マツダ デミオ 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2007年モデル

デミオ 2007年モデル のクチコミ掲示板

(1450件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2007年モデルを新規書き込みデミオ 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信43

お気に入りに追加

標準

16日にワールドプレミア発表

2014/07/14 16:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

クチコミ投稿数:229件

今日営業マンに聞いたところ

今週16日(水)にワールドプレミア発表だそうです。
よって画像に関しては、そこから続々と出てくるでしょうとのことでした。

営業マン達は研修で試乗(ライバル車とともに)したそうですが、
個人的な感想との前置きがありましたが、ガソリン車のほうがデミオらしく
良かったとの事でした。

今の型のデミオのパワーの無さや、足回り、室内質感等の課題がほとんど解決
できていたとのことでした。ディーゼルは音がアクラセやアテンザより
うるさく感じたことと、パワー感はそれほど無いとのことでした。

室内は正直フィットと比べると狭いけど、室内高が三センチ増えたので、
狭く感じる事は無くなった、それにそれぞれのエンジンでLグレードがあり、
革張りを選べる国内Bセグメントのクルマは無いのが差別化とのことです。

懸案のマツダコネクトですが、他の方の情報とは違い、アクセラのバージョンアップ
(Ver.32)でフルセグに関してはとても綺麗(家の液晶テレビ程度)になったようです。それ以外は、
対して変わらないとのことでした。


試乗車はまだ配置も含め全く連絡がおりていないけど、予約は今週末
から受け付けるとの事です。値段もある程度週末には分かるでしょう
とのことです。

以上共有まで。

私は、一度検討してみようと思います。XDのLパッケージに興味があります。

書込番号:17732005

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件 デミオ 2007年モデルの満足度4

2014/07/15 02:08(1年以上前)

楽しみですね。
僕は現行を買ったばかりですので、見るだけですが^^;
僕もDの営業さんから聞いた話だと、
ディーゼルのパワー感は期待し過ぎるとがっかりするかも、と言われましたよ。
MTの試乗車が入ってくるということですので、今から試乗させてもらう気まんまんです^^;

書込番号:17733902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/15 06:58(1年以上前)

情報が正しければ、明日ですか。
楽しみですね。

自分は使い方からしてもディーゼルかなと思っていましたけど、
その話を聞くと、やっぱり試乗してから選びたいなと思いました。
価格も40万近く違う?
1.5のガソリンの最上位グレードでもよいかもしれないなー。

書込番号:17734131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件 デミオ 2007年モデルの満足度4

2014/07/15 09:46(1年以上前)

釈迦に説法かもしれませんが、ガソリン車はすべてスカイアクティブになるとのことでした。
商用車用の安いガソリンエンジンは用意しないとのことでした。

書込番号:17734434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件

2014/07/15 19:31(1年以上前)

笹だんごさん

国内は1.5のガソリン無いそうです。

1.3で十分アクティブと担当営業は言っておりました。

高速はどうなんでしょうね。1.3と6ATで高速試乗してみたいですね。

さあいよいよ明日ですよ。

書込番号:17735811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/15 21:42(1年以上前)

えー、1.5無いんですかー!
ということはスポルト無しですか?
上級グレードはディーゼル集約かなあ。

んじゃ、やっぱりディーゼルだね!

書込番号:17736292

ナイスクチコミ!3


0th2さん
クチコミ投稿数:48件

2014/07/16 11:19(1年以上前)

MTの方がトルクが低いようで?車重が軽いからいいのかな。
しかし顔はみんな同じか〜プレートの位置何とかして欲しかった。

http://www.carsensor.net/contents/testdrive/_25481.html

書込番号:17737953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件 デミオ 2007年モデルの満足度4

2014/07/16 11:28(1年以上前)

おお
解禁されたのですね?!
ワールドプレミアは7月17日(木)なのかな??

