マーチの新車
新車価格: 99〜187 万円 2010年7月1日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 12〜211 万円 (917物件) マーチ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:マーチ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 10 | 2025年7月22日 12:32 | |
| 20 | 9 | 2025年3月6日 14:19 | |
| 13 | 5 | 2024年9月25日 06:10 | |
| 17 | 7 | 2022年3月12日 06:52 | |
| 36 | 5 | 2021年8月16日 10:54 | |
| 7 | 1 | 2021年8月16日 10:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > マーチ 2010年モデル
先日、中古で 1.2 CVT車を買いました。
バッテリーを交換後、走りましたらアイドリングマークの点滅がつきました。
再スタート後は、エンジンチェックランプ点灯が点滅がつきました。
原因は、バッテリー交換後のリセットをしないからでしょうか。
4点
>okuyuuさん
>バッテリーを交換後、走りましたらアイドリングマークの点滅がつきました。
交換後ですから、時間そんなに長くないですよね。
アイドリングストップ付車は、バッテリー交換した後はアイドリングストップシステムが作動するまでに時間がかかる場合が有りますとの記載が有ります。
取り扱い説明書 P-197
https://www.nissan.co.jp/SP/OM/MARCH/1107/manual_T00UM_1HH1A.pdf
書込番号:26217929
1点
コメントありがとうございます。
アイドリングの点灯は、ずーとついたままです。
書込番号:26217937
3点
>okuyuuさん
>アイドリングの点灯は、ずーとついたままです。
アイドリングストップのオンオフスイッチ、オフになってませんか
P-151 ハンドル右下右足脛↑
オフになっていると点灯はずっと付いたままです(車両によってエンジンオフでキャンセルされると思いますけど)
書込番号:26217974
1点
過程よりも、今の警告灯状況がわからないのですが、
AUTOマークのアイドリングストップが2秒に1回点滅?それとも点灯しっぱなし?
バッテリーの±マークは、消えている?
エンジンのマークの警告灯は、消えている?
パワーウィンドウのオートでウインドウが上下する?。
タイヤアングルインジケーター表示はする?。
この2点は自分で再設定できます。
ツールを使って積算電流値リセットはディラーでしてもらわないといけません。
https://www.toolplanet.jp/wp-content/uploads/2020/02/nissan_battery_erase.pdf
アイドリングストップが必要ならどちらにせよ積算電流値リセットをしてもらいにディラーに行きましょう。
書込番号:26218007
3点
日産車はバックアップを取ってバッテリー交換をしても、バッテリー積算値のリセットは必要になります。
リセットは診断機を繋ぐ必要があるので、購入店などへ行ってリセット作業が必要になります。
バッテリーの端子を外してエンジン警告灯が点灯した場合に関しては消す事が可能です。
https://xn--w8j617go8evmirri.biz/2018/09/04/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E8%AD%A6%E5%91%8A%E7%81%AF-%E6%B6%88%E3%81%97%E6%96%B9-%E6%97%A5%E7%94%A3/
ただし、何らかのセンサーにちょっとした異常があり、今までECUが補正して通常の状態を保っていたものを、バッテリー交換によってECUの補正がリセットされてしまい、センサー系の異常を示すダイアグを拾い点灯(点滅)した可能性もあります。
いずれにしろ診断機を繋いで診断してもらった方がいいでしょう。
書込番号:26218083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん、色々情報ありがとうございます。
AUTOマークのアイドリングストップが点灯しっぱなしです。
又、パワーウィンドウのオートでウインドウが上下します。
タイヤアングルインジケーター表示=>この表示は、無いメーターです。
やはり、Dラーで見てもらうか、OBD2診断機の安いのを購入して見ないと駄目すですね。
書込番号:26218227
2点
AUTOマークのアイドリングストップは、アイドリングストップ可能状態になったら点灯しますが、
アイドリングストップしないってことですか?
パワーウインドウもオートで上下するしアイドリングストップマークも点滅してないで点灯してるなら
正常状態だと思いますが?
不具合症状は何ですか?
電流積算クリヤはディラーコンソルトツールなど業務用でしか基本書き込み出来ません。
書込番号:26218595
0点
ちなみに、日産の取説は、日産メーカーページの下記から見ることができます。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/
書込番号:26218598
0点
少し間が空きましが、エンジンチェックランプ件、消えました。
ネットで情報を見て、色々試したら消えました。
因みにDラーでの作業価格を確認したら4〜6000円と言われました。
書込番号:26244276
2点
自動車 > 日産 > マーチ 2010年モデル
日産マーチk13に乗っています。新車時より、ブレーキを踏むと音が出ていました。ディーラーに問い合わせましたが原因は分からないとの説明でした。しかし、最近はブレーキ踏むと「キーッ」と凄い音が出ます。原因は何なんでしょうか?
