マツダ デミオ 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2007年モデル

デミオ 2007年モデル のクチコミ掲示板

(1450件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2007年モデルを新規書き込みデミオ 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

7月中に生産中止&年次変更?

2013/06/25 02:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

クチコミ投稿数:18件

7月中に現在のラインナップが一度生産中止になり、新たに新色追加や廃盤色、LEDライトがオプション選択出来るようになると聞きました。

内装とか、オプションラインナップ等も若干の変更とかあるのでしょうか?

ディーラーに聞けばわかる事かもしれませんが、もし、詳しく知っている方がいましたら、教えて頂きたいです。

書込番号:16292729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どんな利用方法が?

2013/06/18 12:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

クチコミ投稿数:194件

エアコンダイヤルの下の空間をどのように活用されていますか?

書込番号:16267289

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/06/18 13:32(1年以上前)

マニュアルエアコンは使いたくても使えない (笑)

場所的、大きさ的に 煙草とか小物入れる程度で、他の利用価値が無いBOX?

書込番号:16267401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/18 14:48(1年以上前)

こんにちは。

室内清掃用のクロスをたたんで入れるとか…。

書込番号:16267556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2013/06/18 21:58(1年以上前)

こうちゃんBoseさん

一寸調べてみましたが、↓のような例はあったものの、有効な使用例が見つかりませんでした。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=3913168&pn=2&mo=253&kw=%e5%b0%8f%e7%89%a9%e5%85%a5%e3%82%8c

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=3829389&pn=2&mo=253&kw=%e5%b0%8f%e7%89%a9%e5%85%a5%e3%82%8c

位置的には写真のように私の車に付けているETCのような感じでETCを付ければ良さそうですが、デミオならオプションでETCを付ける場所がありますからね・・・。

書込番号:16269092

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカイアクティブのデッドニングは?

2013/05/26 16:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

クチコミ投稿数:194件

純正スピーカーをクラリオンの17cmスピーカーに交換し、サブウーファー新設してかなりいい音に満足しています。
更に良い音にするには、デッドニングが効果があると知りましたが、スカイアクティブには、最初からかなりのデッドニングが施されているという記事を見ました。
どうなんでしょうか?

書込番号:16179813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀一郎さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/26 18:07(1年以上前)

それは純正スピーカーでのデッドニングじゃないでしょうか?
ある程度のデッドニングなら車種によって行ってますよ。
ちなみにですが、スピーカー交換するならデッドニング作業は基本なので。
これはスピーカー交換するのの基本セットだと考えると。
デッドニングは本来の音出してくれるため必要で、さらに音を良くするならアンプが必要です。

書込番号:16180071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2013/05/26 19:48(1年以上前)

今の型のマツダ車はドアの内張りの中のインナーに
黒いブチルテープとビニールシートが無く
プラスチックのカバーになってます

通常デッドニングはそのビニールシートを剥がして
アウターパネルに制震材を貼って
ビニールシートの代わりに
アルミシートにブチルテープが付いてる物を貼ります

デミオを含むマツダ車はプラスチックで覆ってある分
ビニールシートを剥がしてアルミシートを貼る必要は無いので
ある程度はデッドニングがしてあると言うのはあってますが
アウターパネルに制震材を貼ってないので不足と言う部分もあります
アウターパネルに制震材を貼るには・・・
スピーカーの穴から手を突っ込んで手が届く範囲だけでも貼る・・・か
インナーのプラスチックカバーを外して貼る
・・・ですが外すにはパワーウィンドウのモーター等も外す必要もあります
このパワーウィンドウのモーターを外す時は
ガラスを傷付けたり割ったりしない様気お付けて作業してください

書込番号:16180453

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

13-SKYACTIVの巡航燃費

2013/04/04 18:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

スレ主 sinochanさん
クチコミ投稿数:50件

スカイアクティブの、高速道路で80km/hで巡航した時の燃費は、いかほどでしょうか。
燃費計のデータでかまいません。

書込番号:15977466

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2013/04/04 22:11(1年以上前)

