日産 リーフ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル

リーフ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(7890件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:リーフ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2010年モデルを新規書き込みリーフ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビ 更新?

2015/04/13 15:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 too muchさん
クチコミ投稿数:116件

初回車検までの ナビ更新 チケットを使われた方いらっしゃいますでしょうか。
あるオーナーさんのブログを見ると ナビごと ごっそり交換した というものを 見たことありますが
どううなのでしょうか。

初回車検の 見積もりとりましたが ブレーキフルード
                 ブレーキメンテナンス
                 ブレーキパーツクリーナー
                 エアコンクリーンフィルター
           部品代合計 14570円   と  工賃合計 5438円
  
              自賠責 27840
              重量税 10000
              印紙   1100
              代行手数料12960
              合計   51900

     合計 車検費 71908円 でした

すみません 3年間に ナビ更新のような しておかないと いけない (損をする)期限付きのものは
ございますでしょうか。

書込番号:18677840

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

犬の おしっこ

2015/03/25 12:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 too muchさん
クチコミ投稿数:116件

助手席に 犬がおしっこをしていました。 気付いたのが 今朝 です。 シートヒーターが 入っているので どう対処していいのか わかりません。 どなたか ご存じな方いらっしゃいますか。  なお 犬用スプレーでは 臭いはとれませんでした。 ヒーターは使えるのかも心配です。

書込番号:18614077

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2015/03/25 12:19(1年以上前)

こんにちは

直接の回答じゃなくてすみません。
ワンちゃんを車へ乗せる前にトイレへ連れてゆき「ワンツー」と何度も掛け声をかけておしっこやうんちを促します。
それを習慣にすると、ワンちゃんも安心して車へ乗るようになります。

書込番号:18614114

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2015/03/25 12:25(1年以上前)

続けてすみません。
シートヒーターの線も裸ではないと思われますので、シート下へ悪いバスタオルなど敷いて、洗剤を薄めて(すすぎの必要が無い位に)ぬるま湯で上からかけて洗うのがいいでしょう。
そのやり方でいいか?Dへお確かめください。

書込番号:18614128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/03/25 12:32(1年以上前)

ヒーターもサイドエアバッグも無かった昔のシートならシートレールから取り外して丸洗い出来たのだけど。

自分ならプロに頼みます。

書込番号:18614149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/25 12:34(1年以上前)

根本的に補修するには、ディーラー経由でルームクリーニング業者に出すのが相当だと思います。灯油とかだと最後は揮発してしまいますがオシッコはなかなか・・・

ワンちゃんの躾については、里いもさんと同じ意見ですが、車に乗せるとどうしても緊張や不安が出ることがあるようなので、クレートで乗せるか、乗せる前に散歩させておいた方が良いと思います。

書込番号:18614155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 too muchさん
クチコミ投稿数:116件

2015/03/25 12:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。 いつもは こんなことありませんが  老犬(18年目)で 病院の途中でしたようです 。 Dに相談をと思ったが 本日 水曜日 定休です。 一応 シートの上にバスタオルが ありましたが べたべたでした。

書込番号:18614203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:18件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度3

2015/03/25 12:51(1年以上前)

シートヒーターはしっかり乾かしてから使う分には問題ないと思いますよ。濡れたまま使うとショートの危険があると思います。基本的には洗える電気毛布と同じと考えて良いと思います。(外せませんが^^;)
車の布シートクリーナーが車用品店にあるので試してみてはいかがでしょう。ペットショップなどでペット臭に対応した商品を使えば匂いはかなり取れるのでは?気になるのであればディーラーで車内清掃をお願いしてみては?

