V60 2011年モデル
166
V60の新車
新車価格: 395〜879 万円 2011年6月1日発売〜2018年9月販売終了
中古車価格: 28〜438 万円 (178物件) V60 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:V60 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 6 | 2016年12月23日 00:11 | |
| 13 | 6 | 2015年1月23日 12:02 | |
| 2 | 6 | 2014年10月5日 10:01 | |
| 4 | 4 | 2014年3月1日 22:04 | |
| 8 | 7 | 2014年3月1日 15:40 | |
| 6 | 3 | 2013年2月23日 12:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル
教えてください。
2013年式T4 1.6リッターターボのオイル交換に必要なオイルの量を教えてください。
ネットで調べましたら0ー30w 4.1リットルと記載された資料を発見しましたが、4リットル缶では足りませんか?
よろしくお願い致します。
書込番号:20505207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オイル交換の時に全部オイルを抜いてフィルターも交換しても多少はエンジン内部にオイルは残りますから
4リットルで大丈夫でしょう
書込番号:20505244
4点
4Lで大丈夫です。
オイルパンから全て抜くのは、ほぼ不可能だから。
ちなみに、レベルゲージの下端から上端までで約1Lですので、0.1L足りなくても7〜8mm低いだけです。
さらに言うと、レベルゲージを少し下回ったくらいではオイルの警告灯は点きません。余裕をもたせているので。
書込番号:20505391
![]()
6点
>餃子定食さん
>tukubamonさん
ご丁寧にありがとうございます。
助かりました。
もう一つ
5wー30wの全合成油を使用して問題ありますか?
よろしくお願い致します。
書込番号:20505466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>5wー30wの全合成油を使用して問題ありますか?
古い車と比べて今の車はガスケットやパッキンが全合成油でも大丈夫ですよ
古い車の場合オイルパッキン等を溶かしてしまう全合成油もありますけど・・・・・・
書込番号:20505477
![]()
3点
0W-30指定から5W-30に替えるのは問題無いでしょう。
冬場は若干硬くなるので、エンジンのかかりが少し遅れるかも。くらい。
化学合成油も問題は無いと思います。懐具合以外は。
私は勿体なくて使いません。
書込番号:20505504
![]()
4点
>餃子定食さん
>tukubamonさん
ありがとうございました。
書込番号:20505985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル
はじめまして
現在T-5 Rデザイン納車待ちです。
オプションで19インチのホイールを付けたのですが、
この場合スタッドレス購入時インチダウンさせてホイール&タイヤを買うのと
タイヤのみ交換するのとどちらが良いんでしょうか?
初めての購入なので詳しく分かりません
ホイールごと変える場合は17インチまで下げることも可能なのかどうかご教示願います。
5点
はじめまして(^-^)
私もスタッドレスで悩んだひとりで一人です(T_T)
自分の車は、my2015 T-5Rデザインパッションレッド、19インチです。今はかせてるのは
215/50/17 コンチバイキングコンタクト6です。
後のこと考えたらホイール付きでワンセット買った方がいいと思います。置場所さえあればですが・・
あと、ディーラーの整備士さんがmy2015のV60は16インチは止めた方がいいと言ってました。ホイールによってはブレーキのキャリパーに干渉するかもと言ってました(^^)
書込番号:18396149 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>タイヤのみ交換するのとどちらが良いんでしょうか?
何度も組み替えをするとタイヤが傷みますので止めた方が良いです(年1回タイヤを買い換えが必要な位走るのならば別ですが)
スタッドレスはホイールとセットで使うのが良いです
T5SEとブレーキが同じならば、215/50R17も履けると思います。
書込番号:18396205
2点
セナは旦那様さんこんばんは
さっそくのコメントありがとうございます(*^^*)
なかなか情報が見けられなかったので質問させてもらいました笑
サイズ・タイヤまで書いていただいでとても助かります!
置場所は確保できるのでワンセットで買いたいと思います。
納車時にディーラーに確認してみます。
ちなみに、2インチダウンさせたときの変化とかはありましたでしょうか?
書込番号:18396313
1点
北に住んでいますさんこんばんは
やはりタイヤには良くないですか、、、
毎シーズン前後二回替える予定なのでセットで探してみます!
ブレーキも多分同じだと思うのですがディーラーに確認してみます。
ありがとうございました(^^)
書込番号:18396350
0点
25シップさん、2インチダウンの影響は若干柔らかく感じるのとホイールハウスの隙間が19インチの時には気にならなかったのが、隙間が若干広がり目立ちます(T_T)
自分は11月半ばに納車で、12月半ばにスタッドレスを探しはじめました。
最初はミシュラン X-ICE3を探したのですが、どこを探しても納期未定、結局 高くなるのを承知でディーラーに頼みました。セットで27万弱でした。
ホイールはVSTのガンメタを無理に売ってもらいました。ブレーキダストが気になるので黒かガンメタをお薦めします(*^^*)
あと輸入車はインセットとかPCDをディーラーに確認しといた方がいいですよ♪
ディーラーで買うば場合は心配ないですけど(^^)では。
書込番号:18396544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セナは旦那様さん
2インチ下げたら目立ちますね笑
細かいことまでありがとうございました!
