ボルボ V60 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > V60 2011年モデル

V60 2011年モデル のクチコミ掲示板

(502件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:V60 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V60 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
V60 2011年モデルを新規書き込みV60 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ラゲッジスペースの面積について

2019/05/07 20:22(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル

スレ主 Sutekichiさん
クチコミ投稿数:15件

V60 T6 AWD(2013年式)を中古で購入検討中です。
ラゲッジスペースの面積について教えてください。
ラゲッジスペースの幅、奥行きを教えてください。
後部座席を倒したとき、畳1枚(1,800x900)は載せられますか?

今まで日産のM35ステージア4WDに乗っていたのですが、同等車種はV60という認識で良いですか?

書込番号:22651844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2019/05/07 20:50(1年以上前)

>Sutekichiさん
こんばんは。

そのV60とステージアの詳細まではわかりませんが、少なくとも全長だけでも15cm強は違うようなので、トランクスペースの長さもそれに準じてV60の方が短くなるんじゃないですかね。

V60 T6 AWD
https://kakaku.com/item/K0000287285/catalog/GradeID=27569/
全長:4,635mm

ステージア M35
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2_M35
4,765mm(前期型)
4,785mm(後期型)
4,800mm(AR-X)
4,815mm(アクシス)
4,820mm(アクシスS)


2015年にボルボV60T4を購入された方がトランクスペースのサイズの概要を説明されていますが、1,800mmだと厳しそうな感じですね。
前席をかなり前にズラしても厳しいかも。
http://volvov60life.blog.jp/archives/1054139766.html


ステージアの時は、畳を積む際に長さは余裕ありましたか?ギリギリだったのならV60だと厳しいかもしれませんね。


私はV60は持っていないので詳しい事はわかりませんが、繋ぎの情報程度に見てもらえれば。

書込番号:22651902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/05/07 21:32(1年以上前)

後部座席倒しても奥行は1500〜1600程度です。

書込番号:22651983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/05/07 22:48(1年以上前)

>後部座席を倒したとき、畳1枚(1,800x900)は載せられますか?

気品的のボルボV60みたいなDセグメントの車にはそのサイズは載りません。

3x6判を乗せるにはEセグメント以上のワゴン車か商用車になると思います。

書込番号:22652151

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sutekichiさん
クチコミ投稿数:15件

2019/05/08 01:54(1年以上前)

>でそでそさん
>餃子定食さん
>ツンデレツンさん
ありがとうございます。
ダメそうなので、他の車種を検討します。
Dセグメント、Eセグメントがわからないのですが、ステージアと同等となると上のクラスのV70になるのでしょうか

書込番号:22652411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2019/05/08 02:06(1年以上前)

>Sutekichiさん
欧州での分類です。
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/honda/civic/chiebukuro/detail/?qid=14115497159

V70は販売終了して2年(?)ぐらいですかね、多分。
中古車を視野に入れているようなので関係ないかもしれませんが。

どの車種なら大丈夫かわかりませんが、中古車屋や新車ディーラーも幾つか回って、用途に合いそうなモノを探った方が手っ取り早いかもしれませんね。
情報を仕入れがてら、例えばトヨタディーラーに行って条件をクリアする車種をピックアップしてみて、その競合車種を調べてみるとか。

まぁ、突き詰めていけば、餃子定食さんのおっしゃる所に行きつきそうですが^^;

書込番号:22652419

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sutekichiさん
クチコミ投稿数:15件

2019/05/17 02:16(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
V60のラゲッジスペースサイズ大丈夫でした!
本日契約してきました!

書込番号:22671541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 メーターのアイコン

2015/09/15 14:14(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル

クチコミ投稿数:177件

何度も質問ばかりで、申し訳ありません。
時々、メーターパネルに、写真のマークと0Kmが表示されます。
調べたのですが、分かりません。ご存知の方ご教授下さい。
車は、V60ラグジュアリーバージョン2015年モデルです。

書込番号:19142127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2132件Goodアンサー獲得:445件

2015/09/15 14:40(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000472025/SortID=16477134/
車種違いの過去スレですが参考になりませんかね?

書込番号:19142174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


のるちさん
クチコミ投稿数:10件

2019/04/04 15:19(1年以上前)

ずいぶん過去のスレなので今後の方に参考になれば

ICM/IHUアップグレードで直りますよ
ナビの不具合だそうですディーラーでアップデートしてもらえば直ります

書込番号:22579350

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 V60のホイールについて

2019/02/08 20:27(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル

スレ主 yukiki14さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。
ボルボv60 2013年式に乗ってます。

ホイールについての質問です、スタッドレスタイヤを購入しようと思い合うホイールを探しています。
純正のホイールを考え中で中古やオークションを見ています。
そこまで分からない事があるので教えてください。
同じボルボのv40用の純正ホイールはv60に付ける事が出来るのでしょうか?

