ダイハツ アトレーワゴン 2005年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > アトレーワゴン 2005年モデル

アトレーワゴン 2005年モデル のクチコミ掲示板

(72件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アトレーワゴン 2005年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アトレーワゴン 2005年モデル」のクチコミ掲示板に
アトレーワゴン 2005年モデルを新規書き込みアトレーワゴン 2005年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ251

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 なぜフルモデルチェンジでない?

2017/11/13 23:32(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > アトレーワゴン 2005年モデル

クチコミ投稿数:1914件

発売から、12年経ちますが、残念ながら、マイナーチェンジでしたね。
どうして、フルモデルチェンジでなかったのでしょうか?
フルモデルチェンジは、何年後だと思いますか?
安い買い物ではないので、マイナーチェンジでは購入意欲がわかなくないですか?

書込番号:21356183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/11/14 04:19(1年以上前)

アトレーの様に仕事用として使われる様な車は新しさよりも信頼性を重視する人が多いからなんじゃ無いですかね?

書込番号:21356477

ナイスクチコミ!27


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/11/14 06:46(1年以上前)


エンジンが前のままでアイドリングストップ機能で燃費が数百メートル伸びたとの事ですねー
うーん、、って感じですねー

書込番号:21356539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/14 07:14(1年以上前)

>hat-hatさん
>アトレーの様に仕事用として使われる様な車は新しさよりも信頼性を重視する人が多いからなんじゃ無いですかね?

アトレーは仕事用では無い、商用のハイゼットだけ残して廃止するべきだったな!

書込番号:21356573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2017/11/14 07:21(1年以上前)

ユーザーに買ってもらえるようにメーカーの良心でしょう。
いまの基準でフルモデルチェンジするとこれから12年?安全性で見劣りするものを売り続けることになるからではないでしょうか?
しかし仮にいまフルモデルチェンジして2018年のポール側面衝突基準を先取りするとアトレーだけバカ高くなってお客さんが買えなくなってしまう?ライバルにお客さんを取られてしまう?
他の軽が2018年以降フルモデルチェンジしてバカ高くなってからアトレーも合わせるようにフルモデルチェンジするのではないでしょうか?

書込番号:21356577

Goodアンサーナイスクチコミ!13


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/14 07:41(1年以上前)

斬新なデザインを期待されたのでしょうか? デザインは変わっていなくても中身は12年前とはだいぶ変わっていると思います。不具合が改良されたり逆にコストダウンされたりとこの手の実用本位の車種はデザインをガラッと変えてしまうとプリウスみたいにそっぽ向かれてしまう危険があります。デザインが好みでなければ次期モデルを待つのも手ですが斬新なデザインで登場する事は無いと思いますよ。

書込番号:21356598

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2017/11/14 09:15(1年以上前)

確かにマイナーチェンジは残念ですね。
自動ブレーキやアイドリングストップよりキーフリーとエンジンスタートボタンは装備してほしかった。
でもバモスみたいに来年2月で廃止にならなくて良かったのかな。

書込番号:21356737

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2004件

2017/11/14 10:14(1年以上前)

ベースのハイゼットバンのFMCはハイゼットキャディとの兼ね合いから見送られたのかな?
アトレーの代わりもウェイクでいけそうだし…

セミキャブ車は安全性の問題からなのかスズキ以外は世代交代しませんね。

アクティバン4WD AT車なんか希少な縦置きMRレイアウトでミッションもシビック用を流用したスペシャルな仕様なので無くなるのも残念なんですけどね。

書込番号:21356838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2017/11/14 14:20(1年以上前)

両側パワースライドドアを期待してましたが、片側だけでは、いりません!価格が高いだけに、エブリィの方が両側パワースライドで、お得に感じます。

書込番号:21357214

ナイスクチコミ!21


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2017/11/15 12:50(1年以上前)

>メタルきんたさん
バモスが来年2月で廃止の情報はどこからなのでしょう?
いよいよN-VANが出ると言うことなのでしょうか?
それとも箱バンがなくなるのでしょうか。
トピ違いで申し訳ないですが知りたいです。

書込番号:21359508

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2017/11/15 15:21(1年以上前)