書込番号:26099278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さむガリ君さん
ブレーキパッドが摩耗してブレーキローターにパッドウェアインジケータが接触して、金属音が出ている可能性があります。
詳しくは↓をご確認下さい。
https://car-me.jp/articles/8669
書込番号:26099284
2点
新車時からのブレーキ鳴きは新車装着のブレーキローターの歪みが主な原因かと思います。
ディーラーだとブレーキパッドの面取りやグリス塗布で様子見でしょう。
今現在の凄いブレーキ鳴きはディスクパッドが減ってるためかな。
小石を挟んだ、ディスクローターのサビ等原因は多岐にわたります。
リアからの大きめのブレーキ鳴き音なら、リーディング側のブレーキシュー上部分が僅かに欠けてるのかも。
私自身最近他車も含めリアのブレーキ鳴きでよくみる症状です。
書込番号:26099300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さむガリ君さん
>新車時より、ブレーキを踏むと音が出ていました。ディーラーに問い合わせましたが原因は分からないとの説明でした。しかし、最近はブレーキ踏むと「キーッ」と凄い音が出ます。原因は何なんでしょうか?
ディーラーに聞いて分からないのですから憶測になりますが、
「キーッ」
前からなら、ブレーキディスクとブレーキパッドのこすれでしょう(パッドが硬くなっている)
後ろからなら、ブレーキライニングをドラムに押し付けるレーキライニングが硬くなっているのかも知れません
ガガ ギギと言うような音は
前輪はパッドがすり減りディスクパッドの金属部分がこすれている。
後輪もドラムレーキライニングの金属部分がこすれているのでしょう
書込番号:26099312
1点
>さむガリ君さん
問い合わせただけで、店には行ってないんですよね
素直に行って見てもらってください、その方が早いですよ
書込番号:26099350
1点
>新車時より、ブレーキを踏むと音が出ていました。ディーラーに問い合わせましたが原因は分からないとの説明でした。
推測すらできないポンコツディーラーなんですかね。
書込番号:26099362
2点
古そうだしパッド交換してなさそう?
書込番号:26099365
1点
こういう質問って、走行距離とか何年乗っているとか、晴れの日に出るとか,雨の後に出るとか
最初に書くのが普通だが。
どうせ、後で書くのだろうけど。
書込番号:26099443
5点
>さむガリ君さん
新車から何年経ちました?
走行距離は?
パッドの厚みは?
何も分からないので、答えようがありません。
しいて言えば『故障ではないので気にするな』です。
書込番号:26099596
4点
>さむガリ君さん
まずは購入年度、走行距離にパットの交換の有無を
書き込んでいただきたいですね。
その上で、先に書かれた方も居ますがブレーキパッドの
インジケーターに接触している可能性があるため
速やかなブレーキパッドの残量点検と交換を
強くおすすめします。
書込番号:26100022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > マーチ 2010年モデル
マーチ12Gの評判はどうでしょうか?
少し調べましたが、タイ製で
コストカットされてる車だと見かけました。
やはり、チープでしょうか?
逆に良い点を教えて下さい。
Gはハイグレードと知りました。
高級感はなくても、他のコンパクトカー
よりは良い感じでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:25903285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やはり、チープでしょうか?
何と比べて?
もう新車では売ってないから、
中古を買おうとしてるのだと思うけど、
チープかリッチかを気にして買うような状況かい?
他人の感想を聞くより、
予算の範囲内で、最も気に入ったモノを
買うしか無いんじゃね。
書込番号:25903289
2点
>JamesP.Sullivanさん
仰る通りです。ありがとうございます。
書込番号:25903298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
中古車をお探しなら実車を見に行くのがベストです
書込番号:25903382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
〉やはり、チープでしょうか?
ここの人の意見が全てではない。
自分で見て満足や妥協できるレベルなのか確認するしかない。
〉Gはハイグレードと知りました。
大抵の車って上位グレードと低グレードあるけど?
〉高級感はなくても、他のコンパクトカーよりは良い感じでしょうか?
他より良いなら売れてただろうし販売も続いてただろうね。
でも売れなかったし続いてない。
と言うことは?
結局、人それぞれの感想がある。
他人の意見なんか聞かず自分で確認する事だね。
逆に聞くけどなぜこの車に行き着いた?
他にいっぱいあるのに。
書込番号:25903404 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
シートがガッチガチだったことだけ覚えている。
いいところは何一つ無いと思う。
同世代・同クラスで中古を探すならパッソ/ブーンやヴィッツのほうがいいと思うな。
K12は人気を博したが、販売の激減したK13マーチのどこを気に入っているのでしょう?