すいませんがご存知の方、教えてください。

書込番号:22451929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2019/02/08 20:39(1年以上前)

>yukiki14さん
V40の6.5Jx16 +50と7Jx17 +50とかかな?

問題ないと思います。

書込番号:22451953

ナイスクチコミ!3


スレ主 yukiki14さん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/08 21:28(1年以上前)

>ROCK YOUさん
ご回答ありがとうございます^^
えっと、今のホイールが純正の7.0+50 17インチ
狙っているのも 7.0+50 17インチです。

v60はボルト止め、v40はナット止めなんです。。。

書込番号:22452097

ナイスクチコミ!2


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2019/02/09 00:54(1年以上前)

>yukiki14さん
すみません。12mmナットと14mmボルトですね。
止めといた方が良さそうな気がしますが・・・

書込番号:22452472

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiki14さん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/09 09:43(1年以上前)

>ROCK YOUさん
ありがとうございます。
もう少し調べてみますね〜

書込番号:22452900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

後続可能距離について

2018/12/05 05:09(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル

クチコミ投稿数:37件

ボルボt4 2014年モデルに乗っておりますが、
メーターの航続可能距離が全く当てにならないです。

5キロくらい走ったら、30キロ減りました。
みなさんもそうですか??

書込番号:22301717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2018/12/05 06:41(1年以上前)

ゆぅーーーさん

航続可能距離は燃料タンク内の燃料の量と最近の燃費を元に計算します。

燃料の量は燃料タンク内のフロート式液面計から出しますから、傾斜があるところでは液面計の構造から燃料が減少(又は増加)したようになる事もあるでしょう。

このような燃料計の構造から、5km走行でも燃料タンク内の燃料が大きく減ったようになり、航続可能距離が30kmも減ったのだと思いますよ。

何れにしても表示されるる航続可能距離は正確なものでは無く、おおよその目安程度と考えるべきでしょう。

書込番号:22301776

Goodアンサーナイスクチコミ!6


人素人さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/07 12:24(1年以上前)

ボルボに日本車のような正確さを求めないで下さい。
外車は、その程度ですよ。

書込番号:22307089 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2018/12/08 13:02(1年以上前)

まさか、スーパーアルテッツァ様から返信がくるとは、

確かに日本車のような精度は求めてはいけませんね。
以前のものと精度が違ったので少し戸惑いました。

ありがとうございました。

書込番号:22309655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ226

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤはA

2018/10/11 23:36(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル

スレ主 remlinさん
クチコミ投稿数:7件

すいませんまたスタッドレスタイヤについての質問もさせて頂きます。

現在どこのメーカーのタイヤを買うか悩んでおります。
初めは格安のナンカンを考えましたが、家が東北なので危ないかと思いやめました。
現在はヨコハマかミシュランで考えております。

調べてみるとヨコハマが良いと言う意見が多いのですが、車重のある輸入車はミシュランの方が良いという書き込みもありました。
私ボルボのV60 T6に乗っているので、やはりミシュランの方が良いのでしょうか?

ご意見お願いします。

書込番号:22176734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/12 00:08(1年以上前)

>remlinさん

どのメーカーを選んでも十分な車間距離を取り急が付く操作を避ける運転をすれば走れます。ナンカンも横浜技術で作られた良いタイヤです。ただ、あえて優劣を付けるなら、トータルパフォーマンスに優れたミシュランをオススメします。

ミシュランは、12年連続顧客満足度NO.1の実績が有ります。装着率より満足度NO.1の方が重要で価値が有ると思います。

https://youtu.be/tAmg50IoROA

https://youtu.be/xP9YXCl2fSE

https://youtu.be/yabGYZEl2DI

https://youtu.be/BIBbz4uhanE

https://youtu.be/wFJqQAIpMNs

こちらの動画も参考になると思います。

よく世間一般的な誤解で、ミシュランはドライや高速性能は抜群で長持ちするけど氷雪は、、、スタッドレスで一番大事なのは氷雪、、、BSは氷雪に特化してるからBSが一番!?こんな間違ったイメージが定着してます。

実際は、
ミシュランの氷雪性能が他社より劣ってるわけではありません!他社より優れてるテストデータも有り。
BSの氷雪性能が他社より圧倒的に優れてるわけではありません!実際の試乗会や品評会で期待外れな結果も。

ミシュランが高い氷雪性能と回転方向指定タイヤ構造で排水、排雪性能に優れて高い速度レンジでドライや高速も優れて安心安全、長持ちするのは事実です。トータルパフォーマンスに優れたミシュランが一番だと言えます。

本当かどうか?

