マツダ デミオ 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2007年モデル

デミオ 2007年モデル のクチコミ掲示板

(1450件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2007年モデルを新規書き込みデミオ 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

デミオ・スカイアクティブ(型式:DBA-DEJFS、初回登録:平成23年10月)を29年4月(走行距離:66,000`)で購入しました。
購入当初から、長距離ドライブでもしない限り、i-stopがなかなか効かなかったのですが、29年の秋頃からは全く作動しなくなるとともに、スパナマークの警告灯(故障警告表示灯)がモニターに表示されるようになってしまいました。

近くのマツダのディラーに原因を聞いたところ、「おそらくバッテリーが弱っているのではないか。バッテリーを交換し、さらにプログラムのリセットが必要になり、工賃込みで3万数千円になる」と言われました。
余りに高いので、ホームセンターでアイドリングストップ対応のバッテリー(型式:Q85)を探したのですが、なかなか売っておらず、ネットで探してみました。

パナソニックの「カオス N-Q90/A2」と日立化成株式会社の「Tuflong Premium JP Q-85/95D23L」が候補になりました。パナソニックの方が見た目も性能も良さげな感じがしましたが、お値段は1万7千円程度、一方、日立化成は1万4千円でしたのでこっちにしました。ちなみに、「ATLAS Q85」というバッテリーが1万円以下で売っておりましたが、よく調べたところ、韓国メーカーの製品で信頼性の点で不安だったので止めました。

バッテリーをマツダのディラーに持ち込んで、3,500円(うち、PCMのリプログラミング代が2,500円)で交換してもらいました。
当たり前の話ですが、チカチカして気になっていたモニターの警告灯は消えましたし、i-stopがバンバンと効き始めました。
総額で2万円程かかりましたが、古いバッテリーは新車時のまま、すなわち、6年半使っていたことになりますので、交換して良かったかと思います。
ただアイドリングストップ対応のバッテリーは高いですね、節約できるガソリン代と比べると果たして ・・・・ ?

書込番号:21646767

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2018/03/03 23:52(1年以上前)

>ロートルゴルファーさん

私もアクセラでこれを考えてました。情報有り難うございます。(^^ )

書込番号:21647158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/28 13:19(1年以上前)

自動充電器

13-CV DE3FS-549XXXです。
2度ルームランプ消し忘れでバッテリーを上げてしまいました。 
エンジンを切った後ルームランプの消えるのが早くSWを切り替えてしまいます、ドアを開ければよかったんです

(CCA値を調べる)
充電しますとスタートとかは問題ないのですが、少し弱っている兆候が出たので、貰った中古と交換しました。
デミオの分は寒冷地仕様のが付いていて、大きめで高価です。
知り合いに車屋さんがいて、プリウスのもの(これもテスターで見ると少し弱っている)をもらいまして、
RLが逆でしたが全く問題なく取り付けできました。(プリウスのは特に高性能なようです)

外した方のを中国製充電器で2週間充電しますと回復してしまいました。
https://ja.aliexpress.com/item/110-220-12-V-6A/32992153083.html?spm=a2g11.search0104.3.72.1bee4bcfYLVV7F&s=p&ws_ab_test=searchweb0_0%2Csearchweb201602_4_10065_10068_319_10059_10884_317_10887_10696_321_322_10084_453_10083_454_10103_10618_10307_537_536%2Csearchweb201603_16%2CppcSwitch_0&algo_pvid=3c35192a-d037-4242-88d3-878c06eb50d1&algo_expid=3c35192a-d037-4242-88d3-878c06eb50d1-10
プリウスのも取り替えて、新品同様になりました。

書込番号:22630278

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/04/28 13:30(1年以上前)

アテンザですが車検前にパナのカオスに交換しました。
同じ手数料でしたよ。
SAIでも同じように2年半しか持たなかったので僕の車の使い方では
バッテリーは2年半程度なのでしょう笑

フィルマーさんがリンク貼られている充電器とは違いますがアマゾンで買った1800円くらいの充電器で最近は週に一度充電しています。

書込番号:22630294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

スカイアディブを中古で乗っています。
前オーナーがCD/ラジオのみの純正オーディオ(AUX端子追加オプション無)の状態で乗っていたので、AUX端子を自前で追加しようと思っています。
そこで、AUX端子を追加するにあたり、ネットで色々と検索したところ、センターコンソールボックスまでは配線されているという記事を多数見かけたのですが、スカイアクティブの型式ではなく同時期に発売されている型式のものでしたので、確証が持てませんでした。
また、純正オーディオについても、CD/AUXのボタンはありますが、今のところ、何回押してもCDの表示のままなので、AUX端子を追加しても切り替わるのか不安です。(取説がないため切り替え方がわからない)

