セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,544物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1010スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 0 | 2021年6月21日 14:39 | |
| 46 | 10 | 2021年6月12日 09:02 | |
| 39 | 9 | 2021年2月15日 16:24 | |
| 77 | 8 | 2020年11月8日 15:38 | |
| 37 | 8 | 2020年6月7日 15:23 | |
| 9 | 4 | 2021年2月12日 00:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
良い車なんですが、長年乗られている方から とにかくCVT故障が多いと聞きます。
確かに他のグレードはここにきてリコールが増えている。
急に動かなくなって40万近くかけて修理した方も多いのでは。
リコールは自身での登録が必要で返金の可能性もあり。
まだ乗られている方はご注意ください。
9点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
せれなc26アイドリングストップ23年式を所有しています。先日、異音がありオルタネーターの交換が必要と指摘を受けました。交換自体は納得できますが、令和2年2月の車検時に交換したベルトも同時に交換の必要があると言われました。最初の電話の際は前回の車検時に交換はしてなかったといわれましたが、再度確認の連絡をしましたら鉄粉がついてるため交換が必要とのこと。ベルトやオルタネータの工賃や部品価格も前回車検時の見積もりより高いです。ディーラーですが対応や価格の変動に不信感あり、ご助言いただきたく投稿いたしました。
書込番号:24183598 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
こせれなさん
>最初の電話の際は前回の車検時に交換はしてなかったといわれましたが、再度確認の連絡をしましたら鉄粉がついてるため交換が必要とのこと。
これは現物確認すれば交換が必要かどうか分かりそうです。
ただ、ベルトに鉄粉が付いてる為、交換が必要というのは確かに怪しい感じがしますね。
>ベルトやオルタネータの工賃や部品価格も前回車検時の見積もりより高いです。
日産純正部品は基本的に金額が決まっており、値引き前の部品代は何処でも同じです。
という事で金額に価格の変動等に不信感があるのなら、街の整備工場等でも修理の見積もりを取ってみては如何でしょうか。
他で見積もりを取ってみれば、ベルトの交換が本当に必要かどうかも分かりますしね。
書込番号:24183613
6点
>ベルトやオルタネータの工賃や部品価格も前回車検時の見積もりより高いです。
前回の車検時の工賃はベルト交換のみの金額ではありませんでしたか?
オルタネーター交換時はベルト脱着を伴うので、別途ベルト交換単体の工賃は無いはずです。
>最初の電話の際は前回の車検時に交換はしてなかったといわれましたが、再度確認の連絡をしましたら鉄粉がついてるため交換が必要とのこと。
ディーラー側の返答に対してはツッコミ入れてもよさそうですが、まず車検時の納品書を確認した方がいいです。
一連の経緯に対して不信感もあるようですし、オルタネーター交換はディーラー以外でも交換可能なので、他の整備工場で見積もってもらうのもいいかも。
ベルトが使えそうなら交換しなくてもいいので。
書込番号:24183637 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆様返答ありがとうございます。
車検時の見積書は修理に出す前に確認しておりましたが車検証と一緒に車に乗せ手元にないです。少しうる覚えですが、車検時はベルトは4500円に工賃。オルタネータは97000円に工賃1万円弱。今回はベルト6138円。オルタネータ106370円工賃18750円。計131265円。(電話で確認のため少し計算があいませんが・)
前回車検時はベルトのみ交換しオルタネータは見送りました。
動かすのは怖いですが街工場にも確認してみようかと思います。
書込番号:24184033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
オルタネーターは純正新品の価格だと思いますので
リビルト品のオルタネーターに交換出来ないか
確認してもらった方がいいような気がします
オルタネーターの価格抑えられますので
書込番号:24184040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>こせれなさん
前回は車検と一緒だったのでレスしてくれていた様な?
C26セレナアイスト仕様車のオルタネーターは特殊で(サブスターター&ジェネレーター)高額です。(ご存知だと思いますが?)
モータース等でリビルトで安くなんて人がいると思いますが修理品リビルトオルタネーターはおそらく無く新品対応なのでリビルトでも高額になります。(確かバレオ製オルタネーター?)
鉄粉が付着しているとの事ですが異音がしているなら考えられると思います。
オルタネーター、スターターなので同時交換の方が良い様に思います。
書込番号:24184057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>こせれなさん 『車検時はベルトは4500円に工賃。オルタネータは97000円に工賃1万円弱。今回はベルト6138円。オルタネータ106370円工賃18750円。』
車検のときは見積もりのみですか、それとも交換したのでしょうか?車検時のサービスはどうでした?
いずれにしても車検時からオルタネーター交換は提案されていたということですよね。次の車検まで持たなかったということでしょう。
見積もりは期限付きですし、サービスのあるなしもありますので、一概には変だとはいえませんが。
納得がいかないなら、別のメンテナンス工場をあたっては?
