日産 リーフ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル

リーフ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(7890件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:リーフ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2010年モデルを新規書き込みリーフ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ148

返信32

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:226件

とりあえず、新規にスレッド立てます。

各媒体からの予測、リーフ視点での希望(懇願?)などご自由にどうぞ。

個人的にはもしチャデモ対応するのなら、高速道路のQC利用規則をEVに特化した内容にして、充電環境を保全して欲しいです。

書込番号:19724123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に12件の返信があります。


gearmanさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/25 13:43(1年以上前)

新型プリウスPHVのことになると、リーフオーナーとして享受してきた充電環境が失われるんじゃないか
という不安が先立ってしまうのが正直なところです。
リーフがたくさん増えれば結局同じことになるんで、ほんと身勝手なことなんですけど。
非接触充電のインフラが整うまでは、EVは1回の充電で往復できる範囲での運用が基本
という流れになるのかなあと思います。

書込番号:19727356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件

2016/03/25 15:48(1年以上前)

トヨタによるQCインフラ拡充は現時点期待薄ですね。

地元の充電ビジョンリストを確認しましたが、現時点トヨタディーラーでQC登録は0件です。

夏頃にチェックしたら状況変わるかな。

書込番号:19727605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2016/03/25 16:08(1年以上前)

基本的にコンビニや高速は先着順で納得しますが生活充電を除いて経路充電となるとPHVとEVでは必要性が同じではないので
せめてディーラーのQC位は他社が使いにくい設定であって欲しいかな

書込番号:19727658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/25 16:10(1年以上前)

>エンジニア初段さん
来年度以降のビジョンリストは
これからだと思います。

書込番号:19727663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ちryoろさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件 リーフ 2010年モデルの満足度4

2016/03/25 16:20(1年以上前)

プリウスにつられて充電設備が増えるのは良いことかと。
プリウスPHVはコンセプトが半端なんですよね。
いっそSWかミニバンにPHV付けて、車中泊中にエアコン使うためにコンセント繋ぐ程度のにしちゃえば売れそうですが…

ユーザーの求めてるものとはかけ離れた車になりそうです。
そう考えるとアウトランダーの方がいい車ですよね。
通勤程度なら毎日自宅充電、SUVなのでアウトドアも使えるし。
3列目が無いのが残念でしたが…
まだまだ先ですが、リーフからの乗り換えでプリウスPHVはないなと思っちゃいます。
っと言うか、自分の使用環境に合ってればガソリン車には戻りたくないです(^^;

書込番号:19727692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2016/03/25 18:20(1年以上前)

17.5Aで充電

>妖怪くっちゃねさん
普通充電の場合も、何アンペア流すかどうかは車両側ではなくて充電器側です。
もちろん車両側にも上限はあると思います。
リーフに標準で付いている定格200V15Aの充電ケーブルで充電すると実測で14Aほど流れます。よくヤフオクなどで売っているコンセント形状を200V20Aから100V15Aの物に変換するケーブル等を使っても100Vで14A流れてしまい危険です。 日産純正の100V充電ケーブルでは定格11.2Aなので実際には10A程度と思います。 
つまり、充電ケーブルの場合は、あの黒いコントロールボックスで電流値を決めています。
また、現行プリウスPHVの標準充電ケーブルは200V12Aの定格(実際には11A程度流れるとおもわれます)なので、トヨタの場合は100V用充電ケーブルと言うのは無くて、コンセント変換ケーブル(200V20A用->100V15A用)が100V用として純正オプションで販売されています。
新型でももちろん標準装備では200V12Aの充電ケーブルが付属するとおもいますが、EVコンセントではなく、普通のコンセントでもつかえる充電ケーブル100V6Aがたぶんオプションで追加されるようです。 それでどこでもちょっと充電が出来て、充電の機会を増やす目的だと思います。
まぁ、リーフで使えるかどうかは全く分かりませんが、、、

添付画像は普通充電器で私のリーフに17.5Aが流れている写真です。

書込番号:19727975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2016/03/25 21:19(1年以上前)

私は、詳細を見てない現段階では「正式決定」ではないけど、限りなく
日産リーフと言うか、EVを卒業して、次期プリウスプライムになると
思います。(プリウスプライム=プリウスPHV)

日産は信用できない・・・。 電池保証の絵に描いた餅だし。


プリウスプライムは、EV走行で60qと言うことは、うちの11セグリーフ
と実質航続距離は限りなく同じで、11セグリーフ+エンジンと言う事だし、
それなら、迷わず買います。

そして、ランニングコストを気にする時は、今のリーフみたいに高速でも
各SAごとにQCをすればいいわけだし。先を急ぐ時は、エンジンを使って
ガンガン走ればいいし。

あと、プリウスプライム、発表の内容はプロトタイプ(?)だから
市販車はさらに、EV走行距離を伸ばすこともありうるし。
限りなく、日産リーフと言うかEVは卒業して、

プリウスプライムを買います。

書込番号:19728442

ナイスクチコミ!17


PT82さん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/25 22:31(1年以上前)

プリウスのEV走行60qはカタログ値でしょ。
リーフのカタログ値280kmとの比較になるでしょ。

書込番号:19728693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/26 02:08(1年以上前)

いくら11セグのリーフでも、EPA認定35kmの新プリウスPHV並にしか走らないものですかね。まずは無償バッテリー交換を日産に相談されては?

