セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,567物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1010スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2014年9月18日 01:45 | |
| 6 | 10 | 2014年9月23日 00:22 | |
| 11 | 9 | 2014年9月8日 21:14 | |
| 8 | 11 | 2015年4月8日 14:08 | |
| 24 | 10 | 2014年8月31日 08:03 | |
| 4 | 3 | 2014年9月5日 16:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナC26ライダー最終契約前です。見た目でインパルバイザーをDOPで購入予定です。納車後、自身でステンレスピラーを取り付けようと考えています。
購入を考えているステンレスピラー厚は約7mmで、純正バイザー形状の加工をしている商品です。
インパルバイザーの写真を見る限りでは、ピラーとバイザーの隙間が純正以上にない様に見えて、取り付けが出来ない気もするのですが。。。取付可能でしょうか?
それとも、純正バイザー形状の加工をしていない商品の方が良いのでしょうか?
ご存知の方、宜しくお願いします。
0点
インパルのバイザーはいいですよね。
ステンレスピラーですが、純正のバイザーを加工して取り付けているのであればインパルのバイザーも加工する必要があるかもしれませんね。
その加工がどの程度かは分かりませんが…。
一度、インパルに取り付け後の隙間を聞いてみるといいと思いますよ。
あとはピラーの販売元に聞くのもいいと思います。
純正バイザーに加工なしで取り付けられるものであれば取り付けは問題ないとは思いますが、純正のバイザーとインパルのバイザーの寸法が違うと思うので長さが足りなくなったりするかもしれませんね。
なので、購入前にインパルとピラーの販売元にきいてみるのが一番確実だと思います。
あとはフリーサイズのピラーに貼るシートがあったと思うので、そちらで対応するかでしょうか?
書込番号:17919957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答、有難うございます。
そうですね、いざ購入して取付が出来ないとなればショック。。。なので、
購入前に販売元に確認してみます。
有難うございます。
書込番号:17922912
0点
こんばんは。
インパルのバイザーをつけている者です。
バイザーと窓、窓枠の隙間はかなり狭いです。
ピラーはつけたことないので分かりませんが、
ピラーを貼った上にバイザーをつけるのですか?
バイザーの両面テープは窓枠部分にも
張り付けるようになっていますので、
バイザーをつけた後から窓枠全面タイプの
ピラーは張り付けられないと思われます。
また1列目のバイザーの窓枠部分は
下部の地面水平ラインもピッタリしていて
隙間はほとんどありません。。。
何をお伝えしたらお役に立てるのか分からないので
具体的に質問いただければ詳細をお答えしますよぉ。
書込番号:17926025 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
大魔神9sさん 回答遅くなりすいません。
色々と情報集めましたが、書き込み頂いてるように、ピラーを貼り付けた上にインパルバイザー取り付けは難しいと判断しました。結局、後付でピラーを貼り付けたいので、無難にノーマルバイザーにしました。書き込み有難うございます。
ちなみに他のクチコミ参考になったので、契約した内容が他の方の参考になればと記載しておきます。
ライダーブラックラインS-HYBRID 2WD 3061千円
ダイヤモンドブラック 54千円
ライダー専用Fカーペット 56千円
ライダー専用デイタイム 47千円
8インチナビ4点セット 349千円
5イヤーズコート 71千円
セットアップ価格 2千円
プラスチックバイザー 25千円
RアンダーBOXトレイ 20千円
本体値引 -340千円
付属品値引 -270千円
下取車 -50千円
諸費用246千円
総額3275千円でした。
書込番号:17950332
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナハイウェイスター・20Xで検討しています。
先日営業の方から受けた金額・値引きの妥当性についてご意見を頂きたいと思います。
(新車購入は初めてで下取りなしです)
ハイウェイスターの見積もりは以下の金額で、20Xは下記金額から20万円引きです。
車両本体価格 317万(特別色・MOP20万/DOP25万)
諸費用 12万
値引き 54万
支払 275万(口頭ベースですが確約済)
予算上限260万で最初は20Xのつもりが、気になっていたハイウェイスターも結構いい金額になり迷ってしまい、当日は決断せず帰宅しました。
値引き金額の妥当性等、皆様からご意見いただければ幸いです。
宜しくお願いします。
0点
自分でしたら
ハイウェイスターを買います
カッコイイですし。
売却する時も20Xより良いと思われます。
色は、黒か白がカッコイイと思いました。
書込番号:17916018
1点
私は20Xを購入致しました。理由は乗りつぶす気だったからです。
将来乗り換えが濃厚でしたらHSがいいと思います。下取り額が全然違います。
ちなみに見積もり価格はいい額まで来ていますね。
下取りなしですごいと思います。
ほぼ限界ではと思います。
ただ当日ということは初回(?)でこの値段なんでしたらもう少し粘ってもいいのではないでしょうか?