書込番号:17737974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/16 11:55(1年以上前)

めちゃくちゃかっこいいじゃないですか!
確かにアクセラと似てますけどね、当たり前ですが。
しかし、ソウルレッドが似合いますねえ。
グリル内の赤いラインとかディーゼル専用だろうけど、すごく似合ってるなあ。
ただ、アクセラ同様、他のボディー色でここが赤だと微妙かも。

ヘッドライト、フォグ周りも今までの鼓動顔の中でも一番好きですね。
あー、ほんとに早くほしくなってきた。

今日はこれからいろいろ情報でるのかな?
楽しみだ。

書込番号:17738028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/16 12:04(1年以上前)

ほんとだ、トルク違いますね。
あと燃料タンクもATが44LでMTが35Lで9Lも違うんですけど。。。

どういうことなのかな?
プロトタイプだから?
アクセラはATもMTも一緒みたいだけど。

書込番号:17738050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/16 12:34(1年以上前)

連投すみません。

0th2さんが貼ってくれたリンク先、なくなっちゃったみたいですね。。。
フライングかあ。
もう見れなくなっちゃったよ。

じゃあやっぱり明日ですかね、正式発表は。

書込番号:17738111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/16 13:12(1年以上前)

笹だんごさんへ

落ちてましたので、貼っておきますね!!

書込番号:17738218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:229件

2014/07/16 13:20(1年以上前)

笹だんごさん

ワールドプレミアは現地時間16日だと、日本は17日かもしれませんね!

マツダおやじさん

格好いいですね!予約してもいいかも!

書込番号:17738230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2014/07/16 14:20(1年以上前)

個人的な印象としては、

写真を見た感想です。

フロント:今までのCX-5以降の新型で一番バランスが良いですね。誰が見ても「良いね!」と言えるのでは。

サイド:もう少しショーモデル並みにラインを入れて欲しかった。でも実際修理を考えると、難しいのかな?実際見ると、もう少し立体的に見えるかも。

リア:これは少し残念。現行モデルに雰囲気似ているので、もう少し冒険して欲しかったです。

内装:デザインはコストが限られている中で、ガンバしました・・・と言う雰囲気。オプションでもう少し見栄えを頑張れそう。
   一方、収納が少なそうな点が心配です。

いずれにしても週末販売店に行くぞ!

フィットよりおしゃれで良いと思います。ライバルはディーゼルだと、国産よりもルノールーテシアやフォルクスワーゲンのポロあたいじゃないでしょうか。ディーゼル対サイズダウンターボ。

書込番号:17738332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件 デミオ 2007年モデルの満足度4

2014/07/16 14:51(1年以上前)

0th2さんの紹介された記事、アクセスできなくなってるみたいですね・・・。
フライングだったのかな??

書込番号:17738415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/16 15:30(1年以上前)

>マツダおやじさん

画像ありがとうです!
内装もあったんですね。
しゃれてますね、アクセラとかより。
Lパケぽいけど、シートの赤いアクセントとか個人的には素敵です。
内装は現行よりもかなりいいのでは?
普通の?グレードがどんなものかもみたいですね。

>skyactive07さん

ほんとフロントはバランスいいですね。
リアは確かに現行と似てますね。でも好きですよ。

内装の質感は分かりませんけど、外装、内装のデザイン性の高さは同クラスの国産コンパクトでは最高ですね。
(もちろん個人的にはですが)
ルーテシアもめちゃくちゃおしゃれでかっこよかったですが・・・やっぱり維持費、装備等考えるとね。

書込番号:17738501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2014/07/16 22:18(1年以上前)

第一印象は、とってもいいですね
早く実物をみたいな

シートは、子どもがいると、白は汚れそうですね

書込番号:17739810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/16 22:48(1年以上前)

アルファロ美男(^_^)。不細工なイタリアン?内外装観てちょっと後退・・・

>Sだんごさんて、♀?

まぁ実物観てみないとね。期待が強いと裏切られた感が増幅する悪いパターンよ

書込番号:17739945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/17 00:23(1年以上前)

まあ、内装は一番いいグレードっぽいですしね。
でも現行よりはかなり良さそう。
リアはジュリエッタあたりともにてるかな?
走りは過度に期待しないほうがいいかも?ですかね。

書込番号:17740368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/17 07:49(1年以上前)

朝の経済ニュースでデミオディーゼルは170万円程度で発売と、言ってました。

かなり魅力的な価格設定に変更かも!

