マツダ デミオ 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2007年モデル

デミオ 2007年モデル のクチコミ掲示板

(1450件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2007年モデルを新規書き込みデミオ 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

デミオ・スカイアクティブ(型式:DBA-DEJFS、初回登録:平成23年10月)を29年4月(走行距離:66,000`)で購入しました。
購入当初から、長距離ドライブでもしない限り、i-stopがなかなか効かなかったのですが、29年の秋頃からは全く作動しなくなるとともに、スパナマークの警告灯(故障警告表示灯)がモニターに表示されるようになってしまいました。

近くのマツダのディラーに原因を聞いたところ、「おそらくバッテリーが弱っているのではないか。バッテリーを交換し、さらにプログラムのリセットが必要になり、工賃込みで3万数千円になる」と言われました。
余りに高いので、ホームセンターでアイドリングストップ対応のバッテリー(型式:Q85)を探したのですが、なかなか売っておらず、ネットで探してみました。

パナソニックの「カオス N-Q90/A2」と日立化成株式会社の「Tuflong Premium JP Q-85/95D23L」が候補になりました。パナソニックの方が見た目も性能も良さげな感じがしましたが、お値段は1万7千円程度、一方、日立化成は1万4千円でしたのでこっちにしました。ちなみに、「ATLAS Q85」というバッテリーが1万円以下で売っておりましたが、よく調べたところ、韓国メーカーの製品で信頼性の点で不安だったので止めました。

バッテリーをマツダのディラーに持ち込んで、3,500円(うち、PCMのリプログラミング代が2,500円)で交換してもらいました。
当たり前の話ですが、チカチカして気になっていたモニターの警告灯は消えましたし、i-stopがバンバンと効き始めました。
総額で2万円程かかりましたが、古いバッテリーは新車時のまま、すなわち、6年半使っていたことになりますので、交換して良かったかと思います。
ただアイドリングストップ対応のバッテリーは高いですね、節約できるガソリン代と比べると果たして ・・・・ ?

書込番号:21646767

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2018/03/03 23:52(1年以上前)

>ロートルゴルファーさん

私もアクセラでこれを考えてました。情報有り難うございます。(^^ )

書込番号:21647158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/28 13:19(1年以上前)

自動充電器

13-CV DE3FS-549XXXです。
2度ルームランプ消し忘れでバッテリーを上げてしまいました。 
エンジンを切った後ルームランプの消えるのが早くSWを切り替えてしまいます、ドアを開ければよかったんです

(CCA値を調べる)
充電しますとスタートとかは問題ないのですが、少し弱っている兆候が出たので、貰った中古と交換しました。
デミオの分は寒冷地仕様のが付いていて、大きめで高価です。
知り合いに車屋さんがいて、プリウスのもの(これもテスターで見ると少し弱っている)をもらいまして、
RLが逆でしたが全く問題なく取り付けできました。(プリウスのは特に高性能なようです)

外した方のを中国製充電器で2週間充電しますと回復してしまいました。
https://ja.aliexpress.com/item/110-220-12-V-6A/32992153083.html?spm=a2g11.search0104.3.72.1bee4bcfYLVV7F&s=p&ws_ab_test=searchweb0_0%2Csearchweb201602_4_10065_10068_319_10059_10884_317_10887_10696_321_322_10084_453_10083_454_10103_10618_10307_537_536%2Csearchweb201603_16%2CppcSwitch_0&algo_pvid=3c35192a-d037-4242-88d3-878c06eb50d1&algo_expid=3c35192a-d037-4242-88d3-878c06eb50d1-10
プリウスのも取り替えて、新品同様になりました。

書込番号:22630278

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/04/28 13:30(1年以上前)

アテンザですが車検前にパナのカオスに交換しました。
同じ手数料でしたよ。
SAIでも同じように2年半しか持たなかったので僕の車の使い方では
バッテリーは2年半程度なのでしょう笑

フィルマーさんがリンク貼られている充電器とは違いますがアマゾンで買った1800円くらいの充電器で最近は週に一度充電しています。

書込番号:22630294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

クチコミ投稿数:30件 デミオ 2007年モデルの満足度4

デミオスポルトの5MT車(中古)を購入しました。
渋滞がまったくない郊外の一般道で、17.3Km/Lを記録しました。
この燃費は、カタログ値を超える好燃費です。
エアコンを入れた状態で、アクセルは極力踏み込まないでの運転です。
スポルトは、燃費重視のグレード(スカイアクティブ)では、ありませんが、
これだけ燃費が良く走れば大満足です。
メーターパネルに燃費が表示されるので、燃費に気をつかいながら走るとさらに
好燃費も期待出来そうです。
遠出や高速でも楽しみです。
やはり、車体の軽さと小排気量のバランスが良いのでしょうね?
皆さんのスポルトや他のグレードの方燃費どうですか?