>蛸八さん

HONDA CARS小牧 鷹来店の情報ですが。

https://hondacars-komaki.co.jp/shop/takaki/index.html#2596

2018/3からの横滑り防止装置が付けれないのでしょうか。

書込番号:21359739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1914件

2017/11/15 15:57(1年以上前)

皆さま、沢山のコメントありがとうございます。
早くフルモデルチェンジを待ちたいと思います。

書込番号:21359796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2017/11/16 04:23(1年以上前)

ダイハツとしては、エクステリアの変更と自動ブレーキの追加で、後、数年は、モデルライフを延長しようと考えているのだと思います。トヨタがエスティマをモデルチェンジせず、エクステリアの変更で延命したのと同じ考えだと思います。
トヨタの子会社になってからの、ダイハツは、軽よりも、小型に力を入れている様に思われます。

書込番号:21361244

ナイスクチコミ!9


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2017/11/16 11:02(1年以上前)

>めだか。さん
フルモデルチェンジ、期待したいところですが、今回良いきっかけ(軽自動車は平成30年2月以降、横滑り防止装置(ESC)とブレーキアシストシステム(BSA)の装備を義務)なのにしなかったので相当先まで無いのかな…と思ってしまいます。

>メタルきんたさん
ありがとうございます。現行は生産中止ですが、2月からの義務化に合わせて新型を期待したいところです。
N-Boxが出る頃も生産中止の声が上がっていました。
http://blog.goo.ne.jp/fmdwtip03101b/e/63c6589a00b1992fd6c7f6fda91a6103
ニュアンスは違いますが、私が聞いた噂ではバモスも無くしてN-BOXに統合すると。しかし継続生産されていました。今回はいよいよですね。




今はH18アクティバン4WD(MT)に乗っています。先日タイミングベルト交換して20万kmを越えました。ホンダの出方を見てからハイジェット、エブリィと検討してみたいと考えています。

書込番号:21361802

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1914件

2017/11/16 22:14(1年以上前)

>蛸八さん
アトレー、ハイゼット、エブリィ、バモス、このクラスは、エヌボックスや、タントに比べて、燃費もかなり悪く、設計も古い車が多いので、早く最新のモデルに変えて欲しいですね。
アトレーは、会社でも使ってますし、需要も日本中でかなりあると思うのに、どうして、メーカーは、もっと力を入れてくれないか不思議です。
コストを、かけない為に、モデルチェンジサイクルが長いという意見もありますが、アトレー、エブリィは、決っして安くもありません。

フルモデルチェンジすれば、かなり売れると思うのですが、今後に期待するしかないですね。

書込番号:21363373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


step2010さん
クチコミ投稿数:13件

2017/12/26 15:16(1年以上前)

さっそくですがマイナーチェンジ後の実際の燃費を知っている方いらっしゃいませんか

書込番号:21461532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/07/12 01:57(1年以上前)

愛知〜京都を、満タンで2往復出来るようになりました。と友人に聞きました。

書込番号:21957103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/26 07:37(1年以上前)

ホンダN−VANは大方の期待を、すべて裏切った。
27リットルの極小燃料タンク、150mmの地上高で雪道アウト、4席の場合の荷室の軽乗用並みの狭さ、
こんなものはバンではない。
今現在、ほとんど不満のないスバルサンバー(40リットル、175mm、4席荷室長最大)を乗り続け、
アトレーの両側パワードア化を待って、買い替える。

書込番号:21988827

ナイスクチコミ!15


sunwealthさん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/18 22:01(1年以上前)

様々な意見がありますが、私自身の憶測では現行型アトレーワゴンのボディーを改良する意味がないからだと思います。
ライバルのエブリイワゴンの方が室内が広いと謳っていますが、実際にはインパネを小型化しているに過ぎないのです。
エブリイワゴンとアトレーワゴンの室内を比較すると、1列目座席のスライドしている位置が微妙に違っており、エブリイワゴンが前よりでアトレーワゴンは後ろよりになっていて、またインパネもエブリイワゴンがフロントガラス寄りで、アトレーワゴンが座席寄りになっています。
室内はおおよそ比較すれば大きな差がない感じですね。
またボディーを改良するにもアトレーワゴンは歴代的に流線形を大事にしている感じの設計ですので、エブリイワゴンのように箱型が苦手な方向けのボディーなのかもしれませんし、エブリイワゴンの設計から流線形に磨きなおすのが困難であることも理由だと思います。

