日産 リーフ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル

リーフ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(7890件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:リーフ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2010年モデルを新規書き込みリーフ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 too muchさん
クチコミ投稿数:116件

明日 車検ですが いま 21000キロなので 何も変えずに 諸費用のみ ですませようと思いますが ディーラーの見積もりも いただいたのですが 私が初めてらしいので、この価格が信用ならず 他の方で 車検の諸費用いくらかかったのか 教えていただけませんでしょうか。
ゼロエミッションには加入しております。
すみません お願いします。

書込番号:19000902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2015/07/26 17:34(1年以上前)

こんにちは

リーフに限らず、D車検は不要なパーツまで交換してかなり高額になるようです。
Dサービスも高額な設備や人員をかかえてるので分かりますが、家内の35000Km走行小型車は35万円と言われました

不急不要なものを外して何とか諸費用込みで25万にしてもらいましたが。
その車は、エラー表示が出たため、他の民間業者では出来なかったのです。
D以外の認定業者で見積もりとってみてください。

書込番号:19000957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/26 20:09(1年以上前)

その35万円の車種と詳細を知りたい…

書込番号:19001374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


yotusanさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/26 20:26(1年以上前)

プランに加入しているのなら、税金のみで良いのでは、車に不都合もないでしょうし。そのためのプランではないのでしょうか?

書込番号:19001423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/26 22:32(1年以上前)

過去ログに4万程度ってあったような。

35万とか25万とか外車ですか?
リーフじゃないでしょ。

ユーザー車検で軽車両なら4万円、2,000ccクラスで7万円程度かな(リーフ購入前の3、4年前に受けた記憶する)。

あとは交換パーツ次第でパーツ代金が上乗せ。
プラン加入なら工賃は無料。
タイヤ、ブレーキパット、ワイパーetc交換してもそこまでかからないと。。。

書込番号:19001900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/26 23:36(1年以上前)

ZESP会員の場合、1回目の車検の整備費用は、メンテプロパック加入されているので整備費用は、既に、払い込み済みです。
わたしは、中古購入なので、ZESPではなく、EVSPで、こちらは、車検整備代は、含まれていません。6ヶ月点検、12ヶ月点検、全て購入時に
支払済だったはずです。従い、車検後ZESP継続されるなら次の車検の費用までの6ヶ月点検代の先払いが必要な、見積もりになっているはず
ユーザー車検にすると、ZEPS退会になりますよ。他社と比較できないシステムのはずです。
ディーラーの説明がないとすると、かなりおかしな販売店と言わざる得ません、いまごろ初めての車検とか、ありえない販売成績ですよね??
ここに、見積もり詳細公表して、指摘をもらうほうが比較しやすいでしょう。自分の情報を出さずに、ディーラー信用出来ないでは、アドバイス
もらえないと思います。ましてリーフオーナーでない方の回答で、よけいなコメントに煩わされるのは愚かですよ。

書込番号:19002100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/27 00:11(1年以上前)

連投すみません、過去スレで、見積もり上げられていたのですね、確認もれでした。
                 ブレーキフルード       2万キロ、3年で本当に必要でしょうか??
                 ブレーキメンテナンス
                 ブレーキパーツクリーナー
                 エアコンクリーンフィルター  2万キロで交換は、早いからいらないのでは??
           部品代合計 14570円   と  工賃合計 5438円
              自賠責 27840
              重量税 10000
              印紙   1100
              代行手数料12960
              合計   51900

     合計 車検費 71908円 でした

表記以外に、メンテプロパックの加入義務の費用があるはずです。
先にもかきましたが、基本整備代金は、購入時に払込済なので、他社で車検すると基本整備代を二重に支払うことになると言うことです。
ナビの地図更新1回の権利行使もあるので、ディーラー一択かと。
他社車検でも、ZESPの継続出来る方法は、あるかもしれませんが、ムダな出費の覚悟は必要でしょう。

書込番号:19002184

ナイスクチコミ!0


yoronさん
クチコミ投稿数:487件

2015/09/20 18:21(1年以上前)

リーフの場合、アクセルからベダルを離すと
電磁気的な制動(発電、エネルギー回収)で減速されます

私が使用している感覚では、機械的なブレーキの依存度は
限りなく低いと思います

ブレーキディスク周辺の様子を見れば明らかですし、
タイヤの摩耗も驚くほど少ないように感じます
4年 3万キロですが、タイヤの溝は6ミリほど残っていますよ

書込番号:19157226

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信22

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:8件

5月末にEV高速 1000円の高速道路利用実態調査事業に参加しましたが、
お盆の今になっても、利用開始が出来ません。
マイページにログインして『ただ今、ご郵送いただきました書類の確認中です。
書類の確認が終わりましたらマイページ上で通知致しますので、もうしばらくお待ちください。』と出たきりで、
いったいいつになったらできるのでしょうか?
みなさんはどうでしょうか?