無理でしたら例えば少額のOPや粗利の大きいコーティング関係(ボディもガラス)とかサービスしてもらうとかいかがですか??
ちなみにセレナ一本だったんですか?
取敢えず交渉頑張って下さいね
書込番号:17916522
1点
乗り潰すなら
絶対HSですよ。
僅かな金額差で欲しいグレードが
買えるなら
後悔しないように
欲しいグレードを買うべきです。
かっこいい方が良いですよ。
書込番号:17916657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
乗り換えもあるなら、HSがいいと思うよ!
内装も違うしねぇ
値引きも変わるかもよ
書込番号:17916721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
値引き52万とはすごいですね!!
Xよりもみなさん言うようにハイウェイスターにしましょう。絶対後悔しませんよ。
どうしても資金が足りないのでしたら、日産ディーラーの中古車HPの「getU」でセレナの試乗車を見てみて下さい。約半年落ちですが1000km以下の試乗車が東京・神奈川だけでも相当ありHSのASP・ナビ付きで、しかもLEDライト・両側PSD・16インチアルミ・サンルーフ・後部モニターまで付いてご希望の価格以下もありますよ。
私は県外から現車確認して購入しましたがまんま新車でしたので、新車にこだわらなければいい買い物と思いお奨めします。色も各色そろってますよ!!
書込番号:17918769
1点
20Xと対して支払いが変わらないなら
絶対HSですよ
もうちょっと交渉するとかがんばりましょう。
長く乗っていれば、欲しいグレードがベストですよ。
欲しいのは、HSであってちょっと予算的に厳しいから
20Xで考えているんでしょ?
しかし値引きが思ったより良かったと
なら答えは出ています。
20XにHS以上の魅力と価値を見出せるのなら別ですが
書込番号:17919044
0点
現行ですとナビ(MP314限定)割値引とワクテク割10万値引が加わるので、すごい値引額に見えるんだと思いますよ。
ワクテク割10万は、メーカー補助のようなのでお徳ですよね。
但しHS系に関しては現行の車両のみのようです。
月末にはお徳車の「Vセレクション」がまたHSに追加発売になるようですよ。
例のごとく両側スライドドア、LEDヘッドランプ、16インチアルミが標準装備だそうです。
書込番号:17921198
2点
みなさん、たくさんのコメントを残していただきありがとうございます。
アドバイスで背中を押していただいたこともあり、少し頑張ってハイウェイスターにしようと思います。
この3連休で販売店を何か所かまわって価格の相談をしたうえで契約しようと思いますので、契約次第、改めてご報告いたします。
なお、最近購入・検討された方で、値引きの情報があれば教えていただけると幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:17931088
1点
3連休最初の土曜日に、セレナハイウェイスター(2WD,ブリリアントホワイトパール)を
契約してきました。クロスギアパッケージ,アドバンスドセーフティーパッケージのモデルです。
車両本体価格:\2,962,440-
付属品価格:\456,533-
諸費用税金等:\ 238,510-
車両本体値引き:\531,939-
付属品値引き:\125,544-
----------------------------
支払合計 :\3,000,000-
これに現在使用している、H22年式ワゴンRスティングレー(61,000km)の下取りが、\500,000-でした。
日産プリンス名古屋で購入しましたが、愛知日産では車両本体+オプションの値引きが50万円、
下取りが48万円と少し渋かったのでプリンスで契約しました。
参考に、比較としてステップワゴンスパーダの見積もりもとっていましたが、値引き45万円
下取りが40万円でした。これ以上UPはしない様子…
本命はセレナだったので、セレナに決定しました。愛知日産ではオーテックは値引きがあまり
できない(クロスギアはオーテックのため)と言われましたよ。
両店とも、オーテックでなければ、もう少し値引きを頑張れると言っていました。
書込番号:17940343
0点
お世話になっております。
ご報告が遅れましたが、最初に提示された価格でハイウェイスターを購入しました。
皆さんに背中を押していただいたおかげでいい買い物ができたと感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:17969915
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
こんにちは。
現在、契約1歩手前まで来ています。
予算的にもう少しオプションをつけれる状況でして
THULEのルーフBOXを検討中です。
そこで以下の点についてご意見アドバイスをお願いします。
セレナではなくルーフBOXのクチコミで質問するべきか悩みましたが
セレナ購入時のことなので同じセレナユーザー様のご意見も聞けるかと
こちらに書き込みさせていただきました。
・セレナにルーフBOXをつけた場合出し入れはかなり大変でしょうか
・出し入れには脚立が必要?その場合ゲレンデ駐車場では危ない?
