ホンダ フィット 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2007年モデル

フィット 2007年モデル のクチコミ掲示板

(1939件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2007年モデルを新規書き込みフィット 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 15XH乗っていらっしゃる方の感想

2012/08/10 22:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

スレ主 AOTAN5150さん
クチコミ投稿数:10件

来年から東海地方に転勤が決まりして、生活の足、旅行用にフイット15XHの購入を考えています。
15Xまたは15XHのオーナー様がいらっしゃいましたら、良い所(例トルク感、静粛性、乗り心地)、改善が必要と感じる点(例サスペンション等)、お聞かせ下さい。

個人的には、購入後にフルデッドニング施工、ホイールRAYS 28n、タイヤREGNO、SHOWA コンフォートサスの導入を考えております。

スポーツ性よりも快適性を重視したいと考えておりますので、アドバイスも頂ければ幸いです。(なら高い車買えよというのは、気軽にいじれなくなるので、無しの方向で…)

長く大切に乗りたいと考えております。
宜しくお願い致します。

書込番号:14919290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2012/08/10 22:47(1年以上前)

音響関係はともかく、足回りを変更するのはノーマルを十二分に味わい、不満な点が出てきたらでも遅くはないのではと思います。
言うまでも無くノーマルは、特に快適性に関しては良く出来ていますから。

書込番号:14919437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/11 08:43(1年以上前)

平成22年式 1.5Xに乗っています。
普通に乗るには良い車です。
燃費は、一気に長距離を走れば20km/Lを超えることもありますが、近距離の通勤では、13km/L台も多いです。

エンジンとCVTについて、流れに乗る程度の加速では比較的低回転で終始し、エンジン性能も実用上充分で快適です。
アクセルを床まで踏みつけると、途中でスイッチが切り替わったように高回転に張り付きそれなりの加速をしますが、マニュアル車の2・3速で感じるような回転上昇と共に速度が上昇する伸びやかな加速感ではありません。
CVTについて、特有の曖昧な加減速となり、コーナリング中のアクセルワークへの反応は鈍いです。

足回りですが、乗り心地は悪くなく、特に突き上げも感じません。
車体のロールは大きいとは感じませんが、コーナリング中に思ったラインをトレースする性能はあまり高くないと感じます。
SHOWA コンフォートサスを考えられているようですが、現フィット用は無いと思います。
私は、先日SHOWA TUNING「SPORTS」に交換しましたが、乗り味は大きく変わりました。
交換後の乗り心地については、初期の馴染み中でもあるためか、硬く感じられます。
車高は17mm程度下がり、ロールは明らかに少なくなり、コーナリング中の安定感が増しました。

>スポーツ性よりも快適性を重視したいと考えておりますので、
私は車としての実用性はもとより、スポーツ性も願ったので不満点が出ておりますが、快適性については、このクラスの車としては充分だと感じています。

書込番号:14920627

ナイスクチコミ!3


スレ主 AOTAN5150さん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/11 16:11(1年以上前)

マイペェジさん>

コメントありがとうございます。
15XHはサスペンション含めた足回りも調整してあると吟っているので、乗り心地には期待をしております。
とりあえず、一年ないし5000q乗ってみて、自分に合わなかったら交換を検討してみます。

書込番号:14921982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AOTAN5150さん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/11 16:23(1年以上前)

頓珍勘助さん>

アドバイスありがとうございます。
確かにGE型はコンフォート は非対応なんですね、残念です。
足回りはホイール→タイヤ→サスペンションの順番で検討しながら、導入予定です。

パワーは現状、三菱COLTplus 1300ccに乗っているので、CVT特性にはなれています。
それ以上の排気量があり、かつ実際のオーナー様が必要十分と仰られる特性なら安心しました。

書込番号:14922025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/11 19:37(1年以上前)