書込番号:19729206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/26 22:27(1年以上前)

既に発表されています。
使用の詳細はまだですが。

【ニューヨークモーターショー16】プリウス PHV 新型、新技術を取り入れてさらにモダンなデザインに レスポンス
http://response.jp/article/2016/03/24/272153.html

書込番号:19731614

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/28 12:25(1年以上前)

>あかさたな1さん

プリウス プライム.

空調を強化して,バッテリー温め装置があるのはうらやましいです.

バッテリーで50km程度走れるようになっても,基本性能が上がったプリウスで充分じゃないの? 
コンセントに差す手間を掛けて2Lのガソリンを節約できるだけじゃない?

キャンプで電気使うには4人乗りで荷室も狭いし,2WDだし.

本格的に市場に出るのは来年だろうから,それまでには別の新車の情報がきっと出てきますよ!?

日産が信用できないという感情は理解できますが,ほとんどガソリン車みたいなPHVに乗りかえるのが一番の浪費になりかねないと思いますが.余計なお節介かも知れませんが.

いいねが7人も付いて支持されてる意見のようですが.

書込番号:19736384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/28 13:29(1年以上前)

先代と違って、見た目とパフォーマンスで無印プリウスとの差別化がキッチリされています。新PHVは135kmhまでモーター走行が出来るらしいでので、乗り味はかなりEVに近いと予想。

現プリウス乗りで、街に溢れかえる自分と同じクルマに辟易としている層には、かなり心くすぐられる一台ではないでしょうか。日本でもプレミア感を煽る名前になるのか。値付次第では人気車になると思います。

書込番号:19736532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/28 15:09(1年以上前)

>フォリオさん

車単体としてみたら,良いものが出てきそうだという風に思うのです.

だけれど,ベースのプリウスが良くなると,充電できるようにして電池大きくして駆動力大きくしたところで,モータの頭打ち感を考えたら,良くできたガソリンエンジンの高回転の伸び,気持ちよさに比較すると魅力的じゃない.

直線だけなら,新型パッソに負けるかも知れない?

高速走行できるという点を強調して,なるべくエンジンを動かしたくないという人に訴求しても,すでにEV乗ってる人には響かないと思うんですよね.
速度違反領域だし,電池の減りからして効率悪くて使えないしで.

それに儲けが減るような低価格にするわけないし....

安いと思える人は買えばいいということになって,当たり前の結論ですが...

書込番号:19736698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/28 18:00(1年以上前)

たぶん、スペシャルなプリウスを望むプリウス乗りを主ターゲットに作られたクルマで、リーフ乗りを含むその他はほぼ眼中にないと思います。

似た魅力を持つ以上、EVからの乗り換えが出るのは仕方が無いことです。EVが進化を遂げないことには。

大容量バッテリー and/or 超急速充電で距離不安を減らしたEV、シンプルさ活かした価格で魅力のEVなどが近い内に登場することに期待します。

書込番号:19737076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2016/03/28 18:21(1年以上前)

>フォリオさん

>値付次第では人気車になると思います。

私もPHVが人気車になってもらいたいと思うのですが、当のトヨタさんが日本でのドル箱商品である
プリウスやアクアの売り上げを落とすようなことはまだしたくないと思うので、人気車になるような
価格は付けてこないと思います・・・


>たぶん、スペシャルなプリウスを望むプリウス乗りを主ターゲットに作られたクルマで

この言葉は案外的を得ているかもしれませんね。
割高でも価値を見つけて買ってくれるようなお客さんがターゲットの車かな?

書込番号:19737130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2016/03/28 23:06(1年以上前)

私の場合、リーフを購入時は「次世代車の本命」見たいに感じて、いいな
と思って買ったのですが、今では・・・。 補助金で縛られてるから乗っている。
金の切れ目が縁の切れ目ではありませんが、補助金で縛られてなければ、
もうリーフを売却している。

リーフってQCも、高速巡航速度も、目的地到着時間も、初期型はエアコン
暖房で温風が出で来るまで、遅い。ついでに次世代型の登場も
遅そう・・・。早いのは電池劣化と短距離走だけ。 なぜ、日産のために我慢の
カーライフをし続けないと行けないのか?

プリウスプライムなら、QCの時間も短時間、エンジンもあり高速巡航も速い。
エアコンも快適に使えるだろう。EV航続距離も、今のうちの11セグリーフは
80%ロングライフ充電で、大体60q前後走ると、電池残量が下2つの赤いゾーン。
この先、10セグ、9セグとなれば80%充電では、プリウスプライム以下になる
こともあるいるかも・・・。

リーフ乗り=満足して乗っていると、思われても・・・。
補助金縛りでだけで乗ってる人もいると思います
私がその1人。

プリウスプライム次第では、もう、日産もEVも卒業を早く卒業したいです。


書込番号:19738119

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/29 02:40(1年以上前)

全てを日産のせいには出来ないでしょうが、発売当初に大風呂敷を広げたことで不幸なリーフ乗りを産んでしまったことを、日産には正面から向き合ってほしいものだと思います。現実離れしたJC08の制度もたいがいですが。

別スレにあるレトロフィット対応の確約などはその一つでは。EVのライバルが増えて埋没する前に、日産には良い意味で我々リーフ乗りを唸らせて欲しいですね。

かくいう自分は、2台所有が必須の事情からリーフを自分の通勤+近場専用車として割りきって使えているため、深刻な不満もなく満足して乗っています。

書込番号:19738560

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/29 11:32(1年以上前)

>あかさたな1さん

どうも愚痴っぽい内容なのが気になって他のスレも参照させてもらいました.

