ホンダ フィット 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2007年モデル

フィット 2007年モデル のクチコミ掲示板

(1939件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2007年モデルを新規書き込みフィット 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアバイザー

2013/08/07 23:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:121件

別添写真に出ているドアバイザーですが、見映えは無限のに似てますが、何やら中央部分に文字があるようにも見えます。
これがどのメーカーのものか、わかる方がいたら教えてください。
また、このタイプは風の逆流を防ぐとのことですが、通常のドアバイザーと比べ、涼しい風が入ってきにくくなるような気もしますが、いかがでしょうか。

書込番号:16447428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2013/08/07 23:27(1年以上前)

こんばんはです。
写真を見る限り無限に見えます(文字は見えません)

車は違いますが無限バイザー使っています。

自分の場合、後部座席に座る家族から風が入って来ないと好評です。
今までの車の普通のバイザーだと少し窓開けると後ろから風入るから窓閉めてとクレームがありまして(笑)
自分的には空気の入れ替えしたいだけなのに…(汗)

まあバイザーの下まで窓下げたら勿論、後部座席にも風は入るのですが…。

自分的には無限で満足しています。

欠点は洗車時に窓上部がふきずらい事ですね。

書込番号:16447526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5

2013/08/08 05:10(1年以上前)

自分にも無限のものに見えます。実際につけてますが、当該製品に文字はありますが色なしです。見えるとしたら反射の加減だと思います。洗車時に確かに洗いにくいですが、前のFITの時につけていた標準のオプションバイザーと同等かいくらかマシな気も。あ、場所によりますね。

書込番号:16448077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2013/09/30 10:16(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
無限にしました。

書込番号:16649111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

純正カーナビについて

2013/08/05 19:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:2867件 フィット 2007年モデルの満足度5

先日1.3Gスマートセレクションファインスタイルを契約し、納車を楽しみにしています。
初代からの乗り換えで、新型のデザインがビビっとこなかったのでこっちに決めました。

カーナビが純正で、VXM-128VSXiとなっておりパナソニック製のようなのですが、
この機種はパナのBDレコーダーDIGAの持ち出し番組SDカードを再生できたりはしませんか?
SDは音楽ファイル対応としか表記されていないので、無理かなとは思っているのですが。

書込番号:16439790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/08/05 20:20(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/manual-access/navi/vxm-128vsxi/ 取説DLページ

SD/USB共に音楽ファイルのみ(MP3/WMA/AAC)が再生可能の様です

録画はDVDに焼くしかないと思います

ちなみにディーガのSD持ち出しが可能なナビはパナの社外ナビ(ポータブルは一部不可)とパナ製のトヨタ純正ナビの一部だけだったと思います。

書込番号:16439981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件 フィット 2007年モデルの満足度5

2013/08/06 06:50(1年以上前)

やはりそうなりますか。DVD-VR対応で地デジ見れるようなので納得するようにします。

書込番号:16441428

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フィットの耐久性

2013/08/01 10:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

スレ主 momogamonさん
クチコミ投稿数:29件

LA-GD1のフィットに、乗っています。デーラーの点検パックに、任せてメンテナンスしてきましたが、13万キロで、オイル漏れ、ラジェター液漏れ、CVTオイル漏れが、起きました。 フィットは、耐久性が、ないのですか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16424987

ナイスクチコミ!0


返信する
WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2013/08/01 12:14(1年以上前)

フィットに限らず、13万キロも走ればそのぐらいの故障が起きても何の不思議もありません。

書込番号:16425170

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/01 12:44(1年以上前)

家のFitもGD1ですが、6年目を過ぎたところですが未だ何も問題はありません。
年数にもよると思いますが、漏れ等を起こした場所がわかりませんが、ホースやゴム製品、プラスチックの
部品であれば消耗品と考えて下さい。交換すれば直ります。
また、オデッセイの頃ですが10年たった頃にラジエターのプラスチック部分に細かなヒビが発生し、
交換もしくは修理を考えたほうが良いとディーラーに言われ、チェックした後ラジエター交換(市販品)し、
周りのゴムホース類も交換しました。 予防的措置ですが、この様にメンテをしていけば、まだまだ
乗れるとは思いますが。 ただし、それまでの過程(メンテ具合)にもよりますが。
Fitで例えば10年以上も乗っているのであれば、大幅メンテの時期ではないでしょうか。
現行FITに安く乗り換えるという選択肢もありますが(余談です)。

書込番号:16425239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/08/01 21:18(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/ciao/?from=HondaCars-top
点検パックってこれ?

