日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

子連れのシートアレンジ

2014/07/07 10:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:53件

お世話になります。
子連れのシートアレンジについてアドバイスをお願いします。
大人2名(夫+妻)、子供2名(2歳と0歳)の構成です。
チャイルドシートを2台置くことになります。
その他大きな荷物としてベビーカー1台。
0歳の子に車内でミルクをあげることもあるのでそのスペースも欲しいです。
これ以上の人の乗車は考えなくて構いません。
どのようシートアレンジがベストでしょうか?
子供のお世話をしやすいというのが理想です。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:17707080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/07 11:34(1年以上前)

助手席に2歳、運転席後ろに0歳、助手席後ろに妻。
ベビーカーは折りたたんで運転席と運転席の後ろの隙間にすっと差し込んだ状態。

と言うのがうちの構成ですね。

書込番号:17707222

ナイスクチコミ!0


muuuucchoさん
クチコミ投稿数:3件

2014/07/07 12:52(1年以上前)

助手席にチャイルドシートはエアバックで怪我をする可能性があるので危険だそうです。
これを考えると子供2人が2列目が理想的となりますね。

書込番号:17707417

ナイスクチコミ!5


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/07/07 13:20(1年以上前)

現実的には、ゴン蔵殿の着座が無難。

ヘタに3列目駆使してもパンパース箱買い出来ないし。エアバッグなんて使わないし。

書込番号:17707478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/07 14:13(1年以上前)

助手席にチャイルドシート付けちゃダメですよ。

エアバッグいつ使うかわかんないし。

書込番号:17707586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/07 14:38(1年以上前)

運転席後ろ2列目に0歳、同3列目に2歳で、奥さんは助手席後ろの2列目。

これならどちらの子からも母親が見えるから安心するし、2歳児の世話が必要なときにも奥さんが後ろに移動すればOK。
助手席は危険なうえに奥さんが2歳児の世話をしようとすると、運転の邪魔になりますよ。ドライバーは気が散るし。

乳母車は、3列目をたたまなくても入るでしょうし、たたんだとしても半分で済むのでこの座らせ方がベストと思います。

書込番号:17707627

ナイスクチコミ!5


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/07/07 15:38(1年以上前)

事故想定するヒトって

じゃあ、オカマほられて3列目ぺしゃんこになって、助手席セーフでエアバック出ない状況ならどう納得いくのかしら?

書込番号:17707754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/07 17:12(1年以上前)

そんなことを言い始めたら、座らせる席なんて無いよ。
絶対安全な席なんてないんだから。

ようは確率の問題でしょう。
死亡事故は圧倒的に正面のほうが多い。
オカマだって、加害者は前がつぶれるわけだしね。

自分は絶対に正面衝突しないしオカマも掘らないって?!・・・。
好きにすれば。

書込番号:17707963

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2014/07/07 18:20(1年以上前)

うちの場合は、3歳を運転席後ろの2列目、0歳が助手性後ろの2列目で、スマートマルチセンターシートは2列目にして2列目はベンチシートの形です。
普段は妻が使用し運転していますが、私が乗るときは私が運転し、妻は助手席が基本で、授乳時やご機嫌悪い時などは2列目の真ん中に妻が座って世話をしています。
子供を助手席にしないのは安全上の理由もありますが、ナビを使用している時にも後席モニターでDVDなどを見続けることができるというのもあります。3列目に座らせていない理由は、ちょっと車の使用するときも、2列目の方が、スライドドア開ければ外にいながらシートベルトなどの世話をしてあげれるため時間短縮になるから(3列目だと親がそこまで入って世話することになりますので、少し面倒かと考えました。)と、やはり距離が近い方がお互いにいいからです。

ちなみに3列目は片側はたたんだ状態で、ほかに大きな荷物がないときはそこにベビーカーを折りたたまずに入れております。自転車の荷物固定に使用するゴムひもでベビーカーは固定しておくので、ほとんど動きません。

ご参考までに

書込番号:17708134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/07 20:44(1年以上前)

あと書き忘れましたが、皆さんが「助手席はあぶない」と言っているのには、
エアバックが作動した場合、顔にけがをする可能性があるということでしょう。

大人ならともかく、小さな子供の顔に傷はねぇ。

書込番号:17708653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/07 22:28(1年以上前)