以前デミオ スカイアクティブを使って各カー雑誌がエコラン対決を行っていました。

高速道路メインで約400km走り、最高燃費を出したカー雑誌はホリデーオートで31.98km/Lでした。

その他のカー雑誌の多くの実燃費は27〜28km/L程度で、最も悪かったカー雑誌でも実燃費は25.03km/Lでした。

書込番号:15978304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sinochanさん
クチコミ投稿数:50件

2013/04/04 22:43(1年以上前)

ありがとうございました。
アクアと遜色ないのですね。

書込番号:15978477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/04/04 22:54(1年以上前)

デミオスカイアクティブは
発進加速が今一つという感覚を私は持ちます。

購入するなら試乗をしてからがいいと思います。

他の車の話をしてもいいのなら
ヴィッツやスイフトの方が走り出しトルクが感じられます。
(あくまでも私の試乗感。ノートも走りやすかった。)

書込番号:15978531

ナイスクチコミ!2


スレ主 sinochanさん
クチコミ投稿数:50件

2013/04/05 08:45(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
確かにノートのパワーは評判がいいですね。
迷うところです。

書込番号:15979644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/05 13:43(1年以上前)

メディア対向燃費レースは、80km/h 巡航じゃないと思います。
何か裏ワザ的なことをやっているんだと疑っています。私は。(笑
※不正じゃなくて、裏ワザ ね。

例えば、
下り勾配だけは、80km/h巡航。
上り勾配は、法的許容範囲ギリギリの 50km/h で巡航。とか。
・・・で、
普通に 80km/h 程度で巡航したチームが、最下位のリッター25キロだったとかね。

ついでですが・・・

デミオ SKY の発進加速が悪いぞ問題ですが、(私も悪いと感じていた)
本当に出足が悪いのか? 
もしかしたら、変速プログラムや電スロプログラムで、そう感じているだけなのでは?
と疑問が湧いてきたのでテストしてみました。

高速道路の料金所ダッシュで、友人のフィット HV と勝負!

結果は、私(デミオ)の勝ちでしたよ。

友人からは、「 今のはフライングだから無効だ! 」 とクレームが付きましたけどね。(笑
要するに大差無いってことです。

書込番号:15980369

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinochanさん
クチコミ投稿数:50件

2013/04/05 14:08(1年以上前)

そうですか。コンパクトカーは大差ないということでしょうか。
デミオもアクアに高速では負けていないということがわかりましたので、これで終了させて頂きます。
ご回答くださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:15980435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/05 14:23(1年以上前)

>デミオもアクアに高速では負けていないということがわかりましたので、これで終了させて頂きます。

あっ、いや、
高速道路でも、同じペースで走って燃費競争すればアクアには負けると思う。
あちらさんは、回生エネルギーを駆動力に変えられるので、上り勾配で差が付くかと。

どこまで行っても平坦で真直ぐな道が続けば勝てるかも知れないけど、
そんな道が日本には無いので・・・

書込番号:15980470

ナイスクチコミ!1


スレ主 sinochanさん
クチコミ投稿数:50件

2013/04/05 14:45(1年以上前)

あ、そうなんですか。
でも、登りで放電して、回生できる場所があるかどうか、わかりませんでしょ。
登ればいつかは下りますが、急じゃない下りなら、回生にも感度以下というのがあるのでは?

書込番号:15980518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/05 15:55(1年以上前)

>急じゃない下りなら、回生にも感度以下というのがあるのでは?

実感としては・・・思いのほか回生します。

(プリウスαなので、アクアとは少し違うかも知れないけど)

平地でアクセルを戻しただけでも回生します。
エンブレが殆ど効かないので軽くフットを踏むと、
フットブレーキが作動しないで回生ブレーキが強くなります。(充電が強まる)
高速道路によくある程度の下り坂でも満充電まで行きました。

私はデミオ SKY 乗りですが、「 HV は凄いなぁ 」 と実感しましたよ。

ただし、
乗っていて楽しいのは、やっぱデミオ です。
フィットHVよりも、アクアよりも、楽しく運転できますよ。

書込番号:15980702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/05 16:37(1年以上前)

70km/h ぴったりで巡航

一般道を最高速60キロで走行(信号アリ)

