日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ289

返信43

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 kotetu2007さん
クチコミ投稿数:21件

運転歴27年になりますが、新車3年目の車検で部品代だけで19万以上の見積もりが出て驚きました。
 車検の入庫日の午前中に車を預け、夕方見積内容について電話があり聞いてびっくり。とりあえず必要最低限の分以外は断りました(最終的に支払った部品代金は11,200円です)。翌日車の受け取りの際に貰った見積書が別添の見積書1、2です。
 見積内容を聞いてみると、@タイヤは前タイヤの溝が3o・後タイヤの溝が2.5oのため取り換えが必要である(メンテプロに入っているため24か月目の点検時にローテーションをしているので後タイヤの溝のほうが少なくなっているとのこと)Aバッテリーは通常3年から5年で寿命になる。メインのバッテリーが少し弱っているため交換がおすすめであるとの説明。バッテリー以下の内容は聞くのがばからしいので聞いていません。
 ところで質問なのですが、みなさんは何を目途にタイヤを交換してますか?あとセレナのバッテリーってこんなに高い(技術料込み65,880円)のですか。
 今乗っているセレナは、初めて買った日産車です。車自体はすごく気に入っているのですが、今回の車検の見積内容は残念でした。こんな見積内容でも中にはそのまま払う人(車に詳しくない人や高齢者の方)もいるのではないかと思うと嫌な気分になってしまいました。

書込番号:20995968

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/25 22:57(1年以上前)

タイヤなんて量販店で買えばいいじゃん
バッテリーも通販で買ってディーラーに持ち込めばもっと安く済むよ

単にあなたがディーラーに丸投げしたからそうなっただけ

時間と手間を惜しむなら代価を払うのは当然です

書込番号:20996079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/06/25 23:16(1年以上前)

最初の車検って事ですよね?

結構走られてるのですか?

ただディーラー車検は、消耗品等、壊れたから交換するのでなく、壊れる前に交換するので、高くなりますね(^^ゞ

あといい加減な整備で、指定取り消されたら、大事なので、意外と基準が厳しいです。

ディーラーで安心を買うか、1日車検で安く済ませるかって感じですかね(^^ゞ

書込番号:20996124

ナイスクチコミ!29


k_yokoさん
クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2017/06/25 23:30(1年以上前)

>kotetu2007さん

こんばんは。
見積拝見させていただきました。
見積の中で、必要なのは

・ブレーキオイル交換

だけかな(DIYにちょっと自信があるなら、ブレーキオイル交換も自分でできますが)

LLC酸化防止剤→いらない。いまのLLCはスーパーLLCなので、普通なら5年ノーメンテで交換不要。
            少なくなっていれば補充。補充用SLLCをホムセンで買えば(青いやつです)1000円もしない。
発煙筒→ホムセンで買えば500円
タイヤ→1.7万キロの走行なので、普通の走り方をしているなら全く交換不要。
      ご自分で溝を見てください。スリップサインが出ていそうなら交換も必要でしょうけど。
      なお、ディーラーで交換をやれば6万越えは普通。
バッテリー→交換は必要だと思います。高いんです、今の車は。
        でも型番を調べて、楽天などで買い、自分で交換すれば、2つのバッテリーで3万あればおつりが来ます。
        廃バッテリーも楽天のお店で有料で引き取ってくれます。
エンジンリフレッシュ→不要
エアエレメント→1.7万キロの走行なら不要。よっぽど埃っぽいところを走行していなければですが。
エアコンフィルター→アマゾンや楽天で買えば2500円くらい。交換なんて簡単ですよ。
エアコン洗浄→いらない。7万キロ以上走った車でも私はやったことがない。
燃料洗浄剤→いらない。ご心配なら、ホムセンで購入し燃料タンクに入れるやつで十分。(1000円以下)
オイル強化剤→いらない。私は、入れたことない。メンテプロパックで半年ごとオイル交換されているんですから不要。