書込番号:19044825

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


rt-beemerさん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/12 12:59(1年以上前)

私も、しんやさんと同じ状態ですが、使えるものとして、高速乗ってます。
5月末に届いていれば5月初めから有効と思いますが・・・

書込番号:19045518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


catdayさん
クチコミ投稿数:104件

2015/08/12 20:41(1年以上前)

お役所はマイナス評価ですからね。
べつにいい仕事をしようなんて考えていないと思います。
高速調査の使用状態は同じくです。
サイトはずっと書類確認中です。
たぶん通ってるだろうな〜
いくらくらい使ったかな〜、の予測状態で使ってます。

書込番号:19046473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2015/08/12 23:59(1年以上前)

>し ん やさん
私も同じです。 1000番台のIDです。
マイページがログオンできるようになって以来ずっと次回の更新予定は8月末とかになっていますから、、、
気にせず高速利用しています。

>湯〜迷人さん
東北以北は寂しい限りですが、それより西は整備されています。
40km〜間隔なので充電の為に高速降りることはないです。
高速SAや日産でこんなの配布されています。 高速の充電スポットが
一目でわかりますからドライブプランに便利です。
https://www.facebook.com/Kurumag/photos/a.768805086486216.1073741828.599973616702698/1032371406796248/?type=1&theater

書込番号:19047089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/08/13 09:29(1年以上前)

リーフで、このお盆休みとかの長期のお休みに高速で移動は大変な感じがします。
ガソリン車で先日、関西から中国地方に片道約400キロ移動いましたが、
パーキングやSAでの充電待ちをしていないところはありませんでした。
平均2台待ちでした。
やっぱり、街乗りで使う車なのかなって思います。

書込番号:19047726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/08/13 09:58(1年以上前)

らぶくんのパパさん

北関東道は充電スポットが数少ない様です。

先日リースした際日産に立寄ったのですが、充電中のリーフの他に待っている先客が居まして1時間15分程待たされてしまいました。
お茶のサービスは有難いですけど待っている時間は辛いですし予定も狂ってしまいます。
現状、中・長距離向きの車では無い様です。

書込番号:19047793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3129件Goodアンサー獲得:281件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度4

2015/08/13 13:59(1年以上前)

>、中・長距離向きの車では無い様です

そうですね。航続距離から見ても、中・長距離向きの車では無いです。

現行のリーフのドライブで、快適なのは300km程度の移動、急速充電を2〜3回までかな、と思います。
ましてや、お盆の帰省時期に、500km以上をEVで移動するのは、
時間のロス(充電待ちを含めて)が、大きいのでお勧めできません。

今回の調査目的は、EVやPHVが高速道路をどのように使い、どの程度、何処で充電するか、についてのデータ収集なのでしょう。

ウチのリーフは、けっこう高速を使って走り、PA・SAで充電しますが、
ネクスコ中日本とネクスコ東日本では、急速充電器の整備について、差が感じられます。


ネクスコ中日本では、東名、新東名はもちろん、中央道や北陸道などもしっかり整備され、談合坂SAや足柄SAなどでは2台設置を進めてます。
しかも、充電待ちのための待機場所も用意されてます。

一方の東日本は、今日も関越道が大渋滞なのに…。
東北道も、仙台までだし…。
その他の高速については、もっとダメだし…。

それから、最近は、日産のお店での充電待ちが多くなってきました。
一方、コンビニなどの急速充電器は空いています。
スタンダードプランの加入者が少ないということでしょうか?

書込番号:19048342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/08/13 14:16(1年以上前)

>コンビニなどの急速充電器は空いています。

ファミマでも設備を余り見かけません。

書込番号:19048377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2015/08/13 16:46(1年以上前)

>湯〜迷人さん
EVスマートというアプリが有るので充電器の設置場所を検索してみたらいかがですか
茨城県に住んでいますが、かなり充電施設は有りますよ
高速道路は、日立より北に行くと少ないです

書込番号:19048710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/08/16 07:57(1年以上前)

充電後、140キロの残走行の表示が出ていても、坂道が多ければその半分くらいしか走らないと思いますので、高速走行は注意しないと危険です。

充電も高速充電と明記されているところで充電しても、実際は中速のところが多く30分の充電では70キロ分くらいしか走行できないので注意が必要です。

書込番号:19055947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2015/08/16 09:50(1年以上前)

高速道路のSA,PAに中速の充電器って有るんですね
初めて知りました

書込番号:19056151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/08/16 10:37(1年以上前)

芋きんつば さん

>EVスマートというアプリが有るので充電器の設置場所を検索してみたらいかがですか
茨城県に住んでいますが、かなり充電施設は有りますよ

私はもしリーフを購入したらメーカー純正の高いナビは不要でアプリで対応したいと思っていました(充電スポットの更新がリアルタイムではないようですが)

タブレットやスマホでルート設定をしてナビとして使いたいところですが、事故渋滞にでも巻き込まれたらと思うと怖いですね。リーフで帰省何て現状では「夢」でしょうか?