「日産のために」我慢のカーライフをおくる必要はないので,リセール悪いのを承知で,とっとと売り払うなりされればいいのではないでしょうか?そうすればすっきりするのではないですか?リーフを買えた方ならそれくらいは何とか出来るのでは?

売るのが勿体ないなら乗るしかないでしょう.縛りがあるのを承知で補助金を受け取ったのは貴方ですから.

人生経験,勉強の類と思えば悔しさも多少マシになるのでは?

あるいは,月会費が3000円以上取られると言われていますが,ものは考えようで,コンビニでどれだけ沢山充電しようが上限なしなのですから,走ってモトを取ってやろう的にするか,コンビニで充電しないなら,日産でだけ充電できる安いプランに替えて固定費を抑えたうえで,これからの電池には厳しくない季節を沢山走ってやろうとか...

嫌な気分を引きずりながら上級プリウスが出るまで首を長くして待ってわざわざコンセントにつながなくても,新型パッソでも,プリウス燃費スペシャルグレードでも早く買っちゃえばどうですかね?

上級プリウスがどうしても欲しいなら出るまで待ちですね.

上級プリウスで補助金もらえば縛りがありますね.値引きゼロ.

書込番号:19739184

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2016/03/29 13:49(1年以上前)

>エンジニア初段さん

HV車にQC充電が可能に成るとSA.PAコンビニ等での混雑が予想されます。
ガソリンでも走れるとか、、、充電する時間が勿体ないとか、、、言ってますが
EVスマートの口コミ欄等を見る限りでは PHVE車の方々の書き込みが多いです。
ケーブルが短くて頭からでは充電出来ないのでバックでやっと届いた、、とか、、
現在は無料ですが、、、次からは課金されるとか、、、いやはや、、カードさえ
手にすれば、、せっせと充電するのでしょうね !

書込番号:19739461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/29 14:40(1年以上前)

日産も焦らさないで、次期リーフの
プロットタイプを発表して欲しいです。
事情は違うだろけど、テスラもモデル3の
先行予約を開始するのだから
早く次期リーフをレビューしてして欲しい。

もさもさしていたら、現行オーナーが
他社のEVやPHVの草刈り場になりかねない。

書込番号:19739544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信9

お気に入りに追加

標準

今日は石和温泉に来ました

2016/03/27 00:14(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:98件

今日はリーフのプレゼントで石和温泉に来ています。
石和温泉のかげつという高級お宿です。
部屋の中になぜか石があります。
部屋から日本庭園と鯉に餌をやれます。
普通充電器しかなく二台待っていたので日産で急速充電してきました。
とりあえず楽しんでいます^o^

書込番号:19731948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:98件

2016/03/27 08:48(1年以上前)

ここに書いたのはリーフの新車を買った人は数十の高級お宿の中から好きな宿の宿泊券をプレゼントされるからです。
その期限が3月末までで同じ宿に3台のリーフが集まったのもそのせいかもしれないです

書込番号:19732548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2016/03/27 09:44(1年以上前)

>エコロパパさん
そうだったんですね
私もあちこち旅行しますが、宿泊先の普通充電器はいつも
空いていたので2台とも使用中とあって、よほど運が
悪かったと思っていました。(笑)

日産スタンダードプランではNCS加盟、提携の普通充電器は
1.5円/分、急速充電器は課金なしなので、両方設置されて
いるホテルでは、私はチェックイン前に急速充電器にセットして
チェックインし一服後に、普通充電器に移動させて充電開始
なんてセコイことをしてしまいます。

ところで30kWhリーフの航続距離や急速充電の効率はどんなものでしょう?

書込番号:19732707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2016/03/27 09:53(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
急速充電の効率はとてもいいと思います。
30分で30から90までいきます。
走行可能距離も伸びてきて100で240キロぐらいを示しています。
石和温泉まで余裕でしたね

書込番号:19732734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2016/03/27 12:01(1年以上前)

成約プレゼント…。
貰った事ないや。まあ別に良いけど…。

書込番号:19733070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2016/03/27 13:26(1年以上前)

>エコロパパさん
100%充電で240kmを表示ですか、、
うらやましいです

私の中期型では標高1500mの山から
降りてきた翌日に100%充電したときだけ、
200kmオーバーを表示します。 

書込番号:19733280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2016/03/27 19:26(1年以上前)

>エコロパパさん

優雅に お過ごしのようで ! !