そうそう、ワイパーはホムセンで買っても3000円くらいしますからやってもらってもいいかも・・・


というわけです。
スレ主さんが、よっぽどこじるような運転でタイヤをすり減らし、すごい埃っぽ所ばっかりそうこうしているんならまた別でしょうけど。
3年で1.7万キロ走行という事は、たぶんサンデードライバーだと思いますので、ちょっと過剰整備な感じがします。

(私はT32エクストレイル乗りですがやっぱり3年1.7万キロ走行で先月車検でしたが、ディーラーには5.5万しか払ってません。
その代わり、変えられるものは全部自分で変えましたが)


勇気をもって、ブレーキオイル以外は断りましょう。メンテプロパックはいっているんですから、その点検で十分。

あとはできることは自分でやれば格安でできますよ。
(できないところだけ頼めばよいです。たとえばバッテリーかな?)

書込番号:20996161

ナイスクチコミ!29


k_yokoさん
クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2017/06/25 23:37(1年以上前)

>kotetu2007さん
あ、私の車は3年で1.8万キロ走行、ディーラー支払いは約5.2万でした。<(_ _)>

写真参照してください。

書込番号:20996178

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/25 23:45(1年以上前)

>kotetu2007さん
嫌な気分は払拭して、明るく接した方がいいですよ。
彼らも、社内規定の請求をしてるだけなので。

M-42 と Q-85 のバッテリーは合計 26,000位で入手できますが、基本は事前の補水補充電のみで無交換の判定待ち。
エアーエレメント(純正系社外)・発炎筒・エアコンフィルター(好みの物)・ワイパーゴム(ゴム単品純正)は自身で事前交換
プラグは新品を準備して、必ずチェックを希望し、少しでも消耗していたら、新しいのに替えてもらってます。
(メンテ不要のプラグでも、イグニッションコイル保護を目的に3〜4年で、実質工賃無料での交換をお願いしていますw)

タイヤは、車検と同時交換工賃を聞いて、持込してますよ
初期の見積り金額が全く変わってくるので、双方の手間が省けて楽かと思います。

書込番号:20996201

ナイスクチコミ!13


スレ主 kotetu2007さん
クチコミ投稿数:21件

2017/06/25 23:56(1年以上前)

>トラ運転手さん
>k_yokoさん
お返事ありがとうございます。

 使用の状況ですが、3年で走行距離17000Kですので、長距離走ることはあまりなく、週4〜6回近くに出かけている状況です。これがバッテリーに悪影響を与えているとは思います(以前の車でも案外バッテリーは換えてます。)。また住んでいるエリアが坂が多いのでタイヤの溝の減りが早いとの説明でした。 
 今までトヨタ車ばかり乗ってたので、ほとんどトヨタ系のディラー車検を出してました。過去にこんなに多くの項目が車検時の見積もりで出たことはなかったので驚いてしまいました。
 車検そのものはもう済んでますので今後タイヤとバッテリーをいつ取り換えるか悩むとこです。
 ちなみにブレーキオイルは交換済みです。
 

書込番号:20996228

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/06/26 00:07(1年以上前)

車検通った後でしたら、個人的には、タイヤは、スリップサイン(特に普段見ない内側)または、側面の亀裂等ですかね(^^ゞ

バッテリーは、確かに3〜5年で寿命と言われてるので早めに量販店で交換されるのがお勧め

個人的には、エンジンのかかりが悪くなって(特に冬場)、慌てて変える事が多いですが(^^ゞ

書込番号:20996255

ナイスクチコミ!4


スレ主 kotetu2007さん
クチコミ投稿数:21件

2017/06/26 00:22(1年以上前)

>見賢思斉さん
回答ありがとうございます。

>嫌な気分は払拭して、明るく接した方がいいですよ。
>彼らも、社内規定の請求をしてるだけなので。

ほんとですね。そうします。

車検当日の見積もりで、2枚目の必要性の低いものを複数勧めてきたことやタイヤやバッテリーの話も半年前の点検で何の話もなかったので感情的になってたのかも知れません。

書込番号:20996281

ナイスクチコミ!7


スレ主 kotetu2007さん
クチコミ投稿数:21件

2017/06/26 00:34(1年以上前)

