セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 24〜216 万円 (2,542物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1010スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 5 | 2014年6月10日 12:26 | |
| 5 | 5 | 2014年6月12日 12:16 | |
| 13 | 0 | 2014年6月6日 08:51 | |
| 1 | 3 | 2014年5月30日 08:54 | |
| 30 | 7 | 2014年6月9日 07:48 | |
| 20 | 9 | 2014年5月30日 08:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
H24初期登録のセレナHSV26を中古で購入しました。
一点お教えいただきたいのですが、屋根の形状が平らでなく、波打っています。
これは何の目的でこのような形状になっているのでしょうか。
0点
水道筋さん
セダンなら天井が狭いので特に必要ありません。
しかし、ミニバン等は天井が広いので、この天井の強度を上げる為に凹凸(山形)を付けているのです。
例えば紙でも平らならフラフラしますが、L型に折って角を作れば格段に強度が上がりシャッキとする事が分かると思います。
書込番号:17609198
![]()
11点
自動車の屋根ってセダンであっても横方向には3本ていどの補強部材が入っています。
ミニバンならば4本から5本入っています( だいたい4本・・・)
しかし、縦方向の補強部材はセダンでもミニバンのような屋根の長い車両でも窓ガラスの上のサイド部分2本だけです。
横方向は補強部材があるため多少弱くても問題が無いのですが縦方向は補強部材が少ないために鉄板そのものに強度が必要だと言う事です。
昔の車は1mmを超えるような厚い鉄板を使ってたりしましたが近頃は0.8mmとかさらに薄い鉄板となっていたりするので補強が必要となっていたという部分もありますね。
ちなみに鉄板に細長い凹や凸を付けて補強をすることをリブ加工と言います。
書込番号:17610185
![]()
5点
屋根にたまる雨水を凸凹に沿って車の後ろに流すことで、屋根に残った雨水が左右の窓側に落ちてくるのを
防ぐとかの効果もありそうです。
書込番号:17611357
3点
非常によく理解できました。強度確保のため、ということですね。
ただ、全車両でない、ということは、グレードによって強度を増している。と理解しておきます。
ありがとうございました。
書込番号:17611426
1点
正確には「強度」ではなく「剛性」
剛性確保が主な目的です。
それと、ユーザーにはあまり関係ありませんが、製造工程(主にプレス成形)時の品質確保という意味もあります。
曲率の大きな(平面的)パネルはどうしても剛性確保が難しいです。
書込番号:17611519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
今回ハイウェイスターを契約する事になりました。
それにあたってなんですがマーベラス200というセキュリティーとそのオプションのミラー格納を購入。
で、車速ロックの機能があると思っていたら無いじゃないですかと。
前の車の時は八木澤さんの物で、セキュリティー以外はつけれたのですが、今回物凄く調べまくってるんですが、どれをどうすればいいのか解りません。
先輩方お教え願います。
車速はPでのロック解除希望です。
旧レスには可能そうな書き込みがあったのですが、それだけでは商品までたどり着けませんでした。
納車は2週間ほど先なのでまだ余裕があります。
よろしくお願い致します
書込番号:17599689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://minkara.carview.co.jp/userid/1538523/car/1289006/2251966/note.aspx
これはどうでしょうか?
書込番号:17600283
1点
ホタテ21さん
早速のご回答ありがとうございます
その方法はどうやら、MC後の新型モデルでは設定出来ないようなのです。まだ納車されてないので試せないから2わからないんですけど。
書込番号:17600291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
C26後期ハイウェイスターで試したところ、設定不可でした。
mixiでも後期では設定できなくなり、
取説からも削除されたとの情報がありましたので、
後期型は設定不可のようです。
書込番号:17606698
0点
今どき車速ロックのないくるまがあるんですね!
書込番号:17611843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車速ロックですが以前は付いてる車が多かったですが安全性(救出)の為に今は付いてる車は少ないのではないでしょうか。
書込番号:17618430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
いよいよ、明日納車で、この二週間が長くかんじました。
天気は心配ですが、雨が降らないことを願っています。
いろいろ、相談させてもらったり、書き込みを参考にさせてもらい、ここまできました。
皆さん、ありがとうございました!