書込番号:18614211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/25 14:11(1年以上前)

ヤフオクに助手席売りに出てます
タイトルは「2UPJ-12527065]日産リーフ(ZE0)助手席シート 中古」
オークションID: o87567773
交換するのも手ですね

書込番号:18614432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/25 14:12(1年以上前)

わたしも以前乗っていた軽自動車の後部座席に下痢うんこをされたことがあります。
どう拭いても痕跡、においがとれず、車を乗り換えました。
乗り換えた車は、エクストレイルでした(ビニールシート)。
その後は、ゲージに入れる練習をして、車に乗るときは、ゲージに入っておとなしくしています。

書込番号:18614437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2015/03/25 15:42(1年以上前)

薬局でエタノールを買ってスポイトに入れて
ガソスタの強力な掃除機で
エタノールをジャブジャブ染み込ませて吸い取るのを繰り返すといいよ

書込番号:18614624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/25 18:12(1年以上前)

リーフの座席はボルト4本外すだけで簡単に取れるようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1618889/car/1269626/3136840/note.aspx

シートヒーターの場合は、どうなのかわかりませんが。

書込番号:18614952

ナイスクチコミ!2


スレ主 too muchさん
クチコミ投稿数:116件

2015/03/26 00:25(1年以上前)

皆さん 返信ありがとうございます  取り外せるものか 洗えるものか 明日 Dで 確認してみます。
とりあえず いろいろ 試して ふいてみたが 臭いは とれません。 ヒーターは ONにするのが 怖いので 完全に乾いたら やってみようと思います。

書込番号:18616337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/02 09:52(1年以上前)

遅れた投稿ですが、こんな話もあるようです。

Quiz:犬は、人のようにアロマオイルによってリラックスできるの?
http://pet.nifty.com/quiz/20150319/

車の芳香剤を変えてみてはどうでしょう。

書込番号:18640241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電の仕方について教えて下さい

2015/03/31 07:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 inmgtmmさん
クチコミ投稿数:19件

リーフが納車されて1週間が経ちました。
今のところ街乗りのみで、1週間で150キロ走りましたが、その間急速充電を2回、普通充電を1回しました。
どれも残りの航続距離が100キロくらいになったら充電していましたが、もう少し航続距離が少なくなってから充電した方が良いのでしょうか?

『リチウムバッテリーの長持ちの仕方』に、
・満充電をしない
・満充電にしたまま長期間置かない
・空っぽにしない
と書かれてあったのをどこかで読みました。
残りが20キロになる前にちょこちょこ充電した方が良いとも書いてあったのですが、急速充電をしても航続距離が100キロ→30キロ増えただけなので、急速充電より普通充電の方が良かったのかな、と心配になってしまいました。
先輩方、上手な充電の仕方を教えて下さい
m(_ _)m

書込番号:18633570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 リーフ 2010年モデルの満足度4

2015/03/31 09:49(1年以上前)

はじめまして、購入をして3ヶ月経ちました
残量が30%を目安にして充電しています。
スタンダードカードなので、何処でも充電しています

書込番号:18633897 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/31 10:40(1年以上前)

1度電欠したので、警告が出る前に充電してます。
大体、残り20〜30%でします。
ほぼ急速充電です。自宅での200V充電は月に1〜2回です。
LeafSpyProを使って、バッテリーのモニターをしています。

書込番号:18634000

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/31 12:21(1年以上前)

どんな充電方法が良いのか、結論は出ていないと思います。
最初に書かれていた3点以外でよく言われるのは、

・劣化は充電の回数に比例する(らしい)ので、あまりちょこちょこと充電するのはよくない。
・放電深度(充電までの放電量÷全容量)が寿命と関連していて、50%程度で使うのが良い。たとえば80%充電→30%まで使って再充電、など。
・急速充電は、「よくない」説と「バッテリーの回復につながる」説があって、どちらかわからない。
・大電流で使う(急加速など)のも「よくない」説と「寿命が延びる」説があって、どちらかわからない。しかし急加速すると電費が悪くなって走行距離が減るので、その点ではよくない。

などです。

書込番号:18634175

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 inmgtmmさん
クチコミ投稿数:19件

2015/03/31 19:14(1年以上前)

ランクル2811様

ありがとうございます。
残り30キロ程で充電されているのですね。
やっぱり残り100キロでは残りすぎですね
;^_^A
これからは残り30キロくらいになったら充電するようにします!