野次馬の泣き言は 早速 削除されました。

雑音を 気になさらず、、、ごゆったり お楽しみ下さい。



書込番号:19734236

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件

2016/03/27 19:53(1年以上前)

   ↑   

上に同じくです。

>エコロパパさん

楽しんで下さいね〜!

書込番号:19734319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2016/03/28 00:37(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
>ボケ★ガエルさん
どうもです。思わぬプレゼントでゆっくり出来ました。
このお宿は高いけどおすすめです。

書込番号:19735453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2016/03/28 00:56(1年以上前)

追加情報です。
今回の旅行では前回の愛知行きであったような電池温度の上昇はありませんでした。
4から5になっただけでした。
前回は急いでいたので速度が速いことにより電池温度が10までなったようです。
今回はのんびり旅行なので問題ありませんでした。

教訓、速度は控えめにいくと航続距離にも電池温度にも電池寿命にもよい
オートクルーズを使うと楽ちん

また、高速道路の急速充電器のある場所がpaによってまちまちで探すのが大変です、隅っこだったり真ん中だったり。
談合坂の帰りで急速充電は二台あるけど僕が二台目。充電中にもう一台来たので速やかにどけました。
急速充電器が混んでいるとは感じませんでした。

書込番号:19735501

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ68

返信15

お気に入りに追加

標準

テスラモデル3予約受付開始

2016/03/22 22:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:98件

皆さん、こんばんは。

僕はリーフ乗りですが他のevにも興味津々です。
競争による技術の進歩を実感するために常にウオッチしています。
evベンチャーの雄、テスラモーターがついに新型車を出します。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160322_749198.html

値段が35000ドルという以外ほとんど情報がありませんが、猛烈に((o(´∀`)o))ワクワク
青山まで行きたい衝動に猛烈にかられています。

次期のリーフは航続距離が400kmを超えると噂されていますがテスラも頑張ってくるでしょう。
ボルトも楽しみだし興味はつきません。

全く毛色の違う車のニュースも出ていました。
トミーカイラのev惚れるほどカッコいい。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160322_749296.html
800万かー

リーフに乗ってからevしか興味がなくなってきています。

書込番号:19719271

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/22 23:23(1年以上前)

>エコロパパさん
EVに乗ってしまうと、まるで新幹線に乗っている様な乗車感覚は
内燃機とは別次元の自動車であることを味わえますよね。 (^。^)
各社からEV出てきてもっと選択肢が広がってくるのが楽しみです。

私は、次期リーフで内装のプレミアム感が向上することに期待しています。

書込番号:19719569

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/23 02:46(1年以上前)

>エコロパパさん

量産車で「一日の長」どころか「百年の長」があるGM BOLTや日産を相手に本当に戦えるのか、空力をとことん追求した風変わりなデザイン?という噂が気になりますが、リチウムイオン電池の価格下落スピードはこれの成功に大きな影響を受けると思うので、3月末のお披露目を期待と不安で楽しみに待っています。

中国市場にはBYDの唐(Tang)という約18kWhのバッテリーを搭載したPHEVがあります。レクサスRX激似なのがアレですが、0-100km/h加速で5秒を切り、世界最高レベルのPM2.5フィルターを備えるためか昨秋の発売以来爆売れしています。今年の1,2月だけで1万台を売り上げ、世界のPHEV/EV販売台数で日本市場が好調な30kWh版リーフと首位争いをしています。

蛇足ですが、ここ、e-NV200のパクリもあるんですよね。

書込番号:19719949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/23 03:04(1年以上前)

BYD Tang、1-2月で6000台強の誤りでした。
なので現在のところ、リーフが日本市場の好調に押されて首位を快走しているようです。

書込番号:19719961

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/23 10:30(1年以上前)

私はまだPHEVですが、ガソリン車には興味がなくなってしまいました

テスラに試乗しましたが、静粛性とハイトルクに圧倒されました

高性能のEVが進歩と普及で手の届く値段になるのを楽しみにしています
今からEVやPHEVに乗っているとEVが良くなって行く喜びを一緒に味わえる

カーライフに充実感の見受けられるEVオーナーも多いですよね

書込番号:19720530

ナイスクチコミ!12


kai831さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2016/03/23 11:48(1年以上前)

>リトルクリーマ―さん
>今からEVやPHEVに乗っているとEVが良くなって行く喜びを一緒に味わえる

同感です。
今は、24から30kWhにちょっとバッテリーが大きくなっただけで感動しています。
たぶんすぐに30kWhに慣れてその感動も薄れるでしょうが・・・
進歩を肌で味わえる時代に生まれたことを楽しんでいます。

書込番号:19720667

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/24 06:16(1年以上前)

プラグインプリウス、アメリカで発表されましたね。

Prius Prime: 8.8kWh、 $29,990、 EVレンジ 35.4km

VOLT(18.4kWh、EVレンジ 85km)との価格差は約$4000。ハイブリッドとしての燃費はプリウスが20%以上優秀。車重差は200kg以上ある?