書込番号:24184069
4点
車検前にウィーといつもと違う音がしていたので伝えての見積もりでした。いつ壊れるかわからない、壊れずそのまま使えるかもとのことでベルトのみ交換していました。オルタネータの見積もりはリビルト品です。
書込番号:24184083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>こせれなさん
金額が車検の時と違うのは車検整備時の付帯整備扱いで部品、工賃共に安くしてくれていたのではないですか?
車検時には行わず今回は一般整備として入庫(車検から1年以上経過)なので通常の料金設定になったのではないでしょうか?
一般修理で入庫した際の料金設定と車検、点検時付帯整備料金設定は違いますので、
車検や点検の際に追加整備を提案され「今回一緒にやればこの金額でやりますよ」と言われることはよくあります。(日産に限らず)
異音がどういう音かわかりませんがベアリングにガタが出ていたりするようならベルトにも余計な負担が掛かっている恐れもあるので同時に交換したほうがいいという判断をするかもしれませんね。
書込番号:24184155 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
車種によって違うと思いますが、祖父所有2002のエクストレイルは昨年末、オルタネータから異音、
ガラガラ音で走行に耐えられない音でした。
修理工場での点検でオルタネータのプーリー内部からの発生音でした。
応急手当をしてくれました、なんとプーリーフロントのゴム部に注射器で
透明の液体を少量注入、あら不思議ピタッと音が消えました。
再度発生したらリビルトでと言われました。
書込番号:24184161
5点
ありがとうございます。皆様のご意見参考にさせていただきます。
ディーラーから車を動かす不安が強いことやご意見をききベルトの交換も必要な場合があるとおもいました。そのまま交換依頼をしようと思います。
書込番号:24184169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
C26を中古購入検討中です。値段で考慮すると、年式は旧型になります。13年以降の税金は上がると思いますが、
Sハイブリッドなら、そのまま自動車税は据え置きでしょうか?
書込番号:23960672 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>ブラジル永住希望さん
ディーラーさんに聞くしかないですが、そこで分からないのであれば税務署に聞けばいいと思います。
税務署は、それほど厄介な場所ではないですよ(笑
ただ、なぜ今C26なんでしょう?
私なら、C27の中古を選びますが・・・
書込番号:23960753
![]()
4点
>Sハイブリッドなら、そのまま自動車税は据え置きでしょうか?
13年になろうとしている車ならもう自動車税の減税自体切れているのでは?
書込番号:23961309
5点
>ブラジル永住希望さん
ネットを軽く検索した感じでは、「車検証に”ハイブリッド”とされるので大丈夫なのではないか」というもののみでした。ちなみに私のC27セレナ(Sハイブリッド)の車検証の備考にハイブリッドの記載はあります。
あと下記によれば、ハイブリッドの特例措置は年度ごとに見直されるものらしいので、確定しているものではないらしいですね。
↓
「【意外と知らない】13年を経過しても自動車税が上がらないクルマとは?」
https://www.webcartop.jp/2016/05/41489/
書込番号:23961440
![]()
4点
返信ありがとうございます。予算が100万程度なので、どうしてもC26になりそうなのです。早速ディーラーに聞いて見ます。ありがとうございます。
書込番号:23962152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。え、そうなんですか?13年以降は重量税、自動車税アップすると聞いたのですが?
書込番号:23962157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
gda_hisashiさん
返信ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったかもでもです。すいません。
新車登録から13年以降は自動車税、重量税が加算されると聞いたので、
ハイブリッドはそのままの情報を聞いたので、スレ上げました。
プリウス、アクア、インサイトは現状のままだったようなので、
セレナのSハイブリッドは適用されるか、お聞きしたかったのです。
宜しくお願いします。
書込番号:23962328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さんの質問の趣旨から若干外れるかもしれませんが…
1. セレナのSハイブリッドは、所謂マイルドハイブリッドで本格的なハイブリッド車ではありません(ほぼ名前だけのアイドリングストップ機構です)
2. それでいてSハイブリッド車は、バッテリーやオルタネーター等の耐久性が低く、また逝った際の費用も高価です(もし購入するならば、交換済車両を強く推薦)
軍資金に乏しいのにどうしてもC26が欲しいのならば、ランニングコストの安い普通のガソリン車の方が良いかも…です
書込番号:23968284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ハイブリッドはそのままの情報を聞いたので、スレ上げました。
残念でしたこの程度の名ばかりのハイブリットでそんな恩恵は有りません
べろちゅーさんがコメントしているように
低減税金頼りで買う車では無いかとおもいます
そこまでギリでの購入じゃラジエター漏れやエアコンコンプレッサーの故障とかあれば
即車を降りる(手放す)事になりかねません
書込番号:23968355
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナHFC26を購入して七年目の車検も終わり走行距離は58000km程です。
少し前からエンジン音が大きくなった気がしたので、ディーラーにてオイル交換の際に点検してもらうとオルタネーターから異音が出ていますと言われ見積もり20万近く、バッテリー2個も同時に駄目になると全部で27万円かかります。
ベルトとかと想像していたので、オルタネーターと言われた時は驚き、家に戻ってから調べると寿命は10万kmほどだと言うことと、このセレナのオルタネーターの故障が多いと言う事です。
大事に綺麗に乗ってきた今までで一番の愛車ですが、未だリコールにもなっていないので日産自動車には不信感しかありません。
書込番号:23775624 スマートフォンサイトからの書き込み
43点
大事に綺麗に乗っていてもその辺りの故障は防げないですね。
ただ、確かに短命ですね、急激に壊れて走行等安全性に危惧する事が無いとリコールにはなり難いかな。
そして…なんだかぼられてる?
