ホンダ フィット 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2007年モデル

フィット 2007年モデル のクチコミ掲示板

(1941件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2007年モデルを新規書き込みフィット 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

フィットRS 220万円

2012/06/12 09:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:1件

フィットRSの購入を検討中です。
この額はいかがなもんでしょうか?


本体 1,771,500
オプション 287,725
諸費用 282,920

計 2,342,145

220万円で、と言われています。

オプションの内容は
フロアマット
ドアバイザー
LEDルーフ照明
ナビ取り付けATT
メモリーナビコンポ
セットアップ費用
イルミセット
エンジンスターター

書込番号:14671350

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/06/13 21:11(1年以上前)

FITは普通値引き車両のみで¥140,000と言ったところのようです。
でも、オプションもいっぱいついていますよね。

できればオプション価格の2割引きをめざしてみませんか?

RSの場合の値引き相場が分かりませんので、普通のFITの値引き相場で話をしてみました。

買わないかもしれないけど
ヴィッツやパッソ、ラクティスあたりをぶつけて競合するとか(RSとは趣向が違うか・・・)
だったら、スイフトスポーツとの競合を考えて見るとか・・・
ヴィッツにもRSあるから
それとも競合できますよね。

あとはホンダ同士の競合もありです。
ホンダディーラーはいっぱいありますし。

書込番号:14677225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:28件

フィット1.3Lスマートエディション、175/65R14、純正タイヤ、純正スチールホイル(14*5.5J)、インセット45を装着しています。
タイヤ交換に合わせてホイールをアルミに変えようと考えていますが、インセットが40と合いません。
アルミホイールはブリジストンのECO FORME・CRS102です。
車体への影響がないか、車体からのはみ出しとかも心配です。
大丈夫でしょうか。
どなたかフィットにインセットの合わないホイールを装着された方、いらっしゃるでしょうか。
皆さんの意見をお聞かせください。

書込番号:14645943

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:281件

2012/06/06 01:18(1年以上前)

5mm程度問題ない

書込番号:14646100

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2012/06/06 06:47(1年以上前)

純正のフロントのタイヤ&ホイールはフェンダーから10mm以上凹んでいます。
又、リアのタイヤ&ホイールはフロント以上に凹んでいます。

従いましてインセットが45から40になりタイヤ&ホイールが外側に5mm出ても
フェンダーからはみ出す事はありません。

因みに我が家のフィットには16インチ×6.5J インセット53のホイールを装着
していますが、フロントは7〜8mm余裕があります。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/

書込番号:14646446

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2012/06/06 18:57(1年以上前)

>インセット45を装着しています。
>インセットが40と合いません。
>大丈夫でしょうか。

今現在から5mm外に出るだけです。
目視で判断できますよ。

大丈夫です。

書込番号:14648352

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2012/06/07 23:54(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
それが心配でした。

書込番号:14653400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信24

お気に入りに追加

標準

ホイール タイヤ

2012/03/04 15:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

スレ主 masa191921さん
クチコミ投稿数:62件

フィット1.5Xに乗ってます、今度15インチ 6.5J インセット38 タイヤ195/55R15
を履かせてみようかなと思ってます、フェンダーからでちゃいますか?

書込番号:14239292

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2012/03/04 15:47(1年以上前)

masa191921さん こんにちは

ローダウンしてもフロントが、はみ出します。

タイヤの銘柄や車両の個体差にもよりますが、ローダウンして
フロントはインセット45前後でツライチです。

書込番号:14239332

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2012/03/04 15:54(1年以上前)

もしかして旧型のフィットでしょうか?

書込番号:14239366

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa191921さん
クチコミ投稿数:62件

2012/03/04 15:59(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さんありがとうございます。
そうですか、無理がありますか、ローダウンして、フェンダーに当たらないような、マッチングのサイズわかりますか? フロントで45前後で面いちだと、純正でぴったりということですね。

書込番号:14239394

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa191921さん
クチコミ投稿数:62件

2012/03/04 16:00(1年以上前)

いいえ、現行型です、よろしくおねがいします。

書込番号:14239402

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2012/03/04 16:07(1年以上前)

現行型了解です。
又、純正サイズは15インチ×5.5J インセット45ですね。

我が家のフィット1.3Lに16インチ×6.5Jを履かせています。

タイヤサイズは195/45R16でインセットはフロント45、リア33で
概ねツライチになります。

書込番号:14239436

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa191921さん
クチコミ投稿数:62件

2012/03/04 16:16(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん毎度ありがとうございますーw
ローダウンして、フェンダー面から余裕はあるんですか?
お車拝見したいですねw