ちなみにアメリカの補助金はバッテリー搭載量で決まるのでVOLTとの価格差は実質ほぼゼロ。長距離で燃費メリットの出るプリウスと日常使用のコストが魅力のVOLT。未公表の0-100kmhタイムは恐らく大差でVOLTに軍配。

書込番号:19723056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:281件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度4

2016/03/24 07:52(1年以上前)

>Prius Prime: 8.8kWh、 $29,990、 EVレンジ 35.4km

思ったより価格が低いですね。あの装備を付けての価格だともっと高いと思ってました。
ゼロエミッション規制をクリアするために、販売台数を稼がねばならないことも背景にありそうですね。
日本では、どのような値付けになるのかな?

プリウス Aツーリングが310万円なので、同じ装備を付けて、補助金が出ることも考慮した価格設定だとして、370〜380ほどですかね。
もう少し高く値付けするかな?

トヨタが、「日本」で、どれほど本気で売ろうと思っているか、にもよりますが、
このプリウスPHVの主な市場は、ゼロエミッション規制のある場所でしょうから、日本市場ではそんなに安くはしないかもしれませんね。

でも日本でこれが売れれば、多分売れるんでしょうけど、多くの人のEVに対する認識も大きく変わってくると思います。

時代は、電動化ですね。間違いなく。

自分としては、次のリーフに期待してきます。
「やっちゃえ日産」の本気を見たいですね。

書込番号:19723218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/25 00:24(1年以上前)

> 思ったより価格が低いですね。あの装備を付けての価格だともっと高いと思ってました。

最廉価モデルの装備がどうなるのかよく分かりませんが、VOLTの価格を基準に考えると、この値付になるのだろうなあと思いました。ほぼ無風の日本市場でトヨタが同じような値付をするかは微妙な気がします。。

書込番号:19726122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2016/03/25 12:51(1年以上前)

テスラはプログラムのバージョンが外部からバージョンアップできるので常に最新。ディーラーに行かなくてもいいですね。半自動運転も現在テスラのみです。あとは充電インフラがテスラスーパーチャージャーの120kwが増えていくかどうかですね。
バッテリー性能がいいのにもったいないですね。次世代のバッテリーは各社大きくなるので充電インフラも先を見越して作れば無駄ではないです。外に出て普通充電器はほとんど使いません。

書込番号:19727237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GQHさん
クチコミ投稿数:2件

2016/03/26 11:59(1年以上前)

リーフに乗っていての一番の不満点は高速性能です。航続距離とのバランスも有るのでしょうが、
発進加速の良いのは時速0〜80km/h程度迄の速度です。スポ−ツカーじゃないんだからと
言われそうですが、次期モデルでは、駆動モーターの馬力を上げて頂きたい。安心して高速走行が
出来ることで、アクセルにも余裕感が得られると思います。

書込番号:19730017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2016/03/26 18:31(1年以上前)

>犬のまなざしさん
リーフの加速性能は80kmまでであるけど抜群です。
100馬力程度でも通常使用では充分でお買い物車として完璧です。

書込番号:19730832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2016/03/26 18:42(1年以上前)

>フォリオさん
知りませんでしたがBYDtang意外とカッコよくていいかも。
日本のPHEVやEVの動きは鈍いけど、世界のメーカーは沢山発表されています。
テスラの新型EVはマジでいいかも。電池容量がどのくらいなのかによりますがボルトに対抗できるかが決まると思います。

書込番号:19730857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2016/03/26 18:47(1年以上前)

>リトルクリーマ―さん
僕もテスラに一度試乗したいとおもいます。いまのモデルsはオーバースペックですが次のモデル3はとてもいいEVになる可能性があります

書込番号:19730878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/26 21:54(1年以上前)

モデル3は、「モデルE」として知られていたものですよね
モデルSとモデルXと並べると、エロティックな頭文字になることで話題になりましたw

昨年の段階では、車体とバッテリーを20%小型化、50%コスト削減、1回の充電で200マイル走行可能となる予定と発表されていました

最速3秒で時速100キロまで加速と言われるアクセルは怖くて思い切り踏み込めませんでした

ポルシェには電力供給システムを変更するタイムラグで抜かれるそうです

高速走行の安定に必要なのは、駆動モーターの馬力ではなく、電力供給システムだと思いますがいかがでしょうか?

書込番号:19731483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2016/03/27 00:32(1年以上前)

>GQHさん
BMWi3に試乗して感じたのですがリーフの加速は優れていてもまだまだ、200馬力レベルの電気自動車の加速はすごい。
テスラはオーバースペックだとしても200馬力レベルはあってもいいと思います。

書込番号:19731992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

実充電量

2016/02/22 13:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:545件

MC後を購入しはや三年。
初号機の車検を先日滞りなく終了しました。
購入時は充電設備に困ってましたが解消されるだろうと予想してた通り、高速にも設置されあまり心配なくなるほどに。
んでもって6月車検のニ号機が走行距離37,000km で2欠けしていて久々にアナログメーターで実際の充電量測定してみました。
警告灯点灯(残4kw)から100%まで。

13.2kWh程充電し合計17.2kWh
3欠けしても良さそうな感じですが微妙ですね。
嫁車なんで近場走れば十分な物なので全然大丈夫です。
がどうせならあと二年66%以下になり保証の対象にならないかな〜

書込番号:19617524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ165

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 このような記事を見かけましたが

2015/11/05 11:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 ASZ33さん
クチコミ投稿数:216件