>トラ運転手さん
回答ありがとうございます。


>・・・タイヤは、スリップサイン(特に普段見ない内側)または、側面の亀裂等ですかね(^^ゞ

側面の亀裂はあったようなので明日見てみます。
バッテリーは今のところ調子いいので、いつ換えるかすこし考えてみます。

書込番号:20996299

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/26 06:05(1年以上前)

バッテリーは、ディーラーで積算数値のリセットが必要ですからご留意を
タイヤ交換時に、バッテリー無料廃棄(有価物ですので)してもらえるか、交渉をお勧めしますw

凄くタイヤの消耗が早いので、UTQG調べてからタイヤを買わないとお財布に厳しいですねぇ
http://www.aihiro.com/blog/2017/03/utqg

書込番号:20996472

ナイスクチコミ!5


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2017/06/26 06:45(1年以上前)

タイヤは何年で交換じゃなく、残りの溝やひび割れで判断すべきですからコメントしづらいですね。
普通は10万km程度持ちますが。
バッテリーもアイドリングストップになってから高価かつ寿命も短くなってます。

値段的には量販店でも交換すれば安くなります。

書込番号:20996505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/26 20:39(1年以上前)

>kotetu2007さん
私はトヨタ車ですが、ディーラーでサイドブレーキ1ノッチ調整(目一杯引いて)とか、ミッションオイルをチェックボルト(上限孔)を外さないで上からドボドボ(入れ過ぎ)など基本的にできないのと
クルマ移動時メカニックが完全停車せずバックギアをガツンなど(MT車)、料金、整備以前の問題でディーラーに点検、車検は出しません。
ご参考まで。

書込番号:20998061

ナイスクチコミ!8


スレ主 kotetu2007さん
クチコミ投稿数:21件

2017/06/26 21:30(1年以上前)

>見賢思斉さん
回答ありがとうございます。

>バッテリーは、ディーラーで積算数値のリセットが必要ですからご留意を
私も少しネットで調べてみたのですが、そのように書いてありました。最近の車は難しいのですね。

いずれにしてもバッテリーもタイヤも消耗品だし、いつ・どこで交換するかよく考えてみます。
あと、まだまだ先になりますが次回の車検時には前もって見積もりを取ろうと思います。

書込番号:20998207

ナイスクチコミ!6


スレ主 kotetu2007さん
クチコミ投稿数:21件

2017/06/26 21:42(1年以上前)

>RGM079さん

回答ありがとうございます。

>タイヤは何年で交換じゃなく、残りの溝やひび割れで判断すべきですからコメントしづらいですね。
>普通は10万km程度持ちますが。
>バッテリーもアイドリングストップになってから高価かつ寿命も短くなってます。

本当ですね。タイヤはまだ17000Kしか走ってないので交換は早すぎるような気もしますが、バーストしても困るのでよく考えてみます。
バッテリーも以前より寿命が短くなっているのですか?
いずれにしてもタイヤもバッテリーも消耗品なので、いつ・どこで交換するかよく考えてみます。

書込番号:20998248

ナイスクチコミ!3


スレ主 kotetu2007さん
クチコミ投稿数:21件

2017/06/26 21:51(1年以上前)

>らきあフジUさん
回答ありがとうございます。

点検や車検も奥が深いのですね。
私には車検と言えば、ディラー、ガソリンスタンド、オートバックスなどしか思いつきません。

書込番号:20998269

ナイスクチコミ!4


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2017/06/26 21:59(1年以上前)

S-95規格のバッテリーは確かに高価です。
量販店で購入できる市販品が出てきたのもここ数年の話で、ディーラー交換では5万〜6万円くらい。
今はいろいろなメーカーでS-95は発売されていますので、ネットで購入すれば1.3万円くらいで購入できます。

細かいところですが、発煙筒の使用期限は4年でJISに定められています。
よって、初回車検3年目で期限切れだから交換しておきますは嘘です。

書込番号:20998298

ナイスクチコミ!5


スレ主 kotetu2007さん
クチコミ投稿数:21件

2017/06/26 23:13(1年以上前)