書込番号:19056251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件 アイ・アイ・シー 

2015/08/19 12:25(1年以上前)

この先はなにも発表がないですね。
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h27/0715/

書込番号:19064515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/08/20 10:25(1年以上前)

>湯〜迷人さん
EVスマート 見易いアプリですね。私は、GOGOEVを入れています。
でも、純正ナビに頼ることが多いです。充電したい場所が、今使用されているかどうかもわかるし便利です。
ZESPスタンダードがあれば、三菱・トヨタ系のディーラーを除けば無料で出来るので。


書込番号:19067153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:32件 みんカラお好み焼きは広島風 

2015/08/21 23:56(1年以上前)

マイページ、ようやく更新されましたね。
--------------
会員申請を無事に受け付けました。
今後、アンケート等への協力をお願いすることがございます。
--------------
ただ、利用履歴については、8月末更新予定とのことで。
1万人を越えたので時間を要してますとありますが、
補助金上限の4万人来たら、どうするつもりだったんでしょうね。

書込番号:19071769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/08/23 19:52(1年以上前)

>お好み焼きは広島風さん
ありがとう御座います。
私はまだ何の変化もないままです。
1万8千番台なのですが・・・・。

書込番号:19077208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:32件 みんカラお好み焼きは広島風 

2015/08/24 12:24(1年以上前)

>し ん やさん
私は、4900番台ですね。
もうちょっとかかるのかも知れません。

18000なら、もうしばらくかかるのかも知れませんね。。。

書込番号:19078956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/09/04 12:48(1年以上前)

やっと受理されました。

会員申請を無事に受け付けました。
今後、アンケート等への協力をお願いすることがございます。

となりました。18000番台です。

書込番号:19109763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2015/09/13 12:07(1年以上前)

1,000円高速9月で終わりですね〜

http://www.kosoku2015.jp/

書込番号:19136066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/18 20:46(1年以上前)

アンケートのお願いが来ました。

差出人が怪しいです。 読まずに消すことを狙っているのでしょうか。

ちなみに回答をしないと、お金は出ないそうです^^;


書込番号:19151841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/18 21:04(1年以上前)

ちゃっちゃとやりました。

アンケートそんなに面倒じゃなかったです。

あっ!                 
ここに書くべきじゃ無いですが万吉邸1号機2年7ヶ月5万キロでセグカケなし。
2号機2年3ヶ月で1セグカケ。
EVPS と温度(九州と山形)の違いかな?
スレチすまそ。

書込番号:19151891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドアップディスプレイ

2015/09/16 23:14(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 ASZ33さん
クチコミ投稿数:216件

よくみたら

矢沢永吉さんの手放し運転のCM

ハンドルの後ろダッシュボードあたりにHUDのパネルがついていますね

今度のマイナーチェンジや次期モデルから標準?オプション?で付けられるようになるのでしょうか

書込番号:19146538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

アメリカでの充電器。

2015/01/10 11:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:107件

日産

ボッシュ

最近中古ですが後期リーフオーナーになりました。

購入前から皆さんのお話を参考にさせていただいております。
毎日通勤に片道36km営業に100km近く走っています。
職場に充電器を設置しようと思っております。
国産品では倍速の充電器は非常に高く場所もとります。
ネット上でUSの充電器が倍速で充電できるとのことですが容量に余裕があれば
ケーブル程度の値段ですので自腹でもいけると思っております。
取り付けた方がおられましたら使用感をお教え下さい。

ボッシュ製
http://www.amazon.com/gp/product/B00FM7B1AO/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=ATVPDKIKX0DER
日産製
http://www.amazon.com/gp/product/B00HZ0E8P6/ref=ox_sc_sfl_title_6?ie=UTF8&psc=1&smid=A20IDCS4EMLJ3Y


書込番号:18354642

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/24 12:00(1年以上前)

GはGround、つまりアースですよ。

書込番号:18400978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/24 12:18(1年以上前)