リーフに乗ることは「命にかかわる」 元ホンダ営業マンのユーザーが日産自動車と日産プリンスに激怒、訴訟を準備
http://www.mynewsjapan.com/reports/2205

今回のマイナーチェンジでこのようなクレームも減るでしょうね

北海道のような寒冷地で
電気自動車を買うオーナーが理解できません
わざわざクレームに人生を費やす程、馬鹿にはなれません

書込番号:19289823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/05 12:25(1年以上前)

引用サイトを読んでみました。

・元ディーラーの営業マン
だったら、
カタログ燃費が 30km/L のクルマでも、
気候や走行状況によっては 15km/L になることもある。
・・・って、当然 知っているだろうに。
EV は何時でも何処でも、必ずカタログ電費が出るって信じていたんだ!
・・・って言うのは無理があると思う。

・北海道在住
冬は寒さが厳しいでしょうね。体にもバッテリーにも厳しい。
ヒーターだってガンガン使うでしょうね。

・民宿を経営
都会の真ん中では無いでしょうね。民宿だから。
街中で急速充電! って訳にはいかないでしょう。

・空港と民宿の送り迎えで、最低でも1日100kmは走行
まぁ、これだけなら大丈夫でしょう。

・奥様の実家と民宿の距離が約270km!そこを頻繁に往復する必要がある。
おいおい。だったら、そもそもリーフじゃ無理だろうに。普通に考えて。
真冬に電欠を起こしたら、確かに命にかかわるでしょうね。


この状況で 「 命にかかわる 」 と日産を訴えるなんて、
訴訟マニアなんだろうか?

それとも米国人みたいに、
大企業を訴えたら楽して大金を手に入れることが出来るぞ。
・・・って思っているんだろうか?
(そんな訳ないよなぁ)


書込番号:19289912

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2015/11/05 12:32(1年以上前)

北海道在住ですが,実際にはリーフはけっこう走っています。
厳寒期も通勤時に何台か見かけます。

ぽんぽん 船さんもおっしゃっていますが,他社とは言え自動車セールスやってた人の行動とは思えませんね。

書込番号:19289937

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/05 16:27(1年以上前)

この方の使い方ならば、エスハイかプリウスαとかのハイブリッドミニバンかアウトランダーPHEVが最適だったと思う

営業に上手い事言われたかも知れないけど、元ホンダの営業だったのなら実電費に気付けよと

広く寒い北海道でEV1台でってのは無理でしょう。

書込番号:19290392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/05 17:13(1年以上前)

提訴自体はどうでもいい内容かと思います。
今さら感が強いですね。
判決あるは和解の結果だけ早く知りたいです。

書込番号:19290468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/11/05 20:02(1年以上前)

うーん・・・

書込番号:19290838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/11/05 20:05(1年以上前)

記事を拝見いたしました!
どう考えても購入された方が悪いかと。
リーフが悪いのではなく、買った側に問題ありますね。
どんなバッテリーでも寒さに弱いぐらいは誰でも知ってそうなもんですけどねー。それも北海道って(笑)
ホンダで働いてたのであれば、ヴェゼルの4駆じゃダメだったんでしょうか?疑問ですね。
この賠償が認められるのであれば、消費者は言いたい放題ですね。

書込番号:19290847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/05 20:30(1年以上前)

提訴した所で裁判所が受理しないような事案ですね。元営業マンとして自動車販売の現場を知っていたなら信じがたい言い分。しかし、日産の営業マンの言動が真実ならそれも不勉強と言えますね。

書込番号:19290917

ナイスクチコミ!7


スレ主 ASZ33さん
クチコミ投稿数:216件

2015/11/05 21:41(1年以上前)

「リーフに乗るならばユーザーの方が生活スタイルを車に合わせるべき」と支店長の言葉、まさに!そうだ!と思いました

リーフのカタログの一番はじめの見えやすい所に格言として書くべきです

しかし、みなさん
購入時の説明でカタログ通り228`走るという太鼓判をおしてる販売員なんていましたか?
私の場合、実際は走行距離が短いことやバッテリーの劣化、エアコンなどの使用状況により距離が短くなることなど
かなりネガティブなところも話していただいたのですが地域によるのでしょうか?
まさか寒冷地である北海道で自信満々に228`走る太鼓判を押す販売員なんているとは思えないのです
→正直はじめ見た時、ウソだろおい!と思いました

書込番号:19291157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/11/05 21:48(1年以上前)

全くうのみにはしないですよね。
10代の車知らない若葉ちゃんならわかりますが、車に関わっていた者だったら、なおさら不思議な話ですね。

書込番号:19291188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/11/05 21:51(1年以上前)

新型リーフは、フル充電で142.5マイル(228km)走行可。と取り上げた欧米メディアの受け売りで言っちゃったかな。

書込番号:19291207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/05 22:17(1年以上前)

記事自体がネタなのかも?