・DOPで購入するより、カー用品店の方が良いでしょうか?
・THULEよりもTERZO、INNOの方がお勧めだったりしますでしょうか?
・その他メリット、デメリットなど総合的なご意見をお聞かせください。
なお、利用目的はスキー、スノーボード(年に4回ほど、キャンプ年に2回ほど)です。
よろしくお願いします。
3点
terzoのローライダーを助手席側に寄せて使ってます。
当方の身長は170cmですが、ステップからだと奥の方が届きません。
2列目の座席の座面に立ってアシストグリップ握りながらだと、何とか奥まで届きます。
普段は楽なのでゲレンデ駐車場で2段のコンパクト脚立を使ってます。
危ないと感じたことはありません。
当方は値段重視の為、すべてをネットで購入しました。
メーカーはお好みでイイかとおもいます。
1年中付けっぱなしなら、DOP・カー用品店どちらでもいいと思います。
付けはずしの予定があれば、ネットで購入がいいと思います。
youtubeに装着手順の動画がありますので、自分で出来るとおもいます。
チョット気合いはいりますが、自分はいつも1人で取り付けてます。
書込番号:17890790
1点
セレナじゃないですけど・・・セレナでも、
スライドドア開けて、ステップに立って、ベースキャリアに掴まれば出し入れはできると思います。
身長も関係するとは思いますが、ステップに立って、ルーフの真ん中くらいまで届けば大丈夫かな?
・DOPで購入するより、カー用品店の方が良いでしょうか?
安い方でいいんじゃないでしょうか?
・THULEよりもTERZO、INNOの方がお勧めだったりしますでしょうか?
好きなデザインを取るか値段を取るかで悩んでください。
・その他メリット、デメリットなど総合的なご意見をお聞かせください。
高さ制限のある駐車場に入れなくなったりします。
なので、取り付けた時の全高を考慮して極力薄型をチョイスすると良いかと・・・
いまは、折りたたみ式のルーフボックスもあるので便利だなぁと見ています。
でも、薄型+反対側にラダー載せてコンテナBOX積んでも充分かな?
手段はたくさんありますよね〜楽しんでくださいね。
書込番号:17890803
![]()
1点
INNOの古い型の物使ってます。(764の前期モデルです)
http://www.innoracks.com/jp/products/roofbox/index.html
身長165の私には、一番奥(運転席側)は届きません
なので、ステップではなく、座席に靴脱いで上がってます。
家では3段脚立の最上段で。
まあ、なんとか届くので大丈夫ですが、使用するなら両側開閉式が使いやすいかと。
ディーラーよりも好きな形や機能で選んでカー用品店注文が良いと思いますよ。
デメリットですが、立体駐車場や高架橋下は要注意です。
セレナは元々高さ1870mm(4WD)なので、キャリヤー付けただけで2000mm越えます。
そのため、注意しないとがりがりとかばきっと・・・・・。
当方、宮城在住ですがイオンやモール系の立体は不可です。(上記のBOXつけると、2300mmオーバーですから・・・。)
最近は低いBOXもありますが、容量小さいのでこれは割り切るしかないですけどね。
こんな所でしょうか。
書込番号:17891025
1点
ttsy_yamaさん
経験談ありがとうございます。
やはり2列目ステップに立ってアシストグリップを握って片手で出し入れってなりますよねぇ。
想像通りです。
脚立がそれほど危なくないのは良かったです。
TERZOのローライダーかっこいいですよね!
