日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:11件

こんばんは。
いつも参考にさせていただいています。
セレナを愛車としているお仲間の皆さんにチャイルドシートについてお聞きしたいです。

ただいま三人目を妊娠中で11月に産まれる予定なのですが、上のふたりと歳があいてしまったので、ベビー用品は全て処分してしまいましたし、製品もかなり変わってしまい何がなんだかわからない状態でいます。

今は旦那が運転して私(妻)が助手席、9歳&8歳の子どもたちが二列目に乗っています。

私が運転するときは軽自動車なので、乗せかえが簡単なものがいいか、安いものを2台買うのがいいか悩んでいます。頻繁に乗り換えるのでできれば2台欲しいと思っていますが、なにしろ三人目でもう子どもの予定もないのでできるだけお金はかけたくありません…(^_^;)でももしものことを考えると、あまり安いものを買えないかなぁと悩んでいます(((^_^;)


質問@ チャイルドシート(ベビーシート)は何を使っていますか?使い勝手や取り付けなど、購入してどうですか?

質問A だれがどこに座るといいか、オススメを教えて下さい。

質問B 乗せかえが簡単なチャイルドシートがあれば教えて下さい。


質問ばかりで申し訳ないですが、ご教授いただけたらありがたいです。よろしくお願いします!

書込番号:17831862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/08/13 22:06(1年以上前)

チャイルドシート装着は義務だから妥協はしない。安いシートで新生児が窮屈に座ってる姿は親の恥。無責任。

まずは、セレナへアップリカのフラディア5万円一台用意する。軽自動車に搭載出来なくもないが、家族が乗車出来なくなるので頻繁な載せ替えは諦める。
http://www.aprica.jp/sp/products/childseat/bed/93084_8/

そもそも18kg5歳まで使える装備なんだから、5万円は決して高くない。

書込番号:17831976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2014/08/13 23:12(1年以上前)

みちち.com さん

こんばんは。
チャイルドシート選び、悩ましいですね。
うちの場合、7歳・4歳・0歳ですが、3人目にベビーシートを新調しました。
ちなみに、うちも子供は3人でおしまいの予定です。
ベビーシート選びの方針としまして、「買える安全は、可能な限り買う」でしたので、
何よりもまず安全性を第一に検討しました。

質問への回答ですが、

@サイベックス・シローナにしました。ドイツ製です。タカタと迷いましたが、
 後ろ向き装着できるものが欲しかったので、こちらにしました。価格は7万円近くしたと思います。
 使い勝手ですが、本体は男性でも結構思いと感じるので、女性が1人で載せ替えするのはきついと思います。
 うちは、車が1台だけですので何とかなってます。固定方式はISOFIXですので、固定自体は非常に楽で
 安心感もあります。あと、上限年齢は約4歳となっております。
 http://cybex-online.com/jp/carseats/sirona.html

Aこれには色んな意見があると思いますが、うちでは4歳を運転手後席、0歳を助手席後席、7歳を
 3列目に座らせています。理由は単に、この席順での子供の乗せ降ろしが一番楽だからです。2列の
 真中が一番安全と言われていますが、チャイルドシートの取り付けができないので、都合に合わせ
 て席順を決めました。ただ、できるなら3列目は使用されない方がいいかと思います。うちは仕方なく
 使っていますが。

Bに関しては、よく分かりません。すいません。ただ、軽自動車もISOFIX対応でしたら、断然ISOFIXを
 お勧めします。@でも書いたように、脱着が非常に楽ですしベルト式のようにちゃんと固定できてい
 るかな?という不安がありません。ISOFIXで重量の軽いものがあれば、ベストじゃないでしょうか?

以上、つらつらと書かせて頂きましたが、やはりチャイルドシートというものは万が一の時に、その真価が
問われるものと思っております。その万が一に遭遇した時に、数万円をケチったがために一生後悔する
ことになるのはとても嫌だったので、なるべくよいものを選びました。

ご参考になれば幸いです。

失礼しました。

書込番号:17832238

ナイスクチコミ!4


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/08/14 00:21(1年以上前)

スレ主さん こんばんは

新しいご家族が増えるのは楽しみですね。
セレナではないですが(アルファード)、うちも三人です。
6歳、4歳、0歳です。

チャイルドシートですが、それほどこだわりがないのに、なぜか4台ありますね。
まだ、二人の時に四台ありました。

私のお勧めは、ベビーカーとベビーシートが一緒になったやつです
ただし、一歳になったら買い換えが前提になります。

コンビ
http://www.combi.co.jp/products/stroller/multi5way/
私は、これの前モデルを一人目から使ってます。
他社にも同様の機種があるかもしれません。

これのお勧め理由は、車で寝てしまった子供を起こさずにベビーカーに乗せる事ができる。
家に連れて入る事ができる。ベビーカーも一緒に買える。二台の車の乗せ換えは用意 です。

一人目が一歳になった頃に また、新しいチャイルドシートを購入しました。
一歳、約9kgになると選択できるチャイルドシートが増えます。しかも、値段も安くなります。
そこで私は選択を間違えました。
もうモデルチェンジしちゃってますが、コンビの ベルト式の前向きチャイルドシートを購入。
子供が2歳になる頃には縄抜けの術を習得しまして、安全性が確保できないと判断して
レカロ スタート R1

http://kakaku.com/item/K0000223205/

を購入しました。
インパクトシールドタイフプです。
ヨーロッパでいち早くインパクトシールドタイプの危険がうたわれ、一時消滅しかけていたそうですが、
改良されて製品が発売されているようです。
私の場合、縄抜けされると安全性は全く期待できないと思いましたので
インパクトシールドタイプにしたら大人しく座っております。
二人目が一歳になったときにもう一台購入しました。

座り方ですが
私の車は七人乗りです。
子供が二人の時は、二列目に子供二人。三列目に嫁。
子供が生まれて、
助手席に一人。(6歳,4歳の取り合い)
二列目の運転席側に0歳、助手席側にもう一人 嫁が三列目です。

ご参考まで

書込番号:17832451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/08/14 10:29(1年以上前)

ここ価格.comでもチャイルドシートを扱っていますのでそちらのランキングやレビュー等も参考にされては如何でしょうか?