書込番号:19049563

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:30件 デミオ 2007年モデルの満足度4

2015/08/14 18:37(1年以上前)

デミオスポルトのさらなる燃費アップです!

今日も一般道で燃費UPに気をつけながら走ってみました。
エアコンをOFFにし、渋滞のまったくない郊外の一般道で、18.2Km/Lを記録しました。
普通のガソリンエンジンですが、かなり良い数値ではないしょうしょうか?
遠出や高速などがかなり期待できそうです。

書込番号:19051704

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件 デミオ 2007年モデルの満足度4

2015/08/15 22:58(1年以上前)

デミオスポルトの高速道路での燃費!

デミオスポルトで高速道路を走りました。
気になる燃費は、23.0Km/Lを超える走行区間もありました。
かなり満足できる数値です。

書込番号:19055292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2015/08/16 07:31(1年以上前)

※渋滞がまったくない郊外の一般道で、17.3Km/Lを記録しました。
この燃費は、カタログ値を超える好燃費です。
エアコンを入れた状態で、アクセルは極力踏み込まないでの運転です。

カタログ値は「JC08」モードですよね。

貴殿の走行条件なら、超えて当然ですね。

ちょい乗りで、17.3なら凄いですけど。

私の前デミオ1.3C(4AT)は、高速(90前後巡航)で、21.0位。

ちょい乗りなら10.0位です。

書込番号:19055909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

名古屋での展示会に行って来ました。

2014/08/09 08:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

クチコミ投稿数:153件

展示車

コンセプト

ソウルレッド(AT)とスモーキーローズ(MT)の2台が展示されており、かなりの人集り。
実車見るといっそう塊感があってイイです!
ホワイトレザーの内装は国産車離れしていて最高に気に入りました。
ドア開閉音やシフトなどの操作感も重厚で、完全に1クラス上の作りに感じました。
しかし、自分の中で気になるヘッドライトの途切れ途切れのスモールが、やはり…。好みだからしょうがないと思いますが、コンセプトモデルのような一本に繋がったスモールごよかったなぁ

書込番号:17816356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2014/08/09 09:53(1年以上前)

名古屋は「ソウルレッド」と「スモーキーローズ」です。

はじめまして。
名古屋展示の始まる前に写真を撮ってきました。
なので人がいません。
「スモーキーローズ」はどんな方が買われるのでしょうか?
私には想像できません。(ソウルレッド以外、考えられません)

書込番号:17816594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/08/09 09:55(1年以上前)

「スモーキーローズ」です。

「スモーキーローズ」です。

書込番号:17816600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/08/09 09:57(1年以上前)

「ソウルレッド」XD Lパッケージ

書込番号:17816606

ナイスクチコミ!3


mkPad2さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/09 21:13(1年以上前)

実物を見たわけではないので何ともですが、ヘッドライト周りは、これまでの〜アクセラなどと違って、瞳に相当するプロジェクターランプの周りをやや大きくし、反射板を複雑に配置していたり、ウインカーランプ周りも見る角度によって造形が変わって見えるほど凝っていますね。

最近のマツダデザイナーは、動物の目をモチーフにデフォルメして取り込もうと研究熱心なようです。
コンセプトモデルのアクセラ系統のシャープな印象から、敢えてウインカーランプと一体化してデフォルメをかけることで深みというか柔らかさが出ている印象がします。
ターゲットとする客層の違いによる変更でしょうか。

書込番号:17818499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2014/08/10 10:04(1年以上前)

>「スモーキーローズ」はどんな方が買われるのでしょうか?私には想像できません。(ソウルレッド以外、考えられません)
人それぞれだから、いいけど。私は「スモーキーローズ」いい感じと思いますけどね。
個人的にはブラックがいいですね。

書込番号:17820012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/08/10 16:18(1年以上前)

「スモーキーローズ」をじっくり見られてるご婦人がいらっしゃいました。写真のごとく服装とお似合いの感じですね。
デミオは現行にあるソリッドの赤も良いと思うのですが(特に女性の方に)