書込番号:14239485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/04 16:26(1年以上前)

185/60R15、195/60R15のダンロップ LE MAN 703なら、OKだろうとダンロップのホーページからの返事でした。もう一年ぐらい前の話です。スレ主さんは、タイヤ・メーカーに問い合わせてはどうかと思います。

私も、1.5Xに乗っているのですが、走行時の接地タイヤ・ノイズが、気になって、静音タイヤを検討しています。初代フィットでも純正の横浜タイヤは、ノイジィーで、横浜静音タイヤdBを、ダンロップのルマンと同じにすると言われて乗り換えたのですが、効果は顕著に出ませんでした。やはり、このクラスに会う静音タイヤは、選択の余地は小さいようです。

ユーザ・マニュアルを参照しながら、タイヤ販売の営業・店員と相談しながら確認してください。ダンロップの担当とのメールは、3往復ぐらいのめーるのやりとりになったようです。私のタイヤは、もう少し後で交換です。ご参考までに。

書込番号:14239531

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2012/03/04 16:34(1年以上前)

我が家のフィットは↓のような感じです。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/

ただし、ホイールのインセットは前後共に53でフェンダーから余裕があります。

今はリアに20mmのワイトレを装着して、ツライチにしています。
この状態でリアを更にローダウンすると、タイヤがフェンダーに接触しそうですが
写真のようなローダウン量(35mm位かな)なら接触しません。

尚、フロントは現在もスペーサーは装着していません。
前述のフロントのインセット45でツライチは計測した結果からです。

書込番号:14239566

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa191921さん
クチコミ投稿数:62件

2012/03/04 16:43(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん拝見しました、いい感じですね、わざわざありがとうございますインチアップするか、15そのままでいくか考え中です、15インチで乗られてるかたがいましたら、教えてください。

書込番号:14239607

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa191921さん
クチコミ投稿数:62件

2012/03/04 17:27(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん現行型と旧型ではタイヤサイズ、ホイールのサイズもちがうんですか?詳しく教えてください。

書込番号:14239829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/04 17:33(1年以上前)

私は、おなじく1.5Xに乗っていますが、ホイルを15インチ×6.5Jインセット45で、
175/65R15ですがタイヤをしっかり目のMICHLINエナジー3 ↓としています。(エナジーセーバーではありません)
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090814088
ホイルの幅が広がるだけでも多少はタイヤが外に出るため、若者ではない私としては良い感じです。

書込番号:14239854

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2012/03/04 18:04(1年以上前)

masa191921さん ホイール&タイヤサイズは以下の通りです。

・現行型1.5Xのホイール&タイヤサイズ

http://cars.jpn.org/wheel/n003101032.html

・旧型フィット1.5のホイール&タイヤサイズ(14インチです)

http://cars.jpn.org/wheel/n003101208.html

ただし、旧型でも「S」は↓のように15インチ×6J(185/55R15)です。

http://cars.jpn.org/wheel/n003101212.html


尚、現行型と旧型ではツライチにする場合、インセットの値が異なるようです。

書込番号:14240024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/04 19:33(1年以上前)

私の投稿を訂正します
誤  ホイルを15インチ×6.5Jインセット45で
正  ホイルを15インチ×6Jインセット45で

書込番号:14240499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/04 22:09(1年以上前)

僕はRSにタイヤ195/50R16、ホイール16X6.5Jインセット48を履いていますが、
フロントはギリギリです。
無限のサスを入れていますが、RSの場合2cmダウンですのでこの辺がいいとこ
かなと思っています。
現在タイヤ205/45R17、ホイール17X7Jインセット50前後を検討中ですが、ホイ
ールの幅が純正より1インチ広くなっている為、インセットを余り大きくしてしまうと
フェンダーからは出ないですが、ハンドルを切った時にインナーフェンダーに当たる
可能性があります。
GEフィットってリヤは要らない位、余裕があるのにフロントは余裕が無いんです
よね〜

書込番号:14241392

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa191921さん
クチコミ投稿数:62件

2012/03/04 22:21(1年以上前)

あやなつきさんありがとうございます^^
そうみたあいです、フロントに余裕が無い為、悩んでます。
また色々おしえてください。

書込番号:14241468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/05 13:34(1年以上前)