納得のできる回答があってよかったですね。
私自身は、試乗のみでしたが普通に乗る分にはしっかりしていて不自由なく乗れる快適な車だと思っています。

書込番号:14922639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スマートキーについて

2012/08/03 18:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:48件

こんにちわ。現行モデルのフィット、グレードは15XHです。純正でスマートキーがついてました。ドアのボタンを押すとピっと音がしますが、スマートキーのボタンで解錠、施錠してもハザードがつくだけで音はならないですが、スマートキーの設定?で施錠、解錠した時に音がなるようにできますか?詳しい方ご教示御願いします。

書込番号:14891649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5

2012/08/04 00:17(1年以上前)

オーナーズマニュアルを読む限り、出来ないような気がします。

書込番号:14893022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2012/08/06 00:58(1年以上前)

ドアロック・アンロック配線にブザーを取り付ければOKです。あくまでも自己責任で。

書込番号:14901229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ECONスイッチについて

2012/07/23 06:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:48件

この前納車されたのですが、ちょうどハンドル右下に あるECONスイッチがありますよね?あれはエアコン を自動で抑制したり、トランスミッションを抑制した りする(1500回転以上あがらないようにアシストする) とディーラーで聞きましたが、自分は毎回ONで走行 してますが問題はないのですか?後、エアコンの操作 でACボタンがあり、押すとON,OFと表記されますが、 オートエアコンの場合やECONボタンがONの時はAC の表記はされませんが、この場合エアコンはONにな ってると考えて良いですか?乱文失礼ですが、ご教示 御願いします。

書込番号:14844267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5

2012/07/24 03:56(1年以上前)

質問の件は、どうもECONボタンの問題ではなく、オートエアコンの挙動なような気がします。で、オートにしている間は、文字通り、自動で空調を制御しているという意味だと思われ…もしかすると、この『制御』の中には停止も含まれている可能性があるのではと。例えば、送風のみになるような場合があり、その場合の制御の状態をいわゆる『エアコン』がOFFになっているというのかどうか…すみません。。正解を知りません。。どなたかフォローを。

書込番号:14848954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2012/07/24 08:00(1年以上前)

A/CとECONともにONのときはエアコン(コンプレッサー)が動作していると思ってよい
でしょう。室内の温度が下がったらコンプレッサーの動作を止めてエンジンの負担を
減らし、ガソリンの消費を抑える機能だと思います。

http://www.honda.co.jp/eco-assist/ECON/

書込番号:14849282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

vsd alpha16v alpha CI

2012/07/20 23:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:324件

みんカラでいつもGPのところを見て「みんな色々工夫してやってるなぁ」と関心しながら見ているのですが、なんとなくGEのところを見た時にT.M.WORKSのalpha16vやalpha CIを取り付けてるのをいくつか見掛け興味を持ってしまいました。

alpha16Vはプラグの点火電圧を12Vから16Vに上げて燃焼効率を上げるものalphaCIは供給電力を安定させるものなのですが実際に効果はあるものなのか、エンジンやその他のパーツに負担(プラグの寿命低下は当然ながら)はないのでしょうか?
皆さんのご意見、実際に装着されてる方いらっしゃれば感想をお聞きしたいです。

文章書くの下手で読みにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:14834248

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/07/21 04:59(1年以上前)

コイルでウン万ボルトにしないと火は飛びません。

何故?燃焼効率があがるのでしょうか?

16V?・・コンデンサーの事なのかな?

数千円の物でした買って見ても良いのでは?

書込番号:14834945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/07/21 05:49(1年以上前)

7月28〜29日に山梨のタイヤ館で体感イベントがあるみたいですよ。
他にも色々な特価品があるようです。
http://taiyakan.com/yumura/index.html

最寄であれば参加してみたらどうでしょ。

またみんカラで装着者へ直接メッセージやり取りしてみては。

書込番号:14834998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/24 09:05(1年以上前)