書込番号:17740910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


0th2さん
クチコミ投稿数:48件

2014/07/17 13:21(1年以上前)

公式にでましたね。

http://www.demio.mazda.co.jp/pre/

書込番号:17741762

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Lパッケージのシート

2014/07/17 12:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

クチコミ投稿数:95件

買い替えでデミオXD検討中です。
Lパッケージの内装がかなり良さそうですが、ジーンズの色移りが心配です。
昔VWポロのレザーパッケージに乗っていた時はベージュのレザーシートが染まりました(・_・;
真ん中グレードのXDツーリング(Lパッケージなし)が無難かな?と愚考中です。

ナビSD、バックカメラ、ETC、カーペットで乗り出し230位に収まってくれたら嬉しいのですが、
どなたか価格情報はお持ちでないでしょうか?

書込番号:17741606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/17 12:56(1年以上前)

アテンザXD Lパケ ホワイトレザーに乗ってます、1年半経過、約2万km毎日乗ってます

納車すぐにレザークリームを塗りまくって色移りしてません、
半年に一度綺麗なぞうきんに台所洗剤 中性をつけて、水拭きして、レザークリームを塗りまくったら、全く色移りしてません。

ホワイトレザーはオススメ!

書込番号:17741691 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2014/07/17 15:27(1年以上前)

福野礼一郎のクルマ論評2014のアクセラ試乗記の中で、「オフホワイト革の採用に際しては、ジーンズのインディゴの色移り防止に苦慮したという」とあります。アテンザとアクセラの革は同級だそうです。デミオも同じ革だといいですよね。

書込番号:17742070

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2014/07/17 17:06(1年以上前)

空は晴れ様
ana.k様

返信有難うございました。
気持ちがすっかりLパケに傾きました(笑)
価格情報が出始め、予算が許せば是非ホワイトレザーシートにします。

書込番号:17742272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/28 20:06(1年以上前)

デミオに限らず5ナンバー車は幅が限られて居るので

ベンチ式のシートにして、足踏み式又は電気式のサイドブレーキにすれば良いのにね… (´・ω・`)

書込番号:17779698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

瞳がKOG

2014/07/21 00:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

クチコミ投稿数:76件

いよいよ実車デザインが見えてきましたね。
今時のMAZDA顔で紛らわしいですが、よく見るとAXELAともちょっと変えてきています。
LEDライトデザインが、FFSのKOGをイメージしてしまいました。
(黄金色の設定は無いようですが^^;)
5ナンバー幅を堅持してくれたのがうれしいですね。コンソールデザインもいい感じです。
設定ではGに6MTが無いこと、4WDにMTが無いことが残念です。
マツコネは、当初から覚悟していたので「やっぱりか」程度で済みました。
Gの価格設定が、現行DEMIOと同等であることを期待してもうしばらく待ちたいと思います。

書込番号:17753850

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/21 01:41(1年以上前)

>5ナンバー幅を堅持してくれたのがうれしいですね。

デミオで3ナンバーが当たり前と思った人達も少なくないわけで(^_^)

1.5Gはロードスターに廻されたのでは。アルファを名乗るならスパイダーの言葉が欲しかった。これも分かる人少ないか?

書込番号:17753963

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2014/07/21 06:51(1年以上前)

曙がKND(ノックダウン)だと思いました…。

書込番号:17754235

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/07/21 07:35(1年以上前)

イメージキャラは是非、ラキシスで^^♪

書込番号:17754309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/07/21 09:59(1年以上前)

今は単行本の件で休載じゃないのかあ?

目の辺りは確かにそんな感じですね。
まさか永野デザイン???