仕様が単相208ボルトから240ボルトとなっているので、
日本の200ボルトでは動かない可能性もあり得ます。

その場合は200ボルトを230ボルトにトランスで上昇させる
必要があるかもしれません。やってみないと何ともですね。

書込番号:18401037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2015/01/24 13:33(1年以上前)

なおき^^;さん、ありがとうございます。

アース含めて3本線が単相で4本線が三相ですね。
ここの電圧を測ると202Vでした。
ちょっと電圧が足りないかも、、、

昨日工事の見積もりに来たお兄さんが
この機械は急速だから三相だって
ただの倍速で出力2倍なだけですって言ったんだけども、
いやいや三相はここ入ってないから工事が必要だとか、、、、
基本料金4000円上がるけどいいんですかとか?

お兄さんは、あんまりわかんない人だったのかな?

さっき社長と話して機械の確認したら単相ですねって
とりあえず来週工事が出来そうです。
工事費含めてまた報告に来ます。


書込番号:18401282

ナイスクチコミ!1


kakyさん
クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/24 20:25(1年以上前)

念のため

ブレーカーは40Aと指示してありますね

家とは別回線で引いたほうがよさそうな気がします

電力会社、電気工事会社とよく相談なさってください。

書込番号:18402488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2015/01/24 22:28(1年以上前)

kakyさん 
ありがとうございます。

ブレーカーは指定のとおりに40Aにする予定です。
現在、配電盤には100Aが来ています。
さすがに40Aの大食らいが入るのなら足りなくなりそうですので
容量を少し上げた方がいいのかなと考えています。
業者さんからは屋外メーターの下から屋内配電盤を通さずに
分電してブレーカー付けて充電器に配線をすすめられました。
配線距離が短く手間も配線も少なく安く済むとのことです。
盗電されちゃうとまずいから屋内にスイッチが欲しかったけど、、
今の所おすすめだと4万円程ですみそうです。

書込番号:18403026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3129件Goodアンサー獲得:281件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度4

2015/01/24 23:07(1年以上前)

スレ主さんの人柱覚悟の挑戦を大いに期待してます。

ですが、
>取り付け説明書を読んでいてわからないことが出てきました
とのこと。
ところで素朴な疑問ですが、スレ主さんは電気工事士の資格はお持ちなのでしょうか?

有資格者以外はこのような工事はできないと思いますけど…。


書込番号:18403207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3129件Goodアンサー獲得:281件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度4

2015/01/24 23:12(1年以上前)

連投失礼します。

スレ主さん、申しわけありませんでした。
工事は、業者に依頼するようですね。

よく読んでませんでした。


書込番号:18403231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/27 21:59(1年以上前)

屋内にスイッチを付けるのは場所にもよりますが 簡単です。

壁に穴を開けて配線をするだけです。
工事業者に相談してみてください。

書込番号:18413256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/31 15:35(1年以上前)

横から失礼します。

メーターの2次側からの分岐だと電力会社との契約上よろしくないのでは。

書込番号:18425223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2015/02/03 11:29(1年以上前)

設置は倉庫へ

今日ついに倍速充電器が取り付け出来ました。
雨除け無断使用を避ける為に屋内の倉庫内に設置しています。充電スピードは現在の気温8度で15分充電で8%ほど溜まっています。
急速充電に頼らずに運用できるようになり気が楽になりました。
成功しました、相談に乗って頂きました皆さま、
ありがとうございました。

書込番号:18434923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2015/02/03 18:43(1年以上前)

倍速で充電できているようですね。

素晴らしい!!!

書込番号:18435807

ナイスクチコミ!3


kakyさん
クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/03 20:18(1年以上前)

リーフが対応していてよかったですね

今後 バッテリー容量が2倍になったら さらに重宝しますね

書込番号:18436057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/04 10:23(1年以上前)

おめでとうございます!
先日は疑問にもお答えいただいたのにお返事しておらず申し訳ありませんでした。

問題なく使えるようで何よりです。充電が快適になりますね。
我が家はせっかくLEAF to Homeですが、まだ契約が40Aなので充電はシッカリ一晩かかります(笑)


書込番号:18437751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2015/02/04 12:46(1年以上前)

充電はじめ

30分後

皆さんに色々期待させてすみません。
30分位で11%程度のようです。
202Vでは足りないのかも。
現状普通充電にちょっと足したぐらいかも。
毎日使って試して報告します。

書込番号:18438069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/06 10:17(1年以上前)

写真を見るとクランプメーターで計測できそうですね

持ってますか?
購入を勧めるのは気が引けますが、Amazonでも1000円しない物もあるので よければどうですか?
http://kakaku.com/search_results/%83N%83%89%83%93%83v%83%81%81%5B%83%5E%81%5B/