書込番号:22119936

ナイスクチコミ!6


sunwealthさん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/18 22:39(1年以上前)

運転時の姿勢は、アトレーワゴンは足元に余裕があってゆったりした姿勢で運転できて疲れにくい感じがします。
エブリイワゴンのようにわりと直立姿勢のようなポジションによる運転がデフォルトになっている感じが苦手な方向きの車かもしれません。
また走行時に安定感がありカーブや交差点を曲がる際のあおられ感が軽減されている感じがします。
流線形ボディー特有の扱いやすさがいい感じの車です。

書込番号:22120043

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2018/09/20 02:04(1年以上前)

消費税増税後、車売れなくなると思うので、上がった後に、新車効果を狙ってモデルチェンジをするか、安全性で不利な、現行型は、消えるかですね。荷物は、入らなくなりますが、Nバン様に、乗用系をベースにした新型が、出るのでは、無いかと思ってます。ウェイクベースのハイゼットキャディーは、はっきり言って失敗です。

書込番号:22122625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ79

返信12

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジはいつでしょうか?

2014/06/01 10:44(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > アトレーワゴン 2005年モデル

クチコミ投稿数:335件

以前、この車に乗っていました。訳あって普通車に乗り換えたのですが、維持費がかなりかかるため、改めて軽ワゴンの購入を検討しています。
現行の車は、かれこれ9年目になりますね。この車の気に入った点は、着座姿勢が高く運転しやすかったです。それに、荷室が広く愛犬2匹のクレートが楽に置けてうれしかったです。しかし、普通乗用車ですが、商用車を改造した感がぬぐえませんでした。特に、座席が柔らかすぎて長時間乗っていると腰が痛くなりました。
そこで、モデルチェンジして改善されたアトレーワゴンを購入したいと思います。
情報をよろしくお願いいたします。

書込番号:17580485

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/01 22:06(1年以上前)

スクープ雑誌によると、エブリイのフルモデルチェンジは年内みたいな情報が載ってますが、
アトレーに関しては情報無いですね。

書込番号:17582914

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/15 19:52(1年以上前)

自動車雑誌の予想では15年7月〜16年8月となってました。

ちなみにスズキエブリーやホンダバモスも16年8月までにはフルモデルチェンジを終えるみたいなので、
あと2年間待てれるのであれば3車種を比較してから決めるのも悪くはないと思います。

書込番号:17630328

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2014/11/06 23:46(1年以上前)

アトレーワゴンとハイゼットカーゴ来年(2015年)の4月か5月にモデルチェンジだそうです。

書込番号:18138763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/20 16:39(1年以上前)

エブリィが燃料タンクを37Lに削る愚行を行った。
新型アトレーには、発売が少々遅れても良いから、ぜひとも45Lの巨大タンク搭載を望みます。

書込番号:18498488

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/30 08:38(1年以上前)

最新号のマガジンXの発売予測欄に5月フルモデルチェンジというのが載ってました。
自分の場合、それが本当だとしても残念ながら年度内に間に合わないので今回はスズキ系にせざるを得ないのですが、やはり気になりますね。
数年後、フルモデルチェンジ後に何度かマイナーチェンジを経た頃にまたアトレー系を検討できればと願っています。そうした意味で、今回は購入出来ませんが、次期型アトレーは気になる存在です。
昨日TOYOTAの子会社化というニュースも見たので、それが数年後にどう影響してくるかも含めて今後の動静を見守っていきたいと考えています。

書込番号:19537859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/04 19:50(1年以上前)

スズキのFMCから1年遅らせたわけだから、CVT搭載等、画期的なものを期待したい。
FF、またはFR車を出してもらえば最高なんだがね。

書込番号:19556452

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2016/03/03 21:03(1年以上前)