私もちょっと覗かせてもらいまいたが、概ね1万円台から3万円台の物が人気が有る様です。

お子さんは3人目との事ですので、みなさんのレビューやクチコミを見れば、@からBの問いについてもある程度は判断できると思います。

安すぎる物はそれなりに警戒が必要とは思いますが、高価な物が必ずしも良いとも限りません。
価格の差には機能の差と素材の差が有りそうですが、個人的にはある一定の価格を超えるとそれ程大差は無くなる様に思いますので、個人的には皆さんがお選びになっている価格帯の物で十分では?と思います。


http://kakaku.com/baby/child-safety-seat/ranking_9517/?lid=shop_pricemenu_menu_ranking_9517

私の経験では当時最初は1台で十分と思いましたが、繰り返しの脱着でシートベルトにダメージが出始めた事や、付け変えが煩わしく思えた為、2台目を購入しました。

ご参考まで。

書込番号:17833288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/08/14 13:31(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
色々なお話を聞いてイメージがだいぶつかめてきました。
やっぱり安全はケチってはだめですね。ちょっとでも安いものをと考えていた自分が恥ずかしいです。。

昨日、赤ちゃん本舗で見てきたところ、いいものが五万円〜六万円前後でしたのでだいたい予算をそれくらいに考えています。
ISO-FIXだと取り付けが簡単だということもお聞きしていく上でわかってきたので、その方向で検討したいと思います。ベルト式だと頻繁に付け替える上で確かに不安ですもんね(^_^;)

昨日行った赤ちゃん本舗は展示のみだったのですが、実際に取り付けをイメージできる店舗はあるのでしょうか?

特に、チャイルドシートからベビーカーにそのまま移動できるものを見てみたいのですが、近所には展示品さえありません。
皆さんは展示品を見て購入を決めているのでしょうか??

書込番号:17833772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/14 19:55(1年以上前)

すみません、セレナには乗っていませんが、同じ母として見逃せなくて…
アップリカなんて買っちゃダメですよー。
乳児横向きがいいように謳っているけど,安全性的には微妙だそうですよ。
ベビーカーの不当表示?も記憶に新しいところです。
アセスメントがイマイチのものに五万なんてもったいない!
国土交通省のアセスメントをごらんになってください。
5万出されるのであれば、タカタのISO FIXやレーマーの方が、お子さまのためにはずっとずっといいです。

http://www.nasva.go.jp/mamoru/child_seat_search

乳児期はマキシコシなどのベビーシート、1歳からはリーマンのフィーカやエールベベのグローバあたりに切り替えるのが、もっとも載せ替えがしやすく、長く使える組み合わせかと思います。
マキシコシならアダプターでクイニーザップやエアバギーといったベビーカーにもドッキングが出来ますよ。
トラベルシステムなら、ベベコンフォートのセットやグレコのロジコSとシティカーゴという組み合わせならもっとお値段が手頃です。
お下がりの先もないのであれば、1年後にオークションやリサイクルショップなどでベビーシートは売却出来ると思います。

http://item.rakuten.co.jp/ebaby-select/6224018001/

http://item.rakuten.co.jp/orange-baby/4969220671116/

(シティカーゴはアマゾンで20000円〜です)

アカホンなどに行かれるのであれば,メーカー販促員のいない平日がオススメです。
アセスメントやまとめサイト(チャイルドシートについて考えるスレ で検索出来ます)をよくお読みになって、機種を絞ってから行かれるとよいでしょう。
なお、小さめのお店には、コンビやアップリカ、エールベベくらいしかないので、出来れば大型店がベターです。

暑いですので,お身体大事にして下さいね。

書込番号:17834664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2014/08/14 20:41(1年以上前)

支障が無ければ、セレナをスレ主様が乗れば、
チャイルドシートの載せ替えもなく1台の購入で済みます。

ご主人が通勤以外に勤務時間内にどうしてもセレナが必要ならば無理ですが・・・。

書込番号:17834809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/14 22:42(1年以上前)

ベビーシートとベビーカーのドッキング(トラベルシステム)は、おそらく店頭にはほとんどありません。
あってもコンビのマルチ5ウェイですが、ベビーカー部分は2歳までなので、3歳15kgまでの機種がほとんどのいまとなっては、正直微妙だと思います。
東京の代官山なら、いくつか見られると思いますが…

・エアバギー代官山(エアバギーやクイニーのベビーカーとマキシコシのベビーシートがあったと思います)
・カトージ代官山(joieのトラベルシステム販売メーカー。取り扱いは要問い合わせ)
・アップリカ代官山(グレコの販売メーカー。ロジコSの取り扱いは要問い合わせ。シティカーゴならアカホンなどにあるはず。)
べべコンフォートは日本育児へ取り扱い店のお問い合わせを。

おそらく、ベビーシートは多くの方が実物を見ないでネット購入されていると思います。
どうしても見てからにしたいのであれば、とりあえず1ヶ月レンタルしてみるのもいいかと思います。

書込番号:17835241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/14 22:47(1年以上前)

チャイルドシートを18kg5歳まで使えるなんて言ってる人の意見だけは参考にしたらダメですね。

書込番号:17835268

ナイスクチコミ!5


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/08/15 01:57(1年以上前)

スレ主さん こんばんは

↑に家族構成を書きましたが、新しい家族が増え、また皆さんの書き込みに刺激され
物欲というか、購入欲が・・・・(笑)

子供三人に対し、5台目を買ってしまいそうです。
長女が生まれてから、チャイルドシート、ベビーカーの進歩は凄いですね。

私も子供に対してお金をけちるつもりはありませんが
チャイルドシートは、安全の補助であり、安全運転が大前提かと思います。
これは 誰も異論はないかと思います。

高ければ良いというのも やっぱり違うかなと
もちろん形だけで 安全基準を満たしていないものも駄目ですね。
私が紹介した『レカロ スタート R1』は、安心してお勧め出来ませんね。
縄抜けの術を習得したうちの娘たちには良いのですが(笑)

さて
>チャイルドシートを18kg5歳まで使えるなんて言ってる人の意見だけは参考にしたらダメですね。

なんて意見がありますが、at_freedさんを批判するつもりはありませんが 少しコメントを

スレ主さんは、現在 二人のお子さんを育てられてますのでご存知だと思いますが
子供の成長は急激です。

約3kgで生まれて、一歳で約三倍(9kg)になります。
これは胎児期を除けば、人間の一生の中で一番の成長です。
その後の成長も個々で差があるかと思いますが、
5歳で18kgとすると4年かけて2倍です。
(一歳を越えると少しゆっくりになりますね)