そこで質問ですが、
@AUX端子追加オプションが無い車でもセンターコンソールボックスまで配線されているのか
A純正オーディオのAUXへの切替方法

わかる方、ご教授願えますか?
よろしくお願いします。

書込番号:20620706

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/01 11:42(1年以上前)

>だーいーすーけーさん

@コンソール電源ソケットの所のフタを開けるとAUX端子のフタががあるはずですが・・・。

Aポータブルオーディオ機器をAUX端子に接続後にCD/AUXを押すと切替出来るはずです。


書込番号:20620742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/02/01 13:28(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

ありがとうございます。
早速、センターコンソールを外して端子を確認してみます。
あとは、つないだ後に切り替えを確認してみます。

書込番号:20620952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/02/13 14:35(1年以上前)

センターコンソールボックスを外し確認したところ、配線はありませんでした。
そこで他の点検がてらディーラーで確認してもらったところ、AUX端子のみならず、センターコンソールまでの配線もメーカーオプションとのことでした。

書込番号:20654889

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正ナビC9TBへのバックカメラ・BEC-113取付

2017/01/06 02:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

スレ主 浜スタさん
クチコミ投稿数:4件

初心者の質問になります。デミオが好きで2012年モデル13C-Vを中古にて購入しました。
ナビはイクリプスC9TBが付いているのですが、バックカメラが無いため、同じイクリプス製のBEC-113を取り付けたいと考えております。
ネットで取り付けた例を探したのですが、適合が分からなかったため、もし分かる方がいらっしゃれば教えていただきたく宜しくお願いします。

書込番号:20543195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/06 07:50(1年以上前)

1度その辺りのデミオのイクリプスナビにBEC113を取付しました。

ベースモデルがAVN111M、AVN112Mか?ですがバックモニターのコネクターは同じなので問題は出ないと思います。

書込番号:20543434 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 浜スタさん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/06 14:19(1年以上前)

>F 3.5さん
早速のアドバイスありがとうございます。BEC-113を高い確率で使えそうであること理解しました。試してみます。

書込番号:20544240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/06 15:47(1年以上前)

取付出来ないと勿体無いのでとりあえずナビをバラしてみれば良いのでは無いでしょうか?
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/pdf/AVN112M_I_0.pdf

書込番号:20544432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 浜スタさん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/07 00:53(1年以上前)

>F 3.5さん
ご丁寧なアドバイスに感謝します。インパネをうまく取り外す自信が無いのですが、なんとかやってみたいと思います。

書込番号:20545953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

リコールだってさ

2016/07/27 18:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

スレ主 kaka@35さん
クチコミ投稿数:276件

高田製エアーバッグ助手席、無償交換だそうです。

部品調達出来次第生産時期に合わせて交換開始だそうです。

書込番号:20071151

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 kaka@35さん
クチコミ投稿数:276件

2017/02/17 12:46(1年以上前)

シートリフターのリコール通知が来ました。

リフターリンクに破損が無ければ、ブッシュ等を組み付け補強をすると書いてあるようです。

リフターリンクに破損がある場合は、シートアジャスターユニットを対策品と交換だそうです。

通知が、もう少し早く来ていれば、エアーバッグの対策と同時に出来たのですが。

書込番号:20666008

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

クチコミ投稿数:23件

純正のバックモニターだと、ガイドラインが表示されないので、社外品を考えています。
どなたかお奨めがあれば、ご教授頂けないでしょうか?

書込番号:19281463

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23件

2015/11/02 17:05(1年以上前)

カーナビの型番は、C9TB V6 650 です。

書込番号:19281548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/02 18:01(1年以上前)

このカメラは視野角が広くて見やすいのでオススメですよ

聞いた事の無いメーカーだと思いますが日本製でカメラの性能も良いですよ
私自身パナソニックのカメラからこちらのカメラに交換しました

http://raysonics.jp/html/product/rsj-071/bch_summary.html

書込番号:19281654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/11/02 18:31(1年以上前)

>餃子定食さん
さっそくの書き込み、ありがとうございます。

私のナビはエクリプス製のナビですが、餃子定食様のナビはどちらのでしょうか?