それから後輪がドラムブレーキなのでどうかな?と見てみたのですが、全く気になりませんでした。たしかにブレーキキャリパーがありませんが、ドラム部分が汚れたディスクの様な感じでおかしくありませんでした。(写真が綺麗じゃありませんが)

あと、特に気に入ったのが、グリル内のバンパーがカーボン調なところです。室内のカーボン調もそうですが、非常に質感が高かったです。
そして、フロントエンブレム、オートクルーズ用レーダー(車間感知用)が装備されていないのでアクセラの様ななんちゃってエンブレムでないところがいいですよ。このエンブレムの立体感があってこそのフロントデザインです。ただ、ナンバープレートの下端がシグネチャーウイングに掛かるところが惜しいです。(ナンバープレート下端を曲げたくなります)

書込番号:17821029

ナイスクチコミ!4


mkPad2さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/10 16:46(1年以上前)

パステル系色は、やはり女性層を意識しての設定でしょう。

> そして、フロントエンブレム、オートクルーズ用レーダー(車間感知用)が装備されていないの

んんっ?ここにレーダーが無いということはいったいどこに....

書込番号:17821100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/08/11 16:43(1年以上前)

>んんっ?ここにレーダーが無いということはいったいどこに….

mkPad2さん、こんにちは。 多分、

「スマートシティブレーキサポート」は、ルームミラーの上にある「レーザーレーダー」を使用するので装備されるでしょう。

しかし、「スマートブレーキサポート」と「マツダ レーダー クルーズコントロール」がエンブレム内の「ミリ波レーダー」を使うので、これらの装備は無いと思われます。
まとめると(すいません。確定ではありません。私の想像です)

<<装備>>
「スマートシティブレーキサポート」:時速4〜30kmの速度域での自動ブレーキ
「クルーズコントロール」:前車追従無しのもの

<<非装備>>
「スマートブレーキサポート」:時速15km以上の速度域での走行中に、先行車と衝突の危険性がある場合、自動ブレーキにより減速を行い被害軽減を図る。
「マツダ レーダー クルーズコントロール」:前車追従型

複雑ですね。

書込番号:17824412

ナイスクチコミ!0


mkPad2さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/11 21:00(1年以上前)

昭和31年生まれ さん

ありがとうございます。
そうなんですか(とはいっても確定情報ではないと思いますが....)。見た目、最上位グレードぽいので安全機能はフル装備だろうと思っていました。
しかし、クルコン機能がないとするとそれは残念ですね。すごく便利で助かるのに。

もっとも、新しい安全機能装備をデミオに搭載するというような情報があるようなので、そこらへんに関連してくるのですかね。

書込番号:17825201

ナイスクチコミ!0


mkPad2さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/11 21:26(1年以上前)

おそらくご覧になられたタイプが未装備車だったのかもしれませんね。
ステアリング内の右側に一連のスイッチ類がなかったのでは....

一連のスイッチ類があるタイプもあるようなので、おそらくメーカーオプション選択装備品ですね。

書込番号:17825326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/08/13 22:52(1年以上前)

mkPad2さん

名古屋の展示車のハンドルにはオートクルーズのスイッチが付いてました。
が、アクセラと違いますね。
なので、前車追従型のレーダーオートクルーズ車ではなかった様です。

書込番号:17832166

ナイスクチコミ!1


mkPad2さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/14 00:22(1年以上前)

昭和31年生まれ さん

なるほど。おっしゃるとおり、確認したいずれの画像でもよく見ると「MRCC」ではなく、ただの「クルーズコントロール」ですね。アクセラでは、15Sでのオプション選択と同一です。
もっとも、今度追加設定される15STには装備されるようですが。

デミオで、「MRCC」の設定が無い(確定ではないですが)とすると残念ですね。実際、これを使ってみると高速を長距離運転する場合に非常に便利で助かるのですが....。

書込番号:17832456

ナイスクチコミ!0


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2014/08/14 02:09(1年以上前)

土井さんのインタビューでミリ波レーダーは搭載しないと言ってました。ですのでMRCCとSBSは付かないようです。
http://s.kakaku.com/mag/hobby/id=1686/p=p2/

書込番号:17832659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mkPad2さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/14 08:08(1年以上前)