これならオイル交換とか点検をするだけだから部品の劣化は特に関係無い
点検時に発見したら「どうします? 修理には何万円必要ですけど」って聞くだけですね

どの様な原因かでも違いますが、13万km走ってパッキン・ゴム・プラスチック等の劣化が原因なら普通の事です
そんな不具合を修理しながら30万kmとか走るのですよ、ノントラブルなんてありえないでしょう。

書込番号:16426584

ナイスクチコミ!6


スレ主 momogamonさん
クチコミ投稿数:29件

2013/08/01 22:52(1年以上前)

点検パックで、点検し勧められたことは、すべてしました。
でも、一気に壊れまして、中古エンジン交換を、勧められました。

書込番号:16426969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5

2013/08/02 00:07(1年以上前)

運行前点検とか日常点検とかユーザー自身の点検は、全くしていないのでしょうか?

書込番号:16427312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/02 12:54(1年以上前)

中古のエンジン載せ替えですか。 もし今までエンジン含め部品交換等行なっていない(エンジンオイル以外)のでしたら、載せ替えはせずに程度のいい中古か、新車を考えたほうが良いかと思います。
理由は、エンジン以外の部品の交換もかなり増えると思われるし、金額も工賃込みでとなると買い直した方が
結果的に安心していられるのではないでしょうか。
クラッシックカーや、年代物の車に乗っている人は、この部分の費用は掛かるものとして理解して乗っていると思います。
これは私の個人的な意見で、皆がそうだというものではありませんが。
Fitは、いい車だと思います。 家にもあり、まだまだ乗るつもりでいますが、サスペンション等をリニューアルしようかな、と考えています。 長く乗るには、いろいろと手を入れる必要はあります。

書込番号:16428658

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 momogamonさん
クチコミ投稿数:29件

2013/08/11 23:56(1年以上前)

ためになりました。ありがとうございました。

書込番号:16460816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ユーロナンバープレート

2013/07/28 20:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

スレ主 あーるSさん
クチコミ投稿数:1件

フィットはユーロナンバープレートを取り付けるのに最高だと思います。
そこでオリジナルユーロナンバープレートを注文しようかと思います。
しかし、取り付け穴が開いて無いようであけてくれるところはあるのでしょうか?
綺麗に穴あけ加工をしてくれるオリジナルユーロナンバー作成の業者を教えてください。

書込番号:16413063

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/28 22:26(1年以上前)

ところで本来のナンバープレートは何処に付けるのですか?

2個付けたらカッコ悪くなりそうですけれども・・・・・・

書込番号:16413542

ナイスクチコミ!3


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/07/29 06:12(1年以上前)

通常ナンバーは、
その昔に流行った、ダッシュボードの上に載せますか?
違反になりますけど。

書込番号:16414296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


飛猫さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/29 23:17(1年以上前)

ホンダの純正ユーロナンバーベースがあると思います、

他人に迷惑をかけるわけじゃないから 自分がいいと思えば お好きにどうぞ。

書込番号:16417100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/08/06 14:49(1年以上前)

普通のナンバープレートの下に ユーロプレート付けんるんですよね? だったら、自分で電動ドリル買って、穴開ければ良いじゃないですか? ナンバープレートの横に付けるユーロプレートもどきの商品も販売されてるみたいですよ?

リアはどうするんですか?封印も有るし

書込番号:16442466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

フィットの走行用バッテリーの種類は?