書込番号:19281741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/02 18:36(1年以上前)

純正のナビだとカメラ端子が普通のRCA端子で無い様に思えますので、アダブタが必要かも?。

書込番号:19281757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/02 19:06(1年以上前)

>餃子定食様のナビはどちらのでしょうか?

カロッェリアのサイバーナビです

書込番号:19281850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/11/03 09:53(1年以上前)

>餃子定食さん
>北に住んでいますさん

ご教授ありがとうございます。

ディーラーで聞いたときは、純正のバックカメラはガイドラインはないとのことでしたが、マツダのコールセンターで確認したところ、ガイドラインが表示されるとの事でした。

餃子定食様が教えてくれたカメラ、北に住んでいます様の助言を含めて、検討したいと思います。
ありがとございました。

書込番号:19283561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/03 10:17(1年以上前)

>ディーラーで聞いたときは、純正のバックカメラはガイドラインはないとのことでしたが、マツダのコールセンターで確認したところ、ガイドラインが表示されるとの事でした。

カメラ側にはガイドラインを表示する機能は無いのでしょうが
http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/c9tb_manual.pdf
C9TB V6 650の取説を見るとナビ側にガイドライン(目安線)を表示する機能がありますね(112Pより)。

書込番号:19283614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信21

お気に入りに追加

標準

中古デミオでオススメモデルは?

2015/10/03 11:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件

車の買い替えで、ヴィッツ、スイフト、フィット、と乗り比べて、デミオにしようと思います。コンパクトで視界が広い感じ。次点はヴィッツ。それで、モデルはどのタイプがオススメでしょうか?
4万キロ以下、CVT、ナビ付き、100万円以下って感じです。色はブルーが良いのですが、限定カラーみたいで高い? 燃費は特に気にしていません。オススメのモデルがあれば教えてください。あるいは、もうちょっと出してコレを買った方が良いとか。用途は主に通勤で、片道18kmくらいです。よろしくお願いします(^_^)

書込番号:19195142

ナイスクチコミ!1


返信する
948さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/03 11:10(1年以上前)

断然、デミオDJ です。

中古と言えどもまだまだ高いですが…

書込番号:19195166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


948さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/03 11:11(1年以上前)

すみません。

2007年モデルのスレだったんですね(泣)

書込番号:19195172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/03 12:11(1年以上前)

買うならやはりスカイアクティブエンジン登載車がいいと思います
グレードでいえば1.3skyactiveから始まるグレードです

書込番号:19195315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/03 12:22(1年以上前)

価格comの 2007年モデル って言うのは分かり辛いですね。
普通に デミオ DE型 の方が分かり易いと思うんだけどなぁ。
※2007年モデルだと 2007年式に見える

それはさておき

CVT が前提のDEデミオなら・・・

◆SKYACTIV (1.3L)
エンジンは、わずと知れた SKYACTIV-G です。
※初めて市販された SKYACTIV TECHNOLOGY
少し緑がかった色の青は、このグレードの専用色です。

燃費はイイけど、エンジン出力が少し物足りない。
当時のデミオとしては装備が充実している。
このグレードなら、大概は純正ナビが付いているんじゃないでしょうか。
ヘッドライトがハロゲンなので、そこがタマに傷。
特別仕様車(シューティングスターだったかな?)なら LEDライトで顔がカッコいいです。

◆13C-V (1.3L)
エンジンはミラーサイクルです。
燃費も走りも、そこそこ。
装備もそこそこ。

◆15C (1.5L)
1500cc なのでパワーは充分。その代り装備は簡素。
注文生産なので、タマ数は少ないと思います。

◆SPORT (1.5L)
デミオのスポーツグレードです。
エンジンは当然 1500cc です。
位置づけも最上級になるので装備も充実しています。
ヘッドライトが HID で、顔がカッコいいです。

100万円の予算があるのなら、
私なら SPORT 狙いですかね。


書込番号:19195342

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/03 12:53(1年以上前)

中古でお勧めと言われてもね、無いもの進めても仕方ないので
あと程度にもよりますし

現物相談なら出来ますが

書込番号:19195423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/03 13:20(1年以上前)

こんにちは。

この型のデミオカッコ良いですよね。
今はDJデミオ乗ってますが、見た目だけならDEの方が良いなと思います^^

予算それくらいあれば程度良いのもありそうですね。
おそらくスカイアクティブのブルーかなと思うのですが、タマ数もそれなりにありますね。

何県か分かりませんがさっと調べてもこれくらいの物出てきますし。
http://kakaku.com/kuruma/used/item/10674051/

でも燃費気にしないならスカイアクティブじゃないデミオの方が安いし良いかも。
色の問題はありますが…。

良いデミオ見つかると良いですね^^

書込番号:19195490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/03 13:43(1年以上前)