>土井:レイアウト的な場所は開けてあります。ただし、開発の時間が必要です。

デバイス的にはできあいのものなのに、ライン設計や購買計画の見直しという意味なのかな。さらに販売戦略/計画全体までの見直しが必要ということなんですかね。

書込番号:17832955

ナイスクチコミ!0


mkPad2さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/14 09:16(1年以上前)

それに、いわゆる「電波発射装置」ですから法規や認定/承認とかいろいろ面倒なことがあるのでしょうね。簡単にオプションでハイ取り付けましたというわけにはいかないのか....。

書込番号:17833095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

瞳がKOG

2014/07/21 00:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

クチコミ投稿数:76件

いよいよ実車デザインが見えてきましたね。
今時のMAZDA顔で紛らわしいですが、よく見るとAXELAともちょっと変えてきています。
LEDライトデザインが、FFSのKOGをイメージしてしまいました。
(黄金色の設定は無いようですが^^;)
5ナンバー幅を堅持してくれたのがうれしいですね。コンソールデザインもいい感じです。
設定ではGに6MTが無いこと、4WDにMTが無いことが残念です。
マツコネは、当初から覚悟していたので「やっぱりか」程度で済みました。
Gの価格設定が、現行DEMIOと同等であることを期待してもうしばらく待ちたいと思います。

書込番号:17753850

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/21 01:41(1年以上前)

>5ナンバー幅を堅持してくれたのがうれしいですね。

デミオで3ナンバーが当たり前と思った人達も少なくないわけで(^_^)

1.5Gはロードスターに廻されたのでは。アルファを名乗るならスパイダーの言葉が欲しかった。これも分かる人少ないか?

書込番号:17753963

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2014/07/21 06:51(1年以上前)

曙がKND(ノックダウン)だと思いました…。

書込番号:17754235

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/07/21 07:35(1年以上前)

イメージキャラは是非、ラキシスで^^♪

書込番号:17754309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/07/21 09:59(1年以上前)

今は単行本の件で休載じゃないのかあ?

目の辺りは確かにそんな感じですね。
まさか永野デザイン???

書込番号:17754650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


keijisさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/21 11:47(1年以上前)

マイナー前の13CVデミオユーザーですが、六本木のイベントで新型デミオを見てきました。
人が一杯で見られない、ということもなかったですが入れ替わり車の中を見る人が多くいました。
置いてあったのは1.3ガソリンの一番上のグレードと思われる車、白い皮シートでした。

外から見て気になったところ、写真で見るとリアはあまり変わってないような印象があったのですが
全長が16cm伸びた影響でしょうか、若干ボリュームが増したように見えました。
リアハッチを開けた中はほとんど変わった印象無し、ここはもう少しなにか新見を出すのが
無いのかなとは思いましたが。

インテリアはいろいろと写真で見て好印象だった分、実物見たらがっくりとかならないか心配
していた部分がありました。実際にはより好印象が増しましたね。アクセルペダルも他同様オルガン
ペダルになり、現行デミオでは若干タイヤハウスが出ているのが気になったのも全長が伸びた分
をうまく使ったのかきれいに収まっています。

エアコン口の丸い形、Aクラスの実写は個人的にで安っぽい感じがして印象良くなかったのですが
デミオのは良い質感の感じがしました。エアコンの調整ダイヤルも現行より若干大きくなり
質感も若干上がっています。全体的にインテリアが現行デミオがプラ多量でちゃっちかった反面、
新型は驚くほど良くなったのが嬉しいです。

あとの懸念点はディーゼルが思ったほどトルクフルじゃないという話があること、こればかりは
試乗してみないと何ともなので、試乗できるのを待ちたいですね。

書込番号:17754987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2014/07/21 21:52(1年以上前)

NDは9/4のワールドプレミア待ちですね。
ガラパゴスワードですが、5ナンバーサイズでいたずらに社内寸法を謳わない潔さに好感が持てます。
試乗できる日が楽しみです。

書込番号:17756801

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信37

お気に入りに追加

標準

新型デミオプロトタイプの試乗ビデオ

2014/07/01 07:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

新型デミオプロトタイプの試乗のビデオが公開になってますね。
オーストラリア仕様のようですから、1500ccのガソリンだそうです。全長4060ミリ全幅1695ミリなどサイズも記載されてます。
内装は、現行デミオより上品になっているようですね。

http://www.drive.com.au/new-car-reviews/mazda2-prototype-first-drive-review-20140630-zsini.html

書込番号:17685127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
sy3417さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/01 09:08(1年以上前)

偽装カーの後ろや右側に並んでるのが偽装のないスッピンなのですかね・・・・

毎日ネット検索してますが、これは凄いです!