書込番号:18397790
1点
自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル
特別仕様車は、4190000円のプライスがついています。
70万お得と言われ、すでに値引きがされているので、これ以上の値引きは無理なのでしょうか?
諸経費いれて、460万円程度になるそうです。
0点
最初に聞くとそんな「返事」がくると思います。
私も9月に乗り換えでディーラーに行ったときにはその対応でした。バックモニターがどうしても欲しかったので、総額が470万円…。予算が総額400万円だったので「残念ですが無理ですね」と帰ったら、翌日に決算(9月)中に決めてもらえれば、あと下取りで10万UP連絡がありました。でも、予算とは余りにも開きがあったので、中古車サイトでディーラー試乗車を探して問い合わせしていたら、同系列のディーラーから話が回ったらしく「あと十数万なら…」と連絡が入りました。
結果は、1,000Km台の1年落ちフル装備の中古車が予算内で見つかったので、新車はお断りしました。
がんばってみられることをお勧めします。ちなみにV60は今月にマイナーチェンジするそうです。DMが来ていました。ボイスコントロール機能は付いて、バックモニターが標準装備になっていましたよ。但し、定価も若干上がっていますが。
書込番号:18005738
0点
新しいV・S60シリーズが正式リリースされましたね。
ボイスコントロールがどこまで使えるのか、ナビがどこまで改良されたのか。
ナビデーターの無料更新はちょっと狡いと思います。旧ユーザーにも対応してくれんかな?(笑)
書込番号:18008866
1点
maru_maru7さん
展示車が、2014年モデルと、2015年と並んでいました。
違いは、ナビが三菱製になって、テザリングが出来るようになったといってました。
ただ、営業さんが、ためしに操作したところ、つかえないという感想でした。
後は、エアコンのボタンのまわりが、ギザギザになっていました。
これなら、2014年モデルを安く購入しても問題ないと思いました。
書込番号:18008902
1点
maru_maru7さん
Luxury Edition、2014モデルでオプションが、同じ装備がついていれば、同じですよね?
中古でも問題ないような気がしてきました。
書込番号:18014118
0点
2013もぐらまん さん
微妙に機能のアップデートが行われている部分があるようです。自分は気にしていませんが。
中古で購入する場合の問題は、色が選べない事と新車保証の延長が1年まで(新車購入は2年)位でしょうか。
その点に不満が無ければ2014モデルの中古でも良いのではないかと思います。ただし、色は結構重要な項目とは思います。
私の場合、ほぼ同装備で総額が100万近く違いましたので、問答無用で予算内に収まる方を購入しました。ディーラー試乗車で程度が良く、今の所は不満はありません。
ただ予算がもう少しあれば、2014年登録のT5の中古にしたかったなぁとも思いますが…
実は前の車も展示車(走行100km以下)を購入してます。
書込番号:18015018
0点
maru_maru7さん
100万円の違いは、大きいですね。私でも、そうすると思います。色は、好みがありますから難しいです!
T5は気になります。良いエンジンみたいです。中古は台数が少ないですが、T4の新車買う予算があるなら、T5の中古がよい選択かもしれません。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:18015972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル
走行距離が5000キロを突破しました。
オイル交換を検討しています。
皆さんはどんなオイルを使用していますか?
やはり純正の0Wー30でしょうか?
その他の選択肢はありますか?
お時間が有りましたらよろしくお願いします。
0点
モチュールのV300程度の物から、そこらへんの特売4L缶等々色々。
0W系は旧車じゃない限り、純正が良いかと思います。
書込番号:17251819
![]()
1点
私ならモービル1RP 0W-40を入れます。
これはモービル1の他の粘度とは違い、化学合成油とよべる品です。
最低限、化学合成オイルの使用をお勧めします。
書込番号:17252062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オイルにこだわりが無ければ純正で十分かと。
RPの後継ってUltimate Performanceで良いのかな?
モデル名が2011年から廃止されてるから良く判らない。
書込番号:17252773
2点
>RPの後継ってUltimate Performanceで良いのかな?
失礼しました。そのとおりです。
何年も使っているので‥、思いが固まっていました。
書込番号:17252925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル
冬タイヤに自分で交換しようと思いましたがジャッキが付属していません。
トヨタ車等に付属している物でも使用できるでしょうか?
それとも専用の物を購入した方がよいのでしょうか?