興味を引きそうな記事を作って会員を募っているとみた。

書込番号:19291310

ナイスクチコミ!7


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/05 22:29(1年以上前)

カタログスペックと実スペックの乖離も理解できないから、ホンダで営業勤まらなかったんじゃ・・・・・

他にもインタビューで228キロも走らない、せいぜい180キロと言っておきながらインタビューが進むにつれ、新車時から160キロしか走らなかったと言い始める。

まぁ〜釣り堀サイトなんだろうけど(笑)

書込番号:19291362

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/11/05 22:32(1年以上前)

乖離ーミノーグ・・・お約束ですね。

書込番号:19291374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件 アイ・アイ・シー 

2015/11/09 23:04(1年以上前)

民宿に急速充電器つければいいのに…

書込番号:19303700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/11/11 18:35(1年以上前)

こちらはロコミ(rokomi)を不特定多数の人々が寄せる
サイトです。

民宿に急速充電が設備されたらいいな。と言うロコミが早速寄せられていますね。

書込番号:19308283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ASZ33さん
クチコミ投稿数:216件

2015/11/11 19:59(1年以上前)

今見たら後半、30近くのコメントがごっそり削除されました

カカクコムの口コミでこのようなこともあるのですね

初めてですし、とにかく驚きです

「○○のため削除しました」というような削除された理由を書いておかないとびっくりします

結局、村田さんは本人だったのか何なのかわかりませんが

ナゾを残したままこのスレを終わりにしたいと思います

言っていることが事実であれば主張曲げず頑張ってほしいです

自身が納得いくよう裁判頑張ってください

コメントをしていただいた方、ありがとうございました

書込番号:19308526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2015/12/18 04:35(1年以上前)

電池の他社比較内容です

他社メーカのEVですが、以前リーフユーザの不満のサイトを閲覧し気になったので返信致します。
EVでは各社で開発されているリチウムイオン電池を搭載されており、性能もマチマチです。

結論から言って、日産がNECと共同開発されているリチウムイオン電池は最悪らしいです。
と言っても今度のMCリーフは改良されているか、分りませんが。

まず、一般のリチウムイオン電池の特性として高温による劣化で寿命が短くなります。
さらに電池の全容量は使われずに80%が使用領域となり、残りの20%は未使用領域で使用させません。
これはスマホの電池で聞いた事があると思いますが、満充電以上の過度の充電と、残量0となる完全放電(バッテリーあがり)は車載の鉛バッテリー同じく電池寿命を縮めます。

それを踏まえて以下の内容が記載されてました。
@電池の耐熱温度が40℃となっており、 日常で晒される温度的には問題がありました。
A他社製では充電時の高温度に対策として冷却ファンが電池BOXに装備されていますが、リーフの電池には未装備。
B数年後フル充電しても残量表示(セグメント)が欠けてしまう状態で、Dラーで修理対応してもらうとセグメントが復活するが、寿命を縮めてしまう未使用領域を解放しただけのロム書換えで、電池はさらに短命になってしまう。
Cバン型のEVが発売された電池は冷却ファンが装備された新型になっており、裁判沙汰になる北米では顧客に電池補償として新型に載せ換えて対応しているらしいが、日本の顧客には電池補償を訴えても門前払いとのこと。

以上がリーフオーナーの訴えで、日産の対応に激怒してました。

先日、日産のDラーへ行って新型のカタログと話を聞きに伺いましたが、電池の内容は不明です。
ただ、容量アップのグレードがあるので電池が進化されていると思いますが、上記の問題が解消されているかは分りませんね。

もっとも優秀なのは東芝製の電池なのですが、登載車はアイミーブの小容量版だったり、FIT EVだったりとユーザーが買いたがらないEVですよ。

書込番号:19414278

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2016/01/18 14:08(1年以上前)

大規模な社会実験は必要です
寒冷地では、石油ファンヒータのオプションが必要ですね

>冬ならば命にかかわると感じた
死なないで良かったのでは、死んだら、本当に訴訟になりそうです

書込番号:19502361

ナイスクチコミ!2


yoronさん
クチコミ投稿数:487件

2016/01/22 17:03(1年以上前)

航続距離もさることながら、いつかは充電が必要になります。

バッテリーの温度が3セグ以下になると、30分で80%なんて全くお話にならない状況になることを経験しました。

3セグ以下で高速充電した経験を持っておられる方、どんな感じですか?

何か、工夫していることがありますか?

書込番号:19514259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 バックギアーの不具合

2015/01/05 22:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:20件 リーフ 2010年モデルの満足度4

1月3日に福島県会津若松に行こうとして、途中コンビニに駐車
バックをしようとしたら、バックギアーが外れてニュートラルになりバックができなくなりました。

手にてレバーを入れっぱなしにしてバックしました

つぎの日に朝一番でディーラーに持って行って、半日がかりで直してもらいました
レバーカバーが2枚あって一番下のカバーに引っかかってはいらないようになっていたとのこと。

メーカーに問い合わせてしてみても初めてのケースと言われました
皆さんは、大丈夫ですか?