書込番号:25903429
![]()
2点
自動車 > 日産 > マーチ 2010年モデル
平成23年のマーチの一番グレードの低いマーチに乗っています。
バッテリーが80D 23Lが付いています。
アイドリングストップも付いていないのに、こんな大きな容量のバッテリーが必要なのでしょうか?
何か訳があるのでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:24644011 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
必要ないなら適合性バッテリーで
安いので十分です
書込番号:24644092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>生駒レインボーラムネさん
2010年以降アイドリングストップ車もあるようです。
どっちにしろ、バッテリ-はQ-85ですね。
200年からあった標準車と寒冷地仕様車の区別がなくなったようです。
大きくて良いのでは?
https://panasonic.jp/car/battery/fitting/search/searchlist.html?maker=%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3&carname=%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%81
書込番号:24644093
1点
× 200年からあった
○ 2000年からあった
失礼しました。
書込番号:24644100
1点
マーチやデミオ、ヴィッツなどコンパクトカーでもバッテリーの性能ランクが高く、容量の大きいサイズが標準装着されてます。
理由としては燃費性能重視の充電制御車というのが大きいように思います。
充電と放電を短時間で繰り返すためバッテリーへの負荷が高くなるため、高性能で容量の大きいバッテリーが採用されてるんじゃないですかね。
ただ、コンパクトカーでもフィットやスイフトは大きなバッテリーは採用されてません。
各々自動車メーカーの考え方の違いだど思います。
書込番号:24644137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>生駒レインボーラムネさん
同じHR12DEエンジンのノートも同クラスのバッテリーです。
ただアイドリングストップ付きはアイドリングストップグレードのQ-85ですね。
車のサイズというよりエンジンとの関係が大きいと思います。
書込番号:24644193
3点
勝手な想像だけど、タイ仕様がベースだからなんじゃない?
書込番号:24644202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>生駒レインボーラムネさん
何故に80D23L-HRなのか?ですが充電制御車用バッテリーの55B24Lあたりに載せ替えるのは面倒だと思いますよ。
箱の大きさも違うのでステーが合わないし端子がD端子なのでB端子のバッテリーに載せ替えるにはスペーサーが必要です。
80D23Lの充電制御車用バッテリー交換で良いのでは…
書込番号:24644781
1点
自動車 > 日産 > マーチ 2010年モデル
ノートより良い車とは、どんな意味合いなのでしょうか?
車格としてはノートの方が上ですし、現在と同じ生産国のタイならクオリティーも期待は出来ないかと思います
モデルチェンジの内容はまだまだ出て来ていないので噂程度しか判りません。
書込番号:19845264 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
デザイン、価格、燃費、パッケージングです。
新型マーチはまたタイ生産なんですか?
書込番号:19845279
8点
確定情報ではないと思いますが、ネット検索するとスウェイという車がベースとなる様な記事が多いですね。
http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-465.html
実用性ではノートに軍配が上がりますが、こちらもちょっとカッコいいです。
書込番号:19996905
2点
ノートについてですが、マイナーチェンジが近いとか・・・
同時に出るのか解りませんが、ハイブリッドの計画も有るみたいですね。
モーターで駆動エンジンは補助的にとの事なので、発電機的な使われ方をするのかな・・・
上記はDで聞いた内容ですが、今回マーチについてはあまり情報が無かったです。
本当のところは、実際にメーカーが発表するまでは解りませんが、可能性の話として計画はされているって事でしょうね。
書込番号:20026008
3点
|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|
書込番号:24292539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > マーチ 2010年モデル
またしてもk13ロングスパンモデルになりましたね
マーチの伝統継承です。
今だから語れるエコマーチのキャッチコピー?ですが
アイドリングストップ機構とタイヤアングルインジケーターを採用したモデル
しかも三気筒と副変速機付きCVTで燃費26km/Lの衝撃!!
あばたもえくぼ
フレンドリーな車ですね♪
書込番号:23863683 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
|
|
|、∧
|Д゚ 人気でロングスパン?
⊂)
|/
|
書込番号:24292537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マーチの中古車 (全4モデル/1,145物件)
-
マーチ 12S プラスナビHDD ワンオーナー車 買取車両 禁煙車 HDDナビ REC FM AM インテリキー オートエアコン
- 支払総額
- 37.7万円
- 車両価格
- 26.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 4.4万km
-
マーチ X Vセレクション 走行30060km フルセグTVナビ プッシュスタート スマートキー2個 ETC車載
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 42.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 59.5万円
- 車両価格
- 49.5万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 40.2万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 59.5万円
- 車両価格
- 49.5万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 40.2万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 9.2万円