>Blurayさん

私もスポルトがいいかと。

まず、エアロボディで他のモデルとははっきりちがいますので、
スーパーや遊園地の駐車場で他人の車のわきでポチポチしないですむ。

デミオカップとかあったぐらい走り・ボディーがしっかりしている。

燃費も性能比較だととてもいい。 など。

うちのは13C−VのフルOP・フルエアロなので、正直スポルトよりずっとカワカッコいいですが、
そんなバカな注文した客はほとんどいない、と営業が言っていたので中古車ではないかな。
あとうちのデミオはゆっくり加速の40〜60Kぐらいの時CVTがちょっとプルプルします。
そこが激可愛いとこです。


書込番号:19195553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/03 14:07(1年以上前)

>うちのは13C−VのフルOP・フルエアロなので、正直スポルトよりずっとカワカッコいいですが、

DE型のフルエアロはカッコいいな。うん。

ウチのは SKYACTIV(SKY) でしたが、
SKY グレードには、何故かサイドスポイラーのオプションが無かったので、
スポルトの純正サイドスポイラーを部品で取って付けてました。

それと、
SKYのタイヤ&ホイールは、175/65R14 & 14インチ × 5.5J だったので、
スポルト純正の 16インチ × 6.5J ホイールをヤフオクで買って、
195/45R16 のスポルト純正サイズを履かせていました。

だったら最初からスポルトを買っておけば良かったか?
・・・と自問自答しながらも
車高の高さ(ホイールハウスの隙間の大きさ)とタイヤの引っ込み過ぎが気になりだして、
オートエクゼのダウンサス&スポーツダンパーで車高を落として、
スペーサーでツラを合わせていました。
F = 5mm スペーサー
R = 20mm ワイトレ(佐藤精機)

我ながらカッコ良く決まってたと思います。
我ながらって言うより、
私だけがカッコいいと思っていただけですけどね。(笑


書込番号:19195603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/03 17:06(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

単なる愛車自慢になってますけど・・・みんなに引かれちゃうよ

書込番号:19195910

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2015/10/03 21:30(1年以上前)

ベーシックな「13C(4AT)」をお勧めします。

オプションの電格ミラーとプライバシーガラスは、殆どの方が付けてらっしゃいます。

装備に不足はありません。

ミラーサイクルで無い普通のエンジンで、1300cc全グレードで一番出力が高く、活発に走ります。

全部込みで60万円台で納まるでしょう。

残りは、貯金して下さい。

書込番号:19196600

ナイスクチコミ!0


948さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/03 21:41(1年以上前)

DEデミオにも乗ってましたが、
DJデミオ(ディーゼル)には、少なくともDEデミオ3倍〜5倍位の価値があると思います(あくまでも個人的な意見です)。

ですから、DJデミオ(ディーゼル)の1/3位以下の価格の車を探しては如何でしょうか?

書込番号:19196644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2015/10/03 22:57(1年以上前)

「シューティングスター」が見た目のカッコ良さと普通のガソリン車初だったかな、LEDヘッドライトということでおすすめかも。

「乗り比べて」とのことですが、個体差に十分気をつけてください。
この型のデミオ特有ですが、アクセルが素直に反応しません。
主には、発進時に踏んでも動かない…踏み加えるといきなりブワっときて急なアクセル状態になる、って感じです。
スカイアクティブ出てすぐのにも傾向が出てます。

書込番号:19196885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/07 10:56(1年以上前)

>単なる愛車自慢になってますけど・・・みんなに引かれちゃうよ

あっ、ごめん。
ただ、
私の愛車は DE じゃないんですが・・・

書込番号:19206383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/07 17:49(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

スイマセン、元カノ自慢でしたか、フフフ。

スレ主さんが現れないので無駄話になっちゃったかな。

でもDEデミかわいいな〜、と思います。

書込番号:19207129

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件

2015/10/08 11:45(1年以上前)

あちこち見て回ったのですが、大体70万円の乗り出し90万円って感じでした。アドバイス頂いた、13C(4AT)とかも気にしてみたのですが、ドアバイザーとかナビが付いてなくて、付けると10万円くらいすぐのっかります。中古なら、最初から付いてるSKYACTIVの方が安くなったりします(T_T)
あと、青は走行距離多めが多いです。多分、青はデミオ好きの人が買って乗り込んでいる感じじゃないかな〜と思いました。で、新型が出たので売ったとか。

それから忘れていたのですが、禁煙車希望です。厳密には、禁煙かどうかはワンオーナーでないと分からないらしく、ワンオーナー限定にすると、選択肢が狭まります。まぁ、乗って気にならなければ、禁煙車じゃなくてもいいとは思うのですが...