書込番号:17754650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


keijisさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/21 11:47(1年以上前)

マイナー前の13CVデミオユーザーですが、六本木のイベントで新型デミオを見てきました。
人が一杯で見られない、ということもなかったですが入れ替わり車の中を見る人が多くいました。
置いてあったのは1.3ガソリンの一番上のグレードと思われる車、白い皮シートでした。

外から見て気になったところ、写真で見るとリアはあまり変わってないような印象があったのですが
全長が16cm伸びた影響でしょうか、若干ボリュームが増したように見えました。
リアハッチを開けた中はほとんど変わった印象無し、ここはもう少しなにか新見を出すのが
無いのかなとは思いましたが。

インテリアはいろいろと写真で見て好印象だった分、実物見たらがっくりとかならないか心配
していた部分がありました。実際にはより好印象が増しましたね。アクセルペダルも他同様オルガン
ペダルになり、現行デミオでは若干タイヤハウスが出ているのが気になったのも全長が伸びた分
をうまく使ったのかきれいに収まっています。

エアコン口の丸い形、Aクラスの実写は個人的にで安っぽい感じがして印象良くなかったのですが
デミオのは良い質感の感じがしました。エアコンの調整ダイヤルも現行より若干大きくなり
質感も若干上がっています。全体的にインテリアが現行デミオがプラ多量でちゃっちかった反面、
新型は驚くほど良くなったのが嬉しいです。

あとの懸念点はディーゼルが思ったほどトルクフルじゃないという話があること、こればかりは
試乗してみないと何ともなので、試乗できるのを待ちたいですね。

書込番号:17754987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2014/07/21 21:52(1年以上前)

NDは9/4のワールドプレミア待ちですね。
ガラパゴスワードですが、5ナンバーサイズでいたずらに社内寸法を謳わない潔さに好感が持てます。
試乗できる日が楽しみです。

書込番号:17756801

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

次期デミオの仕様・装備について

2014/05/02 20:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

クチコミ投稿数:49件

現在所有している車が9年目になり、そろそろ買い替えを検討しております。
選択する条件が、マニュアルトランスミッションの4ドア、Cセグメント以下なので、相当するアクセラXDにも試乗してきました。
今乗っているのが、このクラスの欧州車ですが、XDの仕様を含むデザインや質感なら満足です。

ただ最近のCセグメントは大きすぎるかなと感じていたところ、営業員から次期デミオの資料が出され、日本では唯一のコン
パクトディーゼルの展開があることなど、アクセラそっちのけになってしまいました。
プレミアムコンパクトというジャンルでは欧州車には勝てない、小さかろう安かろうの、日本車の文化の中で次期デミオはどこまでいけるでしょうか?

私がBセグメントの車造りの本気度を判断する装備は、内装の豪華さや運転支援デバイスなどではなく、テレスコピックステアリング(前後調整)機能の有無です。
大方の価格やその仕様の予想が出てきていますが、これらマツダはどこまで覆してくるか楽しみでなりません。

書込番号:17473663

ナイスクチコミ!0


返信する
Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:27件 freestyle note 

2014/05/02 21:39(1年以上前)

デミオは価格で勝負する車なので、余分な装備とかは極力省かれる(あるいはオプションになる)と思います。
テレスコピックは省かれると思いますね。

個人的には、1.5Lのディーゼルターボはアクセラにものせて欲しいです。
のせてくれれば次の車検でアクセラに乗り換えます。

書込番号:17473953

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2014/05/03 09:45(1年以上前)

>日本車の文化の中で次期デミオはどこまでいけるでしょうか?

今までは省けるものはとことん省いて価格競争力を、という流れでしたがどうでしょうね?

テレスコどころかロワグレードでシートリフターは省く、法改正がなければ後席中央ヘッドレストは省く、ESC(ESP)は省くか、意味不明なオプションと抱き合わせ販売の市場です。

現行デミオにしても日本仕様の足回り、対欧州仕様の足回り(=SPORT)のダブルスタンダードを行っているので、情報収集は必須ですね。

ただ、最近のマツダを見ていると方向性を変えてくると予想しています。
他社の動向などからも「売れる」と踏んでDEの投入だと思うのです、コケなきゃいいのですけどね。

こういった価格予想
http://ethicallifehack.blog.fc2.com/blog-entry-2012.html
がもし本当なら衝撃ですよね、昨今の軽自動車より安いのかもしれない。
ベース車+30〜40万だと思うんですけど、そうなるとベース車の仕様がどうなるのか…。

維持費などで有利なので、私も将来の候補としてこのモデルに期待はしています。


釈迦に説法だと思いますが、私はサイドシルの厚みとBピラーフェチです。ここ見れば車のキャラクターは説明出来ますから。
洗車しながら他の車のBピラーをよく観察しています。