2013/07/28 08:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:1948件

以下のサイトに「走行用のバッテリーはニッケル水素電池ではなく リチウムイオン電池です。(確認済)(カタログはニッケル水素電池と記載されています)」とあります。
http://nanman.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-902b.html

そこで質問です。

1)フィットシャトルハイブリッドの走行用のバッテリーが、リチウムイオン電池だというのは本当か。

2)シャトルではない普通のフィットハイブリッドの走行用電池もカタログにはニッケル水素電池だとかいているが、本当はリチウムイオン電池なのではないか。

これについて何か情報をお持ちの方は教えてください。

私は、室内灯のつけ忘れなどで電装用の鉛バッテリーの電圧が下がり、それを回復するために走行用の電池から電力が供給されて走行用の電池まで完全放電してしまった際に、ニッケル水素電池ならばそれが原因で電池がだめになることはないが、リチウムポリマー電池だと電池の性能劣化につながるのではないかという懸念を持っています。

書込番号:16411059

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/07/28 11:25(1年以上前)

>ニッケル水素電池ならばそれが原因で電池がだめになることはないが、リチウムポリマー電池だと電池の性能劣化につながるのではないかという懸念を持っています。

ニッケル水素充電池でも過放電してしまうと、充電池は性能劣化しますよ。
車に搭載される走行用バッテリーは、充電池が過放電や過充電されない様に、通常使用による自然劣化以上に
大きく劣化しない様に、充電/放電に対してプログラム(制御)されています。
もしも、その様な制御がされていないとしたら、走行用バッテリーは保っても1〜2年程度でしょう。

特にリチウム系の充電池は、発火、爆発性のある危険性の高いバッテリーなので、その対策は
十分にされているはずです。
(ニッケル水素充電池でも、発火、炎上の可能性が全く無い訳ではありません)
ニッケル水素充電池、リチウム系充電池のどちらにしても、そうでないと、
車に搭載する認可はされていないと思いますよ。

書込番号:16411535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件

2013/07/28 11:47(1年以上前)

私はデジカメのリチウム電池を満充電状態や完全放電状態で保管し3個もダメにしてしまいました。以前はためしに調べたら連続録画がとまるまでに2時間以上かかったのですが、ダメになった電池だと10分くらいしか持ちません。ニッケル水素電池も満充電では劣化が早いですが、完全放電状態が一番安定で劣化が少ないです。リチウム電池だと完全放電もダメ、満充電もダメということで非常に怖いです。

ニッケル水素電池でも性能は劣化しますが、ここまで短期間でストーンと容量が下がるということは(電池が破裂でもしない限り)殆ど経験がないです。

書込番号:16411609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/28 14:21(1年以上前)

>1)フィットシャトルハイブリッドの走行用のバッテリーが、リチウムイオン電池だというのは本当か。
該当ブログの主がどこで何を確認したのかはわかりませんが、シャトルハイブリッドの電池はNiMHです。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/453/559/html/76.jpg.html


>2)シャトルではない普通のフィットハイブリッドの走行用電池もカタログにはニッケル水素電池だとかいているが、本当はリチウムイオン電池なのではないか。
上記同様に、現行フィットハイブリッドの電池も、NiMHです。
次期型はリチウムイオン電池の採用がアナウンスされていますが。

自動車搭載のリチウムイオン電池(NiMHも)は家電製品に使用する場合と異なって、電池の充電状態にかなりのマージンを持たせて使用していると聞いています。
過放電、過充電、劣化への対応ですね。
その辺は車が勝手に制御してくれるので、我々が心配する必要はないと思います。

書込番号:16411995

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件

2013/07/28 21:18(1年以上前)

なんか釈然としませんが、一応質問に回答をいただいたので解決とします。ご回答ありがとうございました。

書込番号:16413240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件

2013/07/29 03:47(1年以上前)

最初はニッケル水素電池だったのは間違いないようなのですが、最近になって仕様変更でリチウムイオン電池に変えたというような指摘をしているサイトがあったような気がします。

カタログにもニッケル水素電池と書いてあり、さらに実際にニッケル水素電池の写真まであっても安心できないというのが正直なところです。

書込番号:16414216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2013/07/29 18:58(1年以上前)

happycommuneさん、

すでに解決済になっているので、余計なレスかもしれませんが。

あなたの質問は、車種や年式を限定せずに、「フィット ハイブリッド 2010年モデル」のカテゴリに書かれているので、それを対象にした質問だと解釈されているのですが。
それで良いのですよネ。

新型についての質問でしたら、はっきるそう書いた方が良いとおもいますヨ。
(まあ、たぶん十分理解されたうえ上での書込とは思いますが。)

書込番号:16415988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/30 01:34(1年以上前)

>最初はニッケル水素電池だったのは間違いないようなのですが、最近になって仕様変更でリチウムイオン電池に変えたというような指摘をしているサイトがあったような気がします。

