコーティングも不要じゃないかという方も見えますが、私はコーティングはした方が良いと思います。
スクラッチシールドは塗装の一部です。通常の塗装65ミクロンの上に、35ミクロンの樹脂塗装がされている。コーティングの厚さは0.1ミクロン程度なのでコーティングがスクラッチシールドの効果をなくすほどのものではないと思います。
スクラッチシールドは樹脂系塗料と言うことなので、コーティング剤によっては溶剤がスクラッチシールドを溶かしてしまう可能性もあるそうなので、どんなコーティング剤でも良いというわけではないようです。
ブリスは1万円前後しますが、1本で10回ぐらい使えるそうなので、コーティングの効果がなくなってきたらその都度、施工すればいいですから、5year scoatよりは安くすみます。施工後のメンテナンスは変わらないと思います。
巨人阪神さんは洗車好きですか?
書込番号:13643367
2点
こんにちは
5イヤーズコートについてですが、私は施工しませんでした。
また車体色はパールホワイトなので、2に関してはお役に立てそうもありません
すみません。
書込番号:13643643
1点
私の前の書き込み誤記ありました
5year scoat ではなく 5years coat です。間違えたやつをコピーしたのでみんな間違ってしまいました。すみません。
書込番号:13643975
0点
グリーンコンピューターさん、分かりやすい説明ありがとうございます。
洗車好きか質問を頂いてますが、車を所有した事がないため、分かりません。性格上、飽きっぽい所がある事と、車庫に屋根がついていないため、5イヤーズコートはつける方向で検討します。
書込番号:13646026
0点
C26ハイウエイスター黒・本年6月より乗ってる者です。
5イヤーズコートかけてます。(契約時、サービスで付けさせた形にて)
コート無しがどんな状態かはよく解りません…が、無意識に付けてしまった浅い傷は10日〜2週間程度でほとんどわからなくなってるのでスクラッチガードはちゃんと効果出てるかと感じてます。(擦り傷→@長靴のバックルで後ろバンパーこすった、A子供がリュックサックの金具をスライドドアパネルにこすりつけて歩いた)
全体に柔らかい感じの表面仕上げの印象。
極端かも知れませんが例えるなら、机の上等に敷く軟質透明ビニルのようなモノがボディ全体に被膜としてかかってるようなイメージです。
コートものは社外品にしてスクラッチガードのみでも良かったか…と自分では考えてます。
5イヤーズコートをサービスさせたのと関係ある無しはわかりませんが、我が家のセレナの場合仕上がりが良くありませんでした。
通常時は全くわかりませんが太陽光が低い角度で当たる時に限りはっきり塗りムラがわかります。助手席側の前ドア・スライドドアの箇所(ここがひどい)と、運転席側ドア・スライドドア(ここはほんの少し)
、あと両方のスライドドアレールのところ。
納車前後一週間ほど天気が悪くその後気づきました。自分のせいにされたらかなわないと思いすぐ日産担当氏に連絡、状態を確認させました。年内には間違いなく再施工する約束は取り付けてます。こちらは慌ててへんな対応されて事態悪化が恐怖なので日産には時間多少あとになっても良いので間違いない処置をする様に言い、承諾させてあります。
…当然ディーラーにもよるとは思いますが、結果としてムラになってる事例は多いと私個人は想像します。白、シルバー系はムラになってても気にならない(見えない?気づかない?)かも知れませんが黒(濃)色系ユーザーはクレーム出す出さないは別にしても、不満に感じてる人は必ずいるとおもいます。
質問者の方がディーラー・担当さんを信じれるならコート選択しられても良いかと思いますが、そうでもなければコートに関しては社外モノにされた方が後悔の可能性ははるかに低い…と考えます。
大きな買い物ですし検討されるに当たり、参考になれば幸いです。
書込番号:13661691
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナの購入を検討しています。
来年度の税制要望の中で、自動車取得税、重量税の廃止が検討されているとの事ですが、皆様はどのようにお考えでしょうか。
ご意見をお聞かせください。
0点
震災復興税が論議されている時に、自動車取得税や重量税の廃止が検討される事が信じられません。
今は税収を上げて、国等の借金をいかにして減らして行くかが重要です。
国の将来の事より、選挙の事ばかり考えているように見受けられます。
つまり自分の事しか考えていないという事でしょう。
きっと景気回復には、自動車取得税や重量税の廃止が必要だって言うんでしょうね・・・。
書込番号:13642690
1点
消費税の増税とセットメニューで実行されるのではないでしょうか?