書込番号:18634999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 inmgtmmさん
クチコミ投稿数:19件

2015/03/31 19:18(1年以上前)

tomkun6005さま
ありがとうございます。
やっぱり残り20〜30%なんですね。
今気づきましたが、20〜30キロではなく20〜30%ってことは、残り40キロくらいってことでしょうか?!?
よくわかっていなくてすみません>_<

LeafSpyPro…調べてみます!

書込番号:18635012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 inmgtmmさん
クチコミ投稿数:19件

2015/03/31 19:21(1年以上前)

まとりっくす99さま

詳しく教えてくださってありがとうございます。
バッテリーにとって、良いかもしれないしよくないかもしれないのですね。。
でもやはりちょくちょくの急速充電はあまりよくなさそうなので、私もこれから30%くらいになったら充電する様にします!
ありがとうございました。

書込番号:18635018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 リーフ 2010年モデルの満足度4

2015/03/31 21:08(1年以上前)

3/31充電しました

書込番号:18635424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リーフのナビとETCのナビ連携機能について

2015/03/18 19:51(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 BLITZ007さん
クチコミ投稿数:32件

市販のETCの購入を考えていますが市販のETCでナビ連携機能を使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
クラリオン製の純正ナビということで三菱重工製のETCなら連携出来そうな気がしてますが既に実現されている方がいましたら情報お願いします。
純正のETCは値段が高くメーカーオプションの物しかナビ連携に対応していないということで中古でリーフを購入した私には市販の物で何とか出来ないかなと思い質問させて頂きました。

書込番号:18592423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/19 09:53(1年以上前)

検索ワード

リーフ ナビ 連動 ETC

これでヒットします。

書込番号:18594160

ナイスクチコミ!1


スレ主 BLITZ007さん
クチコミ投稿数:32件

2015/03/19 10:37(1年以上前)

kakyさん、情報ありがとうございます。
私もこれらの情報を集めたのですが純正のETCばかりみたいです。社外品では失敗例しかありませんでした。
情報が少なそうなのでとりあえず三菱重工製ので人柱になってチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:18594256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kakyさん
クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/19 12:53(1年以上前)

失敗例を理解しているのならなおさらです。

純正の中古を探したほうがいいのではありませんか?

書込番号:18594602

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 BLITZ007さん
クチコミ投稿数:32件

2015/03/19 20:15(1年以上前)

それも考えましたが、動かなかった時の切り分けが難しいことと、失敗してもETCとして使えればいいかな位なので新品の方がいいかなと思ってます。リーフは中古なんですけどね!

書込番号:18595556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BLITZ007さん
クチコミ投稿数:32件

2015/03/30 01:15(1年以上前)

結果ナビ連動はしませんでしたが、いろいろと調べて勉強になったので良かったです。
識者にきいたところリーフのナビ側は通信Hi LowタイプでLAN/CANタイプということで日産メーカー装着ナビCAN・トヨタ系AVC-LANだと三菱重工・三菱製・矢崎のETCは認識しないとのことです。

書込番号:18630127

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

距離メーターについて

2015/03/02 16:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 gbhddさん
クチコミ投稿数:1件

リーフのGグレードに乗っていますが、距離メーターがノートと比べて、
同じ距離でも多くカウントされているようです。
とくにある程度長い距離を走行し急速充電を多用した時に実走行とメーター距離が乖離する
ような感覚があるのですが、同じようなご経験をされた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:18535470

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/02 19:03(1年以上前)

距離メーターってなんのことですか?
ODOですか?

書込番号:18535857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:18件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度3

2015/03/03 00:29(1年以上前)

タイヤサイズは標準ですか?Gグレードの17インチは標準と微妙に外径サイズが違います。
とは言え誤差はほとんどないとおもいますが(メーター差があり過ぎると車検通らない為)、余りにもおかしいのであれば、ディーラーでみてもらうことをお勧めします。

書込番号:18537391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信46

お気に入りに追加

標準

初心者 リーフ購入について

2014/12/12 19:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
来年春に通勤用の軽自動車が車検となるためリーフの購入を検討しています。
先日試乗しましたが、とても静かでかつ、トルクフルな加速に大満足しました。ただ、ネットで色々調べるとバッテリー保証の問題等心配な点も多々あり、購入に踏み切れてません。