カッコイイですね。5月からディーラーに通って商談していますが跳コンセプトに近いフォルムだとしか言われてません。

仕様や装備はかなり具体的なのでカッコイイなら買うつもりでしたが、この映像が背中を押してくれました。

今、商談中の他社はキャンセルしてデミオにします。

有益な情報、ありがとうございます。

書込番号:17685331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/07/01 13:08(1年以上前)

素晴らしい情報ありがとうございます!

書込番号:17685854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/01 17:49(1年以上前)

sy3417さん

>偽装カーの後ろや右側に並んでるのが偽装のないスッピンなのですかね・・・・

デミオではなく、アクセラ、アテンザではないでしょうか?

同じソースだと思われますが、とあるブログにも載っていました。
後ろ席が思いのほか狭そうですね。
まあ私は主に一人乗りなので全く気にはなりませんが。

大きさは
全長4,060mm ( +160mm )
全幅1,695mm ( 0mm )
全高1,500mm ( +25mm )
ホイールベース2,570mm ( +80mm )
だそうです。

マツコネばっちり搭載(笑)!
しゃれた内装だと思います!

期待して待ちましょう・・・

書込番号:17686500

ナイスクチコミ!0


sy3417さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/01 21:01(1年以上前)

笹だんごさん、今晩は!

あの映像がデミオでないなら少しがっかりです。早くスッピンを見たいです。

私は1.5DのAWDでディーラーの方と妄想?商談中です。発売はあと半年後になりそうなので、いっそCX3まで待って

いいかな〜と思っています。

このままスバルを乗り継ごうとも思ってインプレッサスポーツ2.0i-S Limited EyeSight を商談していましたが

跳コンセプトの映像を見て日本に、こんなカッコイイ車があるんだと衝撃を受けてマツダへ通ってみました。

どこに行っても全く分かりませんと言われ諦めてましたが、やっと妄想商談までこぎつけました。

偶然にも知人がCX5や、アテンザのオーナーなのでマツコネの実態も知らされておりますが、やっぱり車購入する

優先順位は車本体で、安全性や乗る愉しさだと言ってました。

今回は若干バグも改善されてるであろうことを妄想で期待してます。

一刻も早く実車を拝みたいです。

書込番号:17687097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2014/07/02 00:18(1年以上前)

次期デミオは、ダイハツコペンのような販売戦略でいくのではないでしょうか。
日本でも、試乗会がすでに行われていて、解禁日があるようです。
発売間近にならないと唐草模様をなくした次期デミオは、見れないのではないでしょうか。

書込番号:17687973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


d(6_6)bさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/02 01:15(1年以上前)

業界のその筋の方の話によると、新型デミオは7月13日から、予約受付開始だそうです。
ディーゼルもラインナップされていますが、10月発売の予定だそうです。
ただ、ディーゼルは、車両価格180万円〜と、割高になりそうとのこと。

正式発表まで、もうすこし待ちましょう。

書込番号:17688120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/02 07:12(1年以上前)

sy3417さん

私も早く量産型を見たいですね。
ハズミはカッコイイですけど、量産型はどう変わるか。。。

ディーラーで商談中とのことですので、情報ゲットしましたら、アップお願いします!
私も早く購入したいところですが、今年春に車検、タイヤも買い換えたばかりなので、
来年春くらいにしようかと悩み中。
まあ実物見たら早まるかもしれませんけど。。。

d(6_6)bさん

7/13予約開始ですか?
ということは発売は8月連休明けくらい?
あと2週間以内くらいにはもっと具体的な情報が出そうですね。

価格に関しては180万だとして、高いか安いかは装備内容にもよると思います。
フィットHVやアクアの実用グレードが同じくらいの値段なので、十分勝負になるかと。
車好きは買う買わないにしろ、興味は十分持ってもらえるでしょうね。

書込番号:17688471

ナイスクチコミ!1


sy3417さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/02 08:33(1年以上前)

笹だんごさん、おはようございます!

