キューブの新車
新車価格: 144〜228 万円 2008年11月1日発売〜2020年3月販売終了
中古車価格: 15〜255 万円 (950物件) キューブ 2008年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:キューブ 2008年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 14 | 2022年11月28日 15:10 |
![]() |
11 | 3 | 2020年12月8日 19:41 |
![]() |
8 | 2 | 2019年6月29日 15:28 |
![]() |
75 | 5 | 2018年7月4日 16:02 |
![]() |
92 | 8 | 2017年6月5日 20:39 |
![]() |
0 | 4 | 2012年9月16日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
日産キューブに乗っていますが、走行総距離18万キロの為現在乗り換えを検討しています。
メーカー等にこだわりはありませんが、キューブの乗り心地が好きで特にシートが気に入って今までキューブにしか乗ったことがありません。
通勤に使っており、1日の走行距離40キロ弱です。
これから色んなメーカーの車を試乗する予定ですが、ボックスタイプでオススメを教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします!
書込番号:25028286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キューブ1択ですかね
書込番号:25028340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新車で検討でしょうか。予算とかは。
軽自動車以外とか条件ありますか。
キューブの4WDは昔同僚が乗ってたので何回か乗車したことあります。
コンパクトカーで燃費良く、乗り心地が良いならキューブみたいにハイト系の居住空間広めならソリオかルーミーあたりですね。
その中でキューブみたいなフカフカクッションでふわふわの乗り心地の車となると…ソリオが近い感じがします。
とりあえず乗り心地を確かめる為試乗をしまくってください。
書込番号:25028359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キューブの乗り心地が好きで
ちょっと難しいね。
18万kmでショック含め各部が緩んだ状態に体が慣れてしまって、
それが良い乗り心地だと感じているなら、何に試乗しても、
コツコツ硬い乗り心地に感じてしまうかも。
いろいろと乗ってみて、自分で納得できる車を探すしかないけど、
今のキューブと同じ乗り心地を求めないこと。
キューブだって、新車だった時と18万kmを経た今の乗り心地は
同じじゃないんだから。
書込番号:25028365
2点

>ルイス・ドコミトンさん
中古のキューブも検討していたのですが、数が少なくなかなかいいのに出会えてないのが現状です…。
書込番号:25028437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あかビー・ケロさん
軽自動車も検討しようかと思っています。
キューブを今まで2台乗り継いでいるので、ターボ付きの軽自動車ならいいのかなとも思っています。
ルーミーは前にレンタカーで乗ったことがあるのですが、物足りなさを感じました。
ソリオは乗ったことが無いので、試乗してみようかと思います!
書込番号:25028447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ず試乗してからのほうが良いですよ
そこから2台くらいに絞って さらに交渉・・
成功を祈ります・・
書込番号:25028453
0点

>JamesP.Sullivanさん
今のはキューブは9年目なんで色々直しながら乗っています。
愛着が湧きすぎいるので、色々視野を広げてみたいと思います!
書込番号:25028454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つぼろじんさん
まずは色々試乗してみて自分に合ってるものを見極めたいと思います!
書込番号:25028462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>oppe_eさん
キューブはもう乗らない訳で
キューブに似た車は無く
目的に合わせ新たな車見つけるってコトニなります
だから
キューブとの比較でなく
通勤車?
燃費?
それ以外には使わない?
予算は?
何人乗る?
とか
キューブは抜きで条件を挙げ
優先度を付け整理する必要があります
書込番号:25028575
2点

ルーミーに乗って、物足りないとの事ですが、レンタカーは
ノンターボでしょうか?
それなら、軽自動車よりも走行性能が劣ると思います。
ターボモデルがあるので、そちらも検討してみてはどうでしょうか?
書込番号:25028601
2点

>oppe_eさん
キューブの販売終了が2020年3月なのでこだわりがあるならじっくりと中古車を探すのもよいと思います
最後に駆け込みで購入された人が2023年の車検の際に手放す可能性も考えられます
すでに販売終了しているので世間に出回っているキューブは減るばかりで増えることはありません
キューブにこだわるのなら2023年春くらいまでは状態のいい中古車を探してもいいんじゃないでしょうか
書込番号:25028922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>oppe_eさん
ご承知のように今は半導体不足で新車も納期が長期化し、その影響で中古車もバカ高くなってますので買い替えのタイミングとしては最悪ですね。
18万キロ乗ったというだけで特に大きな不具合も無いなら消耗品の交換程度で済むでしょうから、まだ愛着があるなら取り合えずもう一度車検を更新して20万キロ目指しては如何でしょうか?
キューブは最近見なくなりましが日産の歴史的名車です。
将来は価値が出てくるかも・・・(笑
書込番号:25029038
8点