だいぶん前ですがベアリングでは無くブラシ摩耗でお取り替え。
確か六万しなかったはずです。
何か特殊な機構が施されているならその限りでは無いですけどね。
例えばアイストのセル兼用とか?
ベアリングの入れ替えも出来ますよ。
それが出来ないなら技術不足です。
不信感…今時は当たり外れが多いそうです、その分安価で有るとか?
かの昔のメードインジャパンは影もなし。
書込番号:23775685 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>オリーブ兎さん
ディーラー修理はカモにされます。修理は自動車電装店にだすべきです。バッテリーはGSユアサ エコRレボリューションをおすすめします。
修理しないで売却、次の車の購入資金の一部にすることは、長い目で見れば賢い方法です。
書込番号:23775727 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Sハイブリッド車でしょうか?
Sハイブリッド車のオルタネーターはモーターも兼ねていて特殊で,部品だけで16.5万円とのこと(自動車修理業車のネット情報),キツいですね.
フランスValeo社製とのことです.
https://xtech.nikkei.com/dm/article/HONSHI/20131122/318106/?P=3
他社ですが,私は確かに10万キロ越えぐらいでオルタネーターがやられて(異音「ギャー」でした.ベアリングでしょうね)リビルド修理で4万円でした.(大きな異音の後でも,音が小さくなってしばらく走れたのは幸いでした)
書込番号:23775744
4点
こちらからで、返信できてますか?
麻呂犬さん、たつや78さん返信ありがとうございます。この週末この事でイライラして折角の休日が…
あるご3200さん、ありがとうございます。仰る通りSハイブリッドです。
もうしばらく様子を見てみます。
書込番号:23775782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最近のハイブリット車のオルタネータは、通常のガソリン車と違うんですかね。ハイブリットでなければ、リビルト品で5〜6万位で交換してくれたと思います。最初は、新品の方がいいと抵抗ありましたが、ピカピカで新品と変わらない位で、交換後も問題ありませんでした。
ディーラーだと高いですね。
書込番号:23775804 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
やはりそれなりの機構が有るんですね。
なるべく安価に出来たら良いですね。
書込番号:23775832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
プリウスなどのストロングハイブリッド車にはもうオルタネーターもスタータも補機としてはないと思いますが,マイルドハイブリッドだとこの形とかですよね.
リビルドって,どんなところでやっているのかと思ったら,結構詳しく紹介されていました.ご参考に.(想像よりは大規模)
http://www.japanrebuilt.jp/quality/
書込番号:23775845
2点
>オリーブ兎さん
このValeoのオルタネーターは修理している所は無いと思いますので新品交換になります。
オルタネーターとモーターが1つで済むからと言っても耐久性がない様に思います。
先日知合いのモータースで交換していましたが13万円位+工賃で交換していました。
バッテリーも2個使いならコンデンサ−ファンモーターが1つタイプでしょうか?
ファンモーター1つタイプだとモーターも早目に死にますのでモーター系は耐久性が無いのでしょうね?
書込番号:23775890 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
26セレナの23年式あたりの中古車購入を検討しています。セレナのリコール対象が多く、リコールで部分交換したかは、どうしたらわかるのでしょうか?また、リコール部分交換期間はいつまディーラーでやってもらえるのでしょうか?
書込番号:23452541 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
車体番号が分かれば日産ホームページにて確認が出来きます。
やってなくっても近くの日産ディーラーで行えます。
書込番号:23452547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
点検記録簿。
「リコールが多いから心配」と言うよりは、
むしろ、「中古部品が新しくなってラッキー」
と言う解釈をすべき。
クルマ選び楽しんで!