80km/h 巡航のデータは持っていませんが・・・

@70km/h 巡航のテストデータです。
首都高での、距離 37.3km テストです。
首都高なのでカーブや勾配もありますが、ぴったり 70km/h を死守して走りました。
スピード違反だろ!ってのは置いといて・・・
(当然、平均速度は 70km/h )
燃費は、24.6km/L でした。

A一般道を 60km/h を上限として走行した時のテストデータです。
一般道ですから、信号停止もあるため平均速度は 44km/h です。
走行距離は、34.2km です。
燃費は、24.5km/L でした。

80km/h 巡航だと、@よりも、もう少し燃費が悪化すると思われます。
Aは、信号停止があったにも関わらず、停止しないでの 70km/h 巡航と同等の燃費を記録しています。

@Aとも、暖気が終わってからの区間燃費です。

上記のことから推測すると・・・
デミオSKYは、エンジンが完全に温まってからは凄く燃費が良い。

高速道路で燃費が良くなるのは、
80km/h 巡航が燃費に有利なのではなくて、
距離を走るから燃費が良くなるのでは? と推測しています。

1回に走る距離が長ければ長いほど、燃費が悪い状態(エンジンが冷えている状態)が少なくなりますから。

書込番号:15980814

ナイスクチコミ!1


スレ主 sinochanさん
クチコミ投稿数:50件

2013/04/05 16:41(1年以上前)

>乗っていて楽しいのは、やっぱデミオ です。

そうですか。ずいぶん試乗されてるんですね。
悩むところです。

ありがとうございました。

書込番号:15980827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/04/06 20:32(1年以上前)

>デミオ SKY の発進加速が悪いぞ問題ですが、(私も悪いと感じていた)

これを欠くのは私ですね。
アクセルべた踏みだと、スタートダッシュはいいんでしょうが
日常生活で
アクセルべた踏みで発進することって少ないと思うんですよ。

アクセル半開くらいで
どういう加速をするのか
その加速感をどう感じるのか、
ということを加味すると
いつまでもだらだらと加速し
エンジンだけは回るけど
速度が追い付いてこない・・・という感覚にとらわれます。

あくまでも私の感覚ですが・・・
(ちなみに試乗での感想です。営業の方は踏んでいいよって言ってくれたのですが、あくまでも自分の日常の運転感覚でどう感じるのかが大事だと思い無茶な運転はしませんでした。)

スカイが¥1,400,000したころの仕様ですから
今はマッピングを変えているかもしれません。

書込番号:15985797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/04/06 21:40(1年以上前)

欠く→書く

書込番号:15986105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/08 11:09(1年以上前)

>スカイが¥1,400,000したころの仕様ですから
>今はマッピングを変えているかもしれません。

ウチの 140万円スカイは、直ぐにマッピングを変えました!
私自身のマッピングですが・・・(笑

私は何に乗っても直ぐに慣れちゃうので参考にならないかも知れませんが、
ドライバーがアクセルワークで対処できるなら、
まぁ別にどうでもイイかなぁと思うようになってしまった。

アクセル全開フルパワーだけは、どうやっても対処できないので、
コッチの方が重要です。私は。

そう言えばマツダの TV-CM で、
デミオ SKY は、アクセルを踏み込んだ時の走りが気持ちイイ・・・とか、言ってましたね。
言い換えれば、
アクセルを踏み込まないと気持ち良くない!ってことなんでしょう。現行型でも。

書込番号:15992285

ナイスクチコミ!0


aquiraaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/04 03:42(1年以上前)

デミオスカイアクティブに乗ってます。
ほとんど都内で乗っているため、高速の燃費はわかりません。都内、といっても
昼前と深夜の空いている時間です。この時期、エアコンをつけて16.5km/lと
いったところです。これは、ガソリン車で都内を走った燃費としてはかなり
いいほうだと思います。

ただし、デミオの燃費は運転の仕方によってかなり変わってくると思います。
知り合いで、ほとんど同じような乗り方をしていて13km/lという人もいます。

出足が悪いという意見がありますが、出足は決して悪くないと思います。
ただし、一般のガソリン車のように、回転を徐々に上げて2000回転で50kmと
いうようなアクセルワークでは、とても出足が悪く感じます。2000回転を
超えたところから急に加速がよくなるので、回転が2000回転を超えても踏
み込んでやるとよく加速し、低速回転で発進するのと燃費は変わりません。