候補の一つです。
高さ調節で容量を増やせるにしても薄いと思いますが、
容量面で不便を感じたことはございますか?
書込番号:17891052
2点
まきたろうさん
ありがとうございます。
当方、身長184cmですが、脚立は必要そうなイメージです。。。
やはり目的の容量が収まるなら極力薄型がいいですよね。
折り畳みなんてあるんですか!?
各メーカー商品のデザインと機能と値段をもっと見比べたいと思います!
書込番号:17891095
0点
けんいち2990さん
ありがとうございます。
両側開閉いいですよねっ。
スライド機能付きのバーと合わせて検討中です。
高さ制限…、そうですよね。
良くいくスーパーなど改めてチェックしてみます。
書込番号:17891107
1点
>大魔神9sさん
terzoのローライダーは見た目いいですが、私の個人的な感想だと、すぐ壊れます。
以前ローライダースリムをC25でつけていましたが、購入後、数ヶ月でダンパーが逝かれたのと、
2、3年でケースの底が割れました。また、ルーフキャリアの金具4個のうち、2個が
錆びによる腐食で要交換となりました。
たまたま私がハズレ品を引いただけかもしれませんが、参考まで。
書込番号:17892335
2点
CB糊さん
ありがとうございます。
それくらいで壊れてしまうこともあるんですね。
CB糊さんはその後、違う商品をお使いですか?
強度や品質でおすすめなものはありますか?
書込番号:17892859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ルーフBOXは実物を沢山見てカー用品店で買うことにしました。
みなさんアドバイスありがとうございました。
書込番号:17915273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
TC24の2002年式に乗ってます。
来年7月の車検前に、買い換えを考えています。
月一の帰省の山道で気分悪くなるので、
次はオデッセイ…とか考えてました。
しかし、セレナのシートアレンジは捨て難く、
迷っていました。
最近になり、パフォーマンススペックの存在を知り、
一気にセレナに傾きつつありますが、
地方都市なのでパフォーマンススペックの
試乗車がありません。
もし、パフォーマンススペックに乗ったことがある方、
できればオデッセイと比較をした方、
ご意見をお願いします。
書込番号:17888499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パフォーマンススペックに乗ってます。
オデッセイも試乗したことがあるので、自分なりの感想を書きます。
まず、セレナのパフォーマンス。
パフォーマンススペックはパフォーマンスダンパーなどでボディを補強しているので運転していてミニバンとしてはハンドリングがかなりいい部類になると思います。
乗り心地はハイウェイスターよりは17インチが標準なので少し硬めですが不快な硬さではないてますよ。
家族や同乗者に文句を言われたことはありません。
山道は上りだと少しパワー不足を感じる部分もあるかもしれませんが、下りはいいですよ(笑)
あと、シートアレンジも7人と8人で使い分けられたりするのはいいですね。
試乗は営業さんと相談した方がいいと思います。
私は隣の県から持ってきてもらいました。
あと何か聞きたいことがあれば具体的に言ってもらえれば回答できる範囲で答えます。
次はオデッセイ。
セレナよりランクが上ですが、車内はセレナの方が広いと思います。
エンジンは排気量がセレナより大きいので余裕もあり、スライドドアのミニバンとしてはルーフが低い
のでロールは少ないです。
でも、乗り心地は税金のパフォーマンススペックの方がいいですね。
オデッセイはアブソルートの試乗なので18インチだったので余計にそう思うのかもしれませんが。
値段は似たようなものになりますが、維持費で変わってくると思います。
維持費はセレナの方が燃費もよく税金や保険料も安くなると思います。
(ケースバイケースなのでご自身で試算してみて下さい)
書込番号:17888668 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
skyline.Rさん
早速の回答ありがとうございます。
過去のレビューを読ませて頂きました。
他県から持って来て貰うという手があるんですね。
県内の中古店を検索していたら、
H22年式パフォーマンススペックを見つけたので、
まずはそれを試乗させて貰おうと思います。
気に入ればそれでいいかも…。
エマージェンシーブレーキとか、
オートクルーズはついていますか?