みなさんのいろんなシートアレンジ、大変参考になります。

うちの場合は5歳・0歳ですが、2列目/運転席後ろに5歳児、助手席後ろに0歳児(後向き)、3列目右に妻、運転が私で、助手席と3列目左が荷物置き場という感じです。
0歳児がまだ後向きなので、顔を覗けるこのポジションが子供は安心するみたいです。

本当はこっきいさんの2列目ベンチシートで3人にしたいのですが、5歳児が大きなチャイルドシートを気に入っており小さなシートに変えさせてくれないのと、妻の横幅(!)で窮屈になるため難しいです・・

じゃいあん党さんのアレンジも、試してみる価値はありそうですね。


書込番号:17709217

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

MOPのメモリーナビへのモニター追加

2014/07/06 20:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

H26年式のハイウエイスター アドバンスドセーフティパッケージ、メーカーオプションSDナビ&リアモニター付きに乗ってます。このナビに助手席用でモニターを追加したいのですが、ナビ本体裏側のどの配線がAV-OUTなのかがわかりません。わかればRCA端子を加工して接続するのですが…。電源はわかるのでAV-OUTの配線色及びどのコネクタなのかを教えてください。ディーラーオプションではなくメーカーオプションのSDナビなので、RCA端子の分岐とかではなく、コネクタに繋がっている配線のどれがAV-OUTなのかを見極める必要があります。
ご存知の方、ご教授下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:17705425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2014/07/06 20:53(1年以上前)

すみません。
タイトルはメモリーナビではなく、
SDナビの間違いです。
失礼しました。

書込番号:17705446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/07/06 21:08(1年以上前)

リアモニターに繋がっている線がそれなので、外して映らなくなる線ではダメですか?

既にリアモニターが付いているので映像分配器を加工して取付たり難易度は高いですね。

書込番号:17705514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/07/06 21:31(1年以上前)

北に住んでますさん、ありがとうございます。
ナビ本体からは数多くの線がコネクタに接続される形で出ていて、どれがリアモニターに繋がっているのやらさっぱり検討がつかない状態です。
『どのコネクターの何色の線』までわかると非常に作業がし易いのですが。

書込番号:17705645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/07/06 21:58(1年以上前)

Dに相談すれば配線図のコピーを貰う事ができるかもしれません。

私は過去に配線図のコピーを頂いて作業した事が有ります。

何の配線が何処の何色と細かい記載があるので、見方が解る方には便利です。

ご参考まで。

書込番号:17705782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/07/06 22:02(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-Data-System-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%B9-VHO-N48/dp/B0053F3JXW

マイナー前のHDDナビ用のハーネスです、同じコネクターでないですかねー?
同じならば、これを購入すると全て解決なのですが!。

書込番号:17705803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/07/06 23:27(1年以上前)

来たに住んでいますさん
ありがとうございます。
H25/12月ビッグマイナーでナビの仕様が
変わり、教えていただいたキットは適合しないようです。またこのメーカーで適合するものは商品化されておらず困っている状況です。
そのものズバリ!の商品があるといいのですが…。、

書込番号:17706164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2014/07/07 07:33(1年以上前)

すみません
きつい一言言わせて頂きます。
メーカーオプションでナビを取り付ける余裕がかるのならDかカーショップに行かれたら如何?
中古で購入したのなら仕方ないと思います

書込番号:17706753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/07/07 18:35(1年以上前)

ビビデイバビデイドゥさん
なぜMOPにしたのかなどの事情を知らない人がそのようなコメントをするのはどうかと思いますが…。
親切に回答いただいている方に対しても失礼だと思います。

書込番号:17708169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2014/07/08 07:24(1年以上前)

スレ主様
言葉を返す様ですみませんが…
事情と言いますが、自分からすれば
仮にお世辞にも安くて良い物とも言いがたいメーカーオプションでのナビです
それなりな経済力をお持ちだろうと推測されます
同等の機能のナビならポータブルSDナビなら格安で購入出来ると考えれば
少なくともそれを覚悟で買った訳だと思います
ならば直接販売店に行ったらのアドバイスが親切だと思いますし
解決も早いでしょう

書込番号:17710191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:2521件 セレナ 2010年モデルの満足度5

航続可能距離 1079q

平均燃費

納車4日目で走行距離は460q突破。

殆どが平坦な地方国道なので、自然と燃費は伸びます。
(同じエンジンのエクストレイルで約15qは常に出る交通状況です。)
納車時は約40q走行でリッター4qを指していました。

現在は走れば走るほど平均燃費は伸びて、現在13.6q/L。
納車後の燃費は満タン法で約17.6q/Lでした。

ガソリンを満タンにして航続可能距離を確認すると1079q。
この値は納車後の燃費 x 60Lなら合う数字。

でも実際は納車前は40qで約4q/Lを指していたので、現在の平均燃費は13.6q/L。

航続距離は単純に平均燃費xガソリンの量ではないようですね。

この算出方法はどの程度の直近の平均燃費で計算しているのでしょうか?