デミオスカイアクティブは、1000〜2000回転はトルクは低いが低燃費、2000〜
4000でトルクが高く効率がよい状態となります。つまり1000〜2000回転で
巡航し、急な加速や上り坂は2000〜4000を使うのが、理想的な走らせ方だと
思います。

県費については、高速ではプリウス並み、市街地ではハイブリッドにはかな
わないが、かなりいい値と考えていいでしょう。

書込番号:16213196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

クチコミ投稿数:7件 デミオ 2007年モデルの満足度5

題名通り
ハンドルの付け根のところにある、ちっちゃいポケット(左:四角いポケット・右:台形っぽいポケット)の使い道ってどうされてます?
微妙な大きさなので、使い道が見いだせません。

書込番号:15916871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2013/03/21 16:03(1年以上前)

えぬ、松本くん さん、はじめまして。

私は目薬を置いてます、知人は窓を拭くためにタオルをいれてました、使い方は限られるでしょうがデザインの為でしょうね。

失礼致しました。

書込番号:15919798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/03/21 16:56(1年以上前)

そんなところにポケットなんて無いよ。
って思いながら覗いてみたら・・・

ありました!

ウインカーレバーとワイパーレバーの後ろなので気にも留めていませんでした。

ちなみに、なんの活用もしていません。
そりゃ、知らなかったんだから当たり前かぁ。(笑

私も窓拭き用の小さいタオルを置くようにします。
今までタオルをコンソールに置いて 「 なんかスッキリしないなぁ 」 っと思っていたのが解決しました。

なんか得した気分。

スレ主さん、すいらむおさん、サンクスです。

書込番号:15919921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 デミオ 2007年モデルの満足度5

2013/03/22 18:33(1年以上前)

すいらむおさん、はじめまして。
タオルですか。なるほど・・・。
ありがとうございます。
せっかくあるポケットだから、使わな損だなぁと思いつつも
なかなか良い案が浮かばなかったので助かりました。

書込番号:15924063

ナイスクチコミ!0


ほあしさん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/14 16:15(1年以上前)

左のポケットはエーモンのL字金具(S730)を両面テープで接着し、縦方向の金属面を表にして、そこに携帯ホルダーを両面テープでくっつけています。
右のポケットにはツイーターを埋め込んでいます(助手席側の同じところにも当然左ツイーターがあります)。
両面テープは超強力を使うのがコツです。

書込番号:16015394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/04/27 23:38(1年以上前)

LEDライトを 天井に貼りつけ イルミネーションを楽しんでいます

書込番号:16067045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーザー車検を受けようと思います

2013/03/20 10:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

スレ主 demmioさん
クチコミ投稿数:98件

ちょうど3年前に購入したデミオです、なんのトラブルもなく快適に使っています。
この4月に初めての車検を迎えます。
オイルの交換はディラーでやってもらっていましたので盛んに車検の案内が来ますが、
車に異常はなくとも結構点検費用が高いんですよね。
そこで友人からのススメでユーザー車検ですまそうかと思っています。
皆さんはどうされていますか?

書込番号:15914419

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/03/20 11:44(1年以上前)

>車に異常はなくとも結構点検費用が高いんですよね。

ディーラーの車検整備書には半年くらいの保証が付いてませんか?ご自分で車検を通す場合、自分で手に負えない範囲の整備は資格が必要な個所もあります。それらと生活時間の手間暇を考えれば妥当だとは思いますけど。

書込番号:15914689

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/03/20 11:56(1年以上前)

オイル交換をDに頼むよな方なら、ユーザー車検はお勧めできません。

車検整備は修理ではありません。点検整備をするのです。問題があれば修理を伴いますが‥。

車が問題なく走るからといってもトラブルを抱えてるかもしれません。
それを点検整備するのが車検整備や定期点検です。

ご自身できちんと点検整備できるなら、ユーザー車検は費用を抑えて取得できるのでお勧めですが、点検整備ができないのならDや整備工場で車検を依頼することをお勧めします。