現在、妄想商談中ですが「社外秘」事項が多々あって掲示板に公表するのは差し控えさせてもらいます。
ゴメンなさい。ただ、1.5DのAWD価格はスバルのインプレッサ2.0i-S Limited EyeSightとほぼ同額です。

ディーゼルも遅れるし、AWDは更に遅れるので、CX3を待っても一緒かなと〜
やっぱりスバルも捨て難いし,楽しい妄想しています。

まもなくオープンに出来る時期が来ると思うので、その時は直ぐアップ致します。

書込番号:17688626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/02 10:18(1年以上前)

sy3417さん

おはようございます。
情報ありがとうございます。

で、気になったのですがインプ2.0i-S Limited EyeSightって価格を調べたら、2,451,600円(税込)。
デミオでこれはさすがに高過ぎだと思います。
アクセラ20S-T Lパケ買えますね・・・
本当にこの価格ならさすがに売れないのではないでしょうか?
この価格なら同じBセグの輸入車もかなり選べるし、
私も候補から外しますね。。。
アクセラの時のように装備てんこ盛り仕様のものなのかどうなのか・・・
まあおそらくディーゼルはd(6_6)bさんが言われるように180万前後〜と勝手に思っておきます・・・(期待を込めて・・・)

今後も情報アップ宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:17688879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/02 23:17(1年以上前)

マガジンXでは発表、発売は10月になってますけどどちらが正しいのでしょうか?

書込番号:17691244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bianchoさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/03 00:28(1年以上前)

モーターショーで展示されていたやつよりはずんぐりしてますね。

ロールとかノイズが気になるって運転している外人のおっさんが言ってたのが気になります。
あとはマツコネもしっかりついてましたね。。。(苦笑)

1.5Dの試乗バージョンが出てくるのが更に楽しみです。

書込番号:17691535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2014/07/03 09:49(1年以上前)

マツコネバッチリ付いてましたね。
コペンみたいな枠も継ぎ目がなさそうだし無理っぽいです。
右ハンドルだけ別設計か、モニター取っ払って時計でも放り込んでポータブル置けるスペース作って
エアコンダイヤルの上スペースに1DIN入れれるマツコネレスMOP設定出来ればいいのですが。

書込番号:17692276

ナイスクチコミ!1


sy3417さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/03 12:47(1年以上前)

mazdaも、Apple CarPlayに参加と報じられていたので、近い将来使い勝手が大いに改善されると良いですね!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140702-00000016-zdn_n-sci

それにしても早く実車を拝みたいものです。

書込番号:17692754

ナイスクチコミ!1


sy3417さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/03 13:08(1年以上前)

巷にあふれてる偽装画像

PC処理で色付けした画像

今、ネット検索していたらこんな画像がありました!

妄想を膨らませるに充分な画像です〜

書込番号:17692825

ナイスクチコミ!5


sy3417さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/04 09:25(1年以上前)

いよいよ明日、先行予約を受け付けると連絡いただきました!

オープンに開示出来る範囲でご報告致します。

ワクワクで今日は、子供みたいに寝つけないかもしれません。

書込番号:17695845

ナイスクチコミ!5


E38A'さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/04 23:28(1年以上前)

ヂィーゼルはリッター30km超
トルクは2500ccクラス並みとのこと

書込番号:17698407

ナイスクチコミ!2


bianchoさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/05 00:07(1年以上前)

私も笹だんごさん同様、1.5Dは180万前後〜でアクアとかフィットハイブリッド辺りと競合出来る範囲に収めて欲しいと期待しています。

デミオで240万流石に客が離れちゃいますよ。アテンザの1.5LのMTとかの値段がデミオのディーゼルの値段と同じくらいというのがバランス的には良いかと。


書込番号:17698545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/05 10:13(1年以上前)

4030×1695の'89 BGファミリア3HBインタープレイに乗ってました。
ほぼ同じサイズなんですね。

書込番号:17699583

ナイスクチコミ!2


sy3417さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/05 11:01(1年以上前)

先ほど、契約を完了致してました。  
昨夜のWBSでのデミオの1.5Dエンジンの特集もあってか全国的に受注が入ってる様子。

誤解を招いた様なのでお詫び致してますが、私の契約グレードがインプレッサと同額で
ラインナップは税抜で180万円代からございます。
言葉が、足りなかった事をお詫び致してます。

しかしながら開示出来る情報は少なく、契約した私も、詳細は1.3Gが発表されてから
商談します。色はソウルレッドに決めました。
新色も、含めて10色のバラエティーです。

