アルファード 2008年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 300〜612 万円 2008年5月1日発売〜2015年1月販売終了
中古車価格: 41〜348 万円 (1,043物件) アルファード 2008年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2008年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 10 | 2015年1月14日 12:03 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2014年9月1日 20:07 |
![]() |
6 | 4 | 2014年8月27日 10:57 |
![]() |
6 | 5 | 2014年8月19日 12:37 |
![]() |
8 | 6 | 2014年8月13日 13:13 |
![]() |
6 | 2 | 2014年7月22日 06:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
3.5GLフルオプ2011年12月登録マイチェン後車 現在もう少しで5万キロ走行
Dレンジのままブレーキでの信号待ちで停車後数秒で軽く
後続車からぶつけられた様な衝撃があるようになった
はじめはエアコンのアイドルアップと思いA/Cを切ってみたが症状かわらず
一度Dに相談にオートマの音も気になったので行ってみた
低速時とバックの時の音は作動音と言われました(はじめはCVTはしょうがないと)
同乗したメカは衝撃は感じないと?他の方(営業)は確かに他の車でも有ると言っている
数度のやり取りと定期点検でDへ行くだびに言っていたら他のメカニックが
燃費を稼ぐためにアイドル時のコンバータの繋がりを緩める時の衝撃かと思われますが
メーカーが対応しないので改善は見込めないと
お客様相談室でも改善は見込めないとの回答です
この様な症状の方は他にもいらしゃいますか
4点

フルード交換してる?
してないなら交換してみたら?
書込番号:17709308
2点

AS-Pさん
返信ありがとうございます
オートマフールドは交換していませんので交換して見ます
書込番号:17710556
2点

ご返信有り難う御座います
はい!自分はATと知っていました
Dのメカニックの方が勘違いでおっしゃったのか分かりませんが
メカニックから言われた時はCVTの作動音だと言われました
書込番号:17712823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はヴェルファイアの、3.5Gに乗っており、たまに同じような症状が発生しています。
Dレンジでブレーキ停車していると、ぴょこんと前へ動くような感じです。
マイナー後タイプで、2011年12月登録、あと少しで五万キロ。
四万キロ辺りからこのような症状が出始めました。
ただATFは、10000、25000、40000キロと三回交換しておりますが、同じような症状が発生しております。エンジンオイルは3000キロ毎にこまめに交換しています。
ディーラーへ行ってもアテにならないので、今自分で原因を探っているところです。
油圧、油温、水温、吸気バキュームメーターを付けていますが、ぴょこんとショックがあった時にメーターを見ると、油圧計が下がりますが、他は変化ありません。
油圧数値は、0W-20の柔らかいオイルを使っているため、10W-30などの普通のオイルに比べて低めですが、アイドリング時は新品時は針は上がっていますが、使い古しするとゼロにはあまりなりませんが、針は下がって行きます。そのショックが発生する時はゼロになります。その後また少し針が上がります。
油圧関係が原因かなあ?と探っています。
こちらの車はオイルが古くなって来た時、1500キロ超えたあたりにショックが発生しております。
エンジンオイルを交換するとショックの数が減ります。
ご参考までに。
一応私もメカニックです。
書込番号:17713851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
A/Cは夏冬関わらず常時ONにしています。
書込番号:17713855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オカピオカピさん
ご返信有り難う御座います
自分もA/Cは夏冬関わらず常時ONにしています
エンジンオイルは3000q毎にオイルフィルターと一緒に交換しています
オイルの銘柄はTOYOTA純正指定で購入店(トヨペット)ではメンテナンスパック時交換
その他の時はトヨタ店で他の車を見てもらっているのでそこでオイル交換をお願いしています
エンジンオイルとの関係は考えてもいませんでした
ただ症状が出始めた時はA/Cを切っても出ます
その時はアイドルアップみたいにタコメーターの針はぴこんと動きます
電装系でもアイドルアップが有ると聞いたのでバッテリィー点検お願いしましたが良好との事
違うメカの方が言う燃費の関係でトルクコンバーターのクラッチをコントロールした時の可能性も有ると
車ごとにクラッチクリアランスの関係で衝撃が大きいかと?
ODBでテスターを繋いで症状が出た時にどの様にログに残るか点検するそうです
書込番号:17714343
0点