車検、定期点検は法令で定められた義務です。
ユーザー車検の場合、点検整備もしてないのに記録簿にチェックを記入し、光軸等が問題なければ車検取得できているのが実情です。

↑違法です。法令を守って車を所有して走らせていただきたいと思います。

書込番号:15914727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/20 12:14(1年以上前)

これがご自分でできればユーザー車検どうぞ〜〜〜

http://www.asahi-net.or.jp/~ep7y-tmt/

書込番号:15914795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/03/20 12:19(1年以上前)

今まですべてディーラーに出してるけどどんなに掛かっても1日も掛からないが。

1週間って壊れた車だろ。

ディーラーでもユーザー車検+2万もし無いけど。
税金、保険で5万位、代行料と整備代で2万位が相場だと思うけど。

肝心な部分でメーカー保証を落とすことにもなりかねないけど良いのかな。


車検は整備の場じゃ無く検査時に法令を満たしているか確認するだけですから。
実際は税金搾取の場。

書込番号:15914813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/20 17:24(1年以上前)

ディーラーでも町工場でも「安くすませたい」と伝えれば必要最低限に押さえてやってくれる所も有ります。

自分は、5年目以降と過走行の足車はユーザー車検です。
整備で出来ない事は近くの整備工場にお願いしています。

書込番号:15915864

ナイスクチコミ!1


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/20 18:35(1年以上前)

ユーザー車検、15年以上前からやっています。
ご自身の命を預ける車ですから、点検整備はしっかりやったほうがいいですよ。
ただ、初回の検査ですから、点検だけで整備を要する箇所はないと思いますけどね。

車検の難しいところは、合否を機械(テスター)で行いますので、調整不良だと何度受験しても合格できない・検査が終わらないです。

最近になってから再検査は2回までと制限されるようになりました。
3回不合格になると、手数料(1,700円くらいかな?)を払って限定検査証が発行されて、再び2回まで再検査が出来ます。
以前は何度不合格になっても追加の費用は掛からなかったんですが。

たまに検査でパニックになってしまって、検査中の前の車に追突する人もいるとか。
くれぐれも周りの人に迷惑を掛けないように下見ぐらいはしたほうがいいかも。

以前は検査コース内には検査官はいなかったんですが、最近はユーザーが増えたせいか、検査中に車の横に検査官が立っていろいろ教えてくれるようになりましたね。

書込番号:15916194

ナイスクチコミ!0


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2013/03/20 22:14(1年以上前)

ユーザー車検を受ける事は悪い事ではないと思います。
ただ、車検は継続検査であって次の車検までを保証するものではありませんのでご注意を。

なお車検での整備費用と通常の整備費用では金額が違いますので
結果、高くついたという事もあります。

書込番号:15917294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/22 01:48(1年以上前)

ユーザー車検、頑張ってください。
 
僕は昔、ユーザー車検に挑戦したかったけれど、結局しませんでした。
車の整備に興味を持ち、オイル交換を自分でしたりしてました。
ろくな工具も持たず、タイヤ交換のジャッキでオイル交換をしてました。
ジャッキが倒れたりしたら、車の下敷きになり、運が悪ければ命も危ないです。
やはり、それ用の道具がないと危険です。
それから使用済みのオイルの処分に困りました。
(さび止め用のオイルとして使えば重宝しますが。)
今は、ウォッシャ液の補充、バッテリーの交換、カーナビとかレーダーの取り付けを
自分でしてますが、オイル交換は頼んでます。
 
自分の車のことですから、自分で責任を持って、ユーザ車検なり、点検するのは、
いいと思います。

書込番号:15921997

ナイスクチコミ!1


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2013/03/23 14:45(1年以上前)

ユーザー車検は車のメカ部分が詳しい人じゃないと、その後が危険です。合格したからといって、あと2年乗っていいよという許可がおりるだけで、故障しないとか、メンテしなくていい訳じゃないですからね。例えばブレーキパットが少なくたって、制動力が基準を満たせば合格してしまうのです。

書込番号:15927649

ナイスクチコミ!1


スレ主 demmioさん
クチコミ投稿数:98件

2013/03/31 09:41(1年以上前)