実際に履いて試すのが一番間違いありません。
「全額返金保証プログラム」
万が一気に入らなければ返品可能で工賃まで保証されます。詳細はこちら、
https://m.michelin.co.jp/JP/ja/tires/zhhpw.html
ここまで出来るタイヤメーカーは他に有りません!
世界最高レベルの品質の証だと言えます。

勿論、どのメーカーを選ぶも個人の自由。

少しでもスタッドレスタイヤ選びの参考になれば幸いです。

書込番号:22176806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/12 00:18(1年以上前)

>remlinさん

補足ですが、アマゾン等の通販で買われる場合、全額返金保証プログラムの適応対象外になります。

書込番号:22176820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/12 02:30(1年以上前)

下記記事では数字で示されたデータではありませんが、ミラーバーンは日本のメーカーの方が良いということでした。
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20181011-10349659-carview/

ミシュランの顧客満足度は、使っている人が少ないのでサンプル数が少ないとかあるかもしれませんし、他社より優れてるテストデータというのはどのデーターでしょうか。

書込番号:22176961

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:377件

2018/10/12 05:06(1年以上前)

>remlinさん
東北と言っても広いですし、どの様な状況(郊外で積雪主体か都市部で凍結路が多いかなど)でお使いになるのか、によって銘柄選択に多少の影響があるでしょう。差し支えなければもう少し詳しくご説明いただければ、より具体的なレスが貰えると思いますが如何でしょう。

>トランスマニアさん
>ミシュランは、12年連続顧客満足度NO.1の実績が有ります。装着率より満足度NO.1の方が重要で価値が有ると思います。
またまた、懲りずに早速ここでもデタラメ言って。貴殿は同じこと何回やれば気がすむのかなあ。
でも少しは学習したようで、一歩前進しましたね。

書込番号:22177018

ナイスクチコミ!26


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6117件Goodアンサー獲得:2020件

2018/10/12 05:33(1年以上前)

普通にヨコハマのIG60でいいと思います。

remlinさんのご希望の235/40R18サイズですと、ミシュランから選ぶとなると5年以上前の旧モデルしかラインナップされてません。

いくらミシュランが良い?かどうか分かりませんが、流石に国産の最新モデルの方が性能は断然上ですよ。

雪のない高速道路を頻繁に使うような用途なら別ですが。

>トランスマニアさん
同様のスレに同じコピペばかり貼ってますがホント懲りませんね(笑)

好きなメーカーを推したい気持ちも分かりますが、たまには少し違った角度からアプローチした意見も見てみたいもんです。

書込番号:22177023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2018/10/12 05:50(1年以上前)

>remlinさん

一般的な評価でいうと、北海道や東北などの根雪になる地域ではブリジストンとヨコハマが良くて
ドライ路面も多く走る地方だと、ミシュランとダンロップの評価が高いです。

このサイトの名物男・トランスマニア君がミシュランの営業マンのように活動するので
他の参加者がゲンナリして、スレが荒れ気味になることが多々あります。

まあこれはスルーしましょう。

東北住まいで、安いほうが良いならヨコハマを推します(^^)/

書込番号:22177031

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/10/12 06:16(1年以上前)

東北ですがナンカン使ってましたよ。
まあ、普通でした。

ある評論家さんはミシュランはナンカンと同等の雪上性能だそうで、ナンカン使ってた私からすればミシュランでもいいとは思いますが、少しでも保険的に考えるならヨコハマの方が無難です。

書込番号:22177052 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/10/12 06:19(1年以上前)

今までミシュランに悪いイメージは無かったけど

毎回呪文の様にコピペ貼られて他メーカーはダメみたいな事を書かれると

逆にミシュランに何かあるんじゃね? と考えイメージ悪くなったのは私だけ?。

書込番号:22177057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/10/12 07:50(1年以上前)

コンペでも他の参加者を押し退けて、自社の優位性ばかり主張して根拠のあやふやな自社データで他社を否定してばかりのヤカラは採用されない。

クチコミ掲示板の質問で待ってましたとばかり大量のコピペを連続投下する行為も顰蹙を買う。

書込番号:22177167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2018/10/12 09:24(1年以上前)

こちらに素人の方がナンカンとブリジストンの比較テストをした動画があります。結論は
「ナンカンの方が停止距離が短かった」です。投稿者も結果を疑い再テストもされていま
すが、結論に変わりはなかった様です。ちなみに個人的にはミシュランとヨコハマを履いて
います。

>https://www.youtube.com/watch?v=CuQs_EtwY9w

書込番号:22177313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:377件

2018/10/12 15:36(1年以上前)

>じろう長さん
>結論は「ナンカンの方が停止距離が短かった」

「へえー、そうなん」と興味がわき、(結果的には)全く無意味な映像を全部見てみました。国産品に決めたばかりのところだったので、「しまった、早まったか」と、興味津々。

結局、これは何と何の比較なんですかね。
少なくとも貴殿のご理解は120%間違いでしょ。投稿者自身最後に明確に説明していますが、最後までご覧にならなかったのでしょう。
しかも個々の車両の速度計で開始速度を決めた上でブレーキングポイントも横目の感覚、停止距離も感覚だけ、って、この投稿内容自体、実験の程すら全くなしておらず、ただの幼稚園児のお遊びレベル。

タイヤの話となると有象無象が湧いてきて、こちとら素人は真偽の程をいちいち見分けなければならず大変です。くれぐれもちょっと考えただけで素人にすら「うそだい」って直ぐバレる様な頓馬な投稿は無しでお願いします。

書込番号:22177873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/12 15:50(1年以上前)

hagoiさん
>他社より優れてるテストデータというのはどのデーターでしょうか。

参考迄に試乗会のレポート
http://tire-navigator.com/archives/15379

あらゆる条件下の同一のテストデータが有れば一番ですが、それが公表されて無い以上、インプレや色々な情報を基に各個人の判断になると思います。

書込番号:22177895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2018/10/12 17:04(1年以上前)

>categoryzeroさん
>投稿者自身最後に明確に説明しています

説明はどうでも良くて結果だけが大事です。多くの素人さんが経験だけで語っているよりは同じ路面
での比較なので遥かにまともな評価と言えます。

タイヤ公正取引協議会の報告でも、前仕様とは異なる車両を用いての結果しか示していません。
タイヤメーカーであれば全メーカーから車両借用できる立場ですので、同一車両で試験すること
は可能なはずです。穿った見方をすれば、いろんな車両でテストをして差が最も大きかったデータ
を公表している可能性もあります。仕様が新しくなる度に制動距離が縮まるなら最終的にゼロメー
トルで止まることになってしまいます。その意味で、引用したサイトの結果も許容範囲だろうと思います。

書込番号:22178013

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:248件

2018/10/12 18:50(1年以上前)

>じろう長さん

北海道在住の者です。
興味があり、早速動画を見てみました。



まず感じたのは路面の状況です。
“轍”の部分がミラーバーン、それ以外が圧雪アイスバーンと路面状況が異なり、路面に対するブレーキング位置(左右)が毎回微妙に違うように見えます。

やはり、そこまでしっかり合わせないと参考にはならないと考えます。
ミラーバーンを外した「スイフトの一本目」はしっかり制動してますし、これが最短のように感じますね。



そして、この投稿者さんが最後にまとめとして話をしてますがその中で「車による性能差は大分ある」と話してます。

私自身の経験ですが、ABSの性能差って本当に大きいです。
出来の良いABSではしっかり減速出来ますが、出来の悪いABSだとすっぽ抜けた感じがあります。

ですから、『制動距離』を参考材料にするなら同じ車両、かつ同じ路面状況でないと参考材料は全くならないと考えます。

この投稿者さんも「車によって限界は違うので自分の車の限界値に合わせた運転」が必要だと語ってますしね。

書込番号:22178252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 remlinさん
クチコミ投稿数:7件

2018/10/12 18:56(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。

ご意見を参考にさせて頂き、もう少し考えたいと思います。

また、質問させて頂くかと思いますが、よろしくお願いいたしますm(__)m

改めて、ありがとうございました❗

書込番号:22178266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:377件

2018/10/12 20:29(1年以上前)

>じろう長さん
>説明はどうでも良くて結果だけが大事です。

仰るとおり。異論ありません。気っ風が良くて爽やかですね。

>同じ路面での比較なので遥かにまともな評価と言えます。

貴殿の基準では、この動画内容はタイヤの性能比較をしたまともな評価であると断言なさいますか。勿論貴殿の自由です。
全く違う車両、同じである保証がない速度、同じである保証がないブレーキングポイント、同じである保証がない走行路と路面(実際の路上、車幅差)。
で、フルブレーキング(動画でABSの音は鳴り続けていた様なので)して制動距離を確かめてみたのが中身。
ただし気温、路温、風向、風速なども全て不明で、制動距離もメートル表示無し。

なお、タイヤ公正取引協議会の報告は「自社従来品との比較データ」で、「異なるメーカー、タイヤ同士で、試験結果を単純比較することが出来ません」「比較試験は、あくまでも比較タイヤとの試験結果です。」と、同協議会のサイトに記載されています。

書込番号:22178473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/10/12 20:35(1年以上前)

ここもマツダやスバルのAWDスレと同じくおかしな流れになってきたなぁ。
ぱぱさんみたいなの出てきた(笑)

書込番号:22178489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/12 21:53(1年以上前)

>remlinさん
>やはりミシュランの方が良いのでしょうか?