セレナライフを満喫したいと思います^ ^
書込番号:17597212 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
MP313D−Wを使用しています。
トリセツも熟読しましたが、
やはりCDを録音する際、
CD1枚を1曲目から全曲録音するしか
ないのでしょうか?
今のところ、
例えば10曲目だけ録音したいのに、全曲録音してから、
いらない曲を削除するという面倒なことをしています。
0点
楽ナビのミュージックサーバーもアルバム単位でしか録音出来ない仕様なので、好きなトラックだけの録音は出来ないと思いますね。
気に入った曲はマイミックスに登録して聴けばどうですかね?
書込番号:17571857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
社外ナビでもアルバムの中の1曲だけ録音が出来る機種は無かった気がします
PCを持っているのならばMP3等にしてSDカードに入れて聴く方が簡単では?。
書込番号:17572367
0点
これまで使っていたクラリオンのNX613だったかな、
はこの曲だけ録音、というのができただけに少し残念です。
ただ、最大4倍速で録音という事ですので、
地道に録音していこうと思います。
返信ありがとうございました。
書込番号:17572690
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
マイチェン前のライダーブラックラインに乗っています。
先日、左のスライドドア下部の樹脂パーツ部分をガッツリ擦ってしまいました。
知り合いの板金屋に見積りがてら行ったところ、取り替えた方が安いよと言われました。
はっきりとした値段はまだ連絡待ちなのですが、大体いくら位なのでしょう?
また新車購入はこの車が初めてなのですが、こういった修理、交換はディーラーに頼むべきなのでしょうか?
書込番号:17569391 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
左後ろの部分をこすったため修理しましたが、ディーラーで確か部品が2万で工賃7000円ぐらいで交換出来ましたよ。高いですけどね。
書込番号:17569436 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
複数の業者に見積もりをとられたほうが良いと思います。
業者の設備や工場の雰囲気、受け答えの誠実さ等を比べて見てください。
一般的にはディーラーに出すと高いですね。板金修理等はディーラーから下請業者に回される
場合もあるようです。(ディーラーは1年点検や車検点検で結構忙しいそうです)
書込番号:17569437
![]()
3点
現行ハイウェイスターですが同じ箇所やりましたw
塗装修理の見積りだと約3万円(コーティング無し)
ディーラーで新品交換だと部品代1万3千円+工賃5千円(必要ならコーティング代5千円)
だったのでディーラーで新品交換しました。
書込番号:17569643
6点
程度がわかりませんが、オークションでその部品をよく見かけます。
5000円超えないとおもいます。もちろん中古ですが・・・少しぐらいのキズは。。。
簡単に外せる部品なので自分でした方が安上がりです。
外すと意外と汚れているので掃除してから付けましょう。
取り付けは30秒ぐらいで終わります。 まぁ〜外しはネジなど外してしまえば勢いなので5秒ぐらいかと・・・(笑)
書込番号:17586892
3点
>かもちゃんようちゃんさん
フック部分は簡単に外せるのですが強力両面テープの粘着部分が月日が経ってるほど剥がしづらく
専用の液体を使いながら剥がすので、粘着の度合いによっては2〜3時間ほどお待ちいただく
とディーラーから説明されました(もしかしたら騙されたかな?)
なので店では待たずに車を預けたので実際どれくらいかかったかはわからないのですが。
書込番号:17591157
2点
結局、知り合いのところに見積りに行った流れでそのまま取り寄せてもらいました。
部品はネジ含めて15000円弱でした(^-^)
工賃(技術料)2000円も取らないって、良心的と考えてOKですよね?
書込番号:17598641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
良心的というか、赤字です、、、
書込番号:17607622 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
5月19日にハイウェイスターsハイブリッドを契約し、現在納車待ちです。
初めての新車購入なので、何が何だかわからないまま今に至ります(xдx;)
オプションは必要最低限のみで、スライドドアは片側のみつけたのですが、必ず16インチアルミホイールをセットでつけなければいけないんですよね?