皆さまからのアドバイスありがとうございました。
先週の末、無事にユーザー車検を受けて来ました。
初めてのことなので少々ドキドキしましたが、前もって会場を訪れ、
車検の手順など現場を見ながら書類をもらって帰ったので、落ち着いて
条件することが出来ました。
車の点検は購入してから一年毎に点検を受け、オイル交換なども済ませて
いたので全然問題ありませんでした。
会場に予約の一時間ほど前につきました。
3月の末なので平日だというのに多くの人でごった返していました。
業者の方も多くおられましたが、子供連れの若い女性、若者も多く
初めてのユーザー車検する人のための雑談コーナーまで開設されて、
沢山の人が相談されていました。
ユーザー車検が特別ではなくて一般的になっているのだなと思いました。

車検手数料1700円、自賠責保険26000円、重量税10000円を払ってから受付を済ませ、
後は車に乗って指定のレーンに並んで待つだけ、約30分、これが一番かかった時間。
自分の番が来ると、まずは排気ガスの点検、これは係の人がマフラーに検査棒の
ようなものを差しこむだけ、次の走行テストは時速40q/hで走行したり、
ブレーキをかけるテストなど15分ほどで終了、無事に車検修了証を頂きました。
事前に自分でもウインドウウオッシャー液、ラジエター液、バッテリー液、
ブレーキオイルなどは一応見て補充したりして行きましたが、これは検査には
関係ありませんでした。
初めてのユーザー車検で少しは緊張しましたが、陸運局の皆さんもとても
親切に教えていただくので戸惑うことはありませんでした。
車検中は慌てずに係官の指示通りすればよく、移動する場合も人が歩くほどの
ゆっくりのスピードで走行することが大切、過去には慌ててピットから落下して
大事故になった人もいたそうですから。

結論的には、
お金の問題ではなく、車の安全性についてはディラーや自動車修理工場で
診てもらうとして、車検ぐらいは自分でしたほうが、自分の車について自分で
できるところは自分で点検する良い切っ掛けになるなったかなと思いました。
 皆さん有難う御座いました。

書込番号:15960091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/31 10:15(1年以上前)

お疲れさまでした^^

ブレーキオイル(フルード)も補液されたとの事ですが、その分はブレーキパッドがすり減っているという事も覚えておくと自分が乗る距離に対してこのくらい減り、いついつ位には交換かなぁと言う指標にもなりますよ♪

書込番号:15960208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/03/31 10:27(1年以上前)

>ブレーキオイルなどは一応見て補充したりして行きましたが、これは検査には
>関係ありませんでした。

”ブレーキオイル”とも呼ぶと思いますが何か少し不安です。
私は足回りの点検はしても対処対応はD任せで良く知らないが、
勿論お店依頼での充填なら問題ないと思いますが。

書込番号:15960258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/03/31 12:02(1年以上前)

国産車は全部液体です。
オイルではありません。

ヨーロッパの1メーカーはオイル使っている所もありますけど。

広義で車の場合潤滑を目的としない物は全部フルード(液体)です。

それ以前にブレーキフルードは物理的な分類でもオイルではありませんし。

書込番号:15960673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2013/04/01 15:03(1年以上前)

フリーウェイさん

>自分の車のことですから、自分で責任を持って、ユーザ車検なり、点検するのは、
いいと思います。

っておっしゃられてますが、私有地内で走るのならご自由にされて結構ですが
中には自分の車の間違った整備知識からくる整備不良で他車を巻き込むこともあるんですよ?
がんばったからOKではないと思います
何のために整備の資格があるのか(といってもあれは自車の整備は資格なくてもできますが)

>車の整備に興味を持ち、オイル交換を自分でしたりしてました。
ろくな工具も持たず、タイヤ交換のジャッキでオイル交換をしてました。
ジャッキが倒れたりしたら、車の下敷きになり、運が悪ければ命も危ないです。

これもそんな美談ではないすし・・・

私は車検はディーラー派です
オイル交換はもちろん各種フルード・冷却水・油脂類は自分の好きなものを入れ
ディーラーで行っていただくのは書き換え作業・サービスキャンペーンの内容、その他その場で交換が必要なものですね