使用用途は主に通勤で片道約35kmとなります。月に約2000km、年間24000kmの走行予定です。
遠出はもう一台の乗用車があるので心配はしていません。住まいは山間部で冬には雪がつもります。
新車で買う場合はグレードsしか予算的に厳しいです。充電設備は日産のキャンペーンで200vを設置予定です。

これらを踏まえて下記の内容についてリーフオーナー様の御意見を頂けますでしょうか。

@新車のsグレードを買うべきか、中古車(走行5000km未満 mc後 価格200万前後)のx又はgグレードを買うべきか。
※どちらかというと価格面で中古車購入に気持ちは傾いています。
A往復70kmの通勤は行き帰り共エアコンつけて走行可能か。
B約4年で100000kmとなるがバッテリー容量はどの程度になっていることが予想されるか。
C中古車の場合、日産認定中古車しか保証対象にならないのか。

長々と読みづらい文章で申し訳御座いませんがアドバイス頂ければ幸いです。

よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:18263181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/18 23:37(1年以上前)

GTiO1979 さんほど、オーディオに長けた人には
オーディオシステムにも詳しく自分好みも音作りも
出来上がっているのかと思います。
私の場合では、オーディオにあまりお金をつぎ込めないので
一からシステムを考えて後付けして失敗するよりも
リーフ専用にBOSEと日産が共同で開発したシステムは
後付けより結局は、安上がりで良かったと思います。

あくまでも人それぞれにサウンドの好みもあると
思いますが。

BOSEとアランドビューシステムが抱き合わせなので
アランドビューが付いて値段が高くなっていると取る人もいれば、
逆にアランドビューシステムも付いてこの値段なら
安いと思う人もいるでしょう。

書込番号:18283836

ナイスクチコミ!4


iphone4sさん
クチコミ投稿数:9件

2014/12/19 18:42(1年以上前)

イルミネーションエンブレムとBOSEスピーカーを同時装備出来ないので、オプションのグレードアップスピーカーにしようと思ってるのですが、やはりBOSEと比べるとかなり劣るんでしょうね? 

書込番号:18285800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/12/19 19:53(1年以上前)

まずは、中古X、Gかを買うか、新車のSを買うかですよね。スピーカーを、どうのこうのではなく、話がいつの間に何処かへ行ってしまって?後で悩むよりならば、新車を、薦めます。

書込番号:18285977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/19 23:10(1年以上前)

後期型の中古って、ほとんど試乗車あがりですよね…。
新車ならではのサポートプランや翌自動車税免除など、価格だけでは分かりにくい面もあるので、慎重に検討してくださいね。

書込番号:18286596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2014/12/19 23:59(1年以上前)

金利の事を頭において考えれば、新車だが、私は、リーフを買うにあたって、三年間待ちました。マイナーチェンジするのをね?エルグランドが、良い例でした。出て直ぐに飛び付いたが、三割欠陥で、代車に約半年乗っていました。だから、今年一月にX新車を購入しました。消費税が、上がる前にね。その間の、三年間は、貯蓄です。

書込番号:18286744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/29 13:15(1年以上前)

通勤途中に急速充電設備があるなら買う価値があります。冬は70キロも走ったら電池なくなりますよ。大雪で渋滞になったら家まで辿り着けません。私のリーフはもうすぐ8万キロですが、冬は45キロ走ると走行可能距離の表示が20キロ前後になります。エアコンを弱めにすればなんて甘い考えはダメです。フロントガラスの内側が曇るくらいなら何とかなりますが、外側が凍ると前が見えませんよ!
でも細かいことは買ってから考えましょう。

書込番号:18316335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2014/12/29 22:51(1年以上前)

凄い! 70kmも走れば電池が無くなるなんて!
どうしたら、そんな走り方が出来るんでしょうか。 良かったら電費を教えて頂けませんか。
私の場合は100%充電でシートヒーターHi+ステアリングヒーター+エアコンをフルに効かせて
135kmから140kmは走りますが。 