私は片側でも4つのタイヤ全てが16インチアルミホイールになると思っていたのですが、口コミを見ると片側のみだと片側だけのようで(-_-;
見映え的にはどうなんでしょうか?
書込番号:17564135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>私は片側でも4つのタイヤ全てが16インチアルミホイールになると思っていたのですが、口コミを見ると片側のみだと片側だけのようで(-_-;
片側のみアルミになるオプションは存在しません
4つ共なりますので大丈夫ですよ。
書込番号:17564203
![]()
1点
なるなら4つともなので大丈夫ですよ。片側だけってありえないと思います。
なので関係ないですけど、
見栄え的に、もし片側だけだとしても、左右同時に見ることはまずないので大丈夫です。
(ウィンドウガラスに反対側も映るとか・・・)
ウチの軽自動車、左右でホィールキャップが違いますけど、家族以外、気が付いた人はいません。
書込番号:17564437
0点
そうなんですか!?
価格が片側と両側で違うので、片側だけがなるものだと思ってました。
両側なるのなら一安心です🎶
ちなみに、ディーラーオプションでおすすめはありますか?
書込番号:17564487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
片側両側で価格が違うので、片側だけなのかと思ってました。
確かに他の車のホイールまで見ることないですね(^^)
つけたら便利なオプションはありますか?
書込番号:17564491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
LEDヘッドランプ ¥64.800
書込番号:17566567
3点
すでに契約済みという事は付けられるのはディーラーオプションですね。
お子さんがいるなら後席モニターがおススメです。
マット関係は社外のほうが安いです。
シートを汚したくなければシートカバーが必要です。
シートカバーは社外のほうが安いですが自分で取り付けるとものすごく大変で(女性は難しいかも)
業者に頼むと工賃3万円ほどかかるのでオプションで付けてしまったほうがいいかも。
初めての新車ならセキュリティパックを付けたほうが安心です。
書込番号:17566907
2点
5月19日契約でしたら、メーカーオプションは無理ですね〜
両側スライドドアとLEDヘッドライトは後で後悔するオプション第1位と第2位でしょうか。
おまけに契約後でしたらDOPもあまり値引きがないでしょうが・・・
私は契約後、思いっきり後悔してヘッドライトをDOPのハイパーハロゲンバルブに変更してもらいました。無料で!
クリーンフィルターも契約後、無料になりましたねえ。
ドアミラー自動格納はまあまあ便利です。
海や川に行くことがあるのならラゲッジアンダーボックストレイはメッチャ便利です。
あと意外とLED灰皿なんかは社外品よりかなりよかったです。磁石つきで安定抜群!
今考えているのはルームランプをリモコン調光付きLEDに変えることです。(社外品)
ヘッドライト、ポジション球もLEDにしてみようと。
もちろん取り付けはディーラーで無料。
次は家内の車とちらつかせれば結構無料でなんとかなります。
書込番号:17567241
2点
オプションではありませんが、
ハイウェイスターGに標準で付いてくるリアハッチクローザーは良いと感じました。
車が新しいうちは気密性が半端ではなく、リアハッチを含め半ドアが起こりやすいです。
クローザーは他グレードでも部品注文して取り付け可能なようですよ。
書込番号:17571529
3点
たくさんの情報ありがとうございます🎶
納車日が近づいて来てわくわくしています!
必要最低限のオプションしかつけていなかったので、実際に乗ってみてみなさんの情報もみながら、Dオプションを選びたいと思います(^^)
書込番号:17572668 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
セレナの中古車 (全6モデル/7,501物件)
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 33.8万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 155.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 67.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 57.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 16.1万km
-
- 支払総額
- 244.9万円
- 車両価格
- 234.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 33.8万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 155.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 67.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 57.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 244.9万円
- 車両価格
- 234.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
