発達も著しく、泣くことしかできなかった子供が、一歳で歩き出します。

要するに、この時期を一つのチャイルドシートで乗り越えるのは
少々無理があるかと思い
割りきって 私は一歳ぐらいで買い換えが良いかと思います。

ちなみに私が買い換えたいのは、どちらかと言うとベビーカーです。
今のは古くなったこともあり、重くて
スーパーの買い物かご がのせれるシティーカーゴに魅力を感じます。

書込番号:17835748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/08/15 10:10(1年以上前)

こんにちは

古い話しですが、10年前にチャイルドシートを検討した時の事を
記載します。

当時、国土交通省の安全評価テスト結果を見て唖然としました。
イメージではアップリカなどベビー用品メーカーが良いと
思っていましたが、軒並み最低ランクでした。当時、唯一優秀
なランクだったのがタカタ製です。シートベルトのメーカー
なので、安全性は当たり前だったのかもしれませんが、正直
目から鱗でした(値段もアップリカより安かった)。

なので、アップリカやコンビなどは悪い印象しかありません。
私が進めるのはタカタですが、10年も前の話なので今は評価が
どうなっているのか分かりません。さすがに他メーカーも改善して
いると思います。

最近の動向は調べてないので分かりません。安全性の裏付けの
ない評価は価値がありません。使い勝手位しか参考になりません。
人の意見に惑わされず、自分の目で評価して、その中から使い
勝手などから選んだ方が安心感や満足感があると思います。

かなり辛口ですが、後悔のない選択をして下さい。

以下にチラッと調べたHP等を記載します。参考になると思います。

http://www.nasva.go.jp/gaiyou/pdf/2014/140509_2_02.pdf
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/child_h25/data/pamphlet_child_h25.pdf
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/child_h24/data/pamphlet_child_h24.pdf
http://www.nasva.go.jp/mamoru/child_seat_search

書込番号:17836398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/17 20:57(1年以上前)

私もタカタを勧めます。
タカタはエアバッグのリコールで大変ですが、シートベルトで有名です。

我が家も子供3人です。3人目が産まれるまでアップリカ2台でした。
3人目に、と品定めする中で国土交通省のアセスメントを知り、そして気を失うような結果を目にして、タカタ3台体制になった経緯があります。

店先で一番目につくのはアップリカやコンビでしょう。
どちらもベビー用品ではブランド力のある企業です。
しかし、チャイルドシートやジュニアシートは安全装置であるべき、というのがタカタの姿勢です。

一番違うのが側面衝突です。
アセスメントでは前面衝突で試験するのに対し、タカタでは側面衝突にも配慮しています。
実際の事故では前面より側面の比率が多いだからだとか。
これには専用のダミー(赤ちゃん人形)が必要で、この開発から行ってきた歴史があるそうです。

ですからアセスメントの結果が良くて当然、それ以上の安全を求めて開発されているのですから。

知らないっていうのは恐ろしいです。私はこれが原因で買い換えました。
まあ、どんなに素晴らしいチャイルドシートがあっても、取り付けが不十分では意味がないのですが。

書込番号:17845114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/08/18 00:31(1年以上前)

皆さん、ご教授ありがとうございます。
何から調べていいかわからない私に、いちから教えていただいて本当にありがとうございます。

なんだかアップリカ製品はあまりよくないみたいですね(^_^;)
思えば上の子二人とも、ベビーカーからチャイルドシートまでアップリカでした…(笑)

当時は、無知ながらにたまひよなど育児雑誌を読み込み、宣伝が多い国内産がいいと思っていました。実際に店頭に見に行っても大々的に置いてあるのはアップリカ、コンビ…(((^_^;)
いまにして思えば、思い込みを捨てて安全性で選べばよかったなぁと思います。
でも皆さんに教えていただいて、これを機に今まで見てこなかったタカタなどを中心に考え直します。

そういえば、こないだ見たタカタの製品は見た目が結構スッキリしていて、コンビのネルームのように頭を守るクッション、腰のクッション、横のクッション…などと付属品が少なかったですが、そういったものはあまり重要視しなくてもいいんでしょうか?
あと気になったのは、ママ楽ハンドルなんですが、あれって正直どうなんですかね。シートベルトがぐるぐるに伸びそうで、試して買えないのが悩みどころです。
タカタ04-fixを今のところ考えていますが…(^_^;)

書込番号:17846013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2014/08/19 11:03(1年以上前)

うちは一人娘ですが、チャイルドシート実は3台あります(笑)

最初に買ったのはタカタのtakata04i-fixプレミアムです。
理由として純正採用されてる事とiso-fix対応が条件だったためです。
新生児から使えるという事でしばらく使ってましたが、座らせるシートの角度によっては
背もたれが立ってしまい、首が座ってない頃だとちょっと不安に感じました。
うちの車はエルグランドとタントカスタムですが、エルグランドだといい感じで角度がゆるやかに
倒れますが、タントカスタムだとかなりきつそうな角度になります。

次に買ったのはグレコのg-fixです。iso-fixで角度まで調整できるとの事で買いました。
ただ重い。それにタカタと比べてサポートフットが貧弱でちょっと不安だったのですぐに使うのをやめました。

最近買ったのが、コンビ ホワイトレーベル ネルーム ISOFIX エッグショック ND レーザーレッドです。
待望のiso-fixで回転できるタイプでなおかつ角度調整付。
速攻でポチりました。
この商品いいんですが、難点が2つ

・シートベルトが差しにくい
・回転部のガタつき

シートベルトの差しやすさは慣れれば大丈夫かなぁとおもいますが、タカタの差しやすさとするとそれこそ
面倒です。
回転部のガタつきは最初心配になるほどのガタつきでした。ホントに心配になり、最寄りのトイザラスに
展示品を見て触ってみたら同じようなガタがあるのでこんなもんと思う事にしました。
それ以外のとこは問題ありません。ベースとシートが一体式なのでちょっと重いですが、取付は簡単です。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:17849590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/19 23:11(1年以上前)