こんにちわ。
点火コイルの1次電圧をDC12vからDC16Vに上げる機器ですね。
1次電圧が上がれば、2次側である点火プラグ側も上がることになり、理論上は火花が飛びやすくなります。
デメリットは
・外付け機器なのでトラブルの確率が上がる(接触部増大など。VSD本体はフェイルセーフがあるらしいですが)
・プラグの損耗が早くなる。なにせ点火電圧があがりますのでこれは仕方ありません。
でも目に見えて早くなるほどではないでしょう。
・放射ノイズ増大の可能性
プラグのノイズサプレッサーの設計限界が不明ですが、超える場合はノイズを抑えきれないかもしれません。
・購入コストとのコストパフォーマンス
・IMAとの兼ね合い。特にトルクが増大したりした場合にぎくしゃくしないかなど。

この辺はみんカラを見てらっしゃるなら聞かれたほうが早いと思います。

書込番号:14849498

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件

2012/07/25 21:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
遅くなってすみません。

多少体感出来る程の効果はあるみたいですが、じっくり時間掛けて検討しようと思います。

有難うございました。

書込番号:14856255

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夏タイヤ教えてください。

2012/07/08 21:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:65件

現行GE6を購入して1ヶ月経ちましたが 、標準のヨコハマASPEC(175/65/14) がこん なに 突き上げ感や煩音なのでビックリしました 。

7月6日にFUJIコーポレーション竹尾IC店が オープニングセールで覗いてみたら、ライツレ ーseries14インチとル・ン4(175/65/14) と脱着・バランス・組込・ナット代・税込で 54,640 円でしたが、混雑していたので、黒埼のFUJIコーポで見積りを取り、Sオートバックス竹尾店で 同額で発注しました。

いろんなメーカーのエコタイヤで悩んでました が、ここでスーパーアルテッツァさん他の方々 の情報を参考にしました。

装着は7月12日の予定なので楽しみなのですが、今までカローラワゴン〜レガシィ〜ステップワゴン〜現在フィットと乗り継いできましたが、夏冬タイヤともBSしか履いたことがなく、少し不安になってきました…

ル・マン4を注文して良かったのでしょうか?

注文済みなのでキャンセル等はしませんが、やっぱりBSタイヤの方が良かったのでしょうか?

改めてタイヤのアドバイスをお願いしますm(__)m

長文になりましたが許して下さいm(__)m

書込番号:14781729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2012/07/08 21:26(1年以上前)

LE MANS4 LM704で何ら問題ありません。

LE MANS4 LM704はトータルバランスやコストパフォーマンスに優れたタイヤです。

又↓のようにフィットとの相性も良いです。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/

書込番号:14781760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2012/07/08 21:40(1年以上前)

大丈夫です。


>少し不安になってきました…

なぜでしょう。
BRIDGESTONEしか履いたことがないからですか?

現に
>標準のヨコハマASPEC(175/65/14)
を履いているじゃないですか?


>やっぱりBSタイヤの方が良かったのでしょうか?

もしBSにするとして、何を履きます?
ECOPIA PZ-XCでしょうか?
ECOPIA EX10でしょうか?
SNEAKER ECOPIAでしょうか?
景気よくREGNO GR-XTでしょうか?

コンフォート性能は
REGNO GR-XT>LEMANS4 LM704>ECOPA PZ-XC>ECOPIA EX10=SNEAKER ECOPIA
です。

ウェットグリップ性能は
REGNO GR-XT=LEMANS4 LM704=ECOPIA EX10>ECOPA PZ-XC=SNEAKER ECOPIA
(厳密に言うと、LEMANS4 LM704>ECOPIA EX10>REGNO GR-XT>ECOPA PZ-XC>SNEAKER ECOPIA)
です。

価格は(ここ価格.comでは)
SNEAKER ECOPIA<LEMANS4 LM704<ECOPIA EX10<REGNO GR-XT<ECOPA PZ-XC
です。


LEMANS4 LM704のコストパフォーマンスは優秀です。

書込番号:14781833

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2012/07/08 22:26(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん!素早いアドバイスありがとうございます。感謝します!!

スーパーアルテッツァさんのフィットカッコいいですね!!

不安が安心に変わりました!!

因みにホイールは重量は分かりませんがライツレーB9+ル・マン4(175/65/14)インチアップはしませんでした。

書込番号:14782116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2012/07/08 23:10(1年以上前)

Berry Berryさんの素早いアドバイスありがとうございます。感謝します!!

