プリウス 2003年モデル
1315
プリウスの新車
新車価格: 189〜325 万円 2003年9月1日発売〜2012年1月販売終了
中古車価格: 27〜95 万円 (34物件) プリウス 2003年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2003年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 8 | 2016年4月10日 05:40 |
![]() |
37 | 7 | 2015年12月13日 18:18 |
![]() ![]() |
29 | 9 | 2015年11月8日 10:00 |
![]() |
6 | 15 | 2013年12月4日 18:59 |
![]() ![]() |
22 | 19 | 2013年9月10日 15:36 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月26日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル
タイトルの通りです。
オプションでフォグランプをつけたと思い込み、納車日まで気が付きませんでした。
納車から1か月が過ぎ、フォグランプなしが当たり前になりつつまります。
ディーラーに相談したところ、純正後付けはまだ対応できないとのこと。
何か情報があれば、お願い致します!はぁ・・・。
5点

スレ主さん、何で20系なの?
お乗りの愛車は50系のSですよね?
ディーラーが対応できないと回答されてるなら、現時点ではどうにもならないでしょうね。
書込番号:19770161
3点

アンダーカバー外して配線があるか確認してみては?
あればポン付け出来るでしょうし無ければ対応品出るまで出来ないと思います。
書込番号:19770300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

不可能ではないです!
フォグランプ自体を購入できれば
付けることは可能ですよ!
書込番号:19770407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォグランプ位なら部品購入で着くと思いますけどね。
制御って事も無いでしょうし。
ランプ本体、スイッチ(レバーなのかはわかりませんが)
配線と、ガーニッシュ位かな?
社外品でも付けれると思いますけどね。
書込番号:19770481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>alfredadadさん
たぶん…無理⁉
書込番号:19770579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>納車から1か月が過ぎ、フォグランプなしが当たり前になりつつまります。
フォグなんて本当に使いたいと思う天気なんてめったに無いです
使わなくても問題無い様ですので、付けなくても良いのでは?(その分別な物にお金を使うとか)。
書込番号:19770672
5点

スレ主さんが関西方面の方だったり、それ以外でも関西まで車を持ち込む気が有るのであれば
ここに頼めばあわよくば、出来る可能性は有りそうです。私がやったわけでは無いので
あくまでもあわよくばの話ですが。しかも、アクセサリーランプがデイライト化します。
http://www.e-onestop.jp/50priusdrlacc.html
書込番号:19774628
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル
2006年購入から9年乗っています。
今日2015モデルに座ってみて、20型に似た前方視界で好感がもてました。
細かい点では、右前ピラーによって、前方右視界は20型の方が良いのではと思いました。
50型はセンターコンソールの幅が広く、そのため座席がドア側に近づき、前ピラーが視界に入りやすいのかもしれません。
5ナンバーのアクアのピラーも、視界に入る度合いが多く、圧迫感が好きになれませんでした。
また、30型は、20型や50型よりボンネットが高く、視界が狭くなっているようです。
比較になりませんが、スズキ・スペーシアの視界は比べ物にならないほど広いです。軽トラックに近い感覚です。
車のスタイルと視界は反比例するのかもしれませんね。
30型は直進やコーナーのハンドリングは、50型より不安定という評価をよく読みます。
それで、20型も30型と同じようなものかと推定されます。
実際に20型で高速道路をよく走っていますが、それほど不安定を感じたことはありません。
確かスバル・レガシィ(4WD)に比べたら少し劣る気がしますが、軽自動車と比べたら20型はダントツの安定性。
むしろ30型より20型のシャープなフォルムと軽快さが気に入っており、50型に急いで乗り換えるほどでもありません。
20型は希少価値も感じています。
20型について、あれこれどのように感じられますか。
5点

落ち着いた外観で年配のかたがのっても違和感ゼロなところです
新型はちょっと派手すぎな気がします
若いユーザーは増えるかもしれませんが
書込番号:19395625 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何が言いたいのかよくわからんけどそのまま20型に乗ってれば!
書込番号:19395761 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分の愛車はかわいいもの。
しかし車は新しいほど良いのが世の常。
お金さえあれば車検の度に新型に買い替えるのがベスト。
とはいうもののプリウスのようなHV車は沢山乗らないと意味が無いと思うので、10年20万キロ乗るのが望ましい。
書込番号:19395981
13点

返信いただき感謝!
>プアリマックスさん
妻と同じ意見ですね。
>hiropriさん
そう感じながらUPしました(笑)
>エンディミオンの呟きさん
まだ10万Kmですが、20万kは勘弁してください。
次期PriusPHVが待ち遠しい。 新技術に触れて感動したいです。
書込番号:19397394
0点

ふと気が付いたら11年21万キロになりました。
11年目の車検もディーラーでやりましたが10万円未満で、とくに何事もなく
まだまだ快調なのですが、さすがに、ここまでくると、いつガクンと
へたってきてもおかしくないので、半年ほど前から、いろいろと乗り換え候補を
探しているのですが、なかなか、積極的にこれなら買い替えたい!と思える車が
見つからなくて困っております。
視界は、、、今回の新型も車高が低くなったわりには、視界や居住空間を
従来モデルからキープしてるのは良いことだと思うのですが、普通の車に
比べたらかなり悪いのは間違いないので、視界や見切りを重視する場合は、
プリウスというモデルから離れるしかないのかなぁと感じます。
某水平対向なある車に乗ったら、プリウスよりサイズ大きいのに見切り、
取り回しよく、視界も広々で、維持費以外は自分の好みにほぼピッタリなので
心が折れそうな今日この頃です^^;
やっぱり維持費ってずっとついて回るから大事ですよね。。。
書込番号:19398350
5点

>じょんそん&じょんじょんさん
初めまして。じょんそんさんは試乗されましたか。確かにバックミラーで見る後方視界はもうひとつですが、座席が下がったことによる前方の視界悪化はありませんよ。ボンネットもダッシュボードもさがってますから。百聞は一見に如かず。どうかご試乗あれ!
書込番号:19398370
0点

>じょんそん&じょんじょんさん
>あずき小豆さん
21万Kmとはすごいですね、我が家のは10万ちょいだから、まだまだいけるってこと?
交換せずに電池がよくもっているなあと、関心してますけど、交換しましたか。
うちはシートの汚れも気になりだしたりで、気分が低下ぎみなんです。
Priusの視界は、形状に起因してあまりよいほうではないですね。
車体の丸みもあって、リアカメラでみていても、平行に車庫入れするのに苦労します。
ゲタ専用なら今のアルトなどが燃費も価格も一番おいしいかもしれません。所有満足感は別ですが。
じょんそん&じょんじょんさん、今度のPrius50は、20型に近いフォルムで投入技術も最新、
デザインもすっきりなので、20型から乗り換えなら違和感も少ないかもしれませんよ。
Prius50は、PHVが出てから価格も含めHVタイプと比べて決めようと思っています。
書込番号:19401139
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル
中古プリウス20系を買わないか、との話が先日当方にありました。自分は現在、家族5人(中1人、小1人、年長1人)で、所有車は、平成14年最終型のFD3S、RX7と、平成12か13年のエスティマ3.0ℓです。それぞれ燃費は5〜8キロ程度です。
エスティマは、2ヶ月に三回程度の給油、セブンは月に一度程度の給油(職場が近いので、あまり距離を乗りません)で、大体ガソリン代が月に2〜3万程度かかっています。
知り合いは、新型のプリウス50を購入予定で、ディーラーに下取りに出したところ、30万ということだったので、その価格で当方に購入しないか?という話なのです。
車体は、20型の平成21年2月登録の最終10thアニバーサリー、白、11万キロ、傷ほとんどなし、新車購入以来、6ヶ月点検は欠かさずに行い、その都度のオイル交換をしてきた車体です。
現車はまだ見ていないので、装備はわかりませんが、ナビをはじめ、クルコン、バックカメラ等は普通についているようです。ナビの種類は分かりません。
スタッドレスもアルミ付きの昨年購入のものがあるそうです。
ただし車検は来年の2月までです。
単純に今購入すると、ガソリン代は浮くと思うのですが、5人家族で冬場はスキー場によく行くので、エスティマはまだ手放す予定はありません。セブンも車検が1年半残っているのと、走りが楽しいので、手放す予定はありません。
エスティマを手放して、先代か現行のエスハイ購入、ってのも視野にはありますが、まだ良いタマは少々お高いので、、、^_^;
自分の職場が遠くなったときに、エコカーを購入しようかな、と、予定していたのですが、職場の異動は多分まだ2〜5年ほどはありません。
プリウスを購入した際の任意保険や車検代を考えると、現状の二台体制と、三台維持体制で、トータルでかかる金額はあまり違いはないと思うのですが、ハイブリッドカーの代表選手であるプリウスの乗り味を経験してみるのも良いな、と思い、購入を考えております。
まぁ、気に入らなければ、オークション等で売ってしまうことも視野にはあります。
で、状況として、皆様であれば、今回のこのプリウス購入はありなのか、なしなのかをアドバイスしていただければ、と思い質問いたしました。
自分で考えろ!と自分であれば回答すると思いますが、そこをなんとか、プリウスラブの方々からのご意見も伺った上で考えたいな、と思いましたので、よろしくお願いします。
書込番号:19297845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>単純に今購入すると、ガソリン代は浮くと思うのですが、5人家族で冬場はスキー場によく行くので、エスティマはまだ手放す予定はありません。セブンも車検が1年半残っているのと、走りが楽しいので、手放す予定はありません。
現在の2台を維持したままなら、プリウスを購入して何に使うのでしょうか?
購入したら当然維持費も掛かりますよ(車代金+車検・税金・任意保険)、お金が浮くとは思えません
初期投資に来年40万円〜50万円掛かりますがガソリン代で回収出来ますか?(そんなに距離乗ってる感じも無いですし)
お子さんが免許を取って3台が必要になったならともかく、今不要な車を購入する必要は無いと思います。
書込番号:19298008
7点

初めましてわがままぽっくんです。こちらは自動車税・リサイクル等全て込みで30万でしたら確実に買いです。私なら40万迄でも確実に購入する位お値打ちだと思います。
書込番号:19298036
3点

私だったら、迷わず購入して、通勤に使います。
運転していて、プリウスはプリウスで楽しいですしね。
エスとセブンは、ピカピカに磨いて置いておきます。
もちろん、使う時は使いますよ。
書込番号:19298070
2点

エスティマ捨てて、スキーはレンタカーの方が安いかも知れませんね。
書込番号:19298359 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>北に住んでいますさん
ご助言ありがとうございます。そうなんですよね、どうしても必要かと言われるとそうでもないところが…。
お金は浮くとは考えておりません。ガソリン代は確実に減りますが、車検、税金、任意保険かかるので、3年乗って、トータルの金額が、± 0 、って感じと考えています。
一番良いのはセブンを売っての二台体制なのはわかってはいます^_^;
ありがとうございました^ ^
書込番号:19298370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日現車を見てきました。
ナビはHDDナビでした。
他はほとんどフル装備でした。。。
んー、どーしよ。
書込番号:19298375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>わがままぽっくんさん
アドバイスありがとうございます!
悩む悩む。。。を
書込番号:19298380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まきたろうさん
アドバイスありがとうございます。
通勤、職場まで片道1.5キロなんですよ^_^;
歩け!とは言わないでくださいませ。
そう、セブン、ピカピカにして所有しておきたいんですよねぇ〜〜😅
書込番号:19298390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリズム^^さん
あ、その手がありますね^ ^
が、しかし、、週末1日は必ず行くので、デカイのがないと困るんですよ^_^;
アドバイスありがとうございました!
書込番号:19298406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル
プリウス スマートキーの異常について、ご教授ください。【20系】【20型】2005年式(平成18年式)です。
プリウス20系の「Sツーリング」です。
現状:
3日くらい前から、スマートキーのON・OFFの操作が【ぎこちなく】なりました。そして、今日、【20回に1回ON・OFFできる程度に落ちた状態】になり
ついに、トヨタネッツに行きましたが、原因がハッキリせず、【今後、検査する】と言うことです。
思い当たるのが、エーモンの電波によるスイッチ(LED点灯用)を付けたことです。干渉するものでしょうかー?
商品名:クルマいじりをもっと楽しくDIY用品のエーモン
【エーモン】ワイヤレススイッチセット 商品コード:amon-1858
エーモン 1858 ワイヤレススイッチセット
です。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1858
http://store.shopping.yahoo.co.jp/unionproduce/amon-1858.html
【さまか】と思っています。
電池切れはチェックしました。異常なしです。 無論、Wダブル(予備キーも)共にトヨタで・・。
何が原因か分かる方、似たような症状が出た方、アドバイスください。
先もふれたように、今後、トヨタで検査しますが、受信機交換なら2〜3万円掛かるそうです。
その前に、原因が分かれば【無駄な費用が節約になります】・・・但し、検査は予約したので、5〜6000円掛かるそうです。
再度検証(状態の)
0? エーモンは付けて1ヶ月余りになる・・・が異常無しだった。
@、これまでは普通に使えていた。
A、3日前から、ON・OFFに【異常が現れ】
B、ついに本日、20回に1回程度のON・OFFしか出来ない程度に異常が出た・・
C、トヨタで、【キーのバッテリーのチェックOK】
D、トヨタで、近じか検査する予定。
です。
宜しくお願いします。
0点

エーモンも、プリウスのキーレスシステムも、同じ315MHz付近の周波数
を使っている様なので、干渉は十分ありえます。
エーモンの仕様では、通信チャンネルを4チャンネルから選択出来るようですが、
最近、なにか設定を変えませんでしたか?
あるいは、チャンネル選択を変えてみれば、干渉が避けられるかもしれません。
ディーラーへ持ち込む前に、エーモンの電源をはずして(動作を止めて)
確認してみるべきでしたね。
これが原因なら、検査費用が不要だったかも。
書込番号:16889483
2点

愛犬ころころころさん
これなら簡単にプラス側の配線を外して、ワイヤレススイッチセットがスマートキーに悪影響を与えてるか確認出来るのでは思います。
という事で、先ずはワイヤレススイッチセットの電源を外してみましょう。
書込番号:16889736
1点

>思い当たるのが、エーモンの電波によるスイッチ(LED点灯用)を付けたことです。干渉するものでしょうかー?
そう思うのならば一度外して見ると、それが原因なのかがはっきり判りますよ
無駄な検査費用になるかも知れないので、まずは自分で切り分けしましょう。
書込番号:16889738
0点

>ついに、トヨタネッツに行きましたが、原因がハッキリせず、【今後、検査する】と言うことです。
>思い当たるのが、エーモンの電波によるスイッチ(LED点灯用)を付けたことです
エーモンスイッチの件は、ディーラーに伝えてありますか?
もし伝えていれば、エーモンの電源を切ってチェックするくらいはやると思うんだけどなぁ。
書込番号:16890325
0点

みなさん回答頂き感謝します。返信が遅くなってすみません。
>エーモンも、プリウスのキーレスシステムも、同じ315MHz付近の周波数を使っている様なので、干渉は十分ありえます
など、エーモンのワイヤレススイッチの件は、何回(電源切る)やっても変化無し。でした。
また、トヨタに修理依頼して次の日は【普通に作動しました】
エーモンのお客様相談室に電話して、このような事例はないか?聞いてみました。
そして分かったことがあります。
それは、自動車の【開閉する】ときは、エーモンの機器から【電波は出ていない】ことが判明(当然と言えば当然ですが)しました。 つまり、スイッチは【ON・OFFの時だけ電波を出す】ので、室内にあるスイッチの作動を自動車の開閉する時に作動されることは不可能ですので、【スイッチからの電波が出ていない】ことになります。
確かに・・・!!(>_<) と言うことで【電源抜き】【メーカーの説明】より、エーモンワイヤレスでは無い。と思われます。
この件を含め【トヨタデーラーお客様相談室】に電話して聞いてみました。
結果は「そのような事例の報告は無い」とのことでした。また、整備依頼している店舗と相談してみます。とも
あとは、今からトヨタ整備の結果が出るのを待つのみ・・・です。
また、報告します。
書込番号:16899135
2点

「電源線接続を外す」的な記載がなく当方は読解力も余り無いので教えて下さい。
>何回(電源切る)やっても変化無し。
と
>【電源抜き】
ですが、
【”ワイアレス受信機”と車のバッテリーとの電源接続を外す】ですよね?
一応ですが、下記気になったので、問題なければスルー願います。
”ワイアレス受信機”は常通電の模様です、つまり
いつでも電波を受信可能で車の状態関係なく送信機操作すればLEDは点灯/消灯しますよね?
点灯/消灯の指示電波を出すのは勿論送信機ですがそれを受ける”ワイアレス受信機”は
常通電で電気回路が生きていれば常にノイズ等を発生させていても不思議ではありませんし
(エーモンさんが何処まで確認保障されてるか知りませんが)
それはエンジンルーム内のヒューズボックス蓋近郊設置とかなら
素人ながら気にはなります。
書込番号:16899417
0点

batabatayanaさん ご回答ありがとうございます。
私自身の中で回答(説明・質問)していますので、中略が多く、意味が伝わりにくく、すみません。m(__)m
>何回(電源切る)やっても変化無し。と>【電源抜き】
ですが、何回も・・とは、【上記の電源取り写真をクリックして拡大してみる】と、指の矢印方向の下部に赤い線が見えると思います。それが+電源取り出し線です。その先に【ヒューズ】と接続する為の「エーモン E2 ターミナルセット★注1」で作製した接続部分があります。(取り外し可能にしている) そこを【何回も外したり、付けたりした】と言う意味です。
★http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E5%B7%A5%E6%A5%AD-amonkogyo-E2-%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3-%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B001VNTZ2Y/ref=pd_sim_auto_39
ですので、>【ワイアレス受信機と車のバッテリーとの電源接続を外す】ですよね?
そのとおりです。
>”ワイアレス受信機”は常通電の模様です、つまり
>いつでも電波を受信可能で車の状態関係なく送信機操作すればLEDは点灯/消灯しますよね?
そのとおりです。で、今回はその受信機の【プラスを外した】そして、無論、点灯しないことは言うまでもありませんが・・・。
>常通電で電気回路が生きていれば常にノイズ等を発生させていても不思議ではありませんし
>それはエンジンルーム内のヒューズボックス蓋近郊設置とかなら気にはなります。
確かに電源が常時【通電時なら】そう言う可能性もありますね〜!
でも【通電無し】なら、ノイズはありえないのでは・・・と思いますが〜?
また、受信機はエンジン内ヒューズの正反対のところ(運転席から見て、ヒューズは左に対し、受信機は右です。1.2m以上離れています。)に設置しています。
結果は明日になりました。また意見ください。
書込番号:16900522
0点

ありがとうございます、了解です。
>でも【通電無し】なら、ノイズはありえないのでは・・・と思いますが〜?
私もノイズの発生はないと思います。
如何でしたか?
書込番号:16903681
0点

もう火曜日になってしまいました。((>_<) 12/3 午前0:45現在)
日曜日に結果回答する・・と言っておきながら・・・すみません
理由は【言葉=書き込み】より、動画が良いのではと思い・・・日曜日は夕方に引き取りに行ったので、動画の撮影ができませんでした。
で、本日(12/2)撮影しましたが、【キーが掛からない・外せない】の症状が発生しませんでした。その動画(正常な)は撮れましたのでUPしようと、悪戦苦闘していましたが・・・使いこなせないカメラに動画をUPできないでいます。(情けない)
と言うことで・・・本日は諦めました。
本日使用したカメラ・・・動画は3回目で「どうするのか忘れましたー(>_<)」
明日は、携帯カメラ(5年前)で撮影してみます。なんてこったー!!
電子機器に【うとい】自分が居ました。・・・m(__)m
もう、1時 寝ます・・・・。
http://kakaku.com/item/K0000226427/
書込番号:16909295
0点

おそれいります。
電波等も絡む問題とするなら状況確認の場所等も
関係するかも知れませんので
状況変化・お時間有ればおねがいします。
書込番号:16909639
0点

お世話になります。
さて、本日も動画に挑戦しました。しかし、【異常=スマートキーで開閉できない症状】が出ません!
え〜と!? トヨタデーラーからの【結果報告】です。
原因は【ドライブレコーダー】と言うことでした。え? と思いました。
これまで、5年以上使用していた【ドラレコ】(1台のみ)だったものですから・・・・
しかし、思い当たる節があります。
ちょうど症状が出るころ、新しいドラレコ(バックミラー型)を取り付けていました。これまで先のドラレコに問題なかったので、完全無視していました。
また、先の質問で書いたように【そのころLEDを取り付けていました。電波スイッチ式のもの】を・・・頭の中はこの点に注視していましした。(そのために原因の材料が無視されてしまいました)
現在(12/2,3共に)、開閉できない症状が出ません!! 困りました?? なぜ?かも不明です。
ドラレコ(新しいものも含め)、普通に使用しています。(動画参照=ガラ携帯撮影でブレが大きいので、我慢してください)
本日、そこそこ走って、そのたびに動画撮影しましたが、【症状が出ません】でした。
https://www.youtube.com/watch?v=Sln8PVIYeb8
https://www.youtube.com/watch?v=euO8iozWQE0
動画がブレて申し訳ありません。m(__)m
症状が確認されたら、また撮影してみます。
修理個所は走行時間やドラレコの取り外し(電源のみ)など、トヨタ車両とはまったく関係無かったようです。
トヨタスマートキーの電波発信には【なんら問題無し】だそうです。
念の為に 「同じ動画を投稿しています」
書込番号:16911024
0点

ありがとうございます。
>原因は【ドライブレコーダー】と言うことでした。
トヨタ整備さんの確認方法は?ですし追加のドラレコをさすのか?ですが、
上記との事ですよね。
で、「しかし、このように問題が生じないので本当?」の状況ですか?
ドラレコの機能によっては駐車状態検出?から一定時間録画とか、衝撃検知前後は録画、
とにかく録画とか色々機能が有るかに想像します。
ミラータイプはその周辺のGPS・ETC等々のアンテナにも影響が生じたりするとかしないとか。
(スマートキーのアンテナたちが何処に有るかは?ですが)
それにドラレコ本体もですがその電源部&ケーブルもノイズに関係するとか。
また、ささやかな経験から配線自体が電波受信等々に何らかの影響を及ぼすかもしれないと思っています。
微弱状態の電波はよく言えば繊細?です、体をひねるだけで受信状態が変わったりします・・・
2本目しか見る事が出来ない状況ですが、素人目には電波類にとっては
車前の立ち上がりがコンクリ・上部金網が良かったり悪かったり、とか?
書込番号:16911254
0点

指摘して頂いた個所・症状の検証(手前みそで)してみます。
@Q:トヨタ整備さんの確認方法は?
A:スマートキーの【検査機なるもの】で検査して、スマートキーは正常と判断、よって原因は他にあると予想。
AQ:追加のドラレコをさすのか?
A:そうです。これまで使用していた【ドラレコ】は約5秒後に停止していましたが、ミラー型は30秒程度は内部電源で撮り続けているようです。
BQで、「しかし、このように問題が生じないので本当?」の状況ですか?
A:そうなんです。今日もそうでしたが、後から付けたドラレコが【完全原因=いつも】ならば、症状も決まった形で出るのですが、・・?? 時として【正常に、また異常が出たり】しています。
一番、顕著に出たのが、このスレッドを立ち上げた時(トヨタデーラーに持参したとき)です。
その日の症状の場所は、自宅出発(異常無し)⇒7km先の病院駐車場で異変(ロックできない状態)でした。何回も試みました。当然、ドラレコの電源はすでに落ちています。
その後、3km離れたスーパーの駐車場で異変(同様)でした。そのたびに【スマートキーから鍵を取りだしてロックした】状態です。
その足で10km離れたトヨタデーラーに行き、同様の症状を確認しています。(この日にスレッド立ち上げ、意見を募集しました) この日は検査機が無かったため、後日、検査(12/1予約・実施)に至った訳です。
CQ:ドラレコの機能によっては駐車状態検出?から一定時間録画とか、衝撃検知前後は録画、etc
A:ドラレコのいろいろな機能は詳しくは不明ですが、ACCで電源【入り】、連続録画、ACCを切りから約30秒は自己電源で稼働(撮影)している。ものです。
DQ:ミラータイプはその周辺のGPS・ETC等々のアンテナにも影響が生じたりするとかしないとか。
A:この件は私も不明です。(ドラレコは外国製で意味不明な中国語や英語で書かれています。よって詳細は不明です。ネット購入品です)
EQ:スマートキーのアンテナたちが何処に有るかは?ですが
A:トヨタの純正ですので、デーラーいわく「後部座席の左内部」だそうです。(修理相談時に聞きました。)
FQ:それにドラレコ本体もですがその電源部&ケーブルもノイズに関係するとか。
A:電源は運転席下のヒューズBOXから取得しています(個人で)、ノイズに関係するかは【不明】です。私個人は【ただの電源】と思っていますが・・・。
GQ:また、ささやかな経験から配線自体が電波受信等々に何らかの影響を及ぼすかもしれないと思っています。
微弱状態の電波はよく言えば繊細?です、体をひねるだけで受信状態が変わったりします・・・
A:その辺の電波状況は不明です。
HQ:2本目しか見る事が出来ない状況ですが、素人目には電波類にとっては車前の立ち上がりがコンクリ・上部金網が良かったり悪かったり、とか
A:回答Bで説明したように、あの日は【場所を選ばず症状が出ました】 あってはならない「トヨタ整備場でも」たぶん場所は関係無かったかも・・?
以上ですが、同品のドラレコ付けているにも関わらず、【本日はほとんど正常だった】ことに、何か?違和感が残ります。症状がドラレコなら【毎日、開閉ができないはず】なのに・・??
但し、他に原因が不明ですので【一応、ドラレコが原因】と言うことで有償で修理終了しています。
トヨタ整備者から注意が【ドラレコの電源が落ちてからロックしてください】とのこと。
??余談【今日は何度も落ちる前にロックボタン押したらロックされた】正常でした。?? これが【なんか不満です】 (症状が)出るならいつでも同様に出ろ〜〜! と車に向かって言いたい!!(独り言です)
また、症状が起きた時は、撮影(ブレのある携帯で)します。
長文にお付き合いくださり、感謝します。
書込番号:16912967
0点

ありがとうございます。
つまり「スマートキーシステムとしてOK」かな?
それを本案件の問題調査完了とするかは疑問ですが仕方ないのかな。
「増設ドラレコ一式撤去」状態で数日使用にて「一切問題なし」、
としても現状の解にはならないのは確か。
現状での発生原因?を調査するのは電波は直接見えないのは勿論
送信側/受信側/環境等々関係すると思うので
「ここにこれして位置はここで角度はこれで・・・」は困難かも知れませんね。
各アンテナ位置、作動範囲は取説57付近から記載が有りますね、
外部アンテナはドアノブ近郊の模様で、取説61には
”おそれ”が有りますが結構面倒?ですね。
書込番号:16914122
0点

ご回答頂き感謝します。
現状としては
確かに・・・??ではあるが
@トヨタの検査機での検証より、「スマートキーシステムとしてOK」と認めざる得ませんね〜!?。
A原因は【ドラレコの電波】 >それを本案件の問題調査完了とするかは疑問ですが仕方ないのかな。
確かに、完了するかは、今後の症状次第ですね〜!? 今のところ、【仕方ない】は合っています。
B>「増設ドラレコ一式撤去」状態で数日使用にて「一切問題なし」、としても現状の解にはならないのは確か
そのとおりです。しかし、一時的にはOKですが、【増設ドラレコの撤去】は考えていません。(お金かけていますし・・)
今後の症状をまた、報告します。症状が出て映像に撮れたら良いのですが・・・??
このスレッド立ち上げ時は「トヨタの整備士も確認しています」ので、スマートキーが【何らかの電波に干渉される】と言うのは本当にあることだと、実感しました。
書込番号:16915531
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル
初めての投稿です。
今日、家の近所にあるディーラーの
中古車販売店で平成19年式、走行9000km
10thアニバーサリー仕様が諸費用込みで
160万円で販売されているプリウスを
見てきました。
正直買いでしょうか?
六年前の車に出す金額にしては
どうなのか迷ってて…。
皆さんの意見お聞きかせください。
宜しくお願い致します。
書込番号:16423182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは^_^
走行は少ないですが、電池の劣化が心配ですね…
書込番号:16423232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

katty☆さん初めてまして。
返信ありがとうございます。
走行有り得ない程少なく
外見、室内とも程度よいのですが
見えないトコでの劣化などは正直
わかんないですもんね…。
対応していただいた販売員さん曰く
20万kmまではもつ設定と
いわれたのですが…。
書込番号:16423263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新車のアクアか新型Fitハイブリットを待った方がいいかも・・・
走行に関係なくバッテリーは劣化するし、動かさなさすぎるエンジン等もどうかと・・・
>20万kmまではもつ・・・というキャッチコピーはタクシーで使っているからで
ろくに走行しない=ろくにメンテナンスしないのに20万kmまではもつというのはどうなんだろう?
そろそろヘッドライトも黄色く・・なっていませんか?
書込番号:16423309
4点

SIどりゃ〜ぶさん初めてまして。
返信ありがとうございます。
ライトの黄ばみなどはなかったのですが
確かに動かさなさすぎるのも
よくないんですね…。
販売員さんはオイル交換さえしてれば
大丈夫だと言ってましたが…。
タクシーとの比較では参考に
ならないですよねw
いい加減な対応
されちゃったのかもですね(^-^;
書込番号:16423366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.5S 10thアニバーサリーエディションなら、元々は車両本体価格273万円の車ですね。
ただ↓の価格より160万円は多少高いようにも思えます。
http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarSearchList.aspx?Ex=0&Dsp=0&Srt=1&Pn=1&LC=1&Cn=%83v%83%8a%83E%83X&Mk=%83g%83%88%83%5e&Ymn=2007&Ymx=2008&Mil=2000&Otv=0
保証が付くのは中古車を購入する絶対条件と考えていますが、今回のプリウスは1年保証付きですね?
書込番号:16423367
1点

スーパーアルテッツァさん初めまして。
返信ありがとうございます。
保証は1年の距離無制限とのお話しでした。
中古車購入の際には保証を充実させなければ
ならないと言われたことはありますが
1年は短い方なのでしょうか?
書込番号:16423398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

んー。
その販売員さん、どうですかねぇ…
電池の寿命は、だいたい8〜10年、走行8〜10万qと聞いています。もちろん乗り方によるみたいですが。乗り方とは、定期的に適度の走行という事ですが。
乗り過ぎても劣化が進み、乗らなさ過ぎても劣化は、激しくなります。
要するに販売店での管理の仕方が寿命左右します。
ベストな管理をしていれば20万キロもゆめじゃありませんが、そんな管理をしてるものでしょうかね。
書込番号:16423407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りもさかさん
ディーラー系の中古車なら、1年間の保証に追加料金で2年間の延長保証に加入出来ると思います。
個人的には、この延長保証に入りたいところです。
書込番号:16423424
1点

夢レベルだともう笑えますねw
若い販売員さんでしたので決算期前に
上に言われたままの事をまんま口にして
営業かけてきてしまったのかもですねぇ…。
書込番号:16423431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最低でも二年の保証期間は必要ですよねぇ…。
安心して乗れそうですし。
別質問で申し訳ないですが
例えばの
中古車でも値引き交渉可能なのでしょうか?
書込番号:16423450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古車の場合、新車のような十数万円の値引きを引き出す事は難しいと思います。
しかし、数万円程度の値引きなら交渉次第で引き出せる可能性ありです。
書込番号:16423471
1点

値引き交渉次第では数万円程度
引き出せるのですね。
ホント勉強不足ですいません。
交渉次第だと話の手順的な事も
あるのでしょうか?
書込番号:16423496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古車の場合、新車のように同士競合は難しいでしょうから、例えばストレートに「157万円になれば買います!」みたいな交渉方法もありだと思います。
書込番号:16423531
1点

つべこべ言わすドストレートなのですねw
当方18年式キューブキュービック所有
なのですがパワー不足と燃費の悪さに
運転でのストレスを感じての車探しなので
予算上中古のプリウス検討していますので
保証などもう少し話詰めれるのなら
クドくならぬようもう一度話してみます。
書込番号:16423595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様のご意見
ありがとうございます。
勉強不足な私ですが
よい買い物が出来るよう頑張ります。
本当にありがとうございました。
またご相談する事もあるかと
思いますが宜しくお願い致します。
書込番号:16423636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>値引き交渉次第では数万円程度引き出せるのですね。
誰も値引きができるとは言っていません。お店によっては可能なところもあると言っているだけです。
それから中古車は新車と違って1台1台程度が違いますので、高い安いの判断はできません。
つまり、きちんと整備されてるなら安いでしょうし、あまり整備されてなくて目立つ傷があるのなら高いです。
新車を買う予算があるのなら中古車ではなくてもいいと思いますが、そうではないのであれば、買っていいと思います。
中古車の良し悪しは、現物を見ていない私たちには判断できません。
書込番号:16424609
0点

トヨタ正規ディーラーのT-Value中古車なら10年間20万kmのハイブリッド保証ですね。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130326_593168.html
いずれにしろ、中古車を購入される場合は保証規定を十分確認するようにしてください。
書込番号:16424832
2点

メンテナンスなしに20万キロもつとは思えない?
バッテリーのメンテナンスなんてだれもどうにもできません。
いかにもできるような言いっぷりですが、タクシーだろうが、ディーラーの社員の車だろうが、どうする事も出来ない。
が、20万キロぐらい平気で持つ。
バッテリーがもたないってひとはさ、初代の初代、10系は交換当たり前だが、それ以降、20系、30系で交換した奴探すのは困難だな。
書込番号:16428030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう購入されました?
私は、H20年の10thアニバーサリーをコミコミ125万円で購入しました。
その他条件は以下です。
色:ホワイトパール
走行:27,000km
装備:地デジ・ETC
キズ:(添付画像参照)
購入時期:今年8月
車両価格:113万円
車検:2年付き
販売店:トヨタディーラーの併設店
保証:T-Valueプレミアム
消耗品は納車時にほとんど変えてもらいましたし、購入後のサポートも今のところ新車同等です。
デザインが嫌いではなく見栄をはらなければ、20系の最終型は満足のいく車です。
書込番号:16567055
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル
今、10th Anniversary Editionに乗っています。
高速にはめったに乗らず、一般道だけですが、平均23〜24km/l走ってくれているので気に入って乗っています!
そこで今回のこのbluetoothなんですが、電話はすでに使用していて、ハンズフリーでよく使っています。しかしどこを探しても音楽の項目がありません。家の他の車にはすべてbluetoothオーディオがついているので、これにもあるかと思っていたのですが、どこを探しても見当たらず、結果今日までFMトランスミッターでしのいできました。
しかし今日そのFMトランスミッターが断線してしまい、新調しなければならない状態になってしまいました。もし、なんらかの方法でbluetoothオーディオが使えるようになるなら、新しいFMトランスミッターではなく、そちらを希望したいのですが…
Bluetoothオーディオは使えるのでしょうか?
0点

ナビの取説に「Bluetoothオーディオ」の記載が無いのでしたら対応していないのでは?
Bluetoothも電話のハンズフリーには対応しているけどオーディオには未対応のナビ等は結構ありますから。
書込番号:15192850
1点

お返事遅くなってしまって申し訳ありません。
やはりbluetoothオーディオには対応してないみたいです。
少しガッカリですが、FMトランスミッターで良いのがあったので、そちらで代用しようと思ってます。
回答ありがとうございました。
書込番号:15254151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,568物件)
-
プリウス Z 4WD 12.3ディスプレイオーディオナビ パノラミックビューモニター BSM デジタルインナーミラー 19AW ETC 本革シート アダプティブクルーズコントロール パークアシスト
- 支払総額
- 371.5万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 127.1万円
- 車両価格
- 121.6万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.7万km
-
プリウス S ETC バックカメラ ナビ TV アルミホイール CVT スマートキー 電動格納ミラー 盗難防止システム CD ミュージックプレイヤー接続可 衝突安全ボディ ABS ESC エアコン
- 支払総額
- 117.8万円
- 車両価格
- 103.3万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 142.9万円
- 車両価格
- 128.6万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 162.5万円
- 車両価格
- 150.5万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜367万円
-
38〜318万円
-
28〜303万円
-
49〜430万円
-
124〜360万円
-
76〜351万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
プリウス Z 4WD 12.3ディスプレイオーディオナビ パノラミックビューモニター BSM デジタルインナーミラー 19AW ETC 本革シート アダプティブクルーズコントロール パークアシスト
- 支払総額
- 371.5万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 127.1万円
- 車両価格
- 121.6万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
プリウス S ETC バックカメラ ナビ TV アルミホイール CVT スマートキー 電動格納ミラー 盗難防止システム CD ミュージックプレイヤー接続可 衝突安全ボディ ABS ESC エアコン
- 支払総額
- 117.8万円
- 車両価格
- 103.3万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 142.9万円
- 車両価格
- 128.6万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
- 支払総額
- 162.5万円
- 車両価格
- 150.5万円
- 諸費用
- 12.0万円