タカタ中心にご検討のようで、何よりですが、載せ替えの頻度はどのくらいでしょうか?
毎週末だとしたら、i-FIXなどは重くないでしょうか?
また、軽でも天井高低めの車種だと、ママ楽付きやi-FIXのようなゴツめの機種だと、もしかしたらお子さんの乗せ下ろしがしんどいかもしれませんが、いかがでしょうか?
もしi-FIXやママ楽付きを選ばれるなら、そちらはセレナ専用にして、軽には04-beans系(ラビとかポップス?)を購入されてもいいかと思います。
イオンや西松屋、Amazonで1万円くらいとお安く、かつコンパクトなので軽向きだと思います。

余談ではありますが、100cmまできっちり使ってジュニアシートに移行しようと思い、タカタのシンフォニーEC2を使っていたのですが、1歳代で腕抜きを習得(これはタカタのチェストクリップを購入して対応)、2歳半直前でバックル外しを習得し、先日インパクトシールドタイプに変えざるを得ませんでした…(^^;

書込番号:17851474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/08/20 23:11(1年以上前)

みちち.comさん

こんばんは、初めまして。

お値段が高いものですが、全ての商品が安全では無いようです。

チャイルドシートアセスメントと言うページがあるので、候補のモデルの安全性を
このサイトで確かめてみると安心できますよ。

http://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_child/measure_detail.html


安全性の高いシートベルトメーカーのタカタの製品がすわり心地や通気性も
良いみたいでお勧めですよ〜。
うちの子も気に入ってくれたようで良く寝てくれます。

書込番号:17854235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/08/20 23:29(1年以上前)

tokyo_sweetさん

あらっやだわ〜、あたしったら、アセスメントのサイトかぶってましたわっ♪ごめんなさいね〜。

私ったらサイトかぶってるのに、
>このサイトで確かめてみると安心できますよ。

って書いちゃってたわ〜。かぶってるのに堂々と
>このサイトで確かめてみると安心できますよ。

なんて書いていましたわ〜やだわ〜痛いことしてしも〜た〜>< 
あだしが入る穴はどごですが?


誠に申し訳ございませんでした。
お詫びも込めてナイスいたしました。

書込番号:17854290

ナイスクチコミ!1


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/08/21 10:22(1年以上前)

そうだ そうだ!!

内容がかぶっとんだよ!!(笑)
娘にメロメロで字も読めなくなったのか?(笑)

こんな時は、ツッコミがあった方が気が楽かと
同じく 娘にメロメロの父より。

ツッコミのナイスです

書込番号:17855193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信22

お気に入りに追加

標準

セレナとヴォクシーで迷ってます

2014/08/13 14:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナとヴォクシーどちらがいいか?見積セレナはヴォクシーより100万円安かったです。この100万円の差でのヴォクシーが良い所が隠されているのかなと....私は主に通勤往復で約60q、旅行が好きなので必然的に高速を利用するので快適性、あとは子供が4歳と1歳児が居ます。アドバイスが有れば教えてください。

書込番号:17830614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2014/08/13 14:41(1年以上前)

こんにちは。値段的にヴォクシーの方は、ハイブリッドですかね?
ただ、走行距離は有るにしても、100万の差を燃費で稼ぐのは無理が有ると思います。

しかし、ハイブリッドの魅力は燃費だけでは無いと思うので、やはり試乗して内装、シートアレンジ、装備を考慮して選ぶ事をオススメしまず

書込番号:17830640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/08/13 14:45(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。ヴォクシーはハイブリットです。

書込番号:17830645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/13 16:08(1年以上前)

 この悩むときが一番幸せな時かもしれませんね。
 さて、私もセレナ、ノア、ヴォクシー、オデッセイで悩んだ一人です。一番の候補はオデッセイだったのですが、狭いことを理由に奥さんに却下されてしまいました。
 残る3車ですが、どれも良い車だと思います。ヴォクシー(ノア)のハイブリッドはやはり燃費が魅力ですね。あと、スタイルも個人的に好きです。
 セレナは、値引きが大きいです。値引きも含めれば大きな金額差になるかもしれませんね。それと、装備が充実しています。クルーズコントロールやエマージェンシーブレーキシステムなど。また、静粛性もセレナの方が良かったです。
 結局のところ、ハイブリッドをとるか、その他充実した装備をとるかといったところかもしれませんね。あとはスタイルも含めて。
 自分は消費増税直前だったので諸々考えてセレナにしましたが、今ならきっと悩みますね。
 

書込番号:17830856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/08/13 16:18(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。ヴォクシーに関しては、良かった点はスタイルとキチンとしたハイブリット、なんちゃってハイブリットではない(笑)後は2列目が広く出来るぐらいかな♪安全性は記載されてる様にセレナと思いました。3列目も人が乗るのですが、ストレスを感じ無いのはどちらでしょうか?

書込番号:17830880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2014/08/13 17:49(1年以上前)

セレナが安いのはMCがあるからでは?
自分なら100万円分、出先でおいしい物食べます^^

書込番号:17831084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/08/13 18:00(1年以上前)

概ね皆さんと同じ意見ですが、自分なら後に100万円の差額分を取り戻せるとは考えにくいので、単純に新型車のハイブリッド車が欲しいならノア・ボクシーを、そうでなければセレナを選択されると良いと感じました。

但し、ちょっと気になるのは新型ノア・ボクシーのハイブリッドですが、雑誌では新しい物を乗せたのではなく、価格を300万以下に抑える為に手持ちのプリウスα用の物を流用したとあり、1800tのエンジン+モーター、電池もニッケル水素のままなので単純に装備の分だけ重くなりますし、このクラスではパワー不足を懸念されていました。

念の為、実際に試乗して確認される事をお奨めします。

ところで車両の価格帯はHVを含めても両者は殆同一価格帯なので、値引きの差があるにしても100万もの差があるならすごいです。

セレナはどのグレードで比較されたのか分かりませんが、仮にHVと同等価格のハイウエイスターGでそれだけの差額が出たなら家計に優しいセレナもありと思います。

ご参考まで。

書込番号:17831108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

2014/08/13 19:55(1年以上前)

高速をよく使うとの事ですが、流れの良い高速ならクルーズコントロールが良い装備になりますよ。
ボクシーは上位グレードしかクルコンないですが、セレナなら全グレードでついてます

自分はセレナですが、今日も300キロくらい高速で帰省しましたが、楽チンでした

混み合う高速がメインならあまり使わないと思うので、気にしなくて良いかと思います

書込番号:17831447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/08/13 21:12(1年以上前)

皆様の意見、アドバイスで自分の中でセレナに決める方向で行きたいと思います。100万円差はデカイです。総合で見たらセレナが良いと言う気持ちに成りました。セレナはGでは無いです、でも両側電動スライド、16いんちアルミホイール付きで安全装置、サイドカメラ、バックモニター、ナビゲーションが付いてくるので!