書込番号:17475410

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2014/05/03 12:07(1年以上前)

残念ながらマツダのブランド力と販売力では、不必要な機能をつけて高い価格では売れないでしょう。 あるいは、不必要な機能をつけて原価をあげて、販売価格を下げるのも会社として持たないでしょう。コンパクトカーは
兎に角、数を作らないと採算にのりません。出来るだけ安くすることを考えるでしょう。

書込番号:17475752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2014/05/05 14:49(1年以上前)

皆さんに返信いただき、少し国産車のテレスコ装備などについて調べてみました。
同クラスのフィットやアクアにも標準装備又はグレードにより装備されているようです。
ステアリングの調整は機構的なものに関わるため、グレードなどにより設定は変えるものではないと思っていたのと、同じクラスの日本車でも最近は装備されていることを知り、ちょっと期待が持てました。

また海外で販売しているこのクラスの日本車も、欧州仕様は基本装備が充実しているのに対して、日本仕様はコストを切り詰めていることもうかがえます。
特に“このクラスの車に乗る人は、そこまでやってあげてもわかる人いないでしょ”という所に差がつけられていることは、とても寂しいことです。
このあたりは、当然メーカも確信してやっていることなので、やはりそれを求める私たちに責任があるのでしょう。
前からわかってはいることですが、いい加減に品質と価格ありきで、数字だけのスペック重視な文化はなんとかならないものでしょうか?

数が出ない仕様車も手を抜いていない最近のマツダですので、引き続き次期デミオに期待し、情報収集したいと思います。

書込番号:17482680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/15 12:57(1年以上前)

テレスコ自体のコストは1000円もかからないみたいですよ。
そういうのですらコストカットの対象になってしまうですよね日本仕様は。

書込番号:17517611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/05/18 13:01(1年以上前)

テレスコピック機能はヴィッツでは先代から採用されていますし、現行フィットでも採用されているようですね。
欧州北米を強く意識している次期デミオでも採用される可能性はありますね。逆に採用されなければガッカリです。
今月内に山口の某所で次期デミオの社内向けの試乗会があるそうなので、最寄りのMAZDAで話のわかる営業マンを見つけて質問をぶつけてみてはいかがでしょうか?
私も興味があるので担当の営業マンに聞いてみたいと思います。
MAZDAでは開発・技術・営業の情報交換を目的に頻繁に社内勉強会を実施しているようです。もちろん営業マンにも当たり外れがあるでしょうから、複数のディーラーへ赴き、試乗などでコミュニケーションをとるなど営業マンとある程度信頼関係を築くことも必要です。

書込番号:17529040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2014/07/21 20:17(1年以上前)

デミオ1.5D6MT

デミオ1.5D6AT

先日次期デミオの情報がメーカから発表された通り、おおよその仕様がわかってきました。
前に投稿させていただいた、ステアリング前後調整のテレスコピックの有無も、国産クラス最高と考えられるこの仕様内容なら装備されることは間違いないなく、諸事情によりテレスコだけはやめましたという落ちは無いでしょう。
それだけでなく、今までの日本車のBセグメントの価値観を色々な意味で、私の期待以上に覆してくれたことで、久々に買いたくなる車が出たことでうれしくなりました。

ディーゼルエンジンと6速マニュアルの組み合わせは、数年前イタリアのサーキットでドライビングスクールに参加した際、同一車種のガゾリンとディーゼルそれぞれの仕様のエンジンに乗ってトレーニングする機会があり、その時からディーゼルカーの虜になってます。
この時は車重が1.5tを超える車種でしたが、同一の排気量ならガソリン車よりもディーゼル車の方が楽に、快適(走行中は静か)にかつ速く走らせられることを身をもって体感しています。
(ガソリンはNA、ディーゼルはターボ付が条件です)
それ以来、欧州車のディーゼル+マニュアル仕様を販売店に熱望していますが、そもそも日本ではイメージの悪いエンジンは売れないことに、排ガスの規制値の違いなどにより、ずっとかなわないでいました。