ナンカンとミシュランなら、そりゃミシュランを勧めます。間違ってません。

何を買うかではなく何シーズン使うか?かなとも思います。
経験上、昨今のスタッドレスタイヤの1年目は、名の知れたメーカーであれば大きな差は感じられません。

私のイメージですが、スタッドレスタイヤとしての寿命を考えると、
ナンカン・1シーズン、ミシュラン・2シーズン、ブリヂストン・3年目もOK(笑)

書込番号:22178675

ナイスクチコミ!4


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/12 22:55(1年以上前)

http://tire-navigator.com/archives/15379

これはミシュラン主催の試乗会です。

第三者が同一条件で制動距離を比較してくれれば良いと思うのですけどね。
北海道・東北のタクシー会社とか自動車販売店とかやってくれないですかね。

書込番号:22178851

ナイスクチコミ!1


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/12 23:06(1年以上前)

ミシュランのJ.D.パワーの顧客満足度12年間連続1位というのは、どうやったら、そんな結果が出せるのでしょうか?
九州・沖縄で調査したって12年連続は無理な気がします。

2015年を最後に出なくなったのは、さすがに無理だったか、何か問題があったのでしょうか?
2015年で終わった理由を説明するべきです。
モンドセレクションと違って順位づけしているので、ちょっと良くないと思いました。

書込番号:22178876

ナイスクチコミ!4


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スタッドレスタイヤは

2018/10/09 21:23(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル

スレ主 remlinさん
クチコミ投稿数:7件

中古でVOLVO V60 T6 AWD r-design(FB6304T 2013年)を購入したのですが、スタッドレスタイヤに悩んいます。

現在は買ったときの235/40R18のサマータイヤを装着しています。
冬が近づき新しくスタッドレスタイヤを買おうとネットで探したところ、ホイールはノルディアの対応したものがありました。
ですが、ア◯ゾンで探すとサイズは同じなのに、「この商品は適合しません」となります。
タイヤを自分で選んで買ったことが無いので、サイズが合えば大丈夫!だと簡単に考えていましたが、何か他に特殊な条件などがあるのでしょうか?

やはり値段を気にせず専門店で買った方が良いのでしょうか?

書込番号:22171548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2018/10/09 21:46(1年以上前)

>remlinさん

こんばんは。
条件はホイールのほうには色々ありますが、ホイールは決まったんですよね?
夏タイヤと同じ18インチですか?
それなら、タイヤについでは下記3つが合致すれば、全く問題ありませんよ。

@インチ(18インチ)
A巾(235)
B扁平率(40)

書込番号:22171628

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/09 21:51(1年以上前)

>remlinさん
みんカラで、V60、ノルディアのホイール、ナンカンの235/40R18スタッドレス
を装着してる方がいるので特殊なタイヤではないと思いますが。
ナンカンを進めてるわけではありません。235/40R18であれば問題ないでしょう。

書込番号:22171642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2018/10/09 21:55(1年以上前)

ア◯ゾン?

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:22171652

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/10 10:12(1年以上前)

サイズは上で言われるような適合したものを用意すればいいですよ。

ネットは安いですが、カー用品店は交換のみの場合はお断りされる場合があります。
(特にスタッドレス交換で忙しい時期)

アマゾンならオートバックスで取り付けサービスが出来たと思うので、その辺りも確認を
された方が良いと思いますよ。

書込番号:22172661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 remlinさん
クチコミ投稿数:7件

2018/10/10 12:41(1年以上前)

>白髪犬さん
>ROCK YOUさん
>ぜんだま〜んさん
回答ありがとうございます。
ずっと悩んでいたので、助かりました。
早めに決めてしまいたいと思います。

>茶風呂Jr.さん
すいません、初めての投稿で伏せ字が駄目だと分かりませんでしま。

書込番号:22172972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「V60 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
V60 2011年モデルを新規書き込みV60 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

V60 2011年モデル
ボルボ

V60 2011年モデル

新車価格:395〜879万円

中古車価格:28〜438万円

V60 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

V60の中古車 (全2モデル/513物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

V60の中古車 (全2モデル/513物件)