またわかり次第ご報告致します。

書込番号:17699714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/05 11:32(1年以上前)

先ほど営業の方から連絡があり、
生産ラインの見直しがありガソリン車の納車が8月ではなく、
9月になるそうです。
ディーゼルは今の車の車検までにはということでしたので、
11月くらいということみたいでした。
私はディーゼルに興味がありますので、
気長に待つこととしました。

書込番号:17699813

ナイスクチコミ!2


j-boypapaさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/05 17:40(1年以上前)

ちょっとディーラに寄ってきました。
ディーゼルは3グレードのようです。

XD
XD ツーリング
XD ツーリング Lパッケージ

価格は、最上級のXDツーリングLパッケージ4WDでも
220万を切っていました。

書込番号:17700905

ナイスクチコミ!2


Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:27件 freestyle note 

2014/07/05 18:59(1年以上前)

最上級グレードとはいえ220万は高いですね〜。
現行の13Cは100万前後で買えることを考えると2倍以上の価格ですし、アクアも買えてしまいますし。
もう少し安くてもいいと思うんですけど・・・しかたないのかな。

書込番号:17701153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 デミオ 2007年モデルの満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2014/07/05 22:11(1年以上前)

車重も気になるところですね。

3代目のように1300ccクラスで1tを切ることができれば、
多少高くてもスポーツ感で差別化できると思います。

低燃費で実用的なライトウェイトスポーツなら、
それなりに広いユーザー層に訴求できるのではないでしょう。

…ただ、相変わらず標準タイヤはケチっているようですね。。
リポーターさんも指摘しています。

書込番号:17701896

ナイスクチコミ!1


bianchoさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/06 00:15(1年以上前)

ディーラーで聞いてきました。
1.5Dで180万円台からですね。
MT、6ATどちらも設定ありますし、
XD
XD ツーリング
XD ツーリング Lパッケージ

タイヤはXDで15インチアルミ、Touringから16インチアルミの設定でした。
マツコネはどうも避けられないようですが、クルマ本体の魅力が勝ってきた感じです。

ガソリンの1.3の方はエンジンはそのままでトランスミッションが6ATになって135万くらいからでした。

納車は早くてガソリンが9月くらい、ディーゼルが10月くらいからということで先行予約は既に受け付けており、自分も勧められました。

既にディーラーの営業の方は試乗もされているようで、かなり良い印象のようでした。
エンジンが2.2Lの2ステージターボから1.5Lのシングルターボになることで?出だしからのトルク感はそんなに強くないように話されてましたが、もしかしたらCX-3とか別の車種では1.5Lのディーゼルのターボを2ステージ化することでハイパワー版もラインナップ出来ますね。

取らぬ狸の皮算用みたいですが、色々楽しみです。


書込番号:17702414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/07 07:10(1年以上前)

ディーゼルは3グレードですかー。
最上級のXD-T Lパケの4WDが220万だと
フィットHVの最上級の4WDと同じくらいですね。
まあ高いですね。。。
XDで180万台だと、XDツーリングは190万半ばくらいかな。

あとは装備面が気になりますねえ。
追従式クルコンつくかなー。

先行予約受付中ってことは販促マニュアルありでしょうか?
自分も3連休当たりに聞いてこようかななんて思っています。

書込番号:17706724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/07 16:01(1年以上前)

>もう予約始まってるんですね!
スポルトの声が聞こえてこないのですが?
フィットVTEC TURBOも出そうだし、カプチーノなんて声も聞こえる(^_^)
背伸びしない価格帯で選択肢が増えるのはうれしいところ

ところでディーゼルって水抜きが必要なんですか?

書込番号:17707806

ナイスクチコミ!0


d(6_6)bさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/07 23:23(1年以上前)

新型デミオ、値段高杉。
本日、AXELA 2.0S Touring L-package 本皮シート+ナビ+オマケてんこ盛りで 260万円(諸経費込み)で
契約してきました。

書込番号:17709480

ナイスクチコミ!1


bianchoさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/08 00:12(1年以上前)

じゃりてん3さん、

ディーゼルの水抜きはないことはないみたいですが、多分ユーザーが意識しなくてもいい範囲だと思いますよ。とても普通の人の手が届かないようなところにレイアウトされているような気がします。

ホンダの直噴ターボも楽しみですね。軽のターボでもかなりトルク重視でダウンサイジングコンセプトを実践してきてますもんね。

手に届く範囲での選択肢が多いのは嬉しいです。

書込番号:17709678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2014/07/08 19:07(1年以上前)

高いと言っても、値引きがあるので、安く買えますよ。
それは確かな情報なんでしょうか?