>ken_ken7さん
回答ありがとうございます。


 バッテリー高いですよね。ネットでは相当安価に購入できるみたいですね。でも昔の車と違いバッテリーが2個あるとかリセットが必要とか聞くと尻込みしてしまいます。
 どこで交換するかよく検討してみます。

書込番号:20998568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/27 20:08(1年以上前)

>kotetu2007さん
タイヤ交換スパンは、大体3年位か、タイヤに細かい亀裂が入ったら。

バッテリーは、大体3年を目安に交換。

ディーラーに車検出すのが嫌なら自身で陸運局に行ってライン通せばいいんじゃない。

自身でメンテナンスを行なう事が、運転者としての責任です。

書込番号:21000483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2017/06/27 21:56(1年以上前)

>kotetu2007さん
一般的なディーラー価格で妥当だと思いますけど。3mm程度まで減れば、雨の日の制動距離が伸びてると思いますよ。私なら替えますね、タイヤ専門店で。1.7万キロでその溝残量って普通なんですかね?
今乗ってるC27セレナが初ミニバンなので、どれぐらい減るものかわからないですが、5万キロぐらいタイヤもってほしいですね。

書込番号:21000848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 kotetu2007さん
クチコミ投稿数:21件

2017/06/27 23:14(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
回答ありがとうございます。

 タイヤは細かい亀裂が入ってましたので、近いうちに交換を考えています。

 なお、ディラーで車検を受けるのが嫌と思っているわけではありません。以前はアイドリングストップのないコンパクトカーに乗っていたので知らなかったのですが、車重が重いミニバンはタイヤの減りが早い・アイドリングストップがついている最近の車は、バッテリの持ちが悪いことは皆さんの回答を見せていただいて納得できました。ただ見積書2の必要度の低いものを車検当日に車を預けた後に電話でダラダラ勧められたのは今も不快に思ってます。次回の車検も多分どこかのディラーで受けると思います。

書込番号:21001110

ナイスクチコミ!5


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

あちこちから異音が酷くなってきました。

2017/06/12 17:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

c26 ライダーハイパフォ後期に乗ってます。
最初より車のアタリがちょうど良い具合になってきて満足しています。ですがタイヤを交換してから車内のあちこちから異音がしだしました。場所は様々で左右サイドガラスからしたり、ルーフ付近、電動スライドドア左右からフロントガラスからもする時があります。でも出たり出なかったりしているのでわかりません。ディーラーに見てもらった時には音出てなくわかりませんでした。先月までは標準装着タイヤのヨコハマアドバン。交換後はトーヨーのトランパスです。サイズは変えていません。17インチです
前のc25は異音してませんでした。ハイパフォなのでボディ剛性も補強して頑丈なはずなのでボディのきしみではなさそうです。
同じ症状の方いますか?

書込番号:20962128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/12 21:54(1年以上前)

音はなかなか厄介ですね。

ボディのきしみではなさそうって事で、タイヤ以外に変化点が無い様ですのでまずはタイヤの空気圧をみて、特別高い値でなければ次は積載物が怪しいかもです。

私の経験では後付カップホルダーやヘッドレストに引っ掛けたカメラが異音の元だった事がありましたし、ラゲッジスペースに置いた子供の遊び道具だった事も有ります。

思い当たる部分をひとつずつ消していって音の出所を探るしかないです。

既に実施されているかもしれませんが、音が出ている時に同乗者に探ってもらうのが一番分かりやすいかも知れないです。

ご参考まで。

書込番号:20962956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/06/12 22:08(1年以上前)

>ですがタイヤを交換してから車内のあちこちから異音がしだしました。

ならタイヤ交換が原因の可能性もあるのでは?
何かのバランスが狂った為に、異音が発生してるとか?。

書込番号:20963013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/13 12:42(1年以上前)

>ショッキングテレフォンさん

異音はイヤなものですよね。

それにしても、タイヤを交換したくらいで(しかも同サイズ)そんなに異音が発生するなんてどうなんでしょう?