そう言えば、喫煙車ってカテゴリーないですよね。みなさんは吸われますか? 吸わないけど、多少タバコ臭くても(購入時)気にしないですか? 逆に、喫煙者の人は、おっマイルドセブンの香り付き! ラッキー とか思うんでしょうか? 喫煙者の心理が不明です(^_^;)

書込番号:19209036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2015/10/08 12:54(1年以上前)

一度「Goonet」をご覧になって参考にされたらいいかと思います。

禁煙車も条件に加える事が出来ます(どこまで正確か不明ですが)。

因みに「スカイアクティブ」は、重量税が高くなります。

13C・13C-Vは、車検時 16400円ですが、スカイアクティブは、24600円になります。

書込番号:19209218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/08 13:16(1年以上前)

>Blurayさん

愛車探し頑張っていたんですね。お留守の間遊んでてスイマセン。

今どきは、室内クリーニングがしっかりしていると思いますので、Dラーや大手ではタバコ臭い
車は並ばないと思いますが、気になるなら、ウェットティッシュでフロントカラスの内側あたりを
拭いてみると、ヤニがあるかわかると思いますが。DEから灰皿はオプションだと思いますので
それも参考にしては。

もし馴染みのマツダディーラーがあれば、下取り車でいいものが出たらすぐ連絡してもらえば
前オーナーのこともある程度わかるし、いいと思います。
うちのDYスポルトは下取り+点検費用だけで馴染みの営業から譲ってもらった掘り出し物でした。

いい車と出合えればいいですね。

書込番号:19209268

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件

2015/10/09 11:43(1年以上前)

>13C・13C-Vは、車検時 16400円ですが、スカイアクティブは、24600円
あれ? 重量税って、そんなに安いんですか? 3.5万円前後のイメージが...

http://kakaku.com/kuruma/used/item/10835507/
値段だけ見たら安いんですが...
気を付けるポイントがあれば教えてください。あと、純正アルミホイールとか、リアルーフスポイラーとか、必要ですか? たまたま付いてるのもあるし、値段は大差ないけど、後から付けると高いので(^_^;)

書込番号:19211705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2015/10/09 21:58(1年以上前)

重量税は、以前は500kg毎、一年5000円でした、現在は4200円です。

昔なら、13C・13C-Vは、車検時(2年分) 20000円、スカイアクティブは、30000円です。

スレ主様の見つけられた「デミオ」

私なら「ETC」と「ナビ(ポータブルで無い埋込型)」を付けて、総額60万円で、と交渉します。

リアスポイラーはいらないと思います、無くてもカッコイイし、洗車の邪魔になります。

アルミホイールは、13C・13C-Vに限ってはオプション装備されてるモデルは少ないです。

あまり装着に固執しますと、選択幅が狭まります。

オートバックス等で3万円も出せば、色々選べます。

また、中古車店で2万円位で装着してもらえるよう交渉されてもいいと思います。

あと万一の「ドライブレコーダー」これも是非欲しいですね、これも交渉されたらいいと思います。

中古車店では、車本体では無く、付属品も安く調達してくれますので、出来るだけ手間もお金も節約して下さい。

書込番号:19213149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/09 23:04(1年以上前)

アンチディーゼルの強硬派関電ドコモさんがフェミニストなのが意外ですね。
Blurayさんに真摯にアドバイスされていて好感度アップです、ナンチャッテ。

が、

埋め込み型ナビですが、DEデミの丸型オーディオ付きならそのままでポータブルにすべきです。
あれはとてもかわいい。
ハッチバックにリアスポなしだと雨天時の高速で後方視界が悪いのであった方がいいと思います。
アルミは、うちのは16履いてますが14・15ぐらいでお気に入りでいいのでは。

ご希望の青デミけっこう希少ですよね。色より程度・装備から探してみた方が希望に合うのでは?

書込番号:19213415

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デミオ 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2007年モデルを新規書き込みデミオ 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ 2007年モデル
マツダ

デミオ 2007年モデル

新車価格:112〜169万円

中古車価格:14〜94万円

デミオ 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <961

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,724物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,724物件)