書込番号:17711953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2014/07/08 20:42(1年以上前)

ガワは100万前半と同じですから、エンジンにプラス50万以上の価値を感じるかどうかですね。
マツコネが大化けしてそこいらのポータブル並みになり、
諸経費分くらい値引きが拡大してベースグレードならアリかなと思います。
上のグレードは内装が高級感ある程度なら、車格上げてアクセラにするかな。

書込番号:17712258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/07/13 22:24(1年以上前)

昨日、マツダに行って17日(この日に公開されるらしい)に配布されるパンフを見させてもらいました。
フォグランプは違いますが、sy3417さんがアップしていただいた画像とよく似ていましたよ。
コンセプトに近い感じで安心(^_^;)かっこよかったです。
インテリアも(最上位モデルでしょうが)質感よく
コンセプトのイメージ(白の革張り)が生かされていました。
写真のフロントにある赤いラインはディーゼルの方につくらしいです。
ガソリンは135万円から、ディーゼルは178万円から

あと、マツコネは基本つくらしいです。
発売はずれ込んでいますが、ガソリンは9月の末出るかどうか、
ディーゼルは1ヶ月遅れらしいですよ。
今週の半ばには具体的な数値が提示できるとのこと。
スイフトRSとどちらを選ぶか、悩みが深くなりました。

書込番号:17729959

ナイスクチコミ!3


sy3417さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/13 23:19(1年以上前)

今夜もネットサーフィンしていて、こんなブログを見つけました!

この内容の通りなら、悪名高きマツコネが刷新されそうです。

1.5GのAWD(四駆)が発売(12月)されるまで半年もワクワクする楽しみも倍増しそうです。

http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1573473/blog/33565422/

書込番号:17730162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/14 00:19(1年以上前)

私、アクセラ乗りです。パナソニックのナビに、是非とも載せかえする必要ありです。

遠出は危なっかしくて携帯電話ナビか地図を片手に持って走らなくてはならない程マツコネは酷く、アクセラユーザーは悲鳴をあげてます。

もしサービスキャンペーンでアクセラに載せかえしないなんて事したら、次回の株主総会で大変な事になるな、、、

書込番号:17730363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/14 06:15(1年以上前)

ハードではなくソフトの変更でしょうね。

書込番号:17730739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2014/07/16 11:41(1年以上前)

newデミオ来ました。※ネットで見つけました。

書込番号:17738001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2014/07/17 20:40(1年以上前)

アクセラとナビいっしょ・・・
ナビが終わってる・・・
1.5Dで200万円かぁ〜
でもディゼールで実燃費30km前後なら売れると思う。
経由は20円安い
かなり大きい価値。
試乗行こっと。。。

書込番号:17742875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/17 20:58(1年以上前)

私の地域の軽油はレギュラーと30円の差があります。
レギュラー165円
軽油 135円 軽油は消費税なし

けど、軽油あがりすぎ 汗

デミオカッコいい

書込番号:17742941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

バルブ洗浄

2014/04/21 13:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

スレ主 hagitetuさん
クチコミ投稿数:11件

デミオスポルト すでに 110,000キロオーバー アイドリング不安定が気になり始めました 以前から相談していた ディラーヘ 見解はバルブ汚れとのことでしたから、早速作業お願いして リアサス付近からする バタバタ音の 検査修理も依頼しました。よってバルブ洗浄とリアダンパ アッセン交換となりました。 バタバタ音は、バンプラバーのヘタリだそうです。 修理後 早速 アイドリングは安定 しました。 次に、高速へ、何時もの感覚で踏み込むと感覚で@40キロぐらいだなと思いメーターにめをやると、メーターの針は@75キロ 新車当日の安定した 走り取り戻しました。 ディラーヘ払ったお金はオイル交換もして28,000円ほど、ヤッパリ、車自体の素性が良いんで少しメンテするだけで、シャキッとしますね。(^_^)ノ

書込番号:17435693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「デミオ 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2007年モデルを新規書き込みデミオ 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ 2007年モデル
マツダ

デミオ 2007年モデル

新車価格:112〜169万円

中古車価格:14〜94万円

デミオ 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <961

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,724物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,724物件)