書込番号:18444186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2015/02/06 11:53(1年以上前)

kakyさん

クランプメーター買ってみます。
流れている電流を測って見るのが一番ですね。
ありがとうございます。
今の所1時間で20%程度は充電できています。
充電時の音もないようです。

書込番号:18444392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/06 23:15(1年以上前)

充電量を計るならLeafspyをお勧めしますね。
ログ(記録)も正確に残せるし。

既設の電力計からも充電に消費される電力量は読み取れます。
これを応用してください。
http://www.systemken.com/energy2.html

書込番号:18446612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/05/31 18:02(1年以上前)

その後を楽しみにしているのですが、、、
よろしくお願いします〜

書込番号:18827179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/01 19:45(1年以上前)

今更なのかもしれないですが、前期も後期も車載充電器は、日本向けは3kW仕様、北米その他向けは6kW仕様です。大容量のダイオードやFET/IGBTが日本向けは北米向けの半分しか搭載されていませんので、いくらリプロしても6kW充電はできません。

書込番号:18830281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2015/07/05 18:52(1年以上前)

だいいちんさん

妖怪くっちゃねさん

ありがとうございます、車の仕様でどうもうまくいかないようです。
充電も一時間に25%は出来ていないです。
12%から20%の間でしか出来ないですので実力は発揮できてなさそうです。
けっこう充電のたまり方にムラがあります。

輸入充電器についての5ヶ月使用の感想です。
まあさほど早くもなく普通に使用できてるくらいでと思ってください。
普通充電器は付属のケーブルさして使ったことがあるくらいです。
倍速充電はできてないでしょうね。

ただ中古車買って日産のサービスで無料で取り付けられなかったんで安い機械を探してみました。
使い勝手が悪いわけではなく普通に使えています。
でも倍速ではないのは間違いないですね。

書込番号:18939105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ934

返信170

お気に入りに追加

標準

新車乗用車販売台数月別ランキング

2015/06/04 13:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 人の心さん
クチコミ投稿数:199件

新車乗用車販売台数月別ランキングの5月分が発表されましたが、
リーフの販売台数って何台なんでしょう?

書込番号:18838556

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に150件の返信があります。


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/12 13:26(1年以上前)

>これは施設が足りないというよりは、現状では偏っているという方が正しいかもしれませんね。

そうですね。しかし、全体的に見て充電渋滞が増えている事は間違いないです。多くのユーザーが使用する土日祝日や、現状SAにしかない充電器などは特に混雑しています。これから購入される方は長期モニターの機会があればその状況も把握できると思いますが、購入者の大半は試乗くらいしかしないと思います。それで後で後悔し悪い評価をする人が増えるから、余計売れなくなります。

書込番号:18863698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/12 14:04(1年以上前)

kuncyanさん
一例挙げて頂き有難うございます。
これって極めてローカルですよね。ツイッターのは前後見ないと断言出来ませんが
要はエネオスの充電会員になりなさいよって聞こえなくもないです。草が谷エネオス自体が
200V充電出来るようなので、わざわざEVユーザーを敵に回すとは思えません。
エネオス本体自体がそもそもが急速充電会員制を作っている訳でEVのネガキャンしてどんな
メリットあるのか疑問です。
あと、なかのさん、この人PHEVユーザーです。この人、取材するのはいいのですが直ぐ腰が引ける
人という印象。この人ネガキャンするような気概のある人ではないですよ。単にPHEVが素晴らしいだの
日産は神様だのと純な方です。少なくとも他意はこの方からは感じません。というよりこういうローカルな
ネタが集まって結果としてネガキャンになり得るかもしれませんが、EVの伸びが鈍い直接的な原因とは
思えないです。

書込番号:18863792

ナイスクチコミ!4


白nekoさん
クチコミ投稿数:11件

2015/06/20 10:51(1年以上前)

リーフを勧めにくい点は、未知数の事が多いからです。
5年、10年後のバッテリーの劣化具合や、日産の対応が不明。(一部で無料交換してもらえないとの報告があります)
そのためか、中古価格が安く、長く乗る人も、すぐ乗り換える人も不安では?
充電スポットと販売台数のバランスが変われば使い勝手が変わります。
(よく使うスポットに1人のマナー悪い人がいるだけで、全く変わる)

リーフはすごくいい車ですが、環境が不確かですね。
それにトヨタの水素自動車のために、一般人は次は水素では?と思ってる人も多い。
私はグローバル展開出来ない水素自動車は普及は無理だと思ってます。あれはトヨタのEVへのネガキャンでは?w