ひょっとして、従前はロードノイズで気づかなかっただけで、トランパスが静かすぎるため聞こえるようになったとか?

書込番号:20964353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/06/13 18:49(1年以上前)

返信遅くなりました。元ショッキングテレフォンです。4月の頭までスタッドレスを履いていました。中古のためロードノイズは確かにうるさいです。サイズも15インチダウンしてました。ひょっとしてスタッドレスを15インチダウンしたことで車体の歪みが出たのでしょうか?サイズは問題無いはずですが‥‥
17インチのアドバンスポーツは片減りが酷くなったのと雨の日にスリップしやすかったのでトランパスにしました。確かにトランパスにしてからはオーディオのボリュームいじらなくても聞こえます。ですが気温により音がするような感じです。車内が暑いとガラス付近からミシミシ、スライドドア左右からキュルキュル?みたいな音がします。いずれも走行時のみです。雨の日は比較的音がしません
ノーマルのc25は音しませんでした。

書込番号:20964993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビMM113D-Wについて

2017/05/10 17:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 karirinrinさん
クチコミ投稿数:7件

純正ナビにフリップダウンモニターを取り付けしようとおもうのですが、このナビに出力端子はあるのでしょうか?
もしくは追加でケーブルを購入すればできますか?
色々ネット検索しましたがわかりませんでした。
お分かりの方いましたら教えてください。

書込番号:20881987

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/05/10 18:55(1年以上前)

https://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/v_harness.pdf

残念ですが、「設定なし」になっているので取付不可能です。

書込番号:20882191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/05/10 19:12(1年以上前)

お問い合わせのモデルの取説は下記リンク先でセレナの2014モデル→ディーラーオプションナビ→MM113D-Wで検索したら出てきました。

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/?vehicle=SERENA&year=2014

取説の「必要な時」のS-73を見ると、別売り(システムアップ)のページが有りますが、後席モニター(リアモニター)が付けられそうな記載は一切無く、入力端子のみで出力は出来ない仕様ではないかと思います。

リアモニターで映画を見たい程度の使い方で良ければ、車載用等のDVDやBDプレイヤーを入手して画像出力を増設したリアモニターへ、音声出力をMM113D-Wへ入れてあげれば後席で映画が見れるようになると思います。(別途MM113D-W用の入力純正端子が必要の様です)

この時、画像出力を分岐すればフロントユニットにも映像を送れます。

助手席の方様に走行中の視聴を可能にするにはキャンセラーが必要だと思います。

ご参考まで。

書込番号:20882220

ナイスクチコミ!2


スレ主 karirinrinさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/10 19:30(1年以上前)

北に住んでいますさん、teddy bearさん
ありがとうございます。

やはりそうですか…
http://review.rakuten.co.jp/item/1/257983_10000820/1.0/
このようなもので出力端子を作ることもできませんか?

書込番号:20882256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/05/10 21:28(1年以上前)

>このようなもので出力端子を作ることもできませんか?

それは、端子が無い製品に端子を作る魔法の製品ではありません
端子が有るけど日産用の専用端子なので汎用のRCAに変換する製品なのです

MM113D-Wは元々拡張性の無い安価なナビなので無理というものです
現行のナビでも安価なシンプルモデルは後席モニターに非対応です

ナビを買い換えるのが一番手っ取り早いですがお金も一番掛かります

DVD内蔵の中華製後席モニターを使うって手もありますよ。

書込番号:20882567

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 karirinrinさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/10 21:41(1年以上前)

安い純正ナビには気をつけます
色々とありがとうございました

書込番号:20882608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2014年式ライダーに乗っています。
2016年秋に点検を受け異常はなかったですが、
その後30〜50km/h程度、アクセルをあまり踏まない状態で走行中、
路肩を踏んだ時のようなガタガタする感じが出現していました。
ディーラーで同乗テストした時は症状は出ませんでしたが、
上記の症状を伝えたところ、
「ジャダー現象と思いますので、ミッションの油圧バルブを交換してみましょう」
と言われました。施行後間もないですが、まだ症状は出現していません。

先日エアコンのことで相談させて頂き、
今回またこのような不具合を報告することになり、
延長保証には絶対入ろうと思うようになりました。

書込番号:20576774

ナイスクチコミ!6


返信する
untamaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/22 14:41(1年以上前)

CVTFの管理状況は如何でしょうか?
C26型は6万キロ交換が取説で指定されています。
また、純正以外のCVTFを入れてしまったとか?

