ボルボ V60 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > V60 2011年モデル

V60 2011年モデル のクチコミ掲示板

(246件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:V60 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V60 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
V60 2011年モデルを新規書き込みV60 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

V60 Rデザイン  突き上げ

2021/01/27 15:22(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせて頂きます。
皆さんよろしくお願いいたします。
当方 ボルボ V60 Rデザイン FB4161T に乗っております。
足回りの「突き上げ」がひどく、何か改善方法を御教授頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:23930579

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2021/01/28 00:47(1年以上前)

赤いボルボ V60さん

>足回りの「突き上げ」がひどく

オーリンズダンパーにして、タイヤをミシュランPS4Sにすれば良いかと思います。

書込番号:23931552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/01/28 12:25(1年以上前)

トランスマニアさん
お知恵頂きありがとうございます。
先月タイヤを、レグノ GR-XUにはきかえました。御指導頂いたミシュランとは違いますが、突き上げやノイズは、軽減されました。
教えて頂いたダンパーを検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:23932107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

インチダウンできますか?

2020/10/08 18:59(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル

クチコミ投稿数:497件

標準ホイールは17インチですが、スタッドレス用に16インチをつけようと思っています。
ただ、このモデルはインチダウン不可という情報があったのですが、インチダウンしている方はいませんか?

ディーラーに聞いたところ「1インチダウンならキャリパーに接触せず、多分大丈夫」とのことだし、16インチスタッドレスを履いている記事もあったので大丈夫だと思っているのですが・・・。
https://cartune.me/notes/KVteGYnSyw

標準タイヤは215/50/R17か235/45/R17ですが、インチダウンして205/60/R16を履こうかと思ってますが、これだと細いでしょうか?

書込番号:23713437

ナイスクチコミ!3


返信する
protennisさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/09 21:15(1年以上前)

当方2013年式 V60T6(nonRdesign)です。17インチ235/45が装着されていました。
当初、スタッドレス用に16インチホイール社外品中古をヤフオクで入手したのですが、
乗り心地のソフトさが気に入り、夏用にもミシュラン プライマシー3 16インチ225/55を履かせて使っています。
ホイールの形状にもよるかもしれませんが全く問題なく使用できています。

書込番号:23715680

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件

2020/10/09 23:17(1年以上前)

protennisさん、ありがとうございます。
16インチで問題ないとのことで安心しました。
スタッドレスは数年で劣化するので、価格が安めの16インチ・偏平率60で考えているのですが、
乗り心地がよければノーマルタイヤのインチダウンも検討してみます。

書込番号:23715936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件

2021/01/27 18:24(1年以上前)

中古の純正ホイール(16インチ 6.5J オフセット+43)と中古のスタッドレス(215/55/R16)をヤフオクで落札し取り付けました。
インチダウンしても全く問題ありませんでした。
スタッドレスにしたためもありますが、ノーマルタイヤ(235/45/R17)よりもかなり乗り心地がソフトになりました。
個人的には適度な乗り心地になって良かったと思っています。

書込番号:23930838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソレノイドバルブ

2020/02/14 19:27(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル

スレ主 tosshannさん
クチコミ投稿数:4件

2014年のV60 T4を購入し500K程走行しましたが、「トランスミッションの劣化」メッセージと共に速度が急激に落ちる現象が既に5度も発生、ディラーでは載せ替えしか対応しないとのことですが「ソレノイドバルブ」の分解洗浄で治ったとのこと。自分では全く知識がありません。また購入したばかりで資金の余裕もありません。あまり費用をかけずに修理できないかと思っています。どのような処にお願いしたら宜しいのでしょうか。ご教示いただけたら嬉しいのです。

書込番号:23230696

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:154件

2020/02/14 19:45(1年以上前)

>・・・・「ソレノイドバルブ」の分解洗浄で治ったとのこと。・・・・

これはご自分の車のことですか?

それとも、どこからか聞いた話ですか?

書込番号:23230727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2020/02/14 20:02(1年以上前)

困ったら、セカンドオピニオン。

修理出来るのは何もディーラーだけではありませんから、輸入車やボルボを専門とする店(ショップ)に当たるしかないと思いますよ。

書込番号:23230759

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2020/02/14 20:36(1年以上前)

>tosshannさん
そもそも自走距離でなくて総走行距離が書かれていないです。アドバイスほしいならそこは書かないと。自分が走った距離なんぞなくても良いから、車が走った距離が重要です。

書込番号:23230820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2020/02/14 21:03(1年以上前)

>tosshannさん

この年代のゲトラグ製のDSG(DCT)トランスミッション搭載のボルボ車にはよくある話です。これらのワードに「トラブル」と加えてググればいっぱい出てきます。

正規ディーラーだと載せ換えというでしょうね。上の検索で修理した人の情報も出てくると思うので、お金をかけたくないのであれば、対応できたところに問い合わせをしてみるのが最善と思います。

で、直ったら早めに売る。

書込番号:23230885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/15 01:27(1年以上前)

最悪パターン、部品だけで80万の修理費例
https://bbs.kakaku.com/bbs/70102210295/SortID=22925492/

ATF交換時のエア抜き忘れで解決した例
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2059126/car/1561824/5121114/note.aspx


これだから中古の外車は怖くてやだね。
新車で買って3年で乗り換えがベストだな。

書込番号:23231397

ナイスクチコミ!2


スレ主 tosshannさん
クチコミ投稿数:4件

2020/02/18 18:01(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。初めての外車ですのでガッカリです。同じような不具合が多数でているのにビックリしました。廃車にするか考えます。
とりあえずは、近所の買い物程度に使用することにします。

書込番号:23238893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2020/02/18 22:44(1年以上前)

>tosshannさん
何を考えているのかな?不具合が出た車を近所だから動かして良いという考えが理解できませんね。
こちらからの追加の質問にも答えず、勝手に一番だめなことをしようとする。
人をバカにしているのでしょうか?
DCT搭載車は特に短距離の移動でトランスミッションに負担がかかる。近所の買い物なんて余計に悪化させかねないしどこで止まるかもわからない。
本当にアドバイスほしいならまずは追加で聞かれたことくらいには答えるべきではないかな?

書込番号:23239460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/21 02:44(1年以上前)

購入時は問題なかった車両を購入して購入後、500キロという低走行距離で壊れてしまい
ボルボクオリティ的な当初抱いていたイメージと納得がいかない訳ですよね
廃車にするしない以前にこちらだけに問合わせだけではなくて
ボルボ本国にも問合わせてみて状況的な話をしてだめなら駄目でも今後の為にも
ガッカリしたと伝えた方がいいと思いますよ
車両のフロントガラスにある車両識別番号(VIN)と国名を伝えて話をしてみるのも手かもしれないです
ボルボのミッション耐久性基準は必ずあるはずですしもしその基準以下であれば
何十万キロ乗ろうがリコールですしV60自体も数万キロで壊れてる事例が多いので
ここで言ってもボルボ自体はソーシャルメディアからの対応はしないということでメールをくれということでした
ただ…ボルボ自体ソーシャルメディアのツイッターでの不具合事例でドアがまともに閉まらないとかここが悪いという動画
ツイートに反応してcxo@volvocars.com ←ここに連絡をくれと対応をしています(汗)
ですのでもし反応が欲しい場合にはツイッターでボルボのミッションはこんなもんか?というのも有とは思いますね
正直こんなもんかってレベルですし…。
まずはグーグル翻訳でもいいのでメールでボルボの耐久性基準的にはどうなのかと聞いてみてください
メール→ cxo@volvocars.com
比較的日本人には優しいので2日で返信が来るはずです
調査をすると返事が来ると思いますが納得ができる答えはこないかも知れないですけど
町で乗ると言うことで、もし…事故に合われた場合に連絡したとしないとでは大きな違いがあります。
今後の為にも気軽にメールしてみてください。
柊 朱音さんの事例もメールしてみましたがやっぱり本人ではないので返答来ませんでしたυすいません


書込番号:23243099

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/21 03:05(1年以上前)

あと、ディーラーで修理を依頼したそうですね
ディーラーとのやり取りなども載せた方が良いかも知れないです。
もしディーラーでの対応が悪いとか柊 朱音さんが言ったように
部分的な修理交換で対応できるところを全交換するという消費者に不利な
修理をしている場合には問題ですし関連する担当者との心配事を調査すると
ボルボは一応言ってますのでどこのディーラーかなども送るのもいいと思います。
メールした場合に返答にディーラー情報などを送ってくれと来ると思います。
お互いやり取りする感じでメールしてみたらいいかもしれないですよ。
見積書とかの添付なども有効かも知れません。

書込番号:23243105

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/21 03:34(1年以上前)

柊 朱音さんの事例もメールしてみましたがと書いてしまいましたが
kazu12284686さんのソレノイドバルブの事例でした。間違えて書き込んでしまい申し訳ないです。
柊 朱音さんkazu12284686さんすみません!

書込番号:23243110

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosshannさん
クチコミ投稿数:4件

2020/02/25 16:44(1年以上前)

>ボルボルボボさん
ご丁寧にありがとうございました。早速、質問メールしましたが未だ返事が届いておりません。結果を見てから対応を考えたいと思います。
他の皆さんも貴重なご意見大変ありがとうございました。

書込番号:23251566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2020/03/26 18:24(1年以上前)

個人の方に当方のV60を譲った方が分解して治しました。ソレノイドバルブが鉄粉で動きが悪くなったためトランスミッションセイノウテイカが発生したと思われます。ただ、ディーラーでは分解しての修理はできませんからミッション載せ替えになります。当方、滋賀県ですが滋賀にソレノイドバルブの分解して修理してくれるショップがあります。
この車のDCTは怖くて乗れません追突事故を起こしかねません。

書込番号:23306462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tosshannさん
クチコミ投稿数:4件

2020/03/30 16:49(1年以上前)

>kazu12284686さん
ありがとうございます。東京、埼玉で3社当たってみましたが、どこも対応できないという返答でした。
また当たってみます。尚、ボルボ社からの返事は未だきていません。

書込番号:23313478

ナイスクチコミ!1


中島☆さん
クチコミ投稿数:1件

2020/08/22 20:32(1年以上前)

ボルボのミッション不具合ですが
何とかめげずにもう少し待ちましょう不具合のある人はできるだけ
消費者庁などに事故が起こる可能性が高い購入した消費者に事故を引き起こすような事態になる
と伝えると情報として残りますので
省庁への問い合わせなどでリコール問題などへの可能性として繋がります
現実的に運転中に加速しない場合速度差によって確実に事故が起こります。


h ttps://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/faq_sub/answer012.html

h ttps://form.caa.go.jp/input.php?select=0001

ミッションの不具合件数ですがボルボ専門中古販売店の情報によると中古車では10台中1〜2台という
率で高確率で不具合が起こるそうですVolvoジャパン自体ミッションオイル交換など推進していませんので
基本的にVolvoユーザーの過失という物は限りなく少ない可能性が高いです。
ボルボ本社自体が返答せずということでしたが
問題が無ければ無いと言います
問題が有る可能性がある場合でも把握せずとして問題が無いと言います
ですが答えないということは嘘は付けないので当事者とは今は話したくないという事でしょう。
問題を避けるということは基本的に状況を把握していますボルボスウェーデンは逃げているという事です。
ちょっとのことで変わる可能性がありますので可能性を残して置いてください。
ほんとにお力になれずに申し訳ないです。






書込番号:23615848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

走行中のエンジン停止

2019/07/16 06:56(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル

クチコミ投稿数:67件

昨日、走行中の出来事ですが信号が赤になり減速して停止した直後にエンジン停止、再始動してもエンジンかからず
何とか手伝ってもらい安全な場所に移動し保険会社に連絡レッカー手配、待ち時間の間にエンジンルーム内確認オイルも問題なし
再度、エンジンスタートボタンを押すとエンジン始動、数回試すも問題なしレッカー到着自走にて積載しました。
何の前触れもなく停止したので焦りました今まで8台ボルボを所有してきましたがこのようなこと初めてです。
車両は2013年式V60 1.6SEになります。
同じような経験されたことのある方いらっしゃいますか?

車は本日、ボルボ専門のLAKE WIND(前ケンズカー)に入庫します。

書込番号:22801012

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/07/16 07:07(1年以上前)

先週の土曜日、高速の追越車線走行中に前車のアルファ147が突然ハザード出して停止した事がありましたが、こんなの日本車じゃ見た事無いな。
怖過ぎ。やはり、外車は何が起こるか分からんな。

書込番号:22801030 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19602件Goodアンサー獲得:1813件 ドローンとバイクと... 

2019/07/16 13:31(1年以上前)

20年近く前、8〜9年乗ったホンダビガーで走行中、水たまりを通過した直後にエンジンストール。
セルを回すもなかなか再始動せず、後続車からクラクションの応酬...(T_T)
でも10秒ほどでなんとか再始動し、そのまま何事もなかったように走行できました。
そのクルマは程なくして乗り換えることになりました。(^^ゞ

まあ、当たり外れ、運不運もあるし、どのメーカー、どの生産国のクルマでも同じじゃないですか?
なるべくトラブルに遭う確率を下げたいなら、トヨタ車を選ぶのが一番無難、ということになるのでしょうけれども。(^^;)

書込番号:22801603

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2019/09/10 12:42(1年以上前)

当方、2017年式のV60ですが、交差点の信号で停止し、アイドリングストップの機能でエンジンが停止、出発しようとしてのエンジンが始動しないという症状が有りました。その場で、焦りましたが、シフトをPに戻して、エンジンを起動させて対応しました。
ディラーのクレームを申し出たところ、事例は過去にあるようで、最近のソフトに書き換えて対応してもらいました。
約1.5年使用していますが、症状は1回のみでした。

書込番号:22913026

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件

2019/09/10 12:50(1年以上前)

結局原因不明でDCTのトランスミッションセイノウテイカで廃車にしました。DCTの欠陥は国土交通省にV40,V60で30件近く報告されています。本当、トランスミッションセイノウテイカでると事故を起こすほど怖いです。
今まで850から9台所有してきましたが1番怖い車でした。

書込番号:22913053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2019/09/19 10:59(1年以上前)

こんにちは。DCTが完全に壊れてしまったという事ですか?

書込番号:22932556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2019/09/19 11:14(1年以上前)

そうですね。
DCTトランスミッションセイノウテイカが表示されシフトアップしないです。DCTオイル交換もしましたが逆に頻繁に発生するようになりました。セイノウテイカが表示されると後ろから追突される危険があります高速道路では死亡事故になりかねないです。
DCT自体に問題があると思います。
ミッション載せ替えてまで乗る気になりません。
国土交通省のホームページで調べればこのトランスミッションに関する報告が30件はあります。

書込番号:22932584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/09/19 12:48(1年以上前)

走行距離がどれくらいで発生しましたか?
お車は新車または中古購入ですか?
差し支えなければ教えて下さい。

書込番号:22932748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2019/09/19 12:59(1年以上前)

走行は数百キロでなる方もいましたトランスミッションを載せ替えても不良品で再度載せ替えている方もいました。当方は16万キロでした中古車になります。前触れとして発進時にジェダーが発生している車両は要注意です。当たり外れがボルボは多いです。
今はアイシンの8速ATですからDCTみたいなことはないと思います。
DCTはボルボに関わらず他社でもトラブルやリコールがでています。

書込番号:22932776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/09/19 13:29(1年以上前)

レスありがとうございます。
早期で不具合が起きる個体もあるようですが、KAZU様の場合だと16万キロ走行であればそこまでハズレではないかと思います。中古車購入だと前オーナーのメンテナンス状況も多少分からないところもありますし。Dのメカニック曰く4万キロ毎のDCTオイルとフィルター交換を勧めているとの事です。担当営業曰くV70の285アイシンATに比べればDCTの方が修理が少ないそうです。あの初期型はボンボン壊れて修理が追いつかなかったらしいです。

書込番号:22932825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2019/10/14 02:12(1年以上前)

2013年以降はDCTの対策品が使用されているようです。
国土交通省のホームページにはV40,V60のトランスミッションセイノウテイカに関する不具合が40件程報告されています。
当方の車両は走行距離も多かったので関係があるかもしれませんが購入して数百キロで発生している方もいますしミッション載せ替えても新品のミッションが不良品だった方もいますので製品に当たりはずれがあるのは間違いないようです。
経験された方は分かると思いますが本当に事故を起こしかねないですこれが高速道路で起きたらと思うと怖くて乗れないです今月、廃車を決めました。DCTは日本の頻繁な渋滞には向かない仕様ですしやはり他メーカーのDCTも不具合があるようです。

書込番号:22986496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/13 18:04(1年以上前)

すみません…横から失礼します。
ボルボの不具合の件についてですが
V40とV60の故障が余りにも調べたところ多いので
最低限ボルボグローバルカスタマーに報告したほうがいいと思います。
CXO(アットマーク)volvocars.com
ミッションの件では日本固有のストップアンドゴーを多用する道路状況によって
引き起こされてる場合も有り、もしかしたら件数がかなりあるかもしれないです。
それが正しくボルボジャパンがボルボ本社に報告してるか謎ですし
匿名でいいので故障状況とできたら明細書を送ってみるのも手だと思うので
よろしくお願いします。

書込番号:23228404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2020/02/13 18:56(1年以上前)

自分は廃車にしました。トランスミッション性能低下で危ない思いをしたので。ただ、このトランスミッションを解決する方法があります。ソレノイドバルブを分解洗浄すれば直ります。当方の廃車した車を購入した方がソレノイドバルブを分解洗浄で直りました。ボルボではミッション載せ替えしか対応しません。
ソレノイドバルブに鉄粉が溜まりミッションの変速に影響を与えるのが原因です。

書込番号:23228499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ラゲッジスペースの面積について

2019/05/07 20:22(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル

スレ主 Sutekichiさん
クチコミ投稿数:15件

V60 T6 AWD(2013年式)を中古で購入検討中です。
ラゲッジスペースの面積について教えてください。
ラゲッジスペースの幅、奥行きを教えてください。
後部座席を倒したとき、畳1枚(1,800x900)は載せられますか?

今まで日産のM35ステージア4WDに乗っていたのですが、同等車種はV60という認識で良いですか?

書込番号:22651844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2019/05/07 20:50(1年以上前)

>Sutekichiさん
こんばんは。

そのV60とステージアの詳細まではわかりませんが、少なくとも全長だけでも15cm強は違うようなので、トランクスペースの長さもそれに準じてV60の方が短くなるんじゃないですかね。

V60 T6 AWD
https://kakaku.com/item/K0000287285/catalog/GradeID=27569/
全長:4,635mm

ステージア M35
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2_M35
4,765mm(前期型)
4,785mm(後期型)
4,800mm(AR-X)
4,815mm(アクシス)
4,820mm(アクシスS)