今のキューブを修理して乗るってのも手ですよ。
伊藤かずえさんの例ではありませんが、バブル時期に設計生産されたようなモデルは過剰品質が多いのでメンテしだいでは長く乗れます。もう修理代が半端ないっていう時期まで乗っていいんじゃないですかね?
軽自動車ですら20万キロ以上乗ってる個体は割とあります。30万キロって人も居ます。
キューブなら30万キロも夢じゃないでしょう。お気に入りであればなおさら乗り続けてください。
まだ入手可能ならノーマルのシートなど内装部分をリニューアルするのも手ですね。
書込番号:25029160
6点

>キューブを今まで2台乗り継いでいるので、ターボ付きの軽自動車ならいいのかなとも思っています。
軽自動車も検討してるとなると個人的にはムーヴキャンバスをお勧めします。
軽自動車の中では意外と乗り心地が良く、新たに搭載されたターボエンジンなら走行性能に不満はないでしょう。
軽自動車の中ではシートも良く出来ていて、キューブと同じようなソファ感覚に近いモノがあります。
書込番号:25029244 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
こんにちは。自分はZ10型キューブに乗って丸18年
経ちます。走行距離は36万キロになり、ついにエンジンがダメになりました。半年前からオイルを食い始めてマフラーから白煙が出るようになりエンジンオイルを硬くしてみたり騙し騙し乗って来ましたが
今回ばかりはエンジン載せかえが必要となりました。ディーラーの中古車部にZ12のパーティーレッドセレクションの中古車がコミコミ45万であるそうで
それにしようか悩んでます。ディーラーは修理するならこのクルマ買った方が長く乗れると言ってましたが中古車だけに心配です。距離は7万キロ程度でボディカラーは茶色でした。シートが安いスナックみたいな色だったので気が向かないですが、パーティーレッドセレクション乗ってる方おりますか?
書込番号:23837012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>キャベツ畑太郎丸さん
Z13キューブは所有してませんが、載せ替えの代替えエンジンも今じゃ数少なそうだし、ディーラー提案の車両代替えが良さそうですね。
車検が付いてれば尚良しです。
スレ主さんの気にしてるパーティーセレクションのシートはたしかに安いスナックのソファーのような色ですね。
ただ、シートカバーを装着すればその点も気にならなくなるんじゃないかな。
それにしても自分も一時期、Z10の中古車を所有してましたが、36万キロは凄いです。
CG13エンジンはヘッドガスケットやクランクのオイルシールなどオイル漏れが酷かった記憶しかありません。
書込番号:23837122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実は周りからも古い車だねと言われていたんですが
自分が新卒で就職した際に初めて親に買ってもらった車で両親も亡くなってしまい色んな事情でZ10は思い出がかなりある車でして中々買い替えたいという気持ちは無くて完全に部品が無くなり入手出来なくなるまで乗るつもりだったんですが、ついにその時期が来たのかと思うしか無いですね。確かにCG13はオイル漏れなど不具合多いエンジンでした。私のは当時、ハイパーCVTというのが有りましたが、クリープ現象が無いなどで敢えて4/ATを選んだので長く乗れたんだと思います。シートカバーですか。今まで考えもしませんでした。キューブの良いとこは全高がそれほど高くないのと、スライドドアを採用しないのが良かったんですが、日産や他社には同タイプが無いのが残念です。乗り心地やエンジン音は静かですか?
書込番号:23837205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そう言うことなら、エンジン載せ替えも大いにアリだと思います。
損得勘定じゃないですよ!
ガンバ(^^)/
書込番号:23837605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
みなさんECOモード使ってますか?
オンにすると出だしがかなりモッサリするので切っているのですが、燃費ってどの程度変わってくるのでしょうか?
書込番号:22766556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分で 実際切り替えて使って測定してみればいいでしょ
書込番号:22766595
4点

ECOモードオンリーで使えばそうなるわな(笑)
どういう原理か理解すれば使い方も分かるはずなんだけどな。
書込番号:22766722
2点



自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
前にリコールがあったステアリングロック…
リコール期間に直したんですがまぁた故障しました。
5年保証を過ぎたばっかりで壊れたようで今回は自腹だそう。割引されまくって5万円超えにびっくり。
今年に入って車検終えたばかりですよ…嫌になります。そんなすぐ壊れる作りしてるってどうなんでしょう…。
ここまで壊れる車も珍しい…もう日産捨てて新しい車にしようか迷っています。
書込番号:21816917 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

リコール対策済みなら2度目の交換は残念ながら有償となってしまいます。
故障のタイミングもメーカー保証が切れて直ぐとか、車検後直ぐにとか結構ザラにあります。
車検を受けたばかりでいささか勿体ないですが、予算が許すなら新しい車の購入も考えてみてはいかかでしょうか。
最近の車は自動ブレーキなどの予防安全性能がキューブと比べて優れてます。
書込番号:21817009 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