確かに納車されてから1ヶ月BS意外のタイヤに使用してますね。嘘ついてましたね。Berry Berryさんには大変ご迷惑おかけしまして申し訳ございませんでした。

購入候補はBSのPZ-XGとEX10で考えていましたが、スーパーアルテッツァさんやBerry
Berryさんがいろんな方にル・マン4は良いとアドバイスされておりましたので、ル・マン4を注文しました。

因みにル・マン4
は54,640円 ブルーアースA 67,140円 エコピアPZ-XG 77,640円でした。

書込番号:14782378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2012/07/08 23:32(1年以上前)

>嘘ついてましたね。Berry Berryさんには大変ご迷惑おかけしまして申し訳ございませんでした。

いえ、今回せっかく決められたことに対して疑心暗鬼になっておられるようでしたので、思いっきり背中を押しました。

そうした経緯もあって、少しばかりトゲのある記載になりましたことお詫び申し上げます。

書込番号:14782510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2012/07/08 23:47(1年以上前)

とんでもございません。スーパーアルテッツァさんやBerryBerryさんに背中を押してもらったことに感謝しますm(__)m

ASPECより静かで突き上げ感が軽減されればOKなので。いくらレグノなら荒れた路面でも程度静音になるでしょうが限界があるでしょう。上を見たらキリがありませんので。

書込番号:14782580

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

平成22年(2010年)10月のマイナーチェンジ

2012/07/07 11:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

スレ主 sensyaさん
クチコミ投稿数:2件

フィット4WDの中古車の購入を検討しています。

平成22年(2010年)10月のマイナーチェンジは、エンジン等の大きなモデルチェンジはあったのでしょうか?

平成22年(2010年)6月登録のフィットGの購入を検討しております。
前に乗っていた車が排気量が多い車なので力不足が気になり、1500ccのタイプなども検討していましたが
以前「モデルチェンジ後のフィットなら1300cc・4WDでも結構走るよ」と伺った為1300ccもいいかなと思っておりました。
2007年のフルモデルチェンジのことなのかなと思っていたのですが、
調べてみるとマイナーチェンジの欄にも「燃費性能や使い勝手の向上」など記載してありましたので、
マイナーチェンジの際にも大きな変化があったのかなと思い調べています。

全然違うよ!など意見ありましたら教えていただけたらたらうれしいです。

書込番号:14774794

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2012/07/07 11:20(1年以上前)

10・15モード燃費が17.0km/Lから17.2km/Lへと僅かに良くなった程度でしょう。

エンジン出力は同じですので、大きな変化は無いと言えそうですね。

書込番号:14774863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/07/07 11:32(1年以上前)

参考までにMC当時の記事
http://www.carview.co.jp/news/1/135099/

書込番号:14774903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2012/07/07 12:35(1年以上前)

排気量の大きな車からの買い換えとの事なので試乗をお勧めします

狙っている中古車を試乗するのが一番ですが、ナンバーの有無で出来ないかも知れません

その場合は、ホンダの販売店で試乗車を試乗してみましょう
馬鹿正直に中古車が試乗出来ないからと言わずに新車を検討しているとか上手い事言いましょう!(試乗車に目当てのG4WDが有るかは判りませんが)

それから検討した方が良いと思います。

書込番号:14775135

ナイスクチコミ!0


スレ主 sensyaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/07 17:54(1年以上前)

お答えをいただきありがとうございます!
安心して選べそうです。
明日休みなので何件か見に行ってみる予定です。
試乗もできそうなら運転してみたいと思います。

どの返答も同じくらい参考にさせていただきましたので、
一番返信が早かった方にGOODアンサーをつけさせていただきました。

どうもありがとうございました。

書込番号:14776259

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2007年モデルを新規書き込みフィット 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2007年モデル
ホンダ

フィット 2007年モデル

新車価格:119〜210万円

中古車価格:14〜180万円

フィット 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <1785

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,436物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,436物件)