それしてもかなり特別な状況とは言っても航続可能距離1000q越えは初めてなので驚いています。
(片道50qで停止する回数は5回程度の交通状況。)

C25の時は約14q/Lでしたので、明らかに燃費向上はしています。
(勿論、冬場の雪道渋滞では燃費は落ちます。)

書込番号:17687193

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13932件Goodアンサー獲得:2925件

2014/07/01 22:05(1年以上前)

http://www.carlifesupport.net/mag_back_denki34.html

本当のところはメーカーでないと分かりませんが。

書込番号:17687386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2014/07/02 00:47(1年以上前)

題名間違えていました。

×後続→○航続

あさとちんさん、詳細な情報有難うございます。

単純にタンクの燃料と瞬間燃費で計算しているわけでもないのですね。

この数字を信じて走る人もいるわけで、適当な数字を示すこともできずある程度は推定をして計算をしているのでしょうか。
タンクの燃料は燃料の重さ等で量を測定していると思っていましたが、トイレの水の量を調節している浮きで判断していることには初耳でした。

情報有難うございます。


書込番号:17688046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2014/07/02 08:58(1年以上前)

実際に遠距離走行を実施してみてはいかがでしょうか?
自分のT31エクストレイルも、メーター内表示で航続可能距離が800kmとでていますが、実際にフル満タンだとエンプティーランプ点灯までだと表示距離近くまで走れます。(遠出限定ですが)
計算方法は、平均燃費とガソリン残量から計算していると思っていました。

書込番号:17688679

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2014/07/02 12:03(1年以上前)

ちょっとデンジャラスな方法ですが(笑い)
ガソリンエンプティが点灯する位から、ガソリンを数リッタ入れて、燃費計をリセットして、
ちょっと過激に走ったり、ゆっくり走ったりして、その時の平均燃費、瞬間燃費、航続可能距離の数値を
比べてみると何か傾向がわかるかもしれません。

ディーラかお客様相談センターに聞くのが正確化もしれませんが、、、、

書込番号:17689097

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/08 22:26(1年以上前)

燃費が安定していると思われるスレ主さんならできそうな方法。

おそらく航続距離は、直近○分間の平均燃費×タンク残量、
または直近○kmの平均燃費×タンク残量で計算していると思います。

直近○分間の場合、

1.5分とか10分間、極端に燃費を悪くする(アイストを切ってアイドルさせとくとか)
 航続距離がだんだん短くなってくるのを確認する

2.時計で時刻を確認し、通常の走行を始める
 
3.走行中、航続距離がだんだん回復してくる

4.航続距離が安定したら時計で時刻を確認する


2と4の時間が、航続距離を測定している直近の走行時間(だいたい)だと思います。
実際には3を一定の燃費で走行できませんし、タンク残量も徐々には減っていくので
「安定した」と判定するのは難しいかも知れません。

直近○kmの場合は、時計でなくオドorトリップでやればよいのですが、
おそらく距離でなく時間でしょうね。

書込番号:17712770

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2014/07/12 23:56(1年以上前)

なるほど、直前に故意にアイドリングなので燃費を悪くすればどのように航続距離を計算しているか判別できますね。

色々と勉強になりました。

書込番号:17726542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2023/04/23 17:53(1年以上前)

過去レス確認していたら、2世代前のセレナでも航続距離は1000kmを超えていました。
1世代前となったe-powerセレナの燃費はリッター22kmほどです。
現行エクストレイルの燃費が予想通り伸びないので色々と検討中ですね。
航続距離が普通に1200km程は走れると思うのですが、高速道路での燃費が悪く困っています。
他車とは逆です。
一般道は25kmは走るのですが。。

書込番号:25233403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:166件

2023/04/23 18:38(1年以上前)