他にもこのデミオに私が擽られた仕様としては、AT車よりMT車で9リットルもタンク容量を減らし、車重を重くさせない、あえて変更された燃料タンク容量です。
現在乗っている車も普段からガソリンタンクはいつも半分以下、ランプが付いてから20リットルだけ給油して使っています。
余程遠乗りで無い限り、余剰燃料を積んで走るのは燃費の面でも運動性能の面でも、耐久性の面でも何もいいことはありません。
給油回数がちょっと増える手間と軽量のメリットをトレードして、その意味がわかってくれる購入層は面倒でもMTに乗っている人ということなんでしょう。またスペックではなく本質が判る人だけこの仕様を選んでくださいとも言える内容だと感じました。(本当のところはモード燃費対策仕様なんでしょうけど・・・)

エンジン出力特性についてもMT車の最大トルク値を落とす代わり、最大トルクの回転域を広げていることから、とり合えず追加したMT仕様ではなく、ちゃんとこだわりのある作り分けをしていることも覗えます。
そこで1.5ディーゼルのATとMT仕様の変速比の違いが気になって、回転数と速度の相関表を作成してみました。

これを見るとAT車に比べてMT車は明らかにワイドレンジのギア比となっていて、1つのギアでカバーする回転域が大きくなっています。これが最大トルク値は落としても、最大トルク幅を広げた訳ということでしょうか?
他にも、MT車の6速100km/hの回転数は1600rpm弱とディーゼルの特性を差し引いても、かなり低く抑えられていることがわかります。(同仕様ATは約1700rpm、アクセラXD6MTでも約1800rpm)

これで気付いたタイヤサイズに関しても、このクラスにしては最大級と思われるタイヤ径であることに驚きました。
大きさだけでなく、ディーゼルの上級仕様になる185/60R16というサイズに関しても他の車種ではあまり採用されていない、汎用的ではないように感じます。
外径を大きくしていくとありがちな、格好だけのインチアップと低扁平化、幅広タイヤにによる乗り心地と燃費の悪化にはさせないように、かつ偏平率が60とか65とかでありながら走りが楽しめそうな車になっていることにも好感が持てました。

これからも小出し?にされる情報を見ながら、発売まで楽しみたいと思います。

書込番号:17756427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

試乗レポート発見

2014/07/21 14:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

クチコミ投稿数:112件

http://autoc-one.jp/mazda/demio/report-1833850/

どうもS660予想通り幌のタルガトップ(外してトランクスペースに収納。。。)
コペンのクローズ時の静粛性が良かっただけに。ハードトップでさらに出費か?

1.5D_6MTディープブルー有力か?ダークホースでスイスポ

あれこれ悩んでいる時期が楽しい。車買換はビックイベントですから(^_^)

書込番号:17755381

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ62

返信37

お気に入りに追加

標準

新型デミオプロトタイプの試乗ビデオ

2014/07/01 07:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

新型デミオプロトタイプの試乗のビデオが公開になってますね。
オーストラリア仕様のようですから、1500ccのガソリンだそうです。全長4060ミリ全幅1695ミリなどサイズも記載されてます。
内装は、現行デミオより上品になっているようですね。

http://www.drive.com.au/new-car-reviews/mazda2-prototype-first-drive-review-20140630-zsini.html

書込番号:17685127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
sy3417さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/01 09:08(1年以上前)

偽装カーの後ろや右側に並んでるのが偽装のないスッピンなのですかね・・・・

毎日ネット検索してますが、これは凄いです!

カッコイイですね。5月からディーラーに通って商談していますが跳コンセプトに近いフォルムだとしか言われてません。

仕様や装備はかなり具体的なのでカッコイイなら買うつもりでしたが、この映像が背中を押してくれました。

今、商談中の他社はキャンセルしてデミオにします。

有益な情報、ありがとうございます。

書込番号:17685331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/07/01 13:08(1年以上前)

素晴らしい情報ありがとうございます!

書込番号:17685854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/01 17:49(1年以上前)

sy3417さん

>偽装カーの後ろや右側に並んでるのが偽装のないスッピンなのですかね・・・・

デミオではなく、アクセラ、アテンザではないでしょうか?