もしついていたら、使い心地を聞きたいです。
skyline.Rさんも書かれているように、
必要に応じてベンチシート、ウォークスルーと動かせるのが良いですよね。
他に探していたらプレマシーを見つけ、
第3の候補として浮上しています。
もしプレマシーの試乗経験がございましたら、
ぜひ感想を教えて下さい。
書込番号:17889849
0点
プレマシーは日産にラフェスタとしてOEM供給されていますのでそちらも参考にされては如何でしょう?
外観はサイドのプレスラインまで変えて差別化してますが、内装は殆ど同じです。
往復50キロ程度の道のりを数回運転した事がありますが、トランスミッションタイプが5速又は4速のATですので、他の2車と比べると少し古さを感じますが、その走りは車重が軽い分元気に走る印象です。
比較されている中では最も価格帯が低いですが、しっかりと3列シート車ですのでお手頃かもしれません。
書込番号:17891146
![]()
2点
エマージェンジブレーキはマイナーチェンジ前なので付いていませんが、他の車で試したことがあります。
あまり頼りにはしたくはないですが、しっかりしたシステムだと思います。
それが証拠に前から衝突して修理に出される車が減ったようです。
オートクルーズはマイナーチェンジ前でも標準で付いていました。
ですが、私的にMTを主体に乗っているせいかアクセルを踏まないで走るのが感覚的に好きにはなれずに試しで使った程度です。
でも高速道路を一定の速度で走るにはいいと思います。
プレマシーは悪い車ではないですが、ミニバンとしてフルに使いたいのであればおすすめしません。
セレナと比較するとかなり車内は狭いです。
でもルーフが低いのでワゴン車的に運転することができます。
ハンドリングもいいですし。
なのでたまにしか3列目を使わないでワゴン+αとして考えるならいいと思います。
ちなみなけ
現行の日産ラフェスタハイウェイスターはプレマシーと中身は同じです。
書込番号:17891605 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
teddy bear 2009さん
skyline.Rさん
回答ありがとうございます。
ラフェスタハイフェイターのことをすっかり忘れていました!
プレマシーにするくらいなら、
同じ日産のラフェスタハイウェイスターの方がいいですよね?
思い出させて頂き、ありがとうございました。
試乗情報もありがとうございました。
私も高速道路を走る度に、
「オートクルーズがあったら便利だろうな?」
と想像しています。また、高速道路は一般道に比べて眠くなりやすく、
それに加えてエマージェンシーブレーキがあればなおいいだろうなと。
もちろん、一番良いのは適度な休憩ですけどね。
さて、更にネット検索をしていたら、
現ノア&ヴォクシーはセレナと同じく、
前後左右可動シートとなっていることがわかりました。
パフォーマンススペック程の走行性能はないにしても、
TC24よりは乗り心地は進化しているだろうし、
燃費も良くなっているらしいのでこれも第4の候補になりそうです。
書込番号:17892871
0点
プレマシーとラフェスタはフロントとサイドが違うだけで中身は同じですから、好みの問題ですね。
ノア・ヴォクシーはハイブリッドが7人しか選べませんが、ガソリンは選択できると思います。
セレナにはない2列目が広く取れるシートアレンジはいいと思います。
その代わり3列目が少し薄いような気もしますが。
ハイブリッドの燃費はセレナよりもいいですが、エマージェンジブレーキはありません。
ガソリンは同じようなものです。
8人は乗らないのであれば候補に入れてみるのもいいと思います。
あとはし試乗してみてどうかという点が大きいと思います。
個人的にノア・ヴォクシーはガソリンの方がコストパフォーマンスはいいと思います。
書込番号:17893113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。
確かにいくら情報を収集していても、
試乗には敵わないでしょうね。
先代のノア・ヴォクシーを見ていたら、
G'sシリーズがあったんですね。
今回もあればそれが一番良いかな…。
現時点で候補は
セレナパフォーマンススペック
オデッセイ
ノア・ヴォクシー
プレマシー・ラフェスタ
の順です。
ノア・ヴォクシーのG'sの発表のタイミング、
プレマシー・ラフェスタのマイナーチェンジのタイミング
によってはランクが上がるかもしれません。
後は、できるだけ試乗してみたいと思います。
回答ありがとうございました。
引き続き、情報は宜しくお願いします。
書込番号:17899236
1点
私もパフォーマンススペックを検討していました。オーテックにも問い合わせて8月の段階では埼玉と東京のディーラーに1台ずつ試乗車があると教えてもらいました。結局試乗も日程の都合が合わず出来ませんでしたが、近隣の方なら是非試乗してみられると良いと思います。
私の場合、ハイグリップタイヤ、17インチ化による燃費の悪化と、3列目を多用するので乗り心地の悪化を懸念してライダーブラックラインにしましたが、パフォーマンススペックにしなかった分を嫁が望んでいたアドバンスドセーフティーパッケージに出来たので満足しています。
書込番号:17902050
0点
返信ありがとうございます。
首都圏でもそれくらいの台数なんですね。
こちら九州ではどうなんでしょう?