そもそもリコール対策が不十分なのでは?
客相、国交相にも報告挙げてみては?
リコール対策が適切ではなかったので再リコールというのはたまにある話です。
また、自腹にするにしても後日リコールされた際に、返金になるかどうかも発注前に確認してはいかがでしょうか。
書込番号:21817121 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ペペトマさん
キューブに関しては↓のような調査結果もありますし、たまたま同じ箇所が故障したのかもしれませんね。
http://diamond.jp/articles/-/81577?page=2
ただ、今後再び故障が発生してしまうと、何故あの時に乗り替えなかったのかと後悔される事でしょう。
という事で不信感がある車なら、乗り替える方が精神的に宜しいのではと思います。
乗り換える場合、ペペトマさんがどのような車を希望されているか分かりませんが、例えばHVでは無い方のヴェゼルなんか如何でしょうか。
もう少し安価でコンパクトな車がご希望なら、ヴェゼルと同じホンダのフィットなんかも良さそうです。
書込番号:21817196
3点

>switchiさんが言われる通り、前回の対策が不十分だったように思われます(リコール対策になってない)。
これが原因で大きな事故でも発生したら、運転者側もメーカーも大変なことになります。
再度、Dラーに前回のリコール対策に問題があったのでないか?メーカーに確認を取って欲しいと伝えてみましょう!
進展が見られない場合は国土交通省の下記へ連絡しましょう(この辺のこともDラーに伝えてもいいと思います)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/
書込番号:21817678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じくステアリングロック不具合(ロックがかからなくなる)で、
エンジンかからずレッカー・・・
で、ディーラー持ち込み〜修理しました。
値引きされて5万円との事ですが、それは担当者の嘘ですよ。
部品代は全国同じ、工賃は地域によって若干差が出ますが、
ほぼ全国的に5万円チョイです。
ワタシは50448円(税込み)でした。
2011年にサービスキャンペーン(リコールほどの危険性はない)で対策されたはずが、十分ではないようです。
Z33でも同様のトラブルが多発しており、そちらは8万円ほどの修理費のようです。
対策不備なのだから無償交換してくれと、
ディーラーとメーカーにお願いしましたがダメでした。
同じトラブルによる苦情はかなりあるようですが、
メーカーの姿勢は一貫してNOです。
稀に無償交換する場合もある様ですが、
かなりのお得意様等限られた場合のみ(ディーラーの独自判断→赤字)です。
ワタシは納得出来なかったので、国交省にトラブルを報告しました。
同じトラブルが1年で10件以上寄せられていたので、
実際に発生している件数はかなりのものだと思います。
ディーラーの担当者も「少なくない」と言っていました。
国交省へ報告しても、リコールには繋がらないようです。
リコールはメーカーが行う事で、国交省から勧告する事では無いんですね。
死亡事故にでも繋がっていれば別なんでしょうが。
そんなワケで、自動車PLセンターに相談しました。
そこでの回答もやはり「重大な事故等に直結していないので、無償修理はほぼ無理だろう」
と言う回答でした。
ただ、今後もしかしたらリコールやサービスキャンペーンになる可能性も無くはないので、
修理・支払いの明細は捨てない様に
とも言われました。
で、この電動ステアリングロックの部品ですが、
ディーラーやユーザーには知らせずにちょこちょこ仕様変更をしています。
部品番号末尾の数字が何度か変わっているので、
トラブルがある度に対策をしている様です。
(数字変更=仕様変更だとサービス担当者に教えてもらいました)
確かに交換前と後では、ロックがかかる時の音が違います。
交換前はウィーン・ガシャッと、がさつな音でしたが、
交換後ではカシャンと、小さく滑らかな音に変わりました。
ワタシはこの一件で、日産に強い不信感を抱き、
日産のクルマには二度と乗らないと決めました。
大の日産党だったんですが・・・
書込番号:21940579 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
フルモデルチェンジの情報はありますか?
新型マーチと新型ノートEVハイブリッドの情報はありますが、キューブは出ていません。
根強く売れているキューブの販売を継続して欲しいです。
20点

キューブはいつの間にか消えてそう。
書込番号:20137056 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディーラーの情報では、今のところ時期型の計画は無いそうです。
恐らくリバティーが消滅してラフェスタになったみたいに、車名が変わって路線変更してくるのでは?と申されてました。
それが事実なら、良い車なのに残念です。
書込番号:20138367
14点

ラフェスタ・・・懐かしい
書込番号:20139129 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

日産はデザイナー解任されたの?
休部の新型なんて誰も期待してないよ。
初代キューブの方キューブ九厘いいし。
ルノー提携なのにヨーロッパ風感じないのはなぜ??(中華風)
このメーカーもう一度旧車見直せば売れるよ?
またブランド名前消滅させるの?名前変えても一緒です(笑)
書込番号:20169740
5点