書込番号:18889761

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/20 12:39(1年以上前)

↑そうですね。ガソリン車のように整備をキチンとすれば10年10万キロ以上安心して乗れる車でない事も売れない大きな要因と思います。そろそろ5年経過した車が出てきますが、劣化度合いが厳しくバッテリー交換が必要な車も多いかもしれません。

書込番号:18890045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2015/06/22 02:18(1年以上前)

日産リーフに乗ってて改善してほしいとこ、力入れてほしいと思うこと、インフラです(TT)
とにかく充電機を沢山増やしてほし〜。
次期リーフの航続距離云々は二の次でも、インフラを強化すればリーフは売れて、ev時代かなって。
最低一ヶ所3機以上ほしいかな。
人集まるとこは5機とか〜。
充電待ちの心配がない日がきたら、敵なし日産天下、爆売れやろ〜って想像したり。
1日200以上走る人なんてそうそういないわけですからw
車体性能事態は今のままでも十分実用的なんです。
航続距離300とか500とかよりインフラ整備が万全の方が実用的だと、リーフ乗ってて思います。
まぁ、そう考えると、、水素とevどっちが実用的で普及するか明らかですよねw

書込番号:18896080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2015/06/22 06:50(1年以上前)

人の心さん

質問の答えです。

リーフの5月の販売台数(登録台数)は474台です。

因みに私が乗っているWRX S4の5月の販売台数はSTIと合わせても209台ですから、リーフの半分も売れていません。

書込番号:18896242

ナイスクチコミ!4


スレ主 人の心さん
クチコミ投稿数:199件

2015/06/22 18:22(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん

情報ありがとうございます。

500台を割ってるのは、ちょっと少ないですよね。

モデルチェンジで色々と改善されれば、もっと売れるでしょうか?

私も、いつかはEVと思っています。

書込番号:18897629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/22 23:29(1年以上前)

ミリオン。さん

確かに、充電箇所を増やすのも重要ですが、1か所に充電器を複数置けば現状のインフラでもかなり使いやすくなりますね。車の性能、特に航続距離の増加も長距離使う上では必要と思いますが、現状充電待ちの方が問題だと私も思います。ガソリン給油のように1,2分で終了とは行きませんからね。

書込番号:18898824

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2015/06/24 06:51(1年以上前)

↓のように走行距離を大幅に伸ばしたリーフを年内にも発売するとの事です。

http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20150623/Kyodo_BR_MN2015062301002091.html

これが発売されれば、販売台数は確実に増加しそうですね。

書込番号:18902547

ナイスクチコミ!1


スレ主 人の心さん
クチコミ投稿数:199件

2015/06/24 07:37(1年以上前)

>走行距離を大幅に伸ばした

具体的な数字が出ていませんが、400km位はいってほしいですね。

進化を体感出来るように。

書込番号:18902625

ナイスクチコミ!1


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/24 09:11(1年以上前)

見出しと違って実際内容には「走行距離拡大の最初のステップを紹介する」とありますので
おそらく「introduce」という表現だったのだと思いますが、これが技術の発表なのか、市場に売り出すという意味で
使っているのか分かりませんね。

「最初のステップ」ということだと、なんとなく前者なような印象を持つので、私はこの記事の見出しはミスリードな気がします。

勝手な予想ですが、比較的簡単に実現できそうなのは周辺環境改善(温度管理、セルバランス)でしょうか。
・バッテリー温度管理機能の追加(バッテリー容量を少し増やしてその余力を使う?)
・アクティブセルバランス方式を利用したバッテリー最適利用

こういった技術開発の恩恵が既存ユーザーにもあるといいですね。

書込番号:18902831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件

2015/06/24 22:45(1年以上前)

ガソリン車と同等の航続距離って500kmは少なくてもほしいですね。
プリウスの場合、満タンで1000kmですが。

500kmのリーフが出たら買っても良いかも。
但し、デザインも、もう少しまともな物にしてね。

書込番号:18904873

ナイスクチコミ!4


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/24 23:07(1年以上前)

>ガソリン車と同等の航続距離って500kmは少なくてもほしいですね。

既存の充電器なら充電時間が3〜4倍(1時間半〜2時間)くらい?
(詳しい人居たら試算して下さい)

それに見合った充電器が普及するのに5年以上はかかりそうですね・・・
すぐに出ればの話だけど・・・

書込番号:18904983

ナイスクチコミ!5


PT82さん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/25 08:53(1年以上前)

ガソリン満タンで1000q走っても、ガソリン代5000円位かかるんでしょ?
自分がリーフにしたのはたとえ150qしか走らなくても、燃料費がほとんどかからないからです。
購入後1年半になりますが、毎年ガソリン代25万払っていたのが0円、電気代概算で月1000円以下です。

500q以上走らないと困る人は、現時点ではプリウスの方がいいと思いますね。
お金があればテスラという選択肢もありますね。

書込番号:18905902

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:175件

2015/06/25 18:12(1年以上前)

>ガソリン満タンで1000q走っても、ガソリン代5000円位かかるんでしょ?