同じソースだと思われますが、とあるブログにも載っていました。
後ろ席が思いのほか狭そうですね。
まあ私は主に一人乗りなので全く気にはなりませんが。

大きさは
全長4,060mm ( +160mm )
全幅1,695mm ( 0mm )
全高1,500mm ( +25mm )
ホイールベース2,570mm ( +80mm )
だそうです。

マツコネばっちり搭載(笑)!
しゃれた内装だと思います!

期待して待ちましょう・・・

書込番号:17686500

ナイスクチコミ!0


sy3417さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/01 21:01(1年以上前)

笹だんごさん、今晩は!

あの映像がデミオでないなら少しがっかりです。早くスッピンを見たいです。

私は1.5DのAWDでディーラーの方と妄想?商談中です。発売はあと半年後になりそうなので、いっそCX3まで待って

いいかな〜と思っています。

このままスバルを乗り継ごうとも思ってインプレッサスポーツ2.0i-S Limited EyeSight を商談していましたが

跳コンセプトの映像を見て日本に、こんなカッコイイ車があるんだと衝撃を受けてマツダへ通ってみました。

どこに行っても全く分かりませんと言われ諦めてましたが、やっと妄想商談までこぎつけました。

偶然にも知人がCX5や、アテンザのオーナーなのでマツコネの実態も知らされておりますが、やっぱり車購入する

優先順位は車本体で、安全性や乗る愉しさだと言ってました。

今回は若干バグも改善されてるであろうことを妄想で期待してます。

一刻も早く実車を拝みたいです。

書込番号:17687097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2014/07/02 00:18(1年以上前)

次期デミオは、ダイハツコペンのような販売戦略でいくのではないでしょうか。
日本でも、試乗会がすでに行われていて、解禁日があるようです。
発売間近にならないと唐草模様をなくした次期デミオは、見れないのではないでしょうか。

書込番号:17687973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


d(6_6)bさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/02 01:15(1年以上前)

業界のその筋の方の話によると、新型デミオは7月13日から、予約受付開始だそうです。
ディーゼルもラインナップされていますが、10月発売の予定だそうです。
ただ、ディーゼルは、車両価格180万円〜と、割高になりそうとのこと。

正式発表まで、もうすこし待ちましょう。

書込番号:17688120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/02 07:12(1年以上前)

sy3417さん

私も早く量産型を見たいですね。
ハズミはカッコイイですけど、量産型はどう変わるか。。。

ディーラーで商談中とのことですので、情報ゲットしましたら、アップお願いします!
私も早く購入したいところですが、今年春に車検、タイヤも買い換えたばかりなので、
来年春くらいにしようかと悩み中。
まあ実物見たら早まるかもしれませんけど。。。

d(6_6)bさん

7/13予約開始ですか?
ということは発売は8月連休明けくらい?
あと2週間以内くらいにはもっと具体的な情報が出そうですね。

価格に関しては180万だとして、高いか安いかは装備内容にもよると思います。
フィットHVやアクアの実用グレードが同じくらいの値段なので、十分勝負になるかと。
車好きは買う買わないにしろ、興味は十分持ってもらえるでしょうね。

書込番号:17688471

ナイスクチコミ!1


sy3417さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/02 08:33(1年以上前)

笹だんごさん、おはようございます!

現在、妄想商談中ですが「社外秘」事項が多々あって掲示板に公表するのは差し控えさせてもらいます。
ゴメンなさい。ただ、1.5DのAWD価格はスバルのインプレッサ2.0i-S Limited EyeSightとほぼ同額です。

ディーゼルも遅れるし、AWDは更に遅れるので、CX3を待っても一緒かなと〜
やっぱりスバルも捨て難いし,楽しい妄想しています。

まもなくオープンに出来る時期が来ると思うので、その時は直ぐアップ致します。

書込番号:17688626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/02 10:18(1年以上前)

sy3417さん

おはようございます。
情報ありがとうございます。

で、気になったのですがインプ2.0i-S Limited EyeSightって価格を調べたら、2,451,600円(税込)。
デミオでこれはさすがに高過ぎだと思います。
アクセラ20S-T Lパケ買えますね・・・
本当にこの価格ならさすがに売れないのではないでしょうか?
この価格なら同じBセグの輸入車もかなり選べるし、
私も候補から外しますね。。。
アクセラの時のように装備てんこ盛り仕様のものなのかどうなのか・・・
まあおそらくディーゼルはd(6_6)bさんが言われるように180万前後〜と勝手に思っておきます・・・(期待を込めて・・・)

今後も情報アップ宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:17688879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/02 23:17(1年以上前)

マガジンXでは発表、発売は10月になってますけどどちらが正しいのでしょうか?