現行フィットの1.3Gです。
タナベの軽量ホイール『タイプC』をカタログ推奨値の
15×6.5j+43で装着したらフロントが見事に出ました(ToT)

ホイール自体は綺麗に面一なんですが、タイヤが5mmくらい出ます…

書込番号:14243951

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa191921さん
クチコミ投稿数:62件

2012/03/06 18:42(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、参考になりましたありがとうございます。
F 16×6.5J 48 R16×6.5J 38にしようかなって思ってます。どうでしょうか?
またよろしく御願いします。

書込番号:14249900

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2012/03/06 20:09(1年以上前)

masa191921さん

そのサイズなら極端にリムプリテクターが出ているタイヤを選択しない限り大丈夫だと思います。

ただ、前後のタイヤローテーションが出来ないのが一寸辛いように思えます。

FRなら前後でタイヤの摩耗は大きく異なりませんが、FFの場合は前輪の摩耗が早いです。

これを覚悟の上なら問題ありませんが・・・。

書込番号:14250350

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa191921さん
クチコミ投稿数:62件

2012/03/06 20:16(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん失礼ですが、リアにワイトレつけていらっしゃいますが、
強度とかそういう面で、心配はないですか?
インセット53くらいの選んでワイトつけたほうが早いのかなって、思っています。

書込番号:14250386

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2012/03/06 20:27(1年以上前)

我が家のフィットには最も信頼出来そうな協永産業のワイトレを選択しました。

http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/WTS_HUB/WTS_HUB.html

ヤフオクで購入すれば、送料込みで9500円程度と安価です。

強度はサーキット等で攻めの走りをしないのなら大丈夫と考えています。

ただ、車検はNGらしいです。

書込番号:14250442

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa191921さん
クチコミ投稿数:62件

2012/03/19 22:05(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん先日はありがとうございました。
グリル変更を考えています、GE6用でも取り付け可能でしょうか?
またよろしく御願いします。

書込番号:14315180

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2012/03/19 22:42(1年以上前)

ホンダ純正アクセサリーや無限のグリルなら1.3や1.5等フィット全タイプ共通です。

この事からGE6用をGE8に取り付け出来ると思うのですが・・・。

書込番号:14315408

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa191921さん
クチコミ投稿数:62件

2012/04/12 19:27(1年以上前)

アルテッツアさんいつもありがとうございます、リアガーニッシュもGE6のもの流用しようと
考えてます、どうでしょうか?

書込番号:14427090

ナイスクチコミ!0


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2012/05/29 11:36(1年以上前)

あやなつきさん
205はみ出しなく入りましたか?
もし205に変更されていましたら教えてください。

書込番号:14618166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

適切な保管方法は?

2012/05/20 16:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

スレ主 surfmonkeyさん
クチコミ投稿数:8件

納車して一ヶ月のRSに乗っています。
仕事の関係で来月から三ヶ月間出張で車に乗る事が出来なくなりました。
家内がいるので一週間に一度位は30分ほどエンジンを掛けてもらおうと思っていますが、それで大丈夫なのかどうか??
友達に頼めば二週間に一度位は走らせてもらう事も可能です。
出張前には最初のオイル交換は済ませようと思っています。
ちなみに保管場所は青空駐車場です。マンションに囲まれてるのでお昼以降西日中心に太陽が当たります。
アドバイスお願いします。

書込番号:14584258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/05/20 17:05(1年以上前)

surfmonkeyさん  こんにちは。 屋根のない駐車場にポンコツを置いてます。滅多に乗らず、物置代わりです。
三月ぐらいなら何とも無いですよ。
ボデイカバーを掛けたこともありましたが、面倒になって使ってません。
 あれば被せておくと汚れを防げます。
空気圧点検と少なければ補充程度でしょうか。

書込番号:14584345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/20 17:15(1年以上前)

3ヶ月位全然大丈夫ですよ、中古車屋の車なんかそんなの当たり前ですから
2週間に一回エンジンをかければ問題ないと思いますよ
ちなみに私のイタリアの赤いスポーツカーは半年ほどエンジンすらかけていません(笑

書込番号:14584396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2012/05/20 18:47(1年以上前)

ボディカバーはやめたほうが良いと思います。風でバタバタしてボディに傷が入りやすいし、今は防炎製品も出ていますが、ボディカバーに火を着けて、車の塗装が駄目になった。というのありますから、オススメできないです。長期間乗らなくなるまえに、洗車しておくぐらいでボディは大丈夫ですよ。