マガジンXに5月、フルモデルチェンジになってました。ウェイクのシャーシを使い、FFのワンボックスになるらしいです。

書込番号:19653883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:335件

2016/03/04 06:11(1年以上前)

スモークスクリーン さん
情報、ありがとうございます。当方、待ちきれずに昨年、ウェイクを購入してしまいました。ですが、アトレーの荷室に広さに魅せられています。ウェイクの遊び心も好きですが、趣味をより広げる車を求めて、5月を楽しみにしています。
また、詳しい情報がありましたらお願いいたします。

書込番号:19654922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2016/03/05 11:35(1年以上前)

本当は、消費税が5%のうちに、スズキと同時に出して欲しかったです。

書込番号:19659318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2016/03/17 19:56(1年以上前)

マガジンXの5月発売の記事はハイゼットみたいですね

書込番号:19702254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2016/03/18 18:45(1年以上前)

ウェイクのバン仕様みたいですね。これがハイゼットカーゴなら、荷物が入らないので、エブリイにみんな、流れそうです。

書込番号:19705272

ナイスクチコミ!6


池まいさん
クチコミ投稿数:1件

2016/03/24 22:16(1年以上前)

今日、知人の車屋さんに聞いて頂いたのですが、アトレーワゴンの5月FMCは現時点では確認されてないようです。近々、ウェイクの4ナンバー車が出るのは本当らしいです。

書込番号:19725627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

生産中止?!

2014/10/23 20:09(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > アトレーワゴン 2005年モデル

クチコミ投稿数:335件

ダイハツは11月に新型車ウェイクを発売します。そのため、アトレーワゴンは生産中止になるとの話が浮上しています。真偽のほどはわかりません。
ただ、アトレーワゴンの荷室の広さは捨てがたいです。しかし、乗り心地やエンジンは商用車なみのレベルでいただけません。なんとか、後継者が出てほしいと思っております。
その点の情報を持っている方がおられましたら、お教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18083899

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2014/10/23 21:26(1年以上前)

ベースのハイゼットが来年のはじめにフルモデルチェンジになります。ウエイクだけではアトレーのユーザーをカバーできないです。トヨタがプロボックスとサクシードもCVTになったのでハイゼット、サンバー、ピクシスバンでまとまった台数はでるのでアトレー、ディアスもフルモデルチェンジになると思います。私の推測もありますがハイゼットのフルモデルチェンジは雑誌に載っていました。アトレーとディアスを出すならばターボでもイーステクノロジーは必修になります。

書込番号:18084255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2014/10/24 08:55(1年以上前)

ウエイクじゃ荷物積めないので、新型アトレーに期待です。エブリィ同様に両側電動スライドドアにして欲しいですね。燃費の向上も期待です。

書込番号:18085759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/24 09:18(1年以上前)

確かに商用軽ワンボックスベースじゃ燃費や快適性に劣るかも知れないけど荷物をいっぱい積んでガンガンに使い倒せるのはタントベースのウェイクじゃ辛い。

軽キャンパーのベース車にもならないだろうし。

書込番号:18085805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/26 10:38(1年以上前)

軽キャンパーのベース車は4ナンバーを使うのでは?

書込番号:18093857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2014/10/26 14:07(1年以上前)

アトレーベースのキャンパーも売ってますよ。くだらない突っ込みは、やめましょう。

書込番号:18094530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/26 14:44(1年以上前)

アトレーベースのキャンパー「も」あると言うことでしょ?
まあどうしてもハイゼットカーゴじゃなくアトレーベースでなければ駄目と言うなら仕方ないですが。

書込番号:18094628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2015/12/01 16:53(1年以上前)

一部改良が発表されました。

書込番号:19367426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アトレーワゴン 2005年モデル」のクチコミ掲示板に
アトレーワゴン 2005年モデルを新規書き込みアトレーワゴン 2005年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アトレーワゴン 2005年モデル
ダイハツ

アトレーワゴン 2005年モデル

新車価格:133〜182万円

中古車価格:19〜209万円

アトレーワゴン 2005年モデルをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アトレーワゴンの中古車 (全2モデル/725物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング