ボルボ V60 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > V60 2011年モデル

V60 2011年モデル のクチコミ掲示板

(502件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:V60 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V60 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
V60 2011年モデルを新規書き込みV60 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

300万くらいで

2018/09/09 22:50(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル

現在新古車でパサートヴァリアントTSIとV60D4比較検討中。予算は300万前後です。今月28日に新型のV60が発売となると現行V60が予算にあってくるかなと思いますが甘いでしょうかね?
先日ヴァリアント3000キロ走行の試乗車318万で提示されましたが、最後の一声を頑なに拒否られ(笑)先送りになり、ボルボの担当者から『新型の発売まで待ってみましょう。その間も探してみます。』との返答。買い物としてはヴァリアントの試乗車、来月以降の現行V60どちらが賢いでしょうか。

書込番号:22097467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/11 16:28(1年以上前)

>おしゃれおいさんさん
現状、300万くらいでV60 D4となると2017モデルですかね…。新型が発売されてすぐに値が落ちるかはわかりませんが、 D4狙いなら年式が新しいのをオススメします。
2015モデルのXC60 D4から2018モデルのXC60 D4に乗り換えましたが、納車待ちの間、ブリッジスマボでV60 D4に乗っていました。
2015のXC60に比べて2018のV60は車内の静粛性が格段に良くなっており、イヤーモデルなので少しずつ改良されたのだと思います。
次期V60は D4はラインナップされないようですので、V60 D4狙いであればV60ディーゼル最終モデルとなりそうな2018モデルがよろしいかと。

書込番号:22101362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/09/12 22:09(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
今週ディーラーがフェアなので行ってみようと思います。

書込番号:22104518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/09/13 09:57(1年以上前)

無理して購入しても、お金ないのでしたら辞めた方が良いと思います。手放すとしても、さらに、お金なくなります。典型的なお金が減る流れになります。
お金ない人は、自分でなくなるように行動しているのです。ボルボは特に余裕の資金で買う人が買うくるまです。

書込番号:22105389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/09/14 23:18(1年以上前)

そうかもしれませんね。確かにボルボなんかは直ぐ二束三文になるみたいですしね。
ただ何せ国産車に魅力的なのがない、現所有車の売却含め現金で買いたいと思ったので。そこまで難儀はしてませんが、ご指摘の通り余裕のある金持ちじゃありません(笑)。

書込番号:22109323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

挙動について

2018/09/05 21:16(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル

クチコミ投稿数:37件

知り合いから2014年のボルボv60t4を安く買う予定で、少し乗ってみたのですが、挙動をもう少しキビキビさせたいのですがなにか良い方法はないですか?

ポールスターシャーシパーツやホイールをrデザインのものにするなどどうですかね?
あまり固すぎるのもあれですけど

また、rデザインのバンパーに変えようとしてますが費用はどのくらいかかりますか?

書込番号:22086258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2018/09/05 21:17(1年以上前)

ダウンサスを入れる。

車高調を入れる。

スポーツタイヤに履き替える。


・・・などが思い浮かびます。。

書込番号:22086268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 V60 2011年モデルのオーナーV60 2011年モデルの満足度5

2018/09/08 00:59(1年以上前)

なら 最初からR designの方がよいのでは?
単なるホイール、バンパーなどの外観の違いだけではなく
シャーシ剛性アップやショックアブソーバーなども変更し
ダイレクト感を求めているものなので
本来のこれらの内容のトータルコストアップ分も抑えた
お得な価格設定にしているます。
通常のt4に お金を掛けても 見た目だけなら良いですが?
年式、中古などで程度がよければ 更にお得感はあると思います。

書込番号:22091861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2018/09/08 23:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。

普通ならそうなりますが、かなり安いく買えて4年乗ってて1度もなんの故障もないのが魅力ですね。

とりあえず、フロントバンパー変更とppp導入は行いますね。フロントバンパーはディーラーに聞きます。

あまりスピードを出さない方なので硬いサスのrもどうなのかなと。

あと、ppp導入するとアイドリングのエンジン回転数が上がるのが気になりますね。
ほんとうにデメリットはないのか。

書込番号:22094505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/09/09 12:10(1年以上前)

車の挙動はエンジンパワーをどの程度使うかでかなり変わります。
良心的なメーカーであればフルパワーでも問題無い挙動に仕上げますが一般的には滅多にそこまで使わないので落ち着いて刺激が無いと感じる場合が多いでしょう。

その上で手軽に出来る範囲なら重心から遠くて結構な重さがあるタイヤ/ホイールセットの軽量化が効果的だと思います。

書込番号:22095739

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車三年保証について

2018/05/29 22:51(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル

初年度2016年2月登録の中古車を購入しました。
2019年まで新車保証がついているようですが、中古車で購入しても継承されているのでしょうか。
利用できる場合、ディーラーに行って登録など必要ですか?
とりあえず一度ディーラーでみてもらいたいと思っているのですが・・・

書込番号:21860787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/05/29 23:51(1年以上前)

そういうのって、購入する前に確認する事かと思いますが聞かなかったのですか?。

書込番号:21860931

ナイスクチコミ!17


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/05/30 00:49(1年以上前)

>よこちんサービスさん
国産車の場合はディーラーにて保証継承と言って12ヶ月点検を受ければ保証を引き継げるんですが、お車の保証書に記載があると思いますよ。確認して見てください。分からなければ正規ディーラーに問い合わせですね。

書込番号:21861020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/05/30 01:05(1年以上前)

とりあえずディーラーに登録しておかないとリコール通知とか来ませんのでオイル交換等を一度ディーラーでやる言をオススメします。

書込番号:21861035

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2018/05/30 05:03(1年以上前)

ここは質問するところなので、質問そのものを否定するだけの回答は結構です。


また、下記のような荒らし・煽り目的の投稿に対しては絶対に相手にしないでください。相手にした場合、相手元の投稿とともに削除対象となることがあります。

書込番号:21861152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2018/05/30 05:07(1年以上前)

ありがとうございました。
とりあえず近くのディーラーに行ってみようと思います。登録だけでも意味はありますね。

書込番号:21861153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/05/30 06:08(1年以上前)

質問を否定って俺の事?