書込番号:17691244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bianchoさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/03 00:28(1年以上前)

モーターショーで展示されていたやつよりはずんぐりしてますね。

ロールとかノイズが気になるって運転している外人のおっさんが言ってたのが気になります。
あとはマツコネもしっかりついてましたね。。。(苦笑)

1.5Dの試乗バージョンが出てくるのが更に楽しみです。

書込番号:17691535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2014/07/03 09:49(1年以上前)

マツコネバッチリ付いてましたね。
コペンみたいな枠も継ぎ目がなさそうだし無理っぽいです。
右ハンドルだけ別設計か、モニター取っ払って時計でも放り込んでポータブル置けるスペース作って
エアコンダイヤルの上スペースに1DIN入れれるマツコネレスMOP設定出来ればいいのですが。

書込番号:17692276

ナイスクチコミ!1


sy3417さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/03 12:47(1年以上前)

mazdaも、Apple CarPlayに参加と報じられていたので、近い将来使い勝手が大いに改善されると良いですね!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140702-00000016-zdn_n-sci

それにしても早く実車を拝みたいものです。

書込番号:17692754

ナイスクチコミ!1


sy3417さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/03 13:08(1年以上前)

巷にあふれてる偽装画像

PC処理で色付けした画像

今、ネット検索していたらこんな画像がありました!

妄想を膨らませるに充分な画像です〜

書込番号:17692825

ナイスクチコミ!5


sy3417さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/04 09:25(1年以上前)

いよいよ明日、先行予約を受け付けると連絡いただきました!

オープンに開示出来る範囲でご報告致します。

ワクワクで今日は、子供みたいに寝つけないかもしれません。

書込番号:17695845

ナイスクチコミ!5


E38A'さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/04 23:28(1年以上前)

ヂィーゼルはリッター30km超
トルクは2500ccクラス並みとのこと

書込番号:17698407

ナイスクチコミ!2


bianchoさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/05 00:07(1年以上前)

私も笹だんごさん同様、1.5Dは180万前後〜でアクアとかフィットハイブリッド辺りと競合出来る範囲に収めて欲しいと期待しています。

デミオで240万流石に客が離れちゃいますよ。アテンザの1.5LのMTとかの値段がデミオのディーゼルの値段と同じくらいというのがバランス的には良いかと。


書込番号:17698545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/05 10:13(1年以上前)

4030×1695の'89 BGファミリア3HBインタープレイに乗ってました。
ほぼ同じサイズなんですね。

書込番号:17699583

ナイスクチコミ!2


sy3417さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/05 11:01(1年以上前)

先ほど、契約を完了致してました。  
昨夜のWBSでのデミオの1.5Dエンジンの特集もあってか全国的に受注が入ってる様子。

誤解を招いた様なのでお詫び致してますが、私の契約グレードがインプレッサと同額で
ラインナップは税抜で180万円代からございます。
言葉が、足りなかった事をお詫び致してます。

しかしながら開示出来る情報は少なく、契約した私も、詳細は1.3Gが発表されてから
商談します。色はソウルレッドに決めました。
新色も、含めて10色のバラエティーです。

またわかり次第ご報告致します。

書込番号:17699714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/05 11:32(1年以上前)

先ほど営業の方から連絡があり、
生産ラインの見直しがありガソリン車の納車が8月ではなく、
9月になるそうです。
ディーゼルは今の車の車検までにはということでしたので、
11月くらいということみたいでした。
私はディーゼルに興味がありますので、
気長に待つこととしました。

書込番号:17699813

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デミオ 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2007年モデルを新規書き込みデミオ 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ 2007年モデル
マツダ

デミオ 2007年モデル

新車価格:112〜169万円

中古車価格:14〜94万円

デミオ 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <961

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,720物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,720物件)