1点
ジャッキ自体は 他の物が使えますが
車体下のジャッキポイントを
曲げたりする事が多いので
可能であれば ディラー依頼した方が無難ですね。
自分は 油圧式でゴムパットを使用して
慎重に 作業を行っています。
書込番号:16901833 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
車載ジャッキは使いにくい上に危ないので、可能であれば油圧ジャッキを用意したほうがよいですよ。
昔と違って正しくやれば曲げたりすることもありません。
書込番号:16902116
2点
私はカヤバ製のパンタグラフ型の油圧ジャッキでタイヤ交換しています。
10年以上使ってますが今でも問題なく使えています。
買うなら
・耐荷重
・ジャッキアップポイント形状が車に合うか
だけ一応チェックですかね。
問題ないとは思いますが。
書込番号:16902216
0点
いろいろ注意が必要なことがわかりました。
本当にありがとうございます。
1985bkoさんのジャッキアップポイント形状が車に合うか?
ですが...
どういう頭の形状のジャッキがいいのでしょう?
頭に一本溝があったり十文字に二本あったり....
その深さも浅いものや深いもの。
平らな物も有り、どれが良いのか悩みます。
V60のジャッキアップポイント....
薄い垂直の板をだけを受けるか?
それとも板は位置決めで板の付け根を受けた方がいいのか?
それによりジャッキの頭の選ぶ形状がかわりますね。
書込番号:16903269
2点
私のジャッキは添付画像と同じ型式です。
車体の薄い垂直の板にジャッキの溝を合わせてジャッキアップ。
受けているのは車体の縦板の両サイドの平面部。
縦板先端は受けていないと思います。
国産車ならほとんど、このジャッキでいけますが、
外車はわかりません。
車体の形状が同じなら
縦板の高さよりジャッキの溝が深ければ問題ないでしょう。
書込番号:16904033
0点
パンタジャッキは、車のジャッキポイントと接する部分が小さいため、若干ですが、ジャッキをかけた部分が凹みます。ディーラーで聞いても、ジャッキアップポイントの補強が弱いので仕方ないとの事でした。
当方のV60もワイドスペーサーを入れた際にパンタジャッキでジャッキアップしたのですが、もれなく凹みました。
書込番号:16965429
1点
タイヤ交換、無事終了しました。
前輪側はちょっとへこみました。
後輪側は強度が違うようです。
こちらは変形しませんでした。
書込番号:17251317
1点
自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル
安全装備、デザイン、内装が気に入り、先月、BMW E91から2013年モデルのV60T4に乗り換えました。走行は500Kmですが、音の点で気になる点が2つあります。ひとつは、アイドリング時の振動です。この時期、暖気中は振動が気にならないのですが、800回転に落ち着くと共振し振動が大きくなります。たいした振動ではないのですが気になりはじめると気になります。これは、私の車だけの問題なのでしょうか?
もう一点は、車室の音漏れです。ドアを閉めた時の密閉間が前の車と比較してあまりなく、車内の音の車外への漏れ量も大きく感じます。特に停車中にハンズフリーで話していると、車外によく聞こえるそうです。この点も私だけの問題でしょうか?また、シール類がなじむとよくなるのでしょうか?
ディーラーに相談する前に情報がほしく、ご意見をお待ちしています。
0点
スピーカーからの車外への音漏れは確かに感じます。シール類の馴染みでは解消しないと思います。TPOを考えて音量調節するしかないですね。アイドリングの振動の違和感を感じたことはありません。他の同乗者も感じるのであればディーラーにご相談するしかないのでは?
書込番号:15720026 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
返信ありがとうございます。振動の件は、家内も気にしており、今度ディラーに相談してみます。なお、走行距離が長くなると静かになるかとがわかりました。
書込番号:15722232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
V70 2011 2000ccですが、アイドリング時の振動はありません。音漏れについては同感です。オーディオの音漏れが いままでのボルボからすると、夜中に自宅近くになるとボリュームを絞るという、くせまでつきました(笑)。若くないんで そんなに でかい音ではなく普通なのに しっかり音が、もれてます。風切音も前の型より聞こえますので、ドア取付のスピーカー防音材入っているなしにかかわらず 密閉度の悪さからではないでしょうか。最近の全クラス共通問題なのかもしれません。前のボルボまでは 本当に防音 遮音 よくできた車だったのですが・・・・・ けちけちのフォード配下時代の軌跡なのかも
書込番号:15805191
3点
V60の中古車 (全2モデル/515物件)
-
- 支払総額
- 399.0万円
- 車両価格
- 375.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 369.2万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 637.6万円
- 車両価格
- 609.8万円
- 諸費用
- 27.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 200km
-
- 支払総額
- 620.0万円
- 車両価格
- 599.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 515.0万円
- 車両価格
- 489.0万円
- 諸費用
- 26.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜644万円
-
33〜262万円
-
75〜847万円
-
55〜840万円
-
24〜807万円
-
88〜577万円
-
39〜250万円
-
75〜758万円
-
220〜517万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 399.0万円
- 車両価格
- 375.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
-
- 支払総額
- 369.2万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
-
- 支払総額
- 637.6万円
- 車両価格
- 609.8万円
- 諸費用
- 27.8万円
-
- 支払総額
- 620.0万円
- 車両価格
- 599.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
- 支払総額
- 515.0万円
- 車両価格
- 489.0万円
- 諸費用
- 26.0万円

