書込番号:17831727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

2014/08/13 21:17(1年以上前)

セレナに決められたのであれば、セレナライフを楽しんでくださいね。

セレナはいい車ですよ^^

書込番号:17831744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/08/13 21:21(1年以上前)

はい!どこが良い所てしか?セールストークで(笑)
よろしくお願いいたしますd=(^o^)=b

書込番号:17831760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/13 21:56(1年以上前)

ハイブリッドのヴォクシーを半日レンタカーで借りました。
いま私が乗っているs-hybridと比較した試乗記録を下記に書いています。
のり比べもしましたよ。少しはご参考になれば、、
でも、なんでセレナっていうと皆、もっさり、加速トロイ、曲がらない、て言い出すのか不思議です。

専門家もそんな書き方する人いるみたいだし、、
ノアボクに限ればガソリン車は低い床以外、セレナよりも運転の面白みは無いです。
こちらはディーラー試乗しましので。

http://s.kakaku.com/review/K0000614630/ReviewCD=739087/

書込番号:17831933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/13 22:48(1年以上前)

ヴォクシーではありませんが、嫁のノアハイブリッドたまにハンドル握ります。

愛車を悪く言うのも変な話ですが、高速だと明らかにパワー不足だと思います。80キロ付近からエンジン君頑張ってますみたいな。

私の中ではセレナはもう新型ではないので最初から候補に入っておりませんでした。
統計から言って今から購入した場合、次の車検を前後にフルモデルチェンジする可能性が高いと思われます。

私は現行モデルを長く乗りたいと思う方ですが、そういった事を気にされないのであれば100万安いセレナが買いかと。
物凄くシンプルに言ってしまえばこの2台はエマージェンシーブレーキを選ぶかハイブリッドを選ぶか位しか差がありません。

書込番号:17832154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2014/08/15 09:46(1年以上前)

グレードは、アドバンスドセーフティパッケージかな?

ノアヴォクのハイブリッドは、1800だよねぇ

常時何人くらい乗るのか?わからないけど

パワー不足の感じがします。

LEDのフォグランプとかもオススメします。

書込番号:17836328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/08/15 10:17(1年以上前)

グレードは、アドバンスドセーフティパッケージです。値引きで¥2,060,000でフリードの下取りが¥1,060,000なんで差し引き¥1,000,000のセレナです。乗り心地を考えたら16インチより15インチの方が良いですか?LEDヘッドランプと高精度LEDリヤコンビネーションランプは気に入りました。(^o^)v

書込番号:17836427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2014/08/15 10:31(1年以上前)

すいません

12月末にMCしたばかりですよねぇ

もうMCが出るんですかぁ?

書込番号:17836477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2014/08/15 11:15(1年以上前)

両サイドがパワードアなら、16インチに自動的になりますよ

書込番号:17836596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2014/08/15 23:27(1年以上前)

<チャルメラオヤジさん
C26発売当初に購入した人が、もう一回目の車検を終えてます。5年サイクルで新型になっているので、来年度あたりFMCするのでは?と言う話が有ります。

書込番号:17838604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/15 23:49(1年以上前)

チャルメラおやじさん

私に対しての質問でしょうか?セレナは統計で見ると約2〜3年でマイナーチェンジ、その後また2〜3年でフルモデルチェンジをしております。

現行は既に12月にマイナーチェンジ、今から購入した場合、上記の統計に基づくと次回車検前にはフルモデルチェンジしていると予想ができます。

まぁ、セグメントは異なりますが日産はエルグランドを2回マイナーチェンジして8〜9年モデルを引っ張った例もあるのでいい切れませんが、可能性は高いと思われます。

書込番号:17838668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/08/18 08:14(1年以上前)

スレ主さん

値引きを入れて206万とのことですが、オプション額と値引き額を教えてください!
見積書をupしてくださると、尚助かります!

書込番号:17846420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


紀州鯉さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/18 22:20(1年以上前)

8人乗りなら、3列目はセレナの圧勝。
使いさすさは最高。
7人乗りなら同点かな。
私は3列目を常に使って、たまに8人乗りにするためにエスティマから乗り換えました。

書込番号:17848374

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

エンジンスタート時の異音

2014/08/09 20:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 M . Hさん
クチコミ投稿数:3件

C26の購入後、半年程経ちます。
ほとんど毎回なのですが、エンジンをかけて車をスタートさせた5秒後くらいに、アクセルペダルの下くらいからゴリゴリッという異音が発生します。音はその1回だけですが、ほぼ毎回です。みなさんはこんな症状ありませんか?

書込番号:17818300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ar125さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/09 21:31(1年以上前)

それってABSの作動音では有りませんか?

ディラーに確認されてみたら如何でしょう。

自分でレスしておいてなんですが、ネット

は間違った情報も多いですよ。

書込番号:17818583

ナイスクチコミ!0


jinjintaさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/10 01:06(1年以上前)

私ももうすぐ半年経つのですか、新車時からスタート後に一度だけ音が出ます。
まず7km/h〜8km/hの間でかすかに、コンッという音と振動(たぶんABSのセルフテスト)
次に15km/hになるとゴンッという大きめの音と振動。駐車後の発進時に必ず出ます。
15km/hの時の音は毎回音の大きさは違うのですが、かなり大きい時もあるので正常なのか1ヶ月点検時にディーラーに聞きましたが、まだ情報が無いので分かりません、とのことでした。まぁ絶対15km/hの時に出るので何かの作動音なんだと思いますがかなり気になっています。
もうすぐ6ヶ月点検なのでまた聞いてみたいと思います。

書込番号:17819248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2014/08/10 11:30(1年以上前)

不安な部分があるのであれば、購入したお店に聞くのがいいと思います。
不安な状態で運転するのは精神衛生上よくないですからね。
ちなみにわ私もC26に乗っていますが、そのような状態にはなったことがないです。

書込番号:17820274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ken c26さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/10 11:43(1年以上前)

私もC26に乗りはじめて11ヶ月がたちますが、その様な音はしてません。音は十人十色の感じかたがあると思いますが、毎回となるとDで確認したほうが良いのではと思います。

書込番号:17820315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2014/08/10 11:58(1年以上前)

エンジンスタートや信号待ちの時かな?