>くまごまさん

>高速道路での燃費が悪く困っています。

e-powerの原理上、e:HEVやTHSに敵わないのはどうしようもありません。

高速道路の最低速度で走るか、例の迷惑運転方法くらいしか無いですねぇ。

書込番号:25233466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2023/04/23 19:51(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
地方だと高速道路の制限は80kmですね。
遅いタンクローリーなどはこの速度。
私も便乗して速度80kmマックスで維持しています。
通勤時間帯は煽られる事はないので問題はないです。
時速100kmになると燃費は16km位に落ちます。
これが仕様ですね。

書込番号:25233571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

日産エンブレムが・・・。

2014/07/01 12:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 YasuTachoさん
クチコミ投稿数:4件

6月にHSが納車され、先日、初めての洗車をしたのですが、フロントグリルのエンブレム(Fカメラが付いている所)がガタガタ動きます。皆さんのセレナはどうですか?少し、気になります。

書込番号:17685756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2014/07/02 09:12(1年以上前)

ディラーに見て貰う方がいいのでは?

1ヶ月点検もあるだろし

書込番号:17688715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YasuTachoさん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/02 09:27(1年以上前)

チャルメラおやじさん

回答、ありがとうございます。
そうですね。
ちょうど、一か月点検のハガキが届いていたので、
ディーラーに確認してみます。

書込番号:17688750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/07/03 18:25(1年以上前)

私も4月下旬納車のhsに乗っています。
私のも日産マークを指でもって動かすとカタカタと一ミリくらい動き、音がしますよ。
洗車の拭き取りの時に気が付きましたが気にしていませんでした。
解決したら教えてくださーい(^O^)

書込番号:17693655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YasuTachoさん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/03 18:40(1年以上前)

もてやんさん

お返事、ありがとうございます。

いい対策がみつかりましたら、報告しますね。

書込番号:17693693

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 12ヶ月点検について。

2014/06/28 22:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:56件

来月、12ヶ月点検を迎えます。
基本点検料金10800円 というハガキが来ましたが、トータルで大体いくら位必要なのでしょうか?
車の状態によるのは百も承知ですが、オイル交換くらいしか必要なものが思いつかないので、参考までにいくら位か聞いておきたいです。

書込番号:17676880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2014/06/28 22:34(1年以上前)

カモツノハシさん

点検料金10800円+オイル交換費用は必要でしょう。

あとはワイパーのゴムとかエアコンフィルターの交換を勧めてくる可能性はあります。

この辺りはカモツノハシさんのご判断で交換を拒否しても良いと思います。

という事交換するものによって1.5〜2万円位になりそうです。

因みに私の2000CCのトヨタセダンの12ヶ月点検費用はオイル交換を行っても1万円位で済みます。

やはり田舎のディーラーは工賃(人件費)が安いのでしょう。

書込番号:17676937

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/06/28 23:02(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんが仰る様にオイル+オイルフィルター+ワイパーブレードの交換を奨めてくる事が多いです。
私の経験ではワイパーゴムは1年毎に交換しないと次回点検までにゴムが切れる事が多いので、1年で変えておいた方が良いです。

で、それらを受け入れた場合に、メンテプロパックに加入している状態で日産カード会員割り引後の都度の請求額は概ね13000円弱程度です。
(車種違いですので、目安程度と思って下さい。ご参考まで)

書込番号:17677050

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/06/28 23:23(1年以上前)

アルテツさん、田舎料金だからって12ヵ月+オイル交換で1万円ってのはないですよ
何かウラが・・事情があるんでしょ、仕事や趣味での付き合いで安くなるとかetc

基本料金が1〜2万円、オイル交換が3000円〜で1万5千円くらいかと思います
フロントのワイパーゴムはカー用品店で購入、自分でやれば購入金だけなので2000円未満ですよ
たぶん、エアコンフィルター3000円と消臭剤2000円をすすめてきますが、お好みで
ブレーキオプションもすすめてくると思いますが、最初の12ヵ月かつブレーキの鳴きとかの不具合がなければスルーでいいです(走行距離10000キロ以下)

我が愛車はスバルの2000ccですが、上のメニューで3万+消費税です、ちょっとイタかです
やっぱ点検パック延長しとけばよかったな(笑)

書込番号:17677154

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

2014/06/29 19:16(1年以上前)

自分は先月12カ月点検を行いました。メンテプロパックに入っていますが、手出しはゼロでした。
実施したのは、オイルとオイルフィルター交換くらいでしたが・・・
普通は費用がかかるものなんですかね?