週末、試乗に行く予定ですが、
こどもの行事で行けずじまいでした。
書込番号:17913259
0点
その後、我が家の車事情に動きがありました。
もう1台のウイングロード(2002年130000km)が故障してしまい、
車検も近いし、他の修理個所も多く、
急遽もう一台購入することになりました。
馴染みの中古店で、店頭に並ぶ前のフリード(2009年、7人乗り)
を見つけ、家族で試乗に行きました。
セレナに比べるとシート、ハンドルに貧弱さは感じましたが、
同じ1500ccのウイングロードより走りは力強く、
ほぼ衝動買いで妻用に購入してしまいました。
今後は、セレナだけでなくフリード掲示板にもお世話になります。
宜しくお願い致します。
書込番号:17975232
0点
報告が遅くなりましたが、
運良く低走行車、アラウンドビューモニター付きが見つかり、
セレナパフォーマンススペックを購入しました(フリードは妻に)。
気になる固さでなく、家族からの不満は聞かれませんが、
段差が続く道だと、ゴトゴトする時があります。
現在、3000kmですが、10000km、20000kmとなった後の、
乗り味がどうなるかも楽しみです。
私がパフォーマンススペックに乗り始めた後、同僚の知人で、
「腰を痛めて、パフォーマンススペックを手放した…」という話を聞き、
固さと因果関係があったのだろうかとちょっと気になっています。
助言をいただいたみなさん、改めてありがとうございました。
書込番号:18660731
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
まだ納車後1か月の新車(ハイウェイスターS-HYBRIDアドバンスドセーフティーパッケージ)ですが、
洗車や雨降りの後、毎回、テールランプの一番端のパーツ下に水滴や曇りがつきます。(写真のとおり)
ボディーとテールランプとの間にわずかな隙間があるため構造上、仕方がないかなと思いますが、
逆にこんな構造でいいのかなとも思います。
(水滴をふき取りたくてもふき取れないのでイライラします)
皆さんのセレナはどうですか。水滴や曇りがつきますか?
1点
樹脂が透明だから内部の水滴が見えてイライラするのでしょう。
思いきってテールランプをボディーと同色のシルバーや黒に縁取り塗装すれば水滴も見えなくなりイライラも解消されます。
書込番号:17881377
3点
その部分はスレ主さんご自身も仰っておられる通り構造上の問題ですね。
以前はゴム系のモールで水の侵入を防ぐ構造が多かったですが、日産はそれでも水が侵入してしまった場合は交換に応じてくれていました。
その結果、交換頻度が増えた為に水が入るのを防止するタイプから、水が入っても出て行くこのタイプが主流になったのかもしれませんね。
しかし、本当は気にしないのが一番なのかも知れませんが、しばらくすると垂れてくるので気になりますよね。
私は別車種ですが、洗車の度に合成セーム皮の角を隙間から入れて吸い出してます。(ちょっと面倒くさいですが・・・)
費用の問題もありますが、プロショップの様にエアーコンプレルサーを購入してエアーガンで吹き飛ばすのも良いかもしれないです。
ご参考まで。
書込番号:17881788
![]()
6点
>逆にこんな構造でいいのかなとも思います。
ボディぴったりに付けると走行中の振動や衝撃で簡単に割れてしまいます。
書込番号:17881880
4点
初めまして自分も以前から気になっていたので書込みさせて頂きました。ハイマウントストップランプも水滴が付いていませんか?仕事でハイエースに乗っていたんですが、ヘッドライトの端の部分にカビが付いていたので、セレナのテールレンズもカビが付かないか心配しています。
書込番号:17881988
1点
C26ライダーブラックラインさん
> ハイマウントストップランプも水滴が付いていませんか?