書込番号:14584709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/05/20 19:15(1年以上前)

3ヶ月位の出張なら放置していても壊れたり、調子悪くなる事は無いので大丈夫ですよ。
ただ、鳥の糞が付いた時に、直ぐに奥様に拭き取って貰う位ででしょうね。

書込番号:14584803

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/05/20 19:17(1年以上前)

新車で3か月程度だとおそらく大丈夫だと思いますが、経験ではバッテリーが放電気味になっているので、つまらない理由で上げたことがありました。

洗車中にラジオを付けていてバッテリーを上げたのはその時だけです。
もちろんラジオを付ける行為自体が間違っているのですが…。

機械なので定期的な作動(車なら走行)が調子を保つために必要です。
アイドリングではなく、短距離でもいいので走った方がいいと思います。

後でもめないように保険の契約状況と範囲を確認して、信頼できるお友達に動かしてもらうのがいいと思います。

日照に関しては避けられないと思いますが、例えば赤やオレンジ系の塗色などは出来るのであれば、定期的に駐車方向を変えた方がいいかもしれません。
以前より良くなったようですがホンダの赤は鬼門です。

車内温度による耐熱性で問題が起こることはありません、どちらかというと紫外線の影響なので、ダッシュボードやライトレンズ、タイヤなどに「303 エアロスペース プロテクタント」
http://www.303products.jp/protectant.html
を、1か月置きくらいの感覚で塗布できるといいと思います。

SPF40なので完全な遮断ではありませんが、ゴム・プラスティックの劣化を防ぐことができます。
元々マリン用みたいです、私も内装プラスティックにはこれを塗布しています。

書込番号:14584812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/05/20 19:17(1年以上前)

燃料満載とバッテリーを外す、オイルは再始動させる時に交換。

間で無駄にエンジンだけ稼働させるのは逆に寿命を減らすだけなのでお勧めしません。

他人に運転させて大破させても笑って問題なよ修理も弁償もいらない。
といえるなら任せましょう。
そうで無いなら頼まない事。

書込番号:14584813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/05/20 19:48(1年以上前)

アイドリングでエンジンを動かしても
足回りなどの油脂類がなじまないので
どうせなら、買い物などに使ってもらう。

ほこりが付いたままにすると
ボディーが傷む(かもしれない)ので
適度に洗車をしたほうがいいと思う。

家は、済まなくなったら一気に傷むと言いますけど
蜘蛛の巣だとかほこりだとかは
そのままにすると、車を傷めるんじゃないかと・・・

車の空気圧も注意したほうがいいかも。
動かさず、タイヤの一点が常に地面に張り付いたままだと
極端な話、その部分だけが平らに・・・・(心配のしすぎかな?)
私は、パンクしたタイヤをそのままにして、アルミホイールが歪んでしまったことがありました。(1時間くらいだったと思う)

中古車の展示ですが
あれはきちんと洗ってあるので
ボディーの塗装の傷みは進行しないと思います。
適度な洗車を。

書込番号:14584940

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/05/20 21:03(1年以上前)

私もしばらく乗れない時期があって、3月ほどならばエンジンをかけなくてもバッテリーは持つと思います。
半年は厳しいかも。
このくらい使わないのであれば、バッテリーの端子を外すか、冬ならバッテリー自体を取り外して屋内に保管がお勧めです。

エンジンをかけてアイドリングではなかなか充電できません。
(多分1時間以上行わなければ充電状態に持っていけないと思います)

かりに1週間に一度5分程度のアイドリングはかえって電気を消耗するだけです。
保管に関しては新しい車だと動かさなければ機関係に問題はほとんど起きないと思いますが、タイヤが設置してる所だけ凹むということがあります。
これは古いタイヤほど置きやすいのですが。。。

もし一週間に一度エンジンをかけられるのであれば、近所を30分ほど走りまわってもらうのが一番だと思います。
あとは塗装の問題で、鳥糞などが付着していれば早めに洗ってもらう(除去)してもらう点ですね。

書込番号:14585276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/20 21:41(1年以上前)

昔の車は、走りまわるだけで常にフル充電に近い状態まで持ってゆくようレギュレーターで制御されていましたが、
最近の車は、燃費性能向上のため、普通に走ってもバッテリーをフル充電にまで持って行かない制御となっています。
↓パナソニックの解説。ホンダ車は充電制御車の例に有りませんが、過去の広報の情報から同様の制御と思われます。
http://panasonic.jp/car/battery/jyuden/ju01.html
よって、3カ月持つかどうか。
昔の車には無かったイモビライザーがついていたり、スマートキー等の受信機もありますから。
充電器で充電するのが理想ですが、時々エンジンをかけてもらうのが良いでしょう。
友人に走ってもらうのは、ディスクブレーキの錆取り等には良いですが、バッテリーがだめになるリスクと事故等のトラブルのリスクを天秤にかけると疑問が残ります。

書込番号:14585460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

FIT RS GD8のいい所、悪い所

2012/05/14 07:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

スレ主 P3-Zさん
クチコミ投稿数:199件

一言だけでもいいので教えてください。

書込番号:14559409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/14 09:37(1年以上前)

父親が1.3G 10thアニバーサリーUを買いましたので、この間乗せて貰いました感想を一言で言うと

燃費が良い

込み込みでも価格が安い

メーターパネルが赤色でカッコいい

内装品質も割と良い

悪い点は

バックカメラの画質が少し悪い

内装が傷つきやすい

街中で溢れている(父親曰く納車されて初めて某ホームセンターに行った帰り全く同じ仕様の車が止まっていて、リモコンで開錠しても開かなくて焦ったそうです(笑))

Ps
個人的には、トヨタの某ハイブリットモデルよりも内装品質がイイねと思いました。

書込番号:14559641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/14 09:42(1年以上前)

あ、スイマセン”

RSのGD8でしたね 

カテ違いスイマセン(汗”)

書込番号:14559647

ナイスクチコミ!1


スレ主 P3-Zさん
クチコミ投稿数:199件

2012/05/14 09:51(1年以上前)

あ、すみませんGE8の間違いでした。訂正いたします><

書込番号:14559669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/05/14 13:00(1年以上前)

〉悪いところ〜

GD系後期モデルに比べて、エンジン系、足まわり系がコストダウンされて、トヨタ車っぽくなってる所。


〉いいところ〜

クラスを超えた車内の広さや日常での使い勝手の良さです。

アフターパーツも豊富に有り、カスタマイズ次第で、どんな車にも変身可能な所だと思います。

書込番号:14560066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2007年モデルの満足度4

2012/05/14 15:05(1年以上前)

最近まで所有しておりました。

◎良いところ
スポーティー感に溢れ、他社のライバル車(ヴィッツ、スイフト、デミオ)と比べてカッコいいところ

実燃費がそれなりに良いところ

エンジンを回せばそれなりに楽しめるところ

取り回しが楽なところ

荷室が広いところ

意外にリセール価値が高いところ

×悪いところ
内装の質感が安っぽく、傷が付きやすいところ

運転席のピラーが太く、右折の際に右前方の確認がしづらいところ

バンパーの樹脂部分の耐久性が弱く、色あせ、傷が付きやすいところ

シートに埃がたまりやすいところ

内装パネルからギシギシと異音がすること

まぁ、先代モデルよりも満足度は高いですね。

書込番号:14560352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


曹施さん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/14 22:26(1年以上前)

○いい所
何と言っても、運転が楽しい事。
シートアレンジ・収納性そのままに、運転が楽しいのは
あまり無いと思います。しかもレギュラーガソリンで・・・
燃費だって、高速走行なら20q/g近く行きます。


▽悪い所
他の方が書かれてるみたいに、しいて言えば内装が傷つき
易い事ぐらいでしょうか?

私の場合、物足りなさからGE6(13G)からGD8(RS) に乗換えたのですが
最初っからRSにしとけばと思ってます。

書込番号:14561748

ナイスクチコミ!0


赤のFCさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/14 23:20(1年以上前)

いい所は
初期投資が比較的安く、
スポーツタイプ(なんちゃって)にしてはレギュラー仕様と燃費も良いので
サイフにやさしい。
シフトフィーリングなど、乗っていて楽しい。

悪い所は
私にはいまいちシックリ馴染まないシートです。
後は、どこでもいっぱいすれ違うフィットですが、
GE8に限定すればそれほどでもないので、気になりませんよ。

書込番号:14562057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/15 22:35(1年以上前)

GE8前期最終に乗っています。

良いところは
@それなりに早くて楽しめる。
ACVTだけどマニュアルモードを使えば楽しい。

悪いところはそれほど無いと思います。

書込番号:14565738