スレ主様
はじめまして。
私も3.5G所有しております。
同様の現象がでておりますのでこちらで情報を頂いておりました。
因みにログの解析結果は出ましたでしょうか?
また、このような違和感に気付かれる感覚をお持ちの皆様にお聞きしたいのですが、
信号等でゆっくりと停車し、信号が青になってブレーキぺダルからアクセルに踏み直すタイミング(クリープ始まるかアクセルペダル踏むかというタイミング)でシフトダウンするような衝撃と一瞬加速をためらうような感覚がします。
皆様にはこのような経験はございますでしょうか?
毎回ではないですが、レスポンスが悪くて嫌になります。
書込番号:17835804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

元千葉県の千葉家さん
ログ解析回答はまだ出ていません
→信号が青になってブレーキぺダルからアクセルに踏み直すタイミング(クリープ始まるかアクセルペダル踏むかというタイミング)でシフトダウンするような衝撃と一瞬加速をためらうような感覚がします
トルクコンバーターのクラッチをコントロールしていると確認しているので
そのコントロールと関係があると考えています
ブレーキからアクセルに踏みかえるタイミングと停止から動き出すタイミングで
一呼吸タイミングがずれて加速する時があります
もっとラフにアクセルを踏むとコンバーター内でスリップしてクラッチが繋がる衝撃と言うのが正しいのかわかりませんがショックを感じる時があります
症状は確認しても解決できない可能性があるとお客様相談室での回答です
Dでも同じに考えられているのか?解析結果が出るのが遅い気もします
書込番号:17836182
0点

結局ログデーターでは何も判らず症状が出ていても診断機に何もでないので修理できないと回答がありました
直せないし故障とは言えないと
結果こちらが諦める形になり
このDには行きたくないので距離も乗っていましたのでヴェルファイアへ乗り換えました
乗り換えにあたりアルのナビ修理をお願いしに行きましたが査定には関係ありませんよと言われ
お付き合いの有るトヨタ店で修理してもらった経緯があります
(買取店に出して後にクレームが来ない様にする為に修理した)
3.5V PREMIUM SEAT EDITIONをフルオプで乗り換えましたが、すでにオートマの前兆が有りました
800 km位の走行距離でバックにシフトすると結構な衝撃が有りながらシフトを終えますので早速 Dへ行きました
Dでも症状を確認したが診断機に異常が出ないから何も出来ないとの事
営業も工場長も異常は認めるが診断機に出ないのでしばらく様子見て下さいとの事
諦めて帰路途中にて負荷を掛けて運転したところ症状が無くなっていました
今日で1万kmになりましたがアルの症状はまだ出ていません
長い信号待ちで一定時間位で回転数が落ちてコロコロ音が出ますが工場長いわくインジェクターの音だそうです
書込番号:18369088
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
タイプゴールドについてになります。
現在私はオデッセイにのっています。去年の12月に納車致しました。家族より乗り心地が悪いとのことで乗り換えを考えております。
タイプゴールド2が良かったのですが、思ったよりも高く、タイプゴールド1も検討しようかと思ってます。
タイプゴールド2と、タイプゴールド1の違いを知りたいと思ってまして。
分かる方おられましたら、教えて頂けますでしょうか?よろしくお願い致します。今のオデッセイの値が落ちないうち、9月中には乗り換えを考えてます。
書込番号:17867218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
質問の回答ではありませんが、タイプゴールド1は現在新車では注文購入出来ませんので、在庫で持っているディーラーが無い限り中古になってしまうと思いますがよろしいのでしょうか?
書込番号:17878489
2点

返信ありがとうございます!
はい。新古車か、程度のいい中古車があればいいかと考えてます。
書込番号:17878885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
私はヴェルファイアのゴールデンアイズ1なのでアルファードとは違いますが、カタログ引っ張り出してヴェルファイアのゴールデンアイズ1と2の違いを抜き出してみました。
・ゴールド+ダークグレーメタリックエクステンション[ハイビーム]
・“GOLDEN EYESU”エンブレム(リヤ)
・ゴールドメーターリング
・スマートキー(専用ゴールド加飾)
・アクセサリーコンセント(AC100V/100W)
これらからアルファードも同じような内容と思われますので、
・専用ゴールドエンブレム(フロント)
・“TYPE GOLDU”エンブレム(リヤ)
・ゴールドメーターリング
・スマートキー(専用ゴールド加飾)
・アクセサリーコンセント(AC100V/100W)
になると思われます。
あくまで予想であって確実な情報ではありませんが、ほぼ間違いないと思います。
書込番号:17885560
3点