2015年にボルボV60T4を購入された方がトランクスペースのサイズの概要を説明されていますが、1,800mmだと厳しそうな感じですね。
前席をかなり前にズラしても厳しいかも。
http://volvov60life.blog.jp/archives/1054139766.html


ステージアの時は、畳を積む際に長さは余裕ありましたか?ギリギリだったのならV60だと厳しいかもしれませんね。


私はV60は持っていないので詳しい事はわかりませんが、繋ぎの情報程度に見てもらえれば。

書込番号:22651902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/05/07 21:32(1年以上前)

後部座席倒しても奥行は1500〜1600程度です。

書込番号:22651983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/05/07 22:48(1年以上前)

>後部座席を倒したとき、畳1枚(1,800x900)は載せられますか?

気品的のボルボV60みたいなDセグメントの車にはそのサイズは載りません。

3x6判を乗せるにはEセグメント以上のワゴン車か商用車になると思います。

書込番号:22652151

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sutekichiさん
クチコミ投稿数:15件

2019/05/08 01:54(1年以上前)

>でそでそさん
>餃子定食さん
>ツンデレツンさん
ありがとうございます。
ダメそうなので、他の車種を検討します。
Dセグメント、Eセグメントがわからないのですが、ステージアと同等となると上のクラスのV70になるのでしょうか

書込番号:22652411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2019/05/08 02:06(1年以上前)

>Sutekichiさん
欧州での分類です。
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/honda/civic/chiebukuro/detail/?qid=14115497159

V70は販売終了して2年(?)ぐらいですかね、多分。
中古車を視野に入れているようなので関係ないかもしれませんが。

どの車種なら大丈夫かわかりませんが、中古車屋や新車ディーラーも幾つか回って、用途に合いそうなモノを探った方が手っ取り早いかもしれませんね。
情報を仕入れがてら、例えばトヨタディーラーに行って条件をクリアする車種をピックアップしてみて、その競合車種を調べてみるとか。

まぁ、突き詰めていけば、餃子定食さんのおっしゃる所に行きつきそうですが^^;

書込番号:22652419

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sutekichiさん
クチコミ投稿数:15件

2019/05/17 02:16(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
V60のラゲッジスペースサイズ大丈夫でした!
本日契約してきました!

書込番号:22671541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

後続可能距離について

2018/12/05 05:09(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル

クチコミ投稿数:37件

ボルボt4 2014年モデルに乗っておりますが、
メーターの航続可能距離が全く当てにならないです。

5キロくらい走ったら、30キロ減りました。
みなさんもそうですか??

書込番号:22301717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2018/12/05 06:41(1年以上前)

ゆぅーーーさん

航続可能距離は燃料タンク内の燃料の量と最近の燃費を元に計算します。

燃料の量は燃料タンク内のフロート式液面計から出しますから、傾斜があるところでは液面計の構造から燃料が減少(又は増加)したようになる事もあるでしょう。

このような燃料計の構造から、5km走行でも燃料タンク内の燃料が大きく減ったようになり、航続可能距離が30kmも減ったのだと思いますよ。

何れにしても表示されるる航続可能距離は正確なものでは無く、おおよその目安程度と考えるべきでしょう。

書込番号:22301776

Goodアンサーナイスクチコミ!6


人素人さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/07 12:24(1年以上前)

ボルボに日本車のような正確さを求めないで下さい。
外車は、その程度ですよ。

書込番号:22307089 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2018/12/08 13:02(1年以上前)

まさか、スーパーアルテッツァ様から返信がくるとは、

確かに日本車のような精度は求めてはいけませんね。
以前のものと精度が違ったので少し戸惑いました。

ありがとうございました。

書込番号:22309655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「V60 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
V60 2011年モデルを新規書き込みV60 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

V60 2011年モデル
ボルボ

V60 2011年モデル

新車価格:395〜879万円

中古車価格:28〜438万円

V60 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

V60の中古車 (全2モデル/514物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

V60の中古車 (全2モデル/514物件)