ハイブリッドの車だとそんな音が出ると前の投稿にてでいたような

ディラーに聞いてみてください。

書込番号:17820374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/10 13:18(1年以上前)

エンジン始動後のABSアクチュエーターのイニシャルチェック音です。
最初のエンジン始動後に1回必ず実施されます。(アイスト時にはありません)
C26前期後期含めすべての車輌の仕様ですので気にせずに。
聞いたことがありませんと言ってる人は気が付いていないだけです。
夜中の静かな地下駐車場でエンジン始動後、アクセル開度をできるだけ少なくして時速数キロm/h程度で走行していれば確実に聞こえます。

書込番号:17820607

ナイスクチコミ!2


スレ主 M . Hさん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/10 13:26(1年以上前)

ありがとうございます。ちょうど6ヶ月点検が近々あるのでディーラーに聞いてみます。

書込番号:17820627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M . Hさん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/10 13:29(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。ABSの作動チェックの音だったのですね。
ただ、必ずしもみなさん音がするわけでもないようなので、やはり、ディーラーで一度点検をしてもらったほうが良さそうですね。
ご回答、ありがとうございました(^o^)

書込番号:17820635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

塗装ハゲ

2014/08/07 16:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 kano-Nさん
クチコミ投稿数:21件

ハイウェイスターc26後期 色 ホワイト
納車2日目にフロントバンパーとライト周りのつなぎ目?部分の塗装ハゲを見つけました。左右対称にハゲていました。計4箇所3〜5ミリくらいです。タッチペンか何かで直した後が3箇所あり、1箇所は完全に剥がれ中のブラック部分が見えていました。
一応ディーラーに連絡し明日1ヶ月点検のついでに見てもらう予定です。発見してから、直ぐに言うべきだったのでしょうが、仕事の都合上時間がとれませんでした。
私が気にしすぎなだけでしょうか?また、同じような経験された方がいましたら、アドバイス等お願いします。

書込番号:17810975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2014/08/07 16:42(1年以上前)

ディーラーは1ヶ月点検時に見ると言っているので、何らかの対応してくれるはずです。
それが交換か再塗装かは分かりませんし、スレ主さんの心情はどうあって欲しいのかもわかりませんが。

あまり気にし過ぎると頭までハゲてきますよ。

書込番号:17811006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kano-Nさん
クチコミ投稿数:21件

2014/08/07 16:48(1年以上前)

はみ出しチャンピオンさんご回答ありがとうございます。
塗装ハゲとかは良くあるとこなんですかね?

確かにあまり考えすぎると、本当に頭まで禿げそうなのでもう考えるのをやめます( ̄Д ̄)

貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:17811020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/08/07 18:27(1年以上前)

>私が気にしすぎなだけでしょうか?

私だって気にしますから気にし過ぎじゃないですよ。製造時のものなら担当者さんが貴殿にお知らせすべきですし、それを何も言わずに補修して納車というのも?です。

まずは冷静に担当者に言うべきです。製造時のものなら無償交換出来るはずですよ。

書込番号:17811272

ナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/08/07 18:52(1年以上前)

でも、タッチペンで直しちゃうレベルの技術なんだから、

対応する言っても、タッチペンの二度塗りだろね。

書込番号:17811336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kano-Nさん
クチコミ投稿数:21件

2014/08/07 19:29(1年以上前)

みなさん貴重なご意見アドバイスありがとうございます。
明日見てもらう予定ですので、その後結果がわかり次第報告させていただきます。
また、明日の明るい内に塗装禿げ部分の写真が撮れれば投稿させていただきます。

書込番号:17811449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/07 22:18(1年以上前)

こんばんは。
私はセレナ用インパルフロントグリルの塗装で
気泡ができてしまっていたことに気付かず、
納車後はじめての洗車時にスポンジで気泡を潰してしまいました。
他にも2ヶ所気泡があったのでディーラーさんに相談したら
快く再塗装して頂けました。
せっかく新車を購入したのに辛いと訴えてみてはいかがですか?
希望される結果になることをお祈りします!

書込番号:17812038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kano-Nさん
クチコミ投稿数:21件

2014/08/08 16:58(1年以上前)

先程1ヶ月点検も終わり、バンパー周りの傷を見てもらいました。そしたらなんと!取り付け時に誤ってつけた傷らしいです。
担当は営業で留守でしたが、整備士の方に担当も知っていたのか聞くと、担当も知っていたはずとの事。
塗装で誤魔化して納車されたと考えると胸糞悪くなります。

結果パーツ交換となりましたが、最悪な1ヶ月点検でした。。

皆さんも気をつけてください。

書込番号:17814371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/08 18:50(1年以上前)

これは相当悪質ですね。こちらから言わなきゃそのままでしょ。
簡単にパーツ交換といっても恐らくバンパー交換になると思いますが
バンパーとボディとの色味が変わる可能性ありますよ。
パールホワイトの色合わせは非常に難しです。
もっと怒っていいと思いますよ。

書込番号:17814669

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/09 05:17(1年以上前)

…ひどい話…心中お察しします。
僕も以前(半年前)までc26乗りでした。自爆補修したのですがパーツ交換で色味は本当ちがってきます(購入から2年後の交換でしたが…)
色味合わせは、少し神経質なくらいに良く確認した方が懸命です。
完璧に補修、交換され、より良いセレナLIFEをお過ごしくださいね。

書込番号:17816066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/08/09 19:52(1年以上前)

こんなキズを付ける作業をした事、タッチペンで直そうといた事どちらも素人の作業ですね。

タッチペンで直して申告しなかった行為はお客様第一ではなく、自分(作業者)第一であり恥じるべき行為ですね。

脱着した部品はここだけですか?

グリルの裏の爪が折れていたりしてませんか?