キューブの新型期待しているっていうスレッドなのに、わざわざ来て何言ってんだか。
書込番号:20170519
25点

>合格2016!!!さん
キューブパッケージングはいい。
エクステリアも面白い。
でも中身がないのですよね。
日産、もう少し面白い車作ってほしいですね。
キューブ6人乗りとか、それでE-パワー。
書込番号:20944195
1点

コンパクトクラスの統廃合を繰り返し、10年放置した時点で回答は半分出ていると思います。
軽自動車とミニバンに挟まれて、やはり他の車種と同じ運命に・・・。
個人的には好きなクルマなんですけどね。
書込番号:20944263
2点



自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
この度キューブ新車を購入しました。
ナビはMP311D-Wです。
ダッシュボードの中にipodの接続コードがあります。ディーラーの人が言うには、ipodを接続するとカーナビの画面でipodの操作ができるそうなので、ダッシュボードを閉めても問題ありません。
しかし私はウォークマンしか持っていません。ウォークマンの接続コードを購入し接続したとします。ipodと同じく、カーナビの画面で操作ができるのでしょうか?
0点

USB機器としての接続になると思います。
ただし、x-アプリ経由で転送した楽曲は再生できない可能性があります。
再生できなかった場合はエクスプローラーを使ってコピーし直すか、あきらめてAUX接続するかになります。
コピーし直すなら、CDからパソコンへx-アプリを使って取り込んだ楽曲は標準設定でWindows 7ならC:\Users\Public\Music\Sony MediaPlayerX\Shared\Musicにあると思いますのでそれをウォークマンのMUSICフォルダへコピーして下さい。
対応しているファイル形式はWMA、MP3、AAC(拡張子は.m4a)、WAVです。
ATRAC(拡張子は.oma)等の場合はCDから取り込み直すなどして下さい。
書込番号:15066234
0点

すみません、この車を持っておりませんが、参考に。
USB端子しかなければ、難しいと思います。また、ビデオ端子が車に搭載されていれば、接続コードがソニーとロジックで、でていますから、音は聞けるかと思います。また、ビデオ出力機能がある最新モデルA86シリーズだと、ナビからも、ビデオが見ることもできます。Zシリーズではみれません。
最悪は、トランスミッターで、雑音が入りますが、きにしないで聞くか?
宜しく!
書込番号:15066796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日産純正ならウォークマン接続に対応しているナビが有るのでそれを購入されれば良かったのですが、残念ながらMP311D-Wは非対応です
USBコードで接続するとUSBメモリーとして認識する可能性はあるので
使っている音楽ファイルが普通の(MP3/WMA/AAC/WAV)なら再生可能だと思いますが、その場合ならわざわざウォークマンを接続せずにUSBメモリーかSDカードを使われた方が良いでしょう、この場合はナビ側の操作が可能です
使っている音楽ファイルがSONY独自の形式ならUSB接続で聴く事は出来ません、その場合はフロントAUXを使って接続しかありません、この場合はナビ側での操作は出来ません。
書込番号:15066920
0点

使い方にもよると思いますが、Bluetooth接続はどうでしょうか?
再生時間が短くなりますが、
車 → 電車 のように持ち運ぶときは便利だと思います。
できないかな?
お持ちのウォークマンにBluetooth機能があればですけど・・・
家族の車が確かMP311D-Wだったような気がします、こんど試してみます。
書込番号:15074528
0点


キューブの中古車 (全2モデル/1,008物件)
-
キューブ 15X インディゴ+プラズマ 走行6万キロ台 SDナビ バックカメラ Bluetooth接続可 プッシュスタートエンジン スマートキー
- 支払総額
- 42.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 70.2万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.5万km
-
キューブ 15X 純正メモリーナビ・フルセグ・バックカメラ・ETC・アイドリングストップ・アームレスト・マット・バイザー・プライバシーガラス・インテリキー・社外ドラレコ
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.3万km
-
キューブ 15X FOUR 4WD ETC ナビ アルミホイール キーレスエントリー 電動格納ミラー CVT 衝突安全ボディ ベンチシート ABS エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 24.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
キューブ 15X インディゴ+プラズマ 走行6万キロ台 SDナビ バックカメラ Bluetooth接続可 プッシュスタートエンジン スマートキー
- 支払総額
- 42.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 70.2万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
キューブ 15X 純正メモリーナビ・フルセグ・バックカメラ・ETC・アイドリングストップ・アームレスト・マット・バイザー・プライバシーガラス・インテリキー・社外ドラレコ
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
キューブ 15X FOUR 4WD ETC ナビ アルミホイール キーレスエントリー 電動格納ミラー CVT 衝突安全ボディ ベンチシート ABS エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 24.9万円
- 諸費用
- 9.9万円