6500円〜7000円位しますね。

>自分がリーフにしたのはたとえ150qしか走らなくても、燃料費がほとんどかからないからです。
>購入後1年半になりますが、毎年ガソリン代25万払っていたのが0円、電気代概算で月1000円以下です。

年間走行距離ってそうとう多いですね。
電気代ってそんなに安くて済みます?
QCの月額とか考えるとコスパも疑問ですね。

書込番号:18907237

ナイスクチコミ!2


スレ主 人の心さん
クチコミ投稿数:199件

2015/06/25 18:38(1年以上前)

他のスレをみて気になったのですが、航続距離が大幅にアップした新モデルを発売すると
現行モデルの価値が崩れるので、小幅な改良になるんじゃないかって事です。

そんな、了見の狭い考えだとEVの未来は暗いですよ!!

日産さん、リーフの進化は止まらないんじゃないですか?

書込番号:18907291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2015/06/25 20:55(1年以上前)

PRIUSバックオーダー さん

電気代そのくらいですね。
私はQC使ってるんで1000kmほぼ0円です。
だから、月額プラン払ってるだけですね。
月額の中に点検費用も含まれてますし、オイル系の費用もかかりません。
自営の営業車をプリウス使ってますが、コスパなら
リーフのほうが、断然上ですょ。
でも、プリウス、満タン1000km近く走るのは魅力ですょね〜‼

書込番号:18907708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/25 22:30(1年以上前)

充電箇所増やせって意見少なくないけど、慣らせば稼働率極端に悪いんでないのかな。
ファミマで誰か充電してるって光景滅多にお目にかかれないし、お目にかかってもリーフだけ。
PHEVが駐車してるので、待っているのだろうと思いきや、買い物済ませたらとっとと出ていくなんて
光景は過去3回位はある。三菱ディーラーで時間外で誰か充電してるなんて光景も極端に見なくなった。
たまにiMiEV系が充電。三菱でさえPHEVが充電してる光景は今では殆どお目にかかれないね。
PHEVはそもそも外で充電しなくなった、しても市役所、公民館等の無料スポット、
ないしは未だあるかどうか知らないが日産系で課金システム未設定の所。リーフは日産、市役所、公民館
、他社EVも歓迎してる一部の三菱ってとこだと思う。つまり偏りがあり空いている所はトコトン
空いている。答は簡単。場所の問題、数の問題ではなく課金体形に問題があるから。
恐らく今の課金体形でも商売にはならないと思うので今以上に課金を抑えるのは無理だと思う。
車両価格に充電料金を上乗せするなりして都度課金料率を下げる位の事しないと、インフラが
整備されても稼働率が上がらず結局充電箇所減らすって事になっても全然おかしくないと思うけど。

近所に水素ステーション出来た。土日は休業。平日、しかも夕方迄しか営業してない。
ミライなんか殆ど未だ市場に出てないのに凄いね。完全に商売にならんだろうにそんなもんは
今はどうでも良いみたいです。水素の利点は一戸建て、集合住宅関係なく平等ってとこだね。
航続距離以上に売手としてはメリットあるだろう。潜在需要はEVより高い事を意味するから。

個人的には今は課金システムを抜本的に見直さないとEVが普及する前に水素が追い抜くのじゃ無いかと
思うね。革命的な電池でも実用化されれば又話は変わるけど、水素が早いか電池が早いか
って話にもなるね。


書込番号:18908119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件

2015/06/25 23:42(1年以上前)

私の場合、マンション暮らしなので、QCオンリーでの利用なので
コスパはプリウスの方が上でした。

一ヶ月どのくらい走ればリーフの方がコスパが高くなるんでしょう?

