V60 2011年モデル
166
V60の新車
新車価格: 395〜879 万円 2011年6月1日発売〜2018年9月販売終了
中古車価格: 28〜438 万円 (176物件) V60 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:V60 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル
新車購入を検討しておりますが、ポリマーコートをボルボのディーラーにお願いされた方はいらっしゃいますでしょうか?
先日ヤナセでメルセデスのCクラスの価格交渉をした際、無償でポリマーコートをしてもらえると聞きました。ボルボでも同じような交渉が可能なのか、またその場合いくら相当の工賃なのか知りたく、情報を頂ければ助かります。宜しくお願いします。
書込番号:14064598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
結局、ディーラー経由の外注になるようですからマージンとられるケースが多いと思います。価格は5万円〜15万円程度とピンキリです。ちなみに、自分でやれば3千円程度で水をはじく程度のものはできますね。ポリマーは、塗る技術というよりは、ボディペイントをいかに綺麗に削れるかが価格の違いにでてくるようです。本格的なポリマーをされた場合、あとの洗車等のメンテも気を使えば綺麗なボディ状態を維持できるようです。もちろん、費用(専用シャンプー等)はかかります。参考にして頂けたようでしたら、一票をお願いします。
書込番号:14068457
2点
自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル
プジョー407SW(平成18年1月から走行距離53,000Km)に乗ってますが、諸費税が上がる前には買い替えしようと思っていたのですが、6年経過し定期検査や部品交換で臨時出費があり、さらに部品交換(タイミングベルト、ブレーキパッドなど)も早いうちにと言われてます。いっそのことエコカー減税があるうちに買い換えようかと思うようになってきました。
そこで、プジョー508SW,VWパサートバリアント、ボルボV60が候補にあがってきました。
できたら、3月末登記で減税の恩恵を受けたいものです、プジョーはエコカー対象外ですが。
そこで、皆さんの意見も聞きたいのでよろしくお願いします。
総評、長所、短所、値引き、エピソードなど。
1点
はじめまして。昨年11月にV60 DrivE 2012年モデルを納車しました。私も、プジョー、VW、BMW、ベンツと試乗しましたが、決めてだったのは、コスト、エクステリア、動力性能、安全性のどれもバランス良くまとめられている車だったので決めました。詳細は次の通りです。
1.コスト
DrivEでしたら、減税対象車である上にメーカキャンペーン値引き、ディーラー値引き、
下取り全てが、他社より条件がよかったです。私の場合、値引き合計75万円下取り
75万円(10年目のオデッセイ)でした。
2.エクステリア等
私は、オプションでセーフティ、ナビ、レザー、エクステリアスタイリングの各PKG、パーキングアシスト、
PCCキーレスを付け総額530万円程度でしたが、上記の値引きで380万円程度の追い金
ですみました。この仕様と同等の装備を他車で実現すると恐ろしい価格になります。
特に、エクステリアスタイリングPKGは車体下部のイメージに高級感が加わり満足できますので
ディーラーの展示車で装着車があれば確認ください。また、高速道路の自動追尾
機能は大変便利です。慣れると、疲れが1/3程度に感じるようになりました。
3.動力性能
DrivEはとても1.6lとは思えない力強さを感じます。これは、とにかく試乗頂ければ
わかると思いますよ。
4.安全性
セーフティパッケージを付けましたが、やはり他車と比較して高額な車輌を購入する
際のひとつの決めてとなったのが、家族(私は子供3人を含めて5人)がより安全に
移動できる車としてボルボを選択しました。購入後もその安心感(所有感)は目には
見えませんが、ありますね。
以上です。
ポイントですが、V60は日本仕様のドアノブはメタル(シルバー)となっていますが、この
車輌はPCCキーレスが付いてません。200台限定者SPORTも同様ですので気を付けて下さい。
また、購入される際にはハンドルを上級グレードの車輌と同じようにシルクメタルにしたい
とおもわれるなら、ハンコを押される直前に「部品交換」をお願いされるとよいと思います。
車選びをしていく今が楽しい時でもあるとおもいます。
以上参考となりましたら、一票お願いしますね。
書込番号:14018989
3点
エコカー減税は4月以降も延長が決まりました。
さらにエコカー補助金も復活です。
ただし、4月以降の減税基準が今と変わるのか、V60が補助金対象となるのかは不明です。
長所は他の人も書いているのでいくつか短所を
・遅い。ボディがでかすぎるのか、ターボ車の割には熱い加速はできません。
・燃費悪い。街乗りでは6km/lくらい。
・よくわからないリモートコントロールキー。四角くて意味わからない。
プッシュボタンスイッチなのでターボタイマーも取付不可能。
・FFであることを差し引いても停車中のハンドルへの振動は大きすぎる。
・メーターの針が光ってくれない。こんなクルマ初めて。
・ナビがしょぼい。ナビの説明書もない。ETCとナビが連動しない。
・ひとつひとつのスイッチに対するレスポンスがもっさり。
せめてエアコンの温度くらいはダイレクトに変わってほしい。
書込番号:14019466
2点
ご意見ありがとうございます、3車を試乗してきました、
3車のなかではボルボV60は足廻りが固く、次にプジョー508SW、パサートは柔らかく感じました。
エンジンのダウンサイジングでも、各社、街乗りでは、充分なパワーで良かったです。
加速がいいのは、508SW、V60,バリアンという順に感じました。
静粛性はなんといってもバリアント、これは驚き、特に停車中の静けさ、ハンドル揺れは全く無し、秀逸です、他2車はアイドリングの音、ハンドルの微妙な揺れはありました。
407SWに乗っていたせいか、一番しっくりくるのが508SWでした。
またV60はナビ・レザー・セーフティーパッケージを搭載した車が輸入車のほとんど、
選択の余地がなかったのは残念でした。
値引きは各社ともそんなに大きくなくこれから交渉次第でしょうね。
書込番号:14028841
0点
V60の中古車 (全2モデル/515物件)
-
V60 T5 インスクリプション 認定中古車・ワンオーナー・禁煙車・弊社下取車・B&Wプレミアムサウンドシステム・茶革・シートヒーター&クーラー
- 支払総額
- 249.6万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 29.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 345.6万円
- 車両価格
- 339.4万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 399.0万円
- 車両価格
- 375.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 369.2万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 637.6万円
- 車両価格
- 609.8万円
- 諸費用
- 27.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 200km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜644万円
-
33〜262万円
-
75〜847万円
-
55〜840万円
-
24〜807万円
-
88〜577万円
-
39〜250万円
-
75〜758万円
-
220〜517万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
V60 T5 インスクリプション 認定中古車・ワンオーナー・禁煙車・弊社下取車・B&Wプレミアムサウンドシステム・茶革・シートヒーター&クーラー
- 支払総額
- 249.6万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 29.8万円
-
- 支払総額
- 345.6万円
- 車両価格
- 339.4万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 399.0万円
- 車両価格
- 375.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
-
- 支払総額
- 369.2万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
-
- 支払総額
- 637.6万円
- 車両価格
- 609.8万円
- 諸費用
- 27.8万円