書込番号:23452549 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>からりんとさん
一応コーションプレートの近くに施工されたリコールステッカーが貼ってあるはずです。
書込番号:23452574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
からりんとさん
私が乗っているスバル車の場合は、メンテナンスノートの「その他臨時作業整備等の実施記録」欄に実施したリコール等の実施記録が記載されています。
例えば「平成28年〇月〇日 3775リコール実施」とか「平成27年〇月〇日 473改善対策実施」とメンテナンスノートに記載されています。
書込番号:23452664
3点
手っ取り早く検索するには日産のホームページのリコール等対象車両の検索で車体番号を入力すれば作業が実施されてるかどうか分かります。
https://www.nissan.co.jp/RECALL/search.html
リコールの他、サービスキャンペーンや改善対策の対策作業済みかどうかも分かります。
リコールの対応についてはディーラーにて期限なしで実施されます。
書込番号:23452753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
早速回答ありがとうございます。
景気が悪いため少しの間は、中古車でしのごうとセレナを検討していて、リコールが気になりました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23452851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あと、リコールでセレナC24のCVTがよく多走行なら故障しやすいとありますが、C26セレナアイドリングストップ付車の14万キロ中古車はやはりかなり故障しやすいですか?
書込番号:23452859 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>C26セレナアイドリングストップ付車の14万キロ中古車はやはりかなり故障しやすいですか
部品の寿命も含めて高年式低走行車と比較すれば故障が発生する可能性は高いと思います。
C26セレナのベルト駆動の発電機(スタータ兼オルタネータ)の新品価格は15万円と高額なので交換になるならリビルト品を調達してもらいましょう。
書込番号:23453560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
お世話になります。 キャンプや遠出でルームミラーが見えないので 車外品のスマートルームミラーを検討しています。沢山ありすぎて 悩んでいます。また 既設の純正ミラーになるべく最新型で干渉しない品物を探してます オススメがありましたら是非お願いします
書込番号:23355969 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
社外はAmazonの中華品が中々良いですね。当方購入のミラーは画質が2kで滅茶苦茶綺麗。
ホムセンやカー用品店の物よりも性能良く(ベゼル狭く目いっぱい画面に画質も良く大画面商品)価格は安いです。
但し、この手の社外品の取り付けは大抵ゴムバンド式になりますが少し難点なのは11インチの社外ルームミラーを使用していますが、ゴムの膨張率の関係で車内温度が上がるとミラーがガタガタ揺れてしまいます。気になるようなら工夫した方が良いかと。
また、リアを映す分には問題ありませんが、例えばドラレコとして前後を録画併用する場合はセレナの場合はフロント上部センターのカメラと周りのプラスチックのガワが当方の商品ですと少し映り込みます。証拠実用上問題はありませんが。
取り敢えず特定商品のリンクを貼って勧めるのもステマっぽいのでやりませんが、商品にはカメラをミラー外に出せる物やカメラ位置を日本車仕様(左ハンドル右ハンドルの関係)にして売り出している物があります。
また、殆どの製品の電源はミニUSB〜シガーソケットです。
配線を隠さないと格好悪いのですが、ヒューズなりセンターパネル裏から電源取るのにシガー電源は効率悪いです。
ヒューズからシガーのメスソケットを取り出すエーモンあたりの製品なり別途配線を用意する必要があります。
と色々買っても考えて設置する事が多々ありましたね。取り敢えずステマレビューも多いのですが、参考になるレビューを見つけて性能や機能を元に購入すると良いです。
書込番号:23357139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>garu2さん
ありがとうございます。既設のドライブレコーダーの位置を変更して 干渉しないようにしようとおもいます。あとは言われた2Kの最新
のを検討します。あとリアカメラはリアのブレーキランプのカバーのとこにしようと思います。 ありがとうございました
書込番号:23357873
1点
初めまして、別の車両で社外品は色々使ってるのですが
方位と速度が消せるタイプが良いですよ
常時表示タイプは見にくい場合があります
スクエア型のものは輝度が低い物があり、外光に負けて景色が反射するのですが、それを誤魔化す反射防止フィルムを貼ると
液晶オフ時のミラーとしては使いにくいものになります
書込番号:23360996
0点
中華品は、品質が安定せず、当たりはずれがありますね。
当たるとコスパ抜群ですが。
総じて耐久性は良くないので、ディ−ラ−等で取り付けてもらうならAmazonは避けた方がいいと思います。
ちなみに私はル−テシアにこれをつけ、満足しています。
https://www.akeeyo.co.jp/products/aky-x3gtl?variant=35491322527903
書込番号:23960826
1点
セレナの中古車 (全6モデル/7,487物件)
-
- 支払総額
- 129.7万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 151.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
-
セレナ ハイウェイスター VセレクションII フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 164.3万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.7万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 151.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
セレナ ハイウェイスター VセレクションII フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 164.3万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 12.3万円