書込番号:20592463

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/01/22 17:00(1年以上前)

>untamaさん
レスありがとうございました。
走行距離は15000q未満ですが、CVTFは全く交換していませんでした。
また、ディーラーでもCVTFについては何も言われませんでした。
交換後、約1週間経過しましたが、今のところ良好です。

書込番号:20592860

ナイスクチコミ!4


untamaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/24 07:56(1年以上前)

15000キロだとCVTFは関係無さそうですね。
工業製品ですし単に運が悪かっただけかも知れません。
直っていると良いですね。

延長保障は良く考えたほうがよいですよ。
バカ高いディーラー車検必須ですし、保障料内で直る修理だったら損なので。
私だったらグットプラスI、IIの費用を修理費として貯金しますね。使わなかったら当然お小遣いw
まあ、高額修理の可能性もあるとは思いますが。

書込番号:20597425

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/01/24 12:51(1年以上前)

>untamaさん
レスありがとうございます。
他スレに書いた内容と重複しますが、
これまで親戚の修理工場にずっと車検を出していたので、
グッドプラス保証目的に初のディーラー車検を予定していますが、
高いだろうなと心配しています。
先にオートバックスから車検見積もりの案内が届いており、
いっそそっちが安いかも・・・と思ったり。

書込番号:20598061

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/02/01 15:40(1年以上前)

その後、3週間経過しましたが、今の所出現していません。

書込番号:20621144

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/05/02 07:58(1年以上前)

自己レスで申し訳ありません。3ヶ月経過しましたが、快調です。
似たレビューを読ませて頂き、他人事じゃないなと思いました。
ちなみに、私も無償交換だったのですが、0円の明細を見てみると、
「リコール」と書かれていました。
書類上の処理なのか、同様の症状が頻発しているかは不明ですが、
連休等でロングドライブも増えるかと思います。
お互いに気を付けましょうね。

書込番号:20860949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

純正ナビMP315D-Wで再生できる動画の条件

2017/04/30 08:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:4件

はじめまして
2年前にディーラー試乗車を中古で購入しました。リアモニターを後付けして、家族に動画を見させて大好評なんですが、
純正ナビのSDカードに入れる動画の再生可能条件が、マニュアル通りではなく苦労しています。
マニュアルには
・解像度 720x480ピクセル以下、4の倍数のピクセル数
・ビットレート上限値 Mpeg4;4Mbps、 H.264:2.5Mbps、WMV768Mbps
と、細かく示されているので、その通りに元動画を変換しているのですが、
上記条件にマッチしたものでも、半数以上が「再生できません」表示になります。
なにか再生できる動画の条件、動画変換のコツなどあるのでしょうか。
もし、この条件だと再生できる、というのがあればぜひご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:20855956

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ライダーハイパフォ乗り心地改善

2017/02/20 17:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

前期c25のHSからc26のライダーハイパフォを中古で購入しました。去年の最終型で距離も2500キロの試乗車上がりを買いました。
c27は予算オーバーで買えませんでした。
使い勝手も良く憧れのライダーを買えたのも満足なんですが、乗り心地が非常に悪くて困っています。小さな凸凹やマンホールでもガンガンと突き上げ、さらに強い凸凹だどガタンドスンときます。タイヤは17インチなのと
ヨコハマのアドバンが装着されてます。これが原因でしょうか?c25の時はルマンを装着してましたが乗り心地が悪いとは感じませんでした。知人を乗せた時にローダウンスプリング組んだ?と聞かれるぐらいです。
皆さんのライダーは如何ですか?