書込番号:18340437

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/01/22 22:29(1年以上前)

メーカーに初のケースと言われたのに、メーカーの言うことが信じられない、
ここ匿名掲示板で、他に該当者を見つけ出し(?)、メーカーを糾弾したい、と言うことでしょうか?
そうではないですよね


バックギア機構の不具合では無いようですね

バックギアが外れた、というのは理解できないのですが、
レバーカバー(?)部分が壊れた、と言うことでしょうか


工業製品なので不良が起きることはあり得る、また、発売から4年も経つ、かつ、販売台数が多くなった、
なので、故障が起きても仕方が無いとも言え、無償交換期間で良かった、と捉えてサラッと処理して良いのでは無いでしょうか。

書込番号:18396441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件 リーフ 2010年モデルの満足度4

2015/02/01 19:27(1年以上前)

トランスミッションシステム異常

パーキングに入りません

本日トランスミッションのレバー部分交換しました

正式名称KNOB ASSY

トランスミッションシステム異常で本日ミッションレバー部分交換しました

書込番号:18429833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 リーフ 2010年モデルの満足度4

2015/02/05 22:56(1年以上前)

今のところ大丈夫ですよ

書込番号:18443152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2015/08/13 21:29(1年以上前)

動かないのに販売店で点検を受けろとか。

今日、私も同じ現象となりました。
お盆期間でディーラーは夏季休業中でどうしようもありません。せっかくの休みの予定が大狂いです。

はじめは添付画像の様なメッセージでした。

その後、イグニッションをオンオフすると、歯車の中央に!マークという見慣れないマークが点灯。ギアをパーキングに入れる様にと表示されましたが、画像の通り元からパーキングなんですよね。

iPhoneアプリから遠隔操作でエアコンを入れようとしてみましたが、NGとなり不可でした。

その後、車外からスマートキーで施錠することが出来なくなりました。施錠、解錠どちらのボタンも効かず、どうやらキーが認識されていない様でした(ただ、充電用の蓋のボタンだけが有効でした)。

何処のディーラーも16日まで夏季休暇に入っているほか、日産サイトに記載されたサービスセンターの番号もお盆期間は利用不可だとか。もうね、日産が嫌いになりそうですよ。

仕方なく、EVお客様センターへ架電し事情を報告。やはりディーラーによる修理が必要らしく、17日以降に最寄りのディーラーから電話くれるそうです。

出先では無かったのが唯一の救いですが、今日以後の予定が狂ったのが残念でなりません。

書込番号:19049396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:18件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度3

2015/08/14 12:24(1年以上前)

補機バッテリー上がってませんか?、起動電力が無いとシステムエラーでも表示されます。

書込番号:19050909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/08/14 22:58(1年以上前)

>メーカーに初のケースと言われたのに、メーカーの言うことが信じられない、
ここ匿名掲示板で、他に該当者を見つけ出し(?)、メーカーを糾弾したい、と言うことでしょうか?
そうではないですよね

せっかく日産が非難されないように予防線を張ったのに、
同じ現象の人が出てきてしまいましたね。


>工業製品なので不良が起きることはあり得る、また、発売から4年も経つ、かつ、販売台数が多くなった、
なので、故障が起きても仕方が無いとも言え、

ホンダ車の不具合のレスにも同じように暖かい言葉をかけてあげてください。

書込番号:19052414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/08/14 23:10(1年以上前)

おかず君のニッサンびいきはわかってるけど、度が過ぎると見苦しいな・・・。

書込番号:19052454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/08/15 02:18(1年以上前)

おかず君語録

「メーカーに初のケースと言われたのに、メーカーの言うことが信じられない、ここ匿名掲示板で、他に該当者を見つけ出し(?)、メーカーを糾弾したい、と言うことでしょうか?
そうではないですよね」

「工業製品なので不良が起きることは有り得る、(何、このDouble standa田各)

いつも問題点に鋭く斬り込むおかず君だからこそ、おかず君がそのように甘い認識をしていることには驚いたが、他のメーカー板での二言はないなら、信じたげてもいいよ。

書込番号:19052842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/16 10:57(1年以上前)

過去にどこかで同様な事を見たのですが…
メーカーにとって初めてではないでしょう

で、前例を探しだしてケチをつけますか?

書込番号:19056299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2015/08/16 16:10(1年以上前)

まぁ日産お得意の知らないふりでしょうね(笑)
zのホーンつけたいって言ったらつけられるんですか?
保証できないからうちではできませんって言ってたw
みんからに山ほど出てる しかもdでやったってw

書込番号:19057106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/18 16:32(1年以上前)

本日午前0時過ぎ トランスミッションシステム異常 と表示され停止しました。
まさか自分が なんて思いつつ
オペレーターに連絡して、違う部署へTELして指示通り再起動してとりあえず走行可能になりました
が、数百メートルで同様な状態に…
再度再起動して自宅まで戻り、朝にディーラーへ直行
診てもらったらいろいろ不具合が確認されたそうで 今は連絡待ちです。
こちらはトランスミッションのレバー交換では済まないようです

書込番号:19238161

ナイスクチコミ!2


kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/04 12:07(1年以上前)

結果報告です

ソフトウェアのアップデートだけで終了。
なんか拍子抜けですが、それから不具合は無いので こんなもんでしょうか?

書込番号:19287042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リーフ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2010年モデルを新規書き込みリーフ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ 2010年モデル
日産

リーフ 2010年モデル

新車価格:273〜456万円

中古車価格:15〜162万円

リーフ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/873物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/873物件)