ですから・・最終的にはこれまでと同程度の税金を徴収されるでしょう。
取得税は不動産と自動車のみだったと思いますので・・今後は高額なブランド品「例えばバーキン」や貴金属の購入者からも相応の税金を取るのでしょう。
書込番号:13642802
1点
目の前のニンジンにクラクラする前に、現状をもっと真剣に考えるべき。
減税されて喜ぶ人の気が知れない。
書込番号:13643044
0点
「自動車取得税、重量税の廃止」⇒「生産・販売台数増」⇒「関連企業の雇用の確保や法人税の増収」も考えられますね。
また、「自動車取得税・重量税」の固定収入を維持するよりも、売った車に今後かかるガソリン税・車検での法定費用・レジャー費用での経済効果など、回収方法いろいろあっての事だと思いますよ。
国は「自動車取得税、重量税の廃止」を大きな声で宣伝し、特に車を持っていない人の購買意欲を上がれば結果的に税収増と大成功なんですけどね。
「風が吹けば桶屋が儲かる」
政策の基本のような気がします。
書込番号:13643684
0点
だけど不思議に思うことがあります。
若い方達が、車にあまり興味がないことです。
おぎゃ〜〜〜と、うまれたときから車を見ていて、
あまり車に興味がないような気がします。
1000円高速の時代のほうが懐かしい方が多いような気がするのですけど、
どうなんでしょうか
書込番号:13644914
0点
増税、減税には賛否両論あると思います。皆様の貴重なご意見ありがとうございます。
それほど購入について、焦っていないため、税制の大枠が決定するまで待とうか迷ってます。
皆様ならどうするでしょうか、お教え下さい。
書込番号:13645974
0点
重量税はともかく
取得税は廃止にしてほしいですね。
物を買えば消費税は払うんだし
その上取得税も、ってなると
完全に二重課税だと思うし。
あと、ガソリン税に消費税をかけるに重課税もおかしいと思いませんか?
軽油引取税には消費税がかかっていないんだから
ガソリン税に消費税がかかるのはおかしいですよね。
書込番号:13646012
0点
まだ予算の概算要求の時点での案ですので、減税がどうなるかは
年明けの確定までまでわからないと思います。
それまで待ったら、現在の減税が対応できない可能性があります。
待つもあり、待たぬもあり、というところでは。
書込番号:13646020
1点
プロスピッツさん頭が良い。やはり買いたいと思った時が買い時ですね。来週からディーラーまわり始めます。
ちなみに分かればで良いのですが値引き額は50万弱は可能でしょうか?
ハイウェイスターVセレ
、オプション40万位で検討しています。
書込番号:13646066
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
やっと納車になり、早速カーウィングスを設定しました。残念ながら、当方はスマートフォンのレグザでした。
カーウィングスを降る活用がしたくandroidマーケットで「PdaNet」という無料アプリを利用してみましたが、
駄目でした。。。。ブログ等では、レグザフォンでの成功例は見受けれません。ご存知の方、いらっしゃいました
ら、ご教示ください。
0点
Bluetoothでカーウィングスに接続される場合には、DUNというプロファイルが必要です。
スマートフォンには、DUNが実装されていないのでは?
書込番号:13627756
0点
ドコモのスマートフォンで対応しているのはBlackBerryだけですね。
対応機種
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/bluetooth/compatible_model/
プロファイル情報
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/bluetooth/profile/
書込番号:13628783
0点
ドコモではありませんがAUのIS04 REGZA phoneから、Bluetooth file transfer(マーケット、無料アプリ)で、アドレス帳データを転送しました。
書込番号:13643672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
↓の主要装備一覧が分りやすいと思います。
http://www.nissan.co.jp/SERENA/PDF/serena_rider_black_line_specsheet.pdf
パフォーマンススペックは専用の17インチタイヤホイールとサスペンション等で、走りも期待出来るという事です。
書込番号:13598735
1点
セレナの中古車 (全6モデル/7,646物件)
-
- 支払総額
- 136.4万円
- 車両価格
- 120.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 284.5万円
- 車両価格
- 267.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 160.3万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.2万km
-
セレナ ハイウェイスター S−ハイブリッド Vエアロモード ワンオーナー 両側パワスラ スマートキー2個 8インチナビ アルパインフリップダウンモニター 車検8年9月 SタイヤAW付きあり
- 支払総額
- 63.9万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 136.4万円
- 車両価格
- 120.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 284.5万円
- 車両価格
- 267.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 160.3万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
セレナ ハイウェイスター S−ハイブリッド Vエアロモード ワンオーナー 両側パワスラ スマートキー2個 8インチナビ アルパインフリップダウンモニター 車検8年9月 SタイヤAW付きあり
- 支払総額
- 63.9万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
