書込番号:18908389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2015/06/26 03:19(1年以上前)

変な時間に目が覚めてしまた><

1000キロ7000円計算でいうとリーフQCなら400〜500でしょうか。
ライトプランなら200くらい。
整備維持、車検税金などトータル料金いれたら、たいして走らなくてもリーフの方が金かかりませんw

プリウス凄くいい車だと思うんですが、両方乗ってて一番感じること、走りに関してリーフの方が断然快適ですね〜。

ガス使ってる時点でリーフのコスパには勝てないです。



書込番号:18908761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アラウンドビューモニターのズレ

2015/05/10 21:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:42件

リーフオーナーになってはや10ヶ月が
経ちました。快適なEV生活を
送っています。

さて、アラウンドビューモニターに
ついては私自身はあまり見る時が
少なく、先日嫁に言われて気づいた
事があります。駐車場の左右の線に
沿って駐車すると、車が斜めに
なってしまうことに…。

早速、デイラーに行って調整
してもらしたが
どうも左右のズレについての
調整が難しいようでかなり時間が
かかりました。早速、最寄りの
駐車場で試しましたが
全く状況かわりません。

同じような症状の方おられますか?
アラウンドビューってこんな
程度のものなのでしょうか?


書込番号:18764128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/10 21:49(1年以上前)

私も同じかも(^^;;
今までの車ではこんな事全然なかったのに、なぜかリーフに乗ってから、駐車場で自分は真っ直ぐ停めたつもりなのに、降りてみたら斜めになってる事が度々、というかほとんどってぐらいありますT_T

書込番号:18764323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2015/05/10 22:50(1年以上前)

コメントありがとうございます。
アラウンドビューモニターにそもそも
頼らず、運転技術を上げろって
ことなんでしょうか…苦笑

確か嵐のCMでダーツの的上を
正確に停める事ができる機能の
はずでは…悩。

書込番号:18764610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/10 23:14(1年以上前)

ほんと私も今までの車にはアラウンドビューなんて機能がなかったから、リーフになってそれに頼ってるのが駄目なのかな(^^;;
画面見るより前見て自分で確認した時のが真っ直ぐ停まってるかも(笑)
リーフになって、私ってこんなに運転下手やったんかT_T ってつくづく思います…

書込番号:18764688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:18件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度3

2015/05/10 23:21(1年以上前)

余り気にして使っていないのですが、自分のビューは分かるくらい斜めにならないです。
バックビューの白線とサイドビューのズレを見てみればカメラのズレ具合が分かるのではないでしょうか?(バックビューの白線と車を平行にして、左右の白線の位置を見てみる)
リーフで初めて使いましたが、雨や雪に弱い、本当に見たい角が見れない(死角がある)、
車に慣れると余り見ない、ので次回の購入時は見送るオプションになりました^^;

書込番号:18764710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2015/05/10 23:46(1年以上前)

コメントありがとうございました。
なるほど、再度確認してみたいと思います。

書込番号:18764788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/11 09:40(1年以上前)

僕も初めは何か斜めになるなと思っていました。駐車が下手になったような感じですよね。

しばらくして気が付きました。カメラの映像がモニターに反映されるのに少しタイムラグがあるんですね。それでモニターで見ながら車を動かすと少し行き過ぎてしまうんです。ゆっくり動くと上手に駐車できるようになりました。

書込番号:18765441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2015/05/11 12:10(1年以上前)

コメントありがとうございます。

そうだったんですね。

焦らずゆっくり運転してみたいと
思います。

書込番号:18765696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Sakigaokaさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/11 13:41(1年以上前)

アラウンドビューだけじゃなく、バックビューも斜めになりますよ。

それに気づくまで、危うくとなりの車にぶつかりそうになったことも。

表示のディレーなのかな?スペースの真ん中にきれいに止めた!と思って車から降りたら、斜めだったよ。

書込番号:18765899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2015/05/11 16:28(1年以上前)

コメントありがとうございます。
バックビューもですか…
何事も頼りすぎないように
しないとですね。気をつけたいと
思います。

書込番号:18766219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ASZ33さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/21 12:56(1年以上前)

最終的には各社、開発されている自動パーキングシステムに移行するものと思われます

ハンドル操作、アクセル・ブレーキ操作すべて車まかせで綺麗に止めてくれるでしょう

電気自動車であればBMW i3がそれをできています

https://www.youtube.com/watch?v=WGoeIjSuJzo

https://www.youtube.com/watch?v=LfWIJ4ahW0w

書込番号:18796453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2015/05/29 10:19(1年以上前)

自分は人や物が無いかだけを確認する位にしか使わないのであのモニターだけで駐車する、ズレたというのはちょっと怖いですね

コンビニですと頭から突っ込み駐車
人が往来他車が行き交ってもモニターのおかげで死角がほとんどないのでバックしやすいです

書込番号:18819851

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2010年モデルを新規書き込みリーフ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ 2010年モデル
日産

リーフ 2010年モデル

新車価格:273〜456万円

中古車価格:15〜162万円

リーフ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/886物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/886物件)