プリウス 2009年モデル
1317
プリウスの新車
新車価格: 205〜343 万円 2009年5月1日発売〜2015年11月販売終了
中古車価格: 27〜312 万円 (3,136物件) プリウス 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全174スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 91 | 24 | 2011年11月23日 22:56 | |
| 0 | 3 | 2011年11月23日 17:39 | |
| 18 | 32 | 2011年11月24日 16:50 | |
| 1 | 4 | 2011年11月11日 11:54 | |
| 28 | 10 | 2011年11月10日 23:23 | |
| 19 | 7 | 2011年11月8日 22:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
12月納車待ちで、通勤で使用します。
始動時の暖房があまり効かないことをこちらで知りました。
何も考えずに購入してしまったので、そんな盲点があったのは驚きでした。
モーターで始動するから、エンジンが掛からないのなら、会社からの帰りでは到着直前にEV走行に切り替えて充電池ゼロに戻ってくれば、翌日の早朝充電開始するためにエンジンが回転するのでは無いでしょうか?
とすれば、早朝でも暖まるのではないかと思います。
私は寒冷地に住んでいますので、気になる点です。
3点
エアコンを利用中に設定温度以下の場合は強制的に水温を上げるためにエンジンが動きます。
寒冷地だと寒さは耐えれないと思いますし、そこまで犠牲にはなりません。
ただし、その際は普通の車の燃費になってしまうので、シートヒーター等で補うなども良いかも知れません。
確かにふつうの車に比べたら燃費が良い分、発熱は少なく吹き出し口からは、熱風ではなく温風と言った感じです、しかし昨年スキーにも何度か行きましたが特に不具合は感じませんでした。
書込番号:13782951 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
こんばんわ、
私も寒冷地に住んでますが、心配なさらなくても
早朝はアクセルポンで3分ぐらいの間、エンジンかかりますよ(笑
暖気が終わってからの走行では、10分ぐらい暖房を我慢しています。
エコモードでも暖房をかけた途端エンジンが再始動し、燃費に悪影響を及ぼします。
10分ぐらい走行すると、エンジンもあったまってきて、暖房をかけても
エンジンはかからなくなります。
しかしながら、冬場のプリウスは燃費2割ぐらい落ちますね、
でも26キロぐらい走ってくれます。
書込番号:13782964
![]()
8点
>何も考えずに購入してしまったので、そんな盲点があったのは驚きでした。
少なくとも自動車の動力の仕組みを理解されてから購入しましょう。
どんな便利なものにもデメリットはあります。
書込番号:13783972
1点
初めまして.
購入されたのは寒冷地仕様車ですか?
もしそうだとしたら心配なさることはないと思います.
非寒冷地仕様車に比べて暖房はスタート後でもよく効くと聞きました.
書込番号:13784032
3点
LCPDさん
当地は寒冷地と呼ぶほど寒冷地ではありません。
日本海側で、雪が多く寒い日が多い程度です。
ですので寒冷地仕様ではありません。
後付けのヒーターでも買うしかなさそうですね。
書込番号:13784064
0点
テヒテヒテヒ さん
そうなんですか.
ノーマル車だと冬はキツイですね.
書込番号:13784070
1点
寒冷地にも程度があります。
区分けは難しいでしょう。
通常エンジンなら問題になりません。
書込番号:13784495
1点
私も今の場所(12月〜3月はスタッド)に住んでから購入時にDの方に聞くと、
「寒冷地仕様購入は余り無い」だったので以降今も含め全く頭にありませんでした。
此処を検索等すると”寒冷地”でなくても有効な機能が有るような感じですので、
「寒冷地仕様」との名前ではなくて”寒水塩霧向けセット”とかにすべきですね。
重くはなるので「燃費」に影響するかも知れませんね・・・
書込番号:13784608
1点
程度はあるでしょうね。
だったら、最初から丁寧に書かんと他人にはわからんがな、ということを言いたいのですよ(笑)
書込番号:13784986
7点
>batabatayanaさん
そうですね、当地も冬場はスタッド標準装備地です。
北海道や東北地方などでは、冬場は辛いかもしれませんね。
現在はシートヒーターの購入を検討しています。
書込番号:13785052
2点
>そうですね、当地も冬場はスタッド標準装備地です。
今時でも「スタッド」って、売ってるんですね。
でも、「寒冷地」ではないって、クイズみたいですね。
書込番号:13785087
5点
駄目もとで ディーラーの方に寒冷地仕様に変更をお願いして見てはいかがでしょうか?
私は契約10日後に変更出来ました
納期は遅くなりましたが今の時期とても快適です
書込番号:13785100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
確かに誤解を招く表現ですね、申し訳ございません。
下記の
>(12月〜3月はスタッド)
を、以下に訂正しましす。
(12月〜3月はスタッドレスのタイヤ)
書込番号:13785234
2点
連投すみません、訂正します。
>を、以下に訂正しましす。
を、以下に訂正します。
を、以下に訂正します。
書込番号:13785246
3点
寒冷地仕様は冬場の気温がマイナス10度以下になる地域に適していると、ディーラーから聞きました。主に北海道か東北北部及び山間部あたりでしょうか?私は石川県在住で車庫なしで雪は多いのですが、寒くてもマイナス3度あたりで寒冷地仕様は不必要でした。
書込番号:13787464
1点
寒冷地仕様はエンジンが暖まってなくてもヒーターが効きます。
http://gazoo.com/g-blog/ginpuri/130396/Article.aspx
http://www.ibaraki-np.co.jp/prius/prius2.php?f_jun=12609287614956&f_detaile=0&subblock=2
バックフォグが付くのでバックランプは欧州車のように片側だけです。
書込番号:13788206
6点
私の場合は、寒くてガマンできない時は、デフロスタをオンにしてます。
燃費が落ちるのとエンジンやファンの音がうるさいので適当に温まったら
切っていますが。
書込番号:13791511
1点
テヒテヒテヒさん、こんにちは
少々勘違いされていると思われます
始動時の暖房は、普通のガソリン車と同じで別段効きが悪い訳ではありません
オートエアコンのため、水温が上昇して温風が出せるようになるまで送風を停止または弱めにしているだけです
なにも前日に充電池をゼロにせずとも暖房に必要な水温になるまでエンジンは掛かりっぱなしになります(止まりません)
もちろん、暖房のためにエンジンを回すので、燃費は落ちますが、快適さとのトレードオフですから問題ではないですよね
書込番号:13794074
0点
始動時に寒い方が、当たり前の車なんじゃ?
だって、熱はどこにもないもの。そんなことが盲点なのかね。
書込番号:13794083
6点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
プリウスのハンドルは
形が歪ですが
ハンドルカバー付けている方はいらっしゃいますか?
付けているなら
専用なのか、
もしくは
加工して付けたかを
教えてください。
よろしくお願いします。
0点
↓のステアリングカバーが参考になると思います。
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/unit.aspx?ci=397&mo=19&guid=on
やはり、プリウス専用が多いようです。
書込番号:13764081
![]()
0点
通常のSサイズでつきますが 異形なのでかなりきつい取り付けになります。
のびの無い材質だと切れるかもしれません。本皮だと大丈夫だと思います。
取り付けは 内張はがしのようなへらを使うとはまりやすいですよ。
私はハンドル交換に必要を感じていないので ハンドルが太くなる
本皮製のハンドルカバーを使っています。
オートバックスのバーゲンで2000円少々で買ったものですが
本皮でなじんでいます。
書込番号:13765937
![]()
0点
皆さん(スーパーアルテッツァさん・秋葉原市民さん)ありがとうございます。
お礼が遅れてしまいすいません。
みんから等を見て
引っかかりが出来るらしいので、
少し様子を見ようと思います。
書込番号:13802996
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
テヒテヒテヒさん
こんにちは
もう少し詳しく書いていただけるとありがたいのですが。
納期未定の理由をお願いします。
書込番号:13752466
0点
納期が1か月か2か月か分からないようです。
契約時の話だと1か月くらいという話だったのですが、未定と言われました。
理由は分からない様です。
書込番号:13752508
0点
テヒテヒテヒさん
>納期が1か月か2か月か分からないようです。
>契約時の話だと1か月くらいという話だったのですが、未定と言われました。
>理由は分からない様です。
ディーラは理由がわからないなどとは言わないと思うのですが、
注文書したと言うこと印を押しんですね。
押していないのであれば未定ということがあると思います。
印はいつ押しましたか???
10月21日時点注文では1月納車ですが。
書込番号:13752599
1点
すいません
訂正です
>注文書したと言うこと印を押しんですね。
注文したということはハンコ押したんですよね。
書込番号:13752613
0点
現行型ですか? MC後ですか?
本日、MC後の契約しましたが、
登録は2月20日過ぎとの説明でした。(書類には日付あり)
(遅くともそれまでにはという解釈)
減税対象になれば良いので気長に待ちます。
書込番号:13752727
0点
タイの洪水の関係で部品調達が遅れているとか?
書込番号:13752775
0点
みなみだよさん
タイの洪水の影響
トヨタはいろいろ生産調整をして影響されていないと発表していますが。
トヨタのホームページをみていますか?
書込番号:13752924
0点
何が原因なのかわからないとしかお答えがないので、
ナビの関係でタイの洪水が影響しているのかも。
スレ主さん、ナビはどうされましたか?
書込番号:13752949
0点
契約と言うか、注文書にハンコ押しました。
納車希望日は12月1日ということになっています。
これは、やはり希望なんですね。
契約車種は現行車です。
ナビは注文してません。
書込番号:13753311
0点
テヒテヒテヒさん
>契約と言うか、注文書にハンコ押しました。
>納車希望日は12月1日ということになっています。
納車12月1日と言うことは、新型はまだ製造していないので現行車ですね。
現行車なら納期が未定はないでしょう。
ハンコ、今日押して12月1日はしょせん無理ですよ。
書込番号:13753441
3点
ニュースで、トヨタ自動車はタイの洪水の影響で部品調達が遅れ
10月24日から減産していたが、部品供給のめどが立ったとして、
日本国内の車両工場での減産を取りやめ、21日からほぼ通常レ
ベルの稼働に戻すと言っていました。
その関係で正確な納期が伝えられなかったのではないでしょうか?
書込番号:13753538
0点
マナパパリンさん
トヨタのホームページのこの内容ですね
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/11/11/nt11_1112.pdf
生産調整して遅れるなら、理由をはっきり言ってくれると思いますが。
プリウスに対して国内の生産が遅れているような記事はないのですがね。
テヒテヒテヒさん
販売店担当者にはっきり理由を聞いて教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:13753706
0点
テヒテヒテヒさん
>契約時の話だと1か月くらいという話だったのですが、未定と言われました。
>納車希望日は12月1日ということになっています。
このようなこと書いてありますので
契約、ハンコ押したのは10月末以前と言うことになりますよね。
このころはマイナーチェンジの話も出ていました。
注文の多いプリウスは、1か月で納車はできないでしょう。
しかし、新型車を製造するころには納車されると思いますよ
12月1日までに納車ができないと言うことではないのですか?
納車未定の理由を販売店にしっかり聞いて詳しい内容を
みなさんにも、是非教えてください。
書込番号:13754664
0点
すいませんここの場に書き込みがある
みなみだよさん
以前マイカーはホンダストリームと聞いたことがありますが
今も愛用車でしょうか?
WISHの口コミのほうで
派批判がおおいようなので。
少し気になって書きもみさせていただきました。
テヒテヒテヒさんごめんなさい
プリウスは販売実績一番多い車です
納期が遅れるのが、我慢できる範囲なら良いですね。
書込番号:13755199
0点
プリウスの納期について
10月末に発注して、早くなって11月中に大丈夫ですと言われてましたが、
12月上旬〜中旬になる予定と言われました。グレードによっては
そのまま11月中のものもあるらしいです。
(遅れる理由は、タイの洪水ですか?と聞きましたが、わからないそうです)
都道府県によって、台数の枠があるみたいですので、
1月の人もいれば、12月の人もいると思われます。
プリウスαでも、3月ギリギリと言われる所もあれば、年内納車大丈夫ですと
言われるところもありました。バラつきがかなりあるのも事実です。
(プリウスなどは全トヨタ系列で購入できますから・・)
なので、テヒテヒテヒさんの、納車も今後の未透視がたてば
納期の予定もご連絡があると思います。
書込番号:13755383
![]()
1点
こんにちは.
午前中ネッツトヨタにて契約してきました.
来月上旬に新型が生産予定でしたが年明けに延期されたので未定だと言われました.
書込番号:13756130
0点
私の車はH17年式WISHですよ。
で、WISHで否定したことはあったかなぁ・・・
ディーラー批判はしましたがね。
6年半乗ってきて130,000q走っています。
130,000q平均燃費が13.3q/L
これもまぁまぁの数字らしいし。
現行WISHの試乗体験で
私の発進時のアクセル開度の問題もあり
CVTでは個人的に合わないかな、という書き込みはしたことがありますが。
それは、私がCVTの特性をよく理解していないからだ、ということで
解決していますし。
(慣れるかどうかは分かりませんが)
あくまでも試乗体験なので、乗車時間が短かかったので
慣れるまでに至っていません。
ストリームの話は
去年の3月に5年目の車検を通すか、買い換えるか、という時に検討した話じゃないですかね?
で、ストリームにしなかったのは
1、3列目シートの後ろに余裕がなかったこと。(私の使い方では、3列目を立てた状態で、クーラーボックスと同じくらいの大きさのものを置くスペースがあったほうがいい、ということ。)
2、シートがフルフラットにならなかったこと。WISHでは、フルフラットになりますからね。
WISHを買い替えるに至らなかったのは
1、内装が、旧型WISHと比べて、ちょっと安っぽい感じがした。特にダッシュボード周り。
高いお金を出すのに、安っぽく感じてしまったので、何のために買い換えるんだろうという迷いが生じたこと。
私がWISHを否定する書き込みをしたとしたら、ディーラー批判だと思うんですが
どこかで、WISHそのものを否定したことありましたか?
いや、事実あるんでしょうが・・・
書込番号:13757210
1点
高い?買物して納期が未定なんて、ありえない。
ディーラーに舐められてまっせ!
契約白紙にすると、強気になって!
書込番号:13757857
1点
自然災害なので致し方ないですね.
まさか新型の生産が延期になるとは思わなかったです.
僕は3月に納車されればいいのですけど急ぐ人達は困りますよね.
書込番号:13757883
1点
私は現行型を10月中旬に契約して今週末納車予定です。
その頃は、大体1ヶ月で納車と聞いていましたので予定通りです。
書込番号:13760043
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
皆様初めまして。
私は来月末頃にプリウスが納車されるのですが、
標準装備のオーディオをつけてます。
その場合、オーディオが付いた状態でイエローハットやオートバックスなどで社外ナビに付け替える事は可能なのでしょうか?
それともディーラーにてオーディオレスにしてもらってからイエローハットやオートバックスでの取り付けとなるのでしょうか?
来月購入予定なのですが、HDDナビ+バックモニター+工賃で15〜20万くらいを考えています。
どなたかお詳しい方お見えでしたらご教授宜しくお願い致します。
0点
技術的には可能と思いますが、恐らく、標準ナビの取り外し工賃が追加でいるのではと考えます。
事前にディーラーで取り外しをされた方が良いかと。
書込番号:13750368
0点
ありがとうございます。
若干割高になるのは覚悟してます。
今となってはオーディオレスにしておけば良かったとちょっと後悔^^;
一度カーショップに足を運んでみようと思います。
書込番号:13750385
0点
オートバックスなどのナビの標準取付けは、純正ナビなどをはずして
取替えが普通ですので、標準工賃内で収まるのではないしょうか?
逆に、オーディオレスの場合は、工賃の値引きがあったりしますので
新車購入の際、社外でナビなどを取り付けるのがわかっている場合は、
オーディオレスの方がお得となります。
ナビを購入される販売店で、相談すると良いと思います。
納車前などの予約特典があったりします。
後、ディーラーさんが、サービスで取り外しをしてくれるということなら
頼むといいでしょう。(工賃がかかるようなら、必要ないと思います)
これは、関係ないかもしれませんが、お車を売却をもしする場合は、
純正オーディオがあったほうが何かと便利な場合があります。
社外ナビなどは、それほど、下取りでプラスされませんので・・・
以上でした。
書込番号:13750966
![]()
1点
来月は決算月なので少しでも安くしてもらえるように頑張ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:13751082
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
現在、プリウス2008年式に乗っており、4年で45千KM走っています。車体は結構細かい傷もあり、地デジ対応前なので、TVを観る際はいちいちリモコン操作です。DVDも観れません。先日、満4年の定期点検を受けた際に、担当ディーラーさんから「2009年版プリウスへの買い替え」を勧められました。
理由は、@2011年版プリウスはマイナーチェンジで価格は15万円上がったものの、評判はマイナーチェンジ前の2009年版の方が良い事。A来年3月でエコ減税がなくなり、減税しなくても普及する現在、減税の延長はないであろう事。よって今買えば13万円程得。B私が希望する様々な付属品を付けると、総計56万8千円かかるが、22万円値引きして更に車両も10万円値引くので、総額250万円。更に70万円で旧式買い取るので手出しは180万円。
1年後に買うのなら今が良い。そうでないなら今の車を乗り捨てるまで乗るか。
確かに利に適ったセールスです。
正直、迷っています。
1点
テレビやDVDにどの程度執着するかで、評価は分かれると思います。
あっという間に前期モデル(旧モデル)になるのに、32万引き程度。
傷があっても4年・45000キロで70万の下取り価格。あまり良い条件では無いような。
言葉巧みに在庫整理車を押し付けられているように思えます。
同じセールスが、別の客に「これから後期モデルが出回ると・・前期モデルは古臭く見えてきますよ! 下取り価格にも差が付きますので、後期型の方がおトクです。」と言ってそうな気がします。
私はテレビやDVDに執着しないので・・買い替えを急ぐ条件のようには思えません。
書込番号:13741450
![]()
7点
1年後に乗り換え予定なら、減税となる今乗り換えるというのはありでしょう。
ただ、私もMC前にしては車両本体値引きが低くいと思います。
その分、大きなDOP値引きが提示されていますが・・・。
又、下取り額も低いように思えます。
これについては買取専門店数店を回って査定して、現在の下取り額70万円が
適正か確認してみて下さい。
他のトヨタディーラーでプリウスの見積もりを取り、下取り額を確認する方法も
あります。
推測になりますが、支払総額160〜170万円辺りも狙えるのではと思います。
とりあえず「支払総額150万円なら買います!」と言ってみては如何でしょうか。
営業マンは「150は無理ですが160なら何とか・・・」と言ってくれるかも。
書込番号:13741774
![]()
5点
とても参考になりました。何しろ素人なので、相場が分からなくて。後数年(子供の学費が要らなくなるまで)今のプリウスを乗り潰します。ありがとうございました。
書込番号:13741947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
既に解決済みですが、
>プリウス2008年式に乗っており、4年で45千KM走っています。
>更に70万円で旧式買い取る
今年の夏に2005年式プリウス(マイナー前モデル、Gツーリングセレクション、純正ナビ付き、37千km走行)を買取店で見てもらった際には、即決なら約110万円と言われました(別の買取店では90万円弱でしたが)。カラーはシルバー、2カ所ほどボールをぶつけられた凹みがありました(他に目立つ傷はありません)。
実物を見てないので断言はできませんが、下取り70万円はちょっと低めな気がします。
プリウスは値落ちが少ないので、もう少し乗るという選択は悪くないと思います。
その頃には、もっと多様な選択肢もできているでしょう。
書込番号:13743688
![]()
2点
トヨタのディーラーは4チャンネル、5系列あります。
どこのディーラーで購入されたのかはわt狩りませんが
どうせ買い替えモードに入るなら
多チャンネルでも相談してみてはどうでしょうか?
そうすれば値引き額の相場も見えるでしょうし
下取り額の相場も見えてくるでしょうから。
買い換えないのであれば
関係ありませんが。
書込番号:13744831
2点
同じく、既に解決済みですが、
どうしても30型にしたいとか、今の車に強い不満があるとかでもないなら、乗り続けられるのがいいと思いますよ、MOTTAINAIですし。
それに、後数年すればエコカーの状況もまた違ってきているでしょうしね。
書込番号:13745664
2点
ありがとうございました。
皆さんの意見は全て買い替え損。
今日、ディーラーさんに断りの電話を入れました。一週間以内なので預け金1万円は戻って来ますが、ドタキャンでディーラーさんにはヌカ喜びの心痛を与えてしまいましたので、今週末、3千円程の菓子折りを持って謝りに行って来ます。
皆さんのお蔭で割高な買い物をせずに済みました。ありがとうございました。
書込番号:13747907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>今週末、3千円程の菓子折りを持って謝りに行って来ます。
そこまでしますか?
書込番号:13748375
2点
私も みなみだよ さんと同意見です。
私自身は、ディーラーさんとの付き合いは大事にしたいと思う方ですが、
そもそも買い替えはディーラー側から言い出したことですし、
4年目で4万5千キロの走行距離ですから、
それほどハードな乗り方でもないので、
まあ、正直ディーラー側もダメもとで提案してきた契約話ではないでしょうか?
堂本龍一さん側に非があるとは思えません。
まあ、その方が気持ちがすっきりするというのであれば、
そもそも他人が口を挟むことではありませんが…。
書込番号:13748679
1点
息子がまだ初心者マークで、娘が来年免許を取る事を考えたら、
今買い替えはやはりヤバイですよね笑。
菓子折りは渡します。でも、皆さんの意見を参考にすると、2000円でもいいかしら?笑
今回もこの掲示板の皆さんのアドバイスに助けられました。
本当にありがとうございました。
書込番号:13749449
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
現行プリウスの購入を検討しています。このクルマはバック(後退)する時にはモーターの駆動力のみというのを何処かで目にした記憶があるんですが本当ですか?自宅車庫には窓や換気口が無く、排ガスがこもり易いので本当なら有難いです。また、車庫入口が段差になっているのでアクセルを踏み込まないと車庫に入れないんですが、バック時にはアクセルを踏み込んでもエンジンはかからないんでしょうか?どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
0点
エンジン掛かっていても駆動には回されない。
と言うことです。
CVTに逆転機構が無いためエンジンの動力が使えないためモーターの逆回転でまかなうと言う作りです。
ですからエンジンは動きます。
書込番号:13737148
3点
試したことがないので分からないですが、EVモードでバックしたらいいのでは?
書込番号:13737301
3点
ワイキキウォーカーさん、こんにちは。
プリウスのハイブリッドシステムの構造上、バックの駆動力はモーターのみでまかなわれるようになっています。
モーター単体でも軽自動車並みのパワーはあるので、よほどの上り坂でもなければパワー不足を心配する必要はないのではないでしょうか。
私の自宅車庫も道路が若干傾斜している関係で最大30cmくらいの段差のスロープになっていますけど、問題なくバックで入庫できています。
(むしろ冬の積雪時に前輪のグリップ不足で入庫できるかが心配の種です)
書込番号:13737575 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ワイキキウォーカーさん、こんにちは
諸兄の回答でほぼ判ったと思いますが、少し補足
> バック時にはアクセルを踏み込んでもエンジンはかからないんでしょうか?
駆動自体は、モータのみですが、バッテリーレベルが低いと電力不足を補うため、エンジンが掛かって発電することもあります
慣れない場所で何度も切り返しているうちにエンジンが掛かるってことはありますね
書込番号:13737974
2点
>車庫入口が段差になっているのでアクセルを踏み込まないと車庫に入れないんですが、
モータはエンジンと異なり、低回転で最大トルクを発生します。
従って、バックのような速度を出さない領域ではアクセルを踏み込まなくてもエンジンより遥かに力強く動きます。
モーターだけでも、多少の段差やスロープは元気よく上がっていくのでご心配なく。
書込番号:13738025
2点
皆さんの回答で間違いありません、若干の間違いはプリウスはCVTでないことですが、本題には関係ありません。
プリウスにはバックギアはありませんから、リバースはモーターを逆回転させます。
モーターはタイヤに直結、つまり常時トップギアみたいなものですからあまり力はありません。
急勾配や段差をバックするときは、エンジン車ほどの力はなく、慣れ無いと登らなくてオヤッと思います。
最終的には登りますので心配要りません、慣れることです。
リバースに入っている場合でも、バッテリー容量の低下、水温の低下でエンジンがかかる場合がありますが、動力は伝わりませんしアクセルを踏んでも回転が上がることはありません。
問題はむしろ車庫から出るときです、この場合はシステムを起動させると水温を検知し夏でもエンジンは自動的にかかります。
この場合でもシステム起動後すばやくEVモードにするとエンジンはかかりませんから、車庫を出るまでエンジンをかけないことは可能です。
書込番号:13740148
![]()
5点
AS-Pさん、サントリーニさん、経過観察中さん、きみゅさん、hitcさん、asahikumaさん、皆さん返信ありがとうございました。大変参考になるアドバイスばかりで、まさしく目からウロコです。購入したあかつきにはまた色々教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:13740561
0点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,604物件)
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 161.7万円
- 車両価格
- 150.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 250.5万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜317万円
-
29〜298万円
-
30〜324万円
-
43〜399万円
-
115〜383万円
-
108〜349万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 161.7万円
- 車両価格
- 150.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 250.5万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
