いやいや、もしも「保証は一切無いよ」とか購入後に言われたら最悪じゃないですか?

国産ならまだしも外車なら絶対に購入前に確認しないとダメな案件かと…。

書込番号:21861186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/30 08:32(1年以上前)

リコールの通知はディーラー関係なく来ますけどね
別に登録とかいらないです

書込番号:21861357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2018/05/30 09:10(1年以上前)

投稿を読みましたが、要は認定中古車ではないから保証内容を詳しく把握していないという事ですよね。

取り敢えず確認がてらDに行ってください。そして、新車保証内は一年点検、車検などディーラーでやる事をお勧めします。

そうすれば多少は顔馴染みになり、もし故障やなんかあった時多少は無理を言えるようになる可能性があるからです。

さらに、その期間の間に外車に強い街の整備工場と付き合いが無いのであれば、整備工場探しをした下さい。保証期間切れた後は、ディーラーと街の整備工場をうまく使い分けて下さい。

ボルボの場合はドイツ車と比べ探しづらいかもしれませんが、頑張ってください。

書込番号:21861418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/30 09:11(1年以上前)

ちょっと探されると細かく分かりますが中古車の保証は「販売店の保証」と
「メーカー保証(新車保証の継承)」があります。

保証の継承にはいくつかの『条件』があるので個々の車の状態でも変わります。
「聞かなかったのならディーラーに確認するしかない」
「聞いているならその範囲内での保証となりますが、どのようなトラブルか?」ですので
質問を否定しているものではありませんよ。

書込番号:21861419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2018/06/01 15:15(1年以上前)

>よこちんサービスさん

保証に関しては新車保証継続点検があると思いますので、最寄りのディーラーへ問い合わせてください
リコールは陸事の登録ベースで案内がくるはずですよ

書込番号:21866356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル

クチコミ投稿数:118件

現行モデルのボルボロゴは黒字の新しいものですか?それとも古い青地のろごですか?

書込番号:21495307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:4件 V60 2011年モデルのオーナーV60 2011年モデルの満足度5

2018/01/09 16:30(1年以上前)

現行V60のフロントグリルVOLVOロゴは青文字です。

書込番号:21496638

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2018/01/09 23:02(1年以上前)

>ルーキー60さん
ありがとうございます。
モデル末期とは言え、ロゴは統一した方が良いと、部外者ながら思いました。

書込番号:21497787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アイドリングのノイズ

2014/05/20 07:51(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル

スレ主 kuma5819さん
クチコミ投稿数:1件

お世話になります。
お伺いしますが、異音というか音きになりませんか?
(エアコンが常にONの様な感じです)
私のですが走行中全く(ほぼ)気になりませんが、赤信号で停車すると(ブレーキを踏んだ状態)気になります。ブレーキの踏む深さで音が静かになったり規則制はあるかんじです。そのようか感じです。他のV/S60も同様な感じの様ですが
いかがしょうか?突拍子もない質問ですみません。
DCTの半クラッチの音?

書込番号:17535482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2017/09/16 22:13(1年以上前)

私もアイドリング中、動き出しの際に、エンジン回りからカラカラ音がします。最近、ディーラーに聞いたらDCTの特性で仕方ない、こんなもんと言われました。ボルボは始めなので、非常に気になります。

どなたか対処や軽減させる方法をアドバイス願います。

書込番号:21202965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

エンジンの異音

2012/02/19 16:46(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル

クチコミ投稿数:1件

私のV60(DRIVe)は走行距離が2000kmを超えているのですが、最近アイドリング中の
エンジンからの「カラカラカラ・・・」とゆうような音が気になってます。
いつからし始めたのか分からないのですが、何だかタペット音みたいな感じの音です。
室内に居ると分からなかったのですが、エンジンを掛けっぱなしで車外に出ると
まるで商用バンみたいの音でガッカリします。
皆さんのお車ではそのような異音は出ていませんか?

書込番号:14175863

ナイスクチコミ!2


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/02/19 17:57(1年以上前)

やはりカムの音じゃないでしょうか?

私はVWですが、車外でのエンジン音は安っぽくうるさいです。
SOHCというのもあると思うのですが、まるで80年代のエンジンのようです。
「ターーーっ」て音がします、妙に懐かしい音だったりして。

友人いわく「そういうもんだよ」と、欧州車は全般的にうるさいらしいのです。
遮音ガラスと吸音材で車内だとほとんど聞こえないのですけど。

書込番号:14176201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/09/16 20:36(1年以上前)

Dで聞いたら、DCTの特性でしかたない、そんなもんです。と言われました。
最近、V60ユーザーになったのですが、どうしてもアイドリング、動き出しのからカラカラ音が気になります。

大勝方法はないのでしょうか。
どなたかご教示下さい。

書込番号:21202665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「V60 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
V60 2011年モデルを新規書き込みV60 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

V60 2011年モデル
ボルボ

V60 2011年モデル

新車価格:395〜879万円

中古車価格:28〜438万円

V60 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

V60の中古車 (全2モデル/514物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

V60の中古車 (全2モデル/514物件)