私のは折れていた事があり、グリルも全部交換してもらいました。

一度ボンネットを開けて、ライトで照らしながら覗いてみた方が良いかも・・・

店長さんに言えばきちんと対応してもらえると思いますよ。

書込番号:17818223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/13 11:03(1年以上前)

私の車も見てみると…なんと右バンパーに同じ傷がありました!!ちょうどバンパーとボディーの接合部で、塗装が一部めくれあがって、しわ寄せしたようになってます。もちろん塗装がはげた部分は黒い下地がのぞいていました。どう考えてもバンパー取り付け後にできたものではなく、おそらくバンパーを取り付ける際に強引に押しつけてできたものか、バンパーを運ぶ際に何かしらの原因でついたものと思われます。ショックですが、錆びる部分ではないと思うのでこのまま放置かな。初日産車ですが、品質管理に疑問を持ちました。

書込番号:17830165

ナイスクチコミ!2


nakaichiさん
クチコミ投稿数:1件

2014/08/18 22:41(1年以上前)

はじめまして。
私も同じ状態でした…
納車後、1週間くらいの洗車時に気が付きました。
納車時に気が付かなかったのが残念でしたが、1か月点検時に指摘したところ、交換対応となりました。
同じ状態の方が複数いらっしゃるのを知り、日産にガッカリです…

書込番号:17848481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2014/09/27 00:37(1年以上前)

スレ主様の仰るとおりならば、
工業製品だから仕方ない、とは言えませんね。

こういう報告をみんなでディーラーに入れましょう、
数の力でみんなの車をよりよくしてもらいましょう

書込番号:17985601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/04 23:30(1年以上前)

 以前のスレで「放置」と書いていましたが、先日バンパーを見て驚きました。なんと、他の部分も塗装ハゲが拡がってました。8月の時点で塗装ハゲが1カ所あるのに気づきましたが、それがkano-Nさんと同じ部分が全てハゲていました。(左右2カ所ずつ)
 さすがにいてもたってもいられなくなり、ディーラーに持ち込みました。サービスの説明では「塗装にムラ(塗装塊)があり、走行中にバンパーとボディーがこすれ合って塗装がハゲたと思います。」ということでしたが、そんなことがあるのでしょうか? 私は、バンパー取り付けの際、いいかげんな作業で塗装が傷つき、それが夏の暑さや数回の洗車で目に見えるほど拡がったのでは…と感じたのですが。いずれにしても放っておけば塗装ハゲが進行していたことでしょう。
 とりあえず、ディーラー側も「あってはいけないこと」と認め、バンパー交換か再塗装を提案してきました。(「交換」は、色の違いが分かることがあるそうなので、勧められた「再塗装」にしました。)
 新車に塗装ハゲがあり、それを見逃す自分にもがっかりでしたし、日産にもがっかりです。まして、初日産車だったので余計にそう感じています。
 新型セレナを購入された皆さん、くれぐれもお気を付けください。

書込番号:18131725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

シートに付着した臭い

2014/08/05 22:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:46件

先日、遠出した時に娘が車酔いしてしまい、シートに嘔吐してしまいました。
すぐに拭き取り、消臭スプレーをしましたが、臭いがとれません。
臭いを消すのにいい方法はありませんか?

書込番号:17805710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2014/08/05 22:58(1年以上前)

ラジオCMでお馴染みニオイノンノ「効果が無かったら返金」だそうです。
http://www.hb-101.co.jp/lp_nioinonno/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc

書込番号:17805747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5351件Goodアンサー獲得:718件

2014/08/05 23:35(1年以上前)

ん〜自己責任でということで・・・
ウェットティシュやおしりふきタオルなどで汚れをとったあと、
経験上、重曹(掃除用の安いのが100円ショップにあります)
を水にとかして、タオルにしみこませて、シートに、ポンポン叩いてたっぷりしみこませて、
10分ぐらいおいて、乾いた、タオルで同様にポンポンして水気をとります。
嘔吐は酸なので、アルカリ性の重曹で中和される?んじゃないかと思って使っていました。
それに食品にも使われるものだし・・・

乾いて、白い粉が出てきた時は手でパンパンすれば取れると思います。
気になるなら掃除機で吸い込みます。それでも残るときは、再度、水で拭くというか叩きます。

あと、2、3週間もすれば、空気中の細菌で分解されて自然と臭い消えますので、
あんまり心配しなくても大丈夫かと思います。

あんまり酷い時は、シート外して、洗剤で洗ってましたけど・・・

書込番号:17805898

ナイスクチコミ!2


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2014/08/05 23:41(1年以上前)

プロに頼む(*^_^*)

書込番号:17805918

ナイスクチコミ!2


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/08/06 07:39(1年以上前)

シートに染み込んでしまったのでしょうか?

もしそうならプロにお任せが私も良いと思います。

嘔吐物は、カビの格好の餌食です。
内部でカビが増殖すると更に悪臭を放ちます。

書込番号:17806499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/08/06 08:13(1年以上前)

部分処理15750円なんて施工もありますよ。

http://cct-s.jp/room/

書込番号:17806563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2014/08/06 08:43(1年以上前)

私もちょうどこの時期に経験があります。しかも水分いっぱいの嘔吐物でした。完璧にするならシートを外して丸洗いなのでしょうが、そこまでしなくても大丈夫でしょう。汚れが残っているので消臭スプレーの効果が無いのだと思います。

私のときはホームセンターで売っていた、プロスタッフの車内布シートクリーナーというのを使用しました。その前に濡れたタオルでシートを拭いて乾拭き、また濡らして拭きを繰り返して、最後に使いました。

基本的には、まきたろうさんの考え方でいいと思います。掃除の基本ですが、「中和」させると汚れが落ちます。シートの中のスポンジは硬く水分を吸い込みにくいですから、表面だけの1センチくらいの生地とクッションが掃除の中心です。綺麗な水分を含ませて乾いたタオルでふき取ることを何度かすれば、綺麗になっていきます。重曹スプレータイプも100円ショップにあります。まずは重曹が一番安上がりなので第一候補でしょうか。上記クリーナーは1000円くらい下と思います。

塩素系の漂白剤は色が抜けるので駄目ですよ。ネットでも検索すれば掃除の仕方、出てくるのではないでしょうか。納得した方法で「自己責任」でやりましょう。

書込番号:17806639

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2014/08/06 09:48(1年以上前)

皆さま、いろいろなアドバイスありがとうございます。
量的にはそれほど多くなかったので、重曹で試してみようと思います。
あと車内にはエチケット袋を備えつけておくべきですね。

書込番号:17806770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:16件

2014/08/06 12:33(1年以上前)

ナイス2ボギーさん

 こんにちわ。先日、ディーラーに行った際に、簡易の清掃を依頼して来ました。

その際、これ以上の消臭&洗浄必要であれば協力会社の洗浄方法があると伺いました。
これは、デイサービス等での失禁やもっとひどい場合に使われる洗浄で
椅子を取り外し、内部まで洗浄するそうです。

聞いた話では、デイズルークス1台丸ごとで4万程度と伺いました。
(1万/1脚の計算ですかね?)

セレナはもっと高いだろうけど、部分だけなら安いですよと言われた記憶があります。

一度、ディーラーに相談してみるのも手かと思います。

参考までに。。。

書込番号:17807125

ナイスクチコミ!2


Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2014/08/06 19:56(1年以上前)

ゲロリスト ここにも。
参考になれば、
http://sg.blog.jp/archives/51970650.html

書込番号:17808284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2014/08/06 20:17(1年以上前)

けんいち2990 さん
ありがとうございます。
今度担当者に聞いてみようかと思いますが、「簡易な清掃」とは、私と同様の事態でのことでしょうか。
もしそうでしたら、どのような作業をされましたか。

書込番号:17808367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:16件

2014/08/06 23:06(1年以上前)

ナイス2ボギーさん

私の場合は、車内清掃と運転席ドアの黒いメッシュ部分が白くシミになってしまった部分を
染み抜きすると言った作業です。

なんか、染み抜きと消臭のスプレー缶でやったと言われました。
両側ドアのメッシュのみで1300円でした。

白色のシミは取れましたし、消臭にもなったのでやってよかったです。
ただ、名前まで覚えていないので・・・・。
金額と消臭&シミ取りのスプレーでディーラーはわかると思います。

書込番号:17809013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/08/07 11:34(1年以上前)

知人にタクシーの運転手さんが居れば、良いアドバイスが貰えるかも知れないですね。

臭いは菌の繁殖を抑え、死滅させないといけないと思いますのでその為にどうしたら良いか・・・

嘔吐物を除去したうえで、熱湯消毒するのが簡単に思えますが、場所がシートとなると垂れた熱湯で火傷の恐れも有るのでお奨めできません。
(スチーマーがあれば試してみる価値はありそうですが・・・)

Dに室内消臭ロングタイプ等の商品が有りますので、一度相談してみては如何でしょう。

http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SUPPLEMAINTE/SITSUNAI/index.html

又、程度にもよりますが経験豊富なセールス氏やサービスマンなら簡易作業で無料対応してくれる場合もあります。

ご参考まで。

書込番号:17810324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/08/07 12:17(1年以上前)

>完璧にするならシートを外して丸洗いなのでしょうが

完璧を目指したわけじゃ無いですが、丸洗いしたことはあります。
丸洗いの方が意外と手っ取り早いです。

電動シートだと躊躇しますが、
ごく普通の大衆車で布張りシートなら、ザブンと行っちゃいます。私は。

書込番号:17810446

ナイスクチコミ!0


seibishiさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/08 00:13(1年以上前)

丸洗いが簡単なんですが イヤならオゾン脱臭をしてみては? 臭いに関しては一番効果ありますよ

書込番号:17812437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

CVTからの異音

2014/07/29 21:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:11件 セレナ 2010年モデルの満足度1

皆さんこんにちは。
納車から半年程経った時から、スポーツモードを利用してエンジンブレーキを使用し、スピードが30`位になった時に助手席側(エンジンルーム)から、ガラガラ?カラカラと異音らしき音がするのですが、皆さんの車は、こんな異音はされていますか?

左側に、壁が有る場所を助手席サイドガラス開けた状態で通るとよく聞こえる。
冬場は、助手席サイドガラスを閉めていても特に音がする。

問題ないのか?不具合なのか?わかる方見えましたらご意見お願いしますm(_ _)m

書込番号:17783171

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/30 20:01(1年以上前)

納車から2年経過していますが、私も納車後半年あたりから、近い症状が出ています。
私の場合は、30km/h以下で走行中に左前方からチリチリ音がします。特に冷機時、アクセルOFFで発生しやすいです。SPORTモードでエンジンブレーキを効かせた時も同様の音がします。
これまで2度ディーラーに預けました完治していません。
ディーラーの説明では、CVT内部の油圧制御の影響で音が発生する事があるとのことで、コンピュータのリプログラミングにより多少改善した程度です。メーカーにも対処方法を問合せていただきましたが、現時点ではこれ以上は対処方法がないようです。

書込番号:17785984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件 セレナ 2010年モデルの満足度1

2014/07/31 22:25(1年以上前)

まなたろう74さんも同じような症状なんですね。
C24のCVTみたいに不具合が出そうですごく不安ですね('_')

コンピュータのリプログラミングで症状が変わるなら試す価値ありですね!(^^)!
今度のオイル交換の時に、ディーラーに預けてみます。

書込番号:17789550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2014/08/01 00:51(1年以上前)

新型エクストレイルでは、既にCVTの不具合で交換した方がいるみたいです。

セレナと同じ物を使用しているエクストレイルでも不具合が出ているとなると不安ですね。

書込番号:17789998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/03 14:42(1年以上前)

gialla y11さん

こんにちは。
過去にC26のCVTに関して以下のようなスレがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286574/SortID=14009073/

結果は、エアエレメントととの共振のようです。

あとは、CVTのリプロがあります。

書込番号:17798125

ナイスクチコミ!2


馬っぷさん
クチコミ投稿数:4件

2014/08/04 15:39(1年以上前)

まったく一緒の状態でディーラで見てもらってミッションを交換してもらいましたよ、それからはカラカラ音は無くなりましたよ。

書込番号:17801248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 セレナ 2010年モデルの満足度1

2014/10/09 22:36(1年以上前)

同じ症状の情報は、日産に有ったようでリプロをしたけど効果は無かった( ゚Д゚)
やはり、CVT交換しないと直らないのかもしれませんね。

書込番号:18033506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 セレナ 2010年モデルの満足度1

2015/11/29 01:03(1年以上前)

先日、CVT最新プログラムの更新と、CVTアースの取り付け位置変更にて異音が止まった感じです。2シーズン悩まされた異音、ディーラーでは異音の確認はできなかったらしいが・・・。
最新の口コミで、低速時のノッキング現象解消プログラムの話が出ていたので、ノッキングだったのか・・・。
しばらく様子見ですが、同じ症状の方は試す価値有りですね。

書込番号:19360194

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:24〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,620物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,620物件)