書込番号:20675283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/02/20 17:48(1年以上前)

>ショッキングテレフォンさん
購入おめでとうございます。同じ車の所有で親近感を感じます。
C25ライダーパフォーマンススペックを購入時のまま乗り、2年が経過しました。
ちなみに前車はC24セレナ(ノーマル)で、他に旧コペンを所有しています。
C25ライダーのみの試乗で購入したため、最初は段差の突き上げに驚きました。
今は乗り始めた頃に比べたら慣れたとはいえ、今でも時々段差の突き上げに驚き、
「何か乗り上げたかな?」と思ってバックミラーを見ても、普通のマンホールだったりします。
その分、高速安定性に繋がっているのだろうと購入時のままで乗っています。
家族からも不満もありません(うちの家族が鈍いのかもしれません)。
現車購入時に参考になったスレを紹介しておきます(1つは自分のですいません)。

スポーツ系車種からの乗り換えの際の経験談をお聞かせください
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286574/SortID=16524341/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83p%83t%83H%81%5B%83%7D%83%93%83X%83X%83y%83b%83N%81%40%83Z%83%8C%83i#tab

「パフォーマンススペックとオデッセイで迷ってます」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286574/SortID=17888499/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83p%83t%83H%81%5B%83%7D%83%93%83X%83X%83y%83b%83N#tab

書込番号:20675374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/02/20 18:50(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。慣れるしか無いのですね。確かに左右の揺れは早く収まるのですがとにかく硬いです。さっき知りましたがライダーハイパフォはサスペンションがローダウンされているんですね。知りませんでした。まさか純正のローダウンでもこんなに悪くなるんですね。このまま乗るしかなさそうですね。体が慣れてくるんでしょうね

書込番号:20675524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/02/20 19:57(1年以上前)

>ショッキングテレフォンさん
もしかしたら、他に良い方法があるのかもしれませんが、
元々数の少ないグレードみたいなので、情報も少ないかもしれません。
ちなみに、私は4000km未満、1年未満の中古車として購入したのですが、
「前の方は持病の腰痛が悪化しそう…」と売却された、
と購入後に店長からお聞きしました。

書込番号:20675692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/02/20 21:28(1年以上前)

疑問なのが試乗をしたのかと、スペックその他を調べたのかどうか?

ハイパフォーマンススペックは文字通り、メーカー謹製のチューンドカー。
となれば、快適性と操縦性はトレードオフに?
早い話が、ミニバンをスポーツカー仕立てにしたと考えられます。

派手なモノやスポーティーなモノは兎角人目を惹きますが、必ずしもそれが正解だとは限りません。
クルマは快適に移動する道具であるならば、選択ミスだと言わざるを得ません。

乗り心地の改善?
ダンパーとバネの交換が最優先事項。
適合は不明ですが、基準車やハイウエイスターのサスペンションに交換。
或は、ダウン量控えめの車高調に交換する。

今更ですが、素で乗れないクルマは買うべきではないと考えます。
アレコレパーツを交換すれば当然お金が掛かりますし、中古車を買った意義が半減しますね(>_<)

書込番号:20676025

ナイスクチコミ!0


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/02/24 18:51(1年以上前)

>マイペェジさん
早い話が、ミニバンをスポーツカー仕立てにした・・・まさにその通りの表現ですね。
私はいろいろ調べたものの、地方ということもあり試乗車はなく、
県外の中古車を試乗しないまま購入しました。
スポーツ系のパーツが純正部品として付いてることが魅力と考え、
もし合わなかったらパーツ交換でなく、乗り換えかな…と考えて踏み切りました。
今年車検ですが、車検を通すか、乗り換えるか迷ってます。

書込番号:20686914

ナイスクチコミ!0


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/04/04 12:31(1年以上前)

今更ですが訂正です。
誤)C25
正)C26
でした。いろいろ考えましたが、結局車検を通しました。
主な理由は、パフォーマンススペックの希少性を、
もう少し楽しみたくなったからです。

書込番号:20791811

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,629物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,629物件)