書込番号:17680156

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2014/06/29 19:36(1年以上前)

ちなみにですが、メンテパックは加入していません…

書込番号:17680218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ハロSPさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/29 20:53(1年以上前)

メンテプロパックに加入していない状態ですと、セレナクラスの基本点検料は15000円くらいが一般的です。
そこからディーラーの方と価格の相談で安くやってもらうことは出来ると思います。

オイル交換なども点検のときですと、安く設定しているところもありますので、聞いてみるといいかもしれません。

しかし、車検も点検も、あまり値切って安くやってもらうより、ある程度のところで、しっかり点検していただきましょう。

あまり金額を安くいくらでと言ってしまうと交換した方がいい部品も後回しにされてしまう場合もありますので。

書込番号:17680515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2014/06/29 20:57(1年以上前)

確かに、その通りですね!!
もちろん安いにこした事はないのですが、今回は値切る目的ではなく、持ち込む前にいくら位か知りたかっただけですので、みなさんから話を聞く事ができて良かったです(^-^)

書込番号:17680529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

純正バックカメラと社外ナビ

2014/06/28 20:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:3件

セレナの購入を検討していましがナビが20万もするので社外ナビを検討しています。ナビはパナソニック ストラーダCN-R300WDです。ですがバックカメラ(アラウンドではない)は純正をつけた方が綺麗そうなのでカメラは純正をつけようと思います。その場合接続ケーブルなどは必要になるのでしょうか。
もしくは純正ナビを買った方が良いのでしょうか。または社外カメラをつけた方が良いのか。
回答よろしくお願いします。

書込番号:17676485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/29 06:55(1年以上前)

私は1年前にC26の試乗車を購入した際にデイーラーの勧めもありオーツバックスで、ナビ(CN−S310WD)・バックカメラ・ETC=パナソニック、リアモニター=アルパインで揃えました。
カメラの取り付けも目立たないように綺麗に取り付けしてくれました。
でもパナのナビは配線部品はトヨタ向けで日産用は別途購入です。上記で部品・取付工賃込みで19万円の支払いでした。
純正のようなエコモニターなどはありませんが、裏設定は量販店でないとやってくれませんよね。
ナビに同じ20万払うなら量販店でBIGXを購入したほうがリアモニターとの愛称も抜群ですよ!

書込番号:17677809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2014/06/29 15:06(1年以上前)

リアカメラをアルパインにする手もありますよ。
HCE900(現行機は920かな)とカメラ取り付けキットKTX−C26SE、ネット購入なら両方で14000円前後です。
KTX−C26SEのいい所は、専用金具で純正のようにリアカメラをリアガーニッシュに固定できます。
接続ケーブルはカメラキットに同封ですが、セレナの場合リアゲートからナビ裏までカメラケーブル線を引き回す面倒な作業があります。(アラウンドカメラ車には必要ないのですが)
リアガーニッシュのカメラ位置のカット作業は自前にになります、純正カメラはカット済みリアガーニッシュと取り付け工賃が入った総額なので、高く感じます。
パナのナビとはRCA接続なので、問題なく装着できます。
ここの価格で、R300WD+HCE920+KTX−C26SE+日産車配線キットの部品のみ購入価は総額10万以下で上がるかと思います。

書込番号:17679309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2014/06/29 17:07(1年以上前)

私はパナソニックのストラーダ CN-R500WD1を付けました。ワイド幅で純正のような見栄えです。バックミラーのアラウンドビューの映像をバック時にはナビでも見える(両方で見える)よう配線を接続してもらいました(別途接続コードを用意したのですが直接コネクターの繋いだとの事で使用されていませんでした。)。パーキングブレーキ配線を直接アースすることで移動中でもナビ操作とかTVが使えます。ナビ取付はトヨタ車はそのままでOKなのですが日産車には別途接続キットが必要です。ナビのカタログに必要品番が書いてあります。同時にETCの代わりにDSRC車載器のパナソニック CY-DSR110Dを付けました。ETC車載取付基台VP-46を使うことで純正のETCの取付場所(運転席前右下の小さいコンソールBOXの中)にセットできます。
参考になりますでしょうか。

書込番号:17679696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/06/29 17:11(1年以上前)

アルパインだと綺麗に取り付けられるみたいですね。そちらも参考にさせていただきます。ご回答ありがとうございました。

書込番号:17679707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/06/29 17:12(1年以上前)

アラウンドビューモニターだとそのまま取り付けられるみたいですね。私も一回担当者に聞いてみます。ご回答ありがとうございました。

書込番号:17679713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:24〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,612物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,612物件)