書込番号:18318143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:4件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2014/12/30 08:59(1年以上前)

だっちーむさんの航続距離は前期型の話ですね
スレ主さんは後期型しか購入候補に挙げていないので大丈夫かと思います。
後期型で一番改良されたのは、冬の航続距離ということですから。

書込番号:18319092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2015/01/01 11:07(1年以上前)

tsuyoringo様有難うございます。
MC前後では冬の電費が大きく違うんですね。
また、雪の多い所にお住まいの場合と、私の様な雪の積もらない大阪等では比較になりませんね。
軽率な考えでした。 すいません。

確かに、冬は充電の回数は増えますが、快適なプラズマクラスターACの電気代と考え
気にしない事にしています。
こんな呑気な事が言えるのも、雪の苦労を知らないからかも知れません。

書込番号:18325987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/01 22:34(1年以上前)

スレ主さんは4年10万キロの予定ですから、バッテリーの劣化も考慮すべきです。私のバッテリーは90%まで劣化しているらしいので(体感劣化度は80%)、今度暇なときに満充電から次の充電までの記録をメーターの写真か何かでお伝えしたいと思います。

書込番号:18327576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/05 11:27(1年以上前)

途中で1時間半ほど200vで充電しました。気温0度から6度、エアコンは22度の設定です。タイヤはスタッドレスで空気圧高め、外径少し大きめです。荷物が少しで同乗者無し。今日は晴れていたので少しマシな方です。

書込番号:18338314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/01/16 17:36(1年以上前)

MC後のSグレードに乗っています。
外気温最低-7度の青森をヒーターオン設定22度で往復してきましたが、電費は8以上です。急速充電時ヒーターオンしておけば区間によっては9も出せます。残走行距離表示は過去100kmの走行距離を100m走行毎に計算して表示されています。表示はドライバー個々の走り方にも寄ると思います。ネットでの「夏エアコン入れると走らない」「冬全く走らない」というのは、MC前の方なのか、大げさなのか、覚悟して購入しましたが自分は夏もエアコンオンで80%で120km走りましたし、冬も朝のスタートはいきなり5%くらい減りますが、その後は緩やかで、思った以上に走れるので我慢しないでヒーターオンで使っています。
Sグレードの暖房は空気過熱式です。(寒冷地仕様と同じ)ヒートポンプ式は低温下では効率が悪くなり、氷点下では作動しません。そのため寒冷地仕様はX,Gでも空気過熱式です。
また、X、GのナビはDVDが見られません。Sでは好きなナビを選べます。充電スポットの検索はスマホを利用してます。さらにSではリモートで充電やエアコンをコントロールできません。ただし、インパネから操作するタイマーエアコン(終了時刻のみ設定できる)はあります。さらにSグレードは「Bレンジ」がありませんが、回生の調節は「D」と「ECO」の入切で代用できます。XとSの価格差は約40万円です。私もグレードの選定にはネットでいろいろ情報収集し、1ヶ月ほど要しました。電気製品と違って最上級を選べば万歳というわけでもないので使用環境にあわせて充分ご検討ください。

書込番号:18376097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/16 22:59(1年以上前)

空気過熱式って何ですか?ヒートポンプのことを言っているのでしょうか?

書込番号:18377152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:7件

2015/01/17 01:02(1年以上前)

PTCヒーターの事ですね。
ヒーターユニットの中に乱暴に言えばドライヤーみたいな発熱ユニットが仕込まれています。

書込番号:18377509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:7件

2015/01/17 01:11(1年以上前)

渡部陽祥さんの書き込みで一点指摘を。

マイナーチェンジ後のX,Gグレードは寒冷地仕様でもヒートポンプ式ですよー
正確に言えば、標準仕様も寒冷地仕様もPTCヒーター+ヒートポンプ式の組み合わせで差異は無いです。

カタログにも載っているし、新型車解説書にも記載あるのでお間違えなきよう!