この文章を見る限り、CRーZと混同しているのかなぁと
(CRーZは昨年のMMCでNiMHからLIBに変更。これはかなり稀な例)

書込番号:16417536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件

2013/07/30 07:27(1年以上前)

9月に発売予定と言う新型のフィットハイブリッドがリチウム電池を積んでいるらしいというのは知っています。

書込番号:16417895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/07/30 10:35(1年以上前)

こんな事、ここで言ってないでホンダに電話なりメールで聞けば一発だろうが

書込番号:16418310

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2013/07/30 14:35(1年以上前)

もうすぐ発売される走行用バッテリーはリチウムイオン充電池です。

盛んにCMしてるスズキのエネチャージもリチウムイオンです。

アクアも海外モデルはリチウムイオンですが、国内はNIMH(コストの問題)

充電池は100%放電してしまうと、寿命が短くなるので、50%以上で充放電制御してます。

しかしEVは100%放電してしまう可能性があるので、それをしてるとどんどん走行距離が短くなっていくでしょう。

充放電は化学反応変化なので、電池の材質が劣化します、でもキャパシターは物理変化なので劣化しませんが、エネルギー密度が小さく、もっと高価なので自動車にはまだまだ使えないでしょう。

(プリウスのコンセプトモデルはコスト度外視なのでキャパシターでした)

書込番号:16418823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2013/07/30 17:55(1年以上前)

>こんな事、ここで言ってないでホンダに電話なりメールで聞けば一発だろうが>
スレ主さんは聞けないから、知識のある人に聞いているのでは。

本日、ホンダディーラに行ったところ、走行用バッテリーなどの詳しい使用が乗っている資料が社外秘でありましたよ。

書込番号:16419181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/31 09:15(1年以上前)

NSR750Rさん

>アクアも海外モデルはリチウムイオンですが
初耳ですね
USのサイトを見てみましたが、NiMHと記載されております
どちらの情報でしょうか?
事実なら非常に興味があるので詳しく調べてみたいのです

書込番号:16421367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件

2013/07/31 17:58(1年以上前)

フィットの走行用電池のことはどこかのサイトでチラッとみたような気がしたのですが、また同じサイトを探してもみつけられませんでした。公式のサイトではなく、誰かのブログみたいな記事だったので確かな情報かどうかはわかりません。

書込番号:16422606

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2013/08/16 22:41(1年以上前)

たしか、カーグラフィックで言ってたような。

プリウスアルファに乗ってる人が、グレードが高いのはリチウムだと言ってました。

NIMH電池も、容量の内使ってるのは80%までしか放電しないと劣化が早くなるそうです。

リチウム電池は高価なので、黙って変更しないです、一桁違います。

書込番号:16477175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エアクリーナを交換したい(GE6)

2013/07/24 11:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:16件

できる事は自分でしたい性分で、FIT(GE6)のエアクリーナを交換したいと思っています。
ネットで調べて行くと、品番が数種類あり違いが分からず困っています。
@H1722-RB0-000
AH1722-RB0-003
BH1722-RB0-J01
違いが分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:16397956

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/07/24 14:22(1年以上前)

めるとにあんさん  こんにちは。  正解が来るまで、、
車検証持参して部品屋さんに行けば、合うのを選んでくれますよ。

書込番号:16398382

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/25 23:21(1年以上前)

おやじの車ですが、Dに行って購入したので詳しい型番は分かりません
すいませんm(._.)m

もちろん、交換は自分がやりましたよ〜♪

書込番号:16403512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/07/26 22:16(1年以上前)

解決しました。
ホンダの純正部品には2種類ありHOPブランドとHAMPブランドがあります。

@H1722-RB0-000・・・純正品HOP部品
AH1722-RB0-003・・・純正品HAMP部品
BH1722-RB0-J01・・・003の改版

BDRさん、tacchaさんありがとうございました。

書込番号:16406364

ナイスクチコミ!2


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/10 21:24(1年以上前)

めるとにあんさん

そうなのですか?
こちらこそ情報をありがとうございます。

書込番号:16457119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2007年モデルを新規書き込みフィット 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2007年モデル
ホンダ

フィット 2007年モデル

新車価格:119〜210万円

中古車価格:17〜180万円

フィット 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <1785

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,404物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,404物件)