今、見てきました。
ハイマウントストップランプにも水滴、曇りがついていました。
ルーフ側は平らで水滴が流れ落ちないためか、
テールランプよりも水滴がついています。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:17882837
1点
ウチのは藻が生えてきて緑色になってきていますw
書込番号:17884531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うちのセレナも洗車後や雨の日は同じように水が残ります(汗)
今までの車ではあり得なかったのでこれから心配でした。
でも、テールランプ内に何故か蜘蛛が入っていたり、蜘蛛の卵があったので交換で対応してもらえたのはよかったです。
ちなみにハイマウントストップランプには蛾が入っていたので、リアのランプは全て交換したことになります(笑)
交換後も同じように水滴が残るのてそういう仕様なのでしょうね。
テールランプの部品が大きいので余計に目立ちますよね。
書込番号:17884965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はみだしチャンピオンさんカビではなく当方も藻ですね。へッドライトの縁が緑折になっていました。日産の店長に以前話した時には仕様だと言っていました。1年で藻が付くようでしたらクレームで交換して欲しいですね。
書込番号:17885378
0点
皆さん
ありがとうございました。
仕様なので仕方ないですね。
今後、気にしないことにします。
書込番号:17886188
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
純正オートクルーズの最高設定速度は、
コンピューターチューンで出来るらしいのですが、いかんせん高いので、
後付オートクルーズを付けることは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
現行型セレナって全グレードでオートクルーズが標準装備ですが、それを外してって事ですか?
後付けクルーズコントロールの商品はどれも純正を外して付ける事を想定していないので、サポートされていないのではないでしょうか?
(エマージェンシーブレーキとの兼ね合いも有りそうですし、pivotのサイトもC25しかサポートしていない様です。)
各配線や回路を熟知していれば或いは可能かもしれませんが、無理に付けると誤作動の恐れが有りそうなのでお奨めできません。(何かあったら自己責任になります)
恐らくダメって返事が返って来そうですが、量販店で相談された方が早いと思います。
余談ですが、私にとっては純正が付いているだけでも羨ましい限りです。
書込番号:17878172
1点
結論的には取り付けることはできるでしょう。
ですが、誤作動など問題が起こると思いますよ。
C26は標準で付いていませんか?
うちのセレナは付いてましたよ。
私的にオートクルーズという機能は好きではないので使ってませんが。
書込番号:17878942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ぱ〜ふりさん
投稿から一週間以上たっているので見ないかもしれませんが、
pivotの3-drive・ACは現行型C26HSアドバンスで問題なく
動いています。
C25HS後期型からの乗り換えで本当は外すつもりだったのですが、
なじみのDがノリで移設してくれたのでダブルAC状態で付いています。
4ヶ月ほど使っていますが、エマージェンシーも不具合は出ていません。
移設なのでハーネス類もそのまま移設ですC25のもので使用しています。
書込番号:17903676
![]()
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,545物件)
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 144.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 358.8万円
- 車両価格
- 344.2万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 18km
-
セレナ 20X 検2年 関東仕入 鈑金塗装付 両側電動スライド ナビ バックカメラ ETC プッシュスタート
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.6万km
-
セレナ ハイウェイスター 4WD Sキー Pスタート ステアリングリモコン ナビ フルセグ CD DVD Bluetooth Bカメラ HID フォグ オートライト エアロ 両Pスラ
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 144.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 358.8万円
- 車両価格
- 344.2万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
セレナ ハイウェイスター 4WD Sキー Pスタート ステアリングリモコン ナビ フルセグ CD DVD Bluetooth Bカメラ HID フォグ オートライト エアロ 両Pスラ
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
