とあるサイトでも全く同じ誤った情報が載っていますね…

書込番号:18377525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/17 09:20(1年以上前)

私も渡部陽祥さんの書き込みに少々訂正を。

>氷点下では作動しません。
アラスカ並みに寒ければ別ですが、本州の寒さ程度ならヒートポンプは作動します。
気温が0℃でもPTCヒーターの二倍以上の効率で温めることができる優れた性能です。

>往復してきましたが、電費は8以上
総距離の平均電費かな?
搭乗人員や高速と一般道の比率くらいは書き込まないと参考にできませんよ。

書込番号:18378074

ナイスクチコミ!2


PT82さん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/17 11:17(1年以上前)

自分は前期X乗りですが、エアコン使わない春、秋でも電費8とかいった事在りません。
もちろんエコモード多用して、急発進急加速してませんし、平坦な地域で市街地走行がほとんどです。
政令指定都市ですが、市街地周辺部なので渋滞とかもほとんどありません。

冬でも氷点下にならない九州ですが、暖房入れると電費は6前後です。
前期後期の違いがあるとは言え、どうやったら氷点下走行で電費8以上出るのか
詳しく教えて下さい。

書込番号:18378415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/17 11:58(1年以上前)

PT82さんの電費が良くならない原因は何なんでしょうね?

私は信州の山あいでリーフに乗っているので、平坦な市街地周辺部の方がうらやましいと思っています。
先日、山梨、神奈川、千葉、茨城、栃木、群馬と走りまわってきましたが、最低気温はマイナス10℃、最高気温は14℃、走行時の平均気温は3.8℃の条件で平均電費8.5でした。

初期型Gリーフ
タイヤ:ダンロップDSX
積載重量:200kg
ヒーター:フロントガラスが曇らないように外気導入モード(暖かくて曇らない時はヒーターOFF)

それぞれの電費は
神奈川県内:10.2(半分程度が渋滞、下り勾配)
千葉県内一周:9.5
茨城県内北上:8.4
栃木、群馬、長野:7.7
でした。

地方よりも都市部の方が電費が良かったですね。
もちろん温かいからヒーターOFFということもありますが、平坦で積雪路やアイスバーンが無いからとても走りやすかったからこそ電費が良くなるのだと思います。

書込番号:18378517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/17 16:51(1年以上前)

道路の状況によって走りやすさが違う様に感じています。
古くひび割れた、もしくはざらざらの道路は抵抗が大きいのか瞬間電費計が5とか6とかを指す。
新しい道路はすっと加速して瞬間電費もいい感じで走りやすいです。

雪国は春になると道路の再舗装をよくやってますよね。
都市部も交通量が多いところは舗装の状態が良い状態に保たれている。
雪の降らない地域でかつ交通量の少ない道路はあまりメンテされていないですよね。
この辺の違いがあるのではないかと。

書込番号:18379330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2015/01/22 12:31(1年以上前)

>往復してきましたが、電費は8以上
総距離の平均電費かな?
搭乗人員や高速と一般道の比率くらいは書き込まないと参考にできませんよ。

往復1600km余の平均です。乗車人員は2名。積載ほぼなし。スタッドレスタイヤ装着。(トーヨーガリットギズ)外気温は千葉-茨城0〜3度、東北南部0〜-1度、東北北部-1〜-7度。高速比率7:1。(帰路白河-柏間のみ高速)今回は1600kmなので長いですが、充電スポットごとの区間電費は区間によっては9km台もあります。(登り基調、下り基調あるとは思いますが、たとえば千葉県松戸市で充電、我孫子市まで登り基調でも9km台が出る)原因としては、充電中もヒーターオンにしている(設定22度)ことが考えられます。自宅からヒーターオンのスタートで最初の充電スポットまでの区間平均電費は私でも6km台です。なるべく加速しない(白ランプ2で加速)、停車しない、定速で走るよう心がけてます。普段も千葉県北部で田舎なので、よい結果が出てるんだと思います。ただ、何もしていないのにものすごい悪いときもあって、決定的にコツがわからないところです。

書込番号:18394885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2010年モデルを新規書き込みリーフ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ 2010年モデル
日産

リーフ 2010年モデル

新車価格:273〜456万円

中古車価格:15〜162万円

リーフ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/882物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/882物件)