時間と天秤にかけられるのがよいかと・・・

書込番号:15965235

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/04/01 15:16(1年以上前)

ユーザー車検

実状はほとんどの方が、簡単に目視または見もせずに記録簿にチェックを入れて、車検を通過させている。

目視でもきちんとチェックしてるならともかく、知識がない人がほとんどで、チェックはあてにならない。

そんな車がいっしょに併走していると思うとゾッとする。

書込番号:15965274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/01 16:54(1年以上前)

今回のユーザー車検を機に整備に興味を持たれれば良いと思います。

ディーラーに点検に出して、確実だ安全だと走行前点検もせずにオイルを噴出させた人を知っています。
もちろん責任は整備をミスったディーラーに重きが有るのでしょうが、走行前にボンネットを開け確認していれば上記の様な事にはならなかったと思います。

もちろん間違ったDIY整備は問題かと思いますが、町工場で解らない所は聞き、出来ない事はお任せしながら整備できれば更に愛着がわくと思いますよ^^

誰だって最初っから完全に出来る人は居ませんからね。
ただ、100均で買える様な工具は使わない方が良いです^^;

書込番号:15965493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/01 17:36(1年以上前)

マツダの保証が伸びるものを契約してたら ディラー車検必要ですが ディラー以外で車検したから今後利用できません 故障が出たら実費です 自分はディラー車検です

書込番号:15965588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/03 00:00(1年以上前)

norimonobakaさんへ

>中には自分の車の間違った整備知識からくる整備不良で他車を巻き込むこともあるんですよ?
>がんばったからOKではないと思います
 
車検をディーラーで受けようが、ユーザ車検にしようが、2年間の安全を保障するものではありません。
車検を受けた時点で、点検項目をクリアしただけのことです。
その後の整備、点検が重要です。
故障、事故にならないように気をつけましょう。運もありますが…。メーカー責任の場合もありますし…。

すべてを人まかせにしないで、自分の車ですから、調子を見ながら、自分の責任で安全に乗ってほしいと
思います。

書込番号:15971051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2013/04/07 10:23(1年以上前)

上の方へ
いえ、私は車検を受ければ安全とは言ってないです


車検を受けるうえで整備をする際に自分が作業の危険と責任を負いながらやるか
設備・知識・技能においては自分らを上回っているメーカーなり整備工場に任せるのか
どっちをとるかの話をしていました

またすべてを人任せにしているのではなく、いわゆる作業においては任せるとしても
それを整備工場に出したりその車の整備状況を管理するのは自分でできますよね

というよりもそちらの方が大事なのではないかと思います

誰がやったかというよりも、しっかり整備したことが大切なのではないかと

書込番号:15988108

ナイスクチコミ!1


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/27 07:40(1年以上前)

しばらく見ていなかったら結構レスが入っていますね。

>車の点検は購入してから一年毎に点検を受け、オイル交換なども済ませていたので全然問題ありませんでした。

これがとても重要。
整備が出来ない人でも検査は受けていいと思いますが、無整備車検はどうかと思います。
次回以降も検査前に24ヶ月点検をディーラーで受けてください。
車が壊れて恐い思いをするのはスレ主さん自身ですから。

>事前に自分でもウインドウウオッシャー液、ラジエター液、バッテリー液、ブレーキオイルなどは一応見て補充したりして行きましたが、これは検査には関係ありませんでした。

これらの補充は全部車検とはなんら関係ありません。受け入れ検査でも量などは確認しません。
ウオッシャについては、ウオッシャを出しながらワイパーの動作を確認する検査場もあるようです。
ただ、ブレーキフルードを補充したのは不要でした。
ブレーキパッドが減るとリザーバタンクの液面が下がります。これは決してブレーキフルードが減ってしまったのではない。
パッドを新品に交換するとピストンを押し戻すので、リザーバタンクの液面は再び上昇します。

書込番号:16064152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2007年モデルを新規書き込みデミオ 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ 2007年モデル
マツダ

デミオ 2007年モデル

新車価格:112〜169万円

中古車価格:14〜94万円

デミオ 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <961

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,725物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,725物件)