ありがとうございます!!
とても参考になりました!
書込番号:17885692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
2011年式の2.4sですがDレンジで走っているとギアが固定されて2千回転くらいまでエンジンが回りアクセル話すと急減速します
たまーにしか症状が出ないのでディーラーで説明してもコンピュータチエックで終わってしまいます!
似たような症状になったことがある方いらっしゃいませんか?
書込番号:17858470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼いたします。
たぶん、エンジンが冷えていることによる症状ではないでしょうか?
コンピューターに設定してある一定の温度になるまでそういう症状が出るかと思います。
質問の答えになっていないかもしれませんが、良ければ参考にしてください。
書込番号:17868704
3点

高速道路を走行中にもなった事あるんです・・・
その時は100キロで3千回転でした、そのため燃費が恐ろしく悪くなりました・・・
書込番号:17868954
0点

失礼な言い方して申し訳ありませんが、スポーツシフトにしていたって事はないですよね?
そうでないなら、CVTが原因かも…
ダメ元でDに症状を細かく説明して対応してもらうようにアタックしてみては?
それか、効果あるか分からないけど、CVTオイル変えてみては!
書込番号:17872942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スポーツシフトにして、Dに戻すと直るんですよね…
ディーラーにもうちょっと強くアタックしてみます
書込番号:17873885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
グレード
240X 2WD
メーカーオプション
ホワイトパールクリスタルシャイン
デュアルパワースライド
ツインムーンルーフ
販売店オプション
フェンダーランプ
バックガイドモニター
ナビ、ETCは今の車から移植してもらい、フィルムアンテナも新たに施工してもらいます。
メーカーオプション
205,200円
ディーラーオプション
122,040円
車両現金販売価格
3,412,954円
総額からの値引き
500,000円
値引き後の車両現金販売価格
2,912,954円
ナビ購入無しでこの値引きなら結構いいかなぁと思うんですがどうでしょうか?
書込番号:17797521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8287さん
アルファードの値引き目標額は車両本体30〜40万円、DOP2割引2〜3万円の値引き総額32〜43万円辺りでしょう。
又、ツインムーンルーフ等のMOPからは値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
以上の事から現状の値引き額50万円は上記の値引き目標額を大きく超えており、良い値引き額と言えそうです。
書込番号:17797637
3点

返信ありがとうごさいます。
そうですか。やっぱ限界っぽいですかね。
自分的にはあとウッドステアリングとシフトノブとガソリン満タンを入れてこの値段がいいんですが。
ダメもとでまた週末にでも交渉してみようと思います。
書込番号:17801711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FMC予定も近くなってるし値引き総額60万以上は目標に狙いたいですね!
ライバル車との競合などうまくやれば60万以上はいきます。
私は3年以上前にヴェルとエルとアルで競合させスレ主さんと同じくらいの
オプション額で60万位の値引きと下取りを買い取り店数社競合より5万高く
取ってもらい購入しました。
月刊自家用車のX氏の値引きにチャレンジ大作戦でも読んで参考にして
もう少し頑張ってみてください。
書込番号:17802022
2点

返信ありがとうございます。
60万以上の値引きとは凄いですね。実は自分も下取り車両を二台を用意していてのこの値引きなんですが、営業マンは買い取り店に車両を売却してもこの値引きはやりますと言ってくれているので一度買い取り業者に見てもらおうかと思います。
けど、ネットの業者は即日売却価格を大体提示してるくのがネックですね。
自分的には納車日まで今の車には乗っていたいので
書込番号:17802058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々と忙しくて書き込み出来ませんでしたが、無事契約に至ったので報告を。
上記のオプションに、ウッドステアリングと、ウッドシフトノブを追加して上記の値段にしてよって言いましたが流石に無理らしく、その2つを総額+2万で付けますと言われたので、これからの付き合いもあることですので承諾し、契約しました。
目標の60万には届きませんでしたが満足いく買い物が出来たと思います。
しかし、まだ営業マンとは納車まで会う機会があるのでガソリン満タン位はねだろうかな(笑)
書込番号:17849771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル

Gsが欲しいのならば買いかも知れませんね
新型にFMCすると暫くはGsの設定が無い可能性が高いと思います(Gs が発売されない可能性もあります)
私ならですが、新型を待ちます。
書込番号:17827019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

papaya8008さん
現行型アルファードが発売開始されたのは2008年5月でした。
その後2011年9月にマイナーチェンジさて、翌年2012年11月にG'sが発売されたのです。
つまり、現行型アルファードが発売されてからG'sが登場するまでに4年以上掛かっているのです。
他の車種でも同様に登場から暫く経ってからG'sが発売されています。
以上の事より、来年1月に三代目アルファードが登場しても、直ぐにG'sが発売される事は無いでしょう。
という事で三代目アルファードが発売されてG'sが発売されるまで暫く(2〜3年?)待てるのなら、待ってみても良いのでは?
ただし、三代目アルファードにはG'sが発売されない可能性もありますので、この事を考慮すると今が買い時かな・・・。
書込番号:17827250
2点

ありがとうございます(^-^)/
そうですね今が買い時なんですね󾌳
1度トヨペットに行ってきます󾌰
新型も悩みましたが初期不良が怖くて買うなら新型後期かなぁーと悩みます󾌣
新型後期を待つか今のG'sを買うかですね󾍄
書込番号:17827955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます!
詳しい回答ありがとうございます!
G'sは後期の2012年からしか無いんですね!
前期にもG'sあると思ってました!
三代目を待つか現行G'sを買うかですよね󾌰
新型なら後期を狙っています!
現行ならG'sですね!
三代目にG'sが採用されるかどうかは未定ですもんね。
G'sが発売されなかったら寂しいですね(´д⊂)
書込番号:17827983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種依存文字が多すぎ・・・
>新型なら後期を狙っています!
現行ならG'sですね!
新型の後期を待てるのであれば、新型のG’sが待てるのでは?もちろん「出ない」という可能性もありますが、「販促」ということ、新車販売台数の先行きが明るくないことを考えると私は「出る」と思っています。
現行のG’sを買って、5年落ちで売って、3代目のG’sに買い替えというのでもいいのでは。
書込番号:17828603
2点

今は車が売れない時代ですから、買う側からすれば好条件出やすいかと。
書込番号:17830495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
世間では今年の年末から来年の頭にフルモデルチェンジが予想されてるみたいですね。
しかし、自分的には現行モデルのXグレードが凄く好きで購入しようか凄く迷ってるんですけど、新車でのオーダーっていつ頃が最終日でしょうか?
在庫車を破格で買うって手もあるけどオプションでサンルーフを絶対に付けたいのでオーダーしないと無理っぽいですよね?
書込番号:17755118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

12月発表で年明けに発売予定と仮定した場合ですが10月、早ければ9月中にはオーダーストップになると担当営業からは言われました。
自分は今月に予定を繰り上げて発注しました。
安く買うには在庫車から選ぶが一番ですが、気に入ったグレード、オプションが選べるとは限らないので難しいですよね。
サンルーフ付き車は在庫車でも数が少ないのが通常だそうです。
自分もサンルーフ、寒冷地仕様が希望でした。
書込番号:17756193
3点

回答ありがとうごさいます。
そしてご購入おめでとうございます。
以前ネッツの知り合いからもヴェルファイアですが最終オーダーはいつか聞いてみたところ、ディーラーには発売2〜3ヶ月前にはカタログが来るらしくそれが届いた時点でオーダーストップと言ってました。
そう考えると9月辺りかもしれませんね。
書込番号:17757688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,753物件)
-
- 支払総額
- 382.3万円
- 車両価格
- 368.5万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 520.0万円
- 車両価格
- 509.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 649.8万円
- 車両価格
- 640.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 688.5万円
- 車両価格
- 669.9万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
38〜1515万円
-
25〜694万円
-
25〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜833万円
-
109〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 382.3万円
- 車両価格
- 368.5万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
- 支払総額
- 520.0万円
- 車両価格
- 509.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 649.8万円
- 車両価格
- 640.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 688.5万円
- 車両価格
- 669.9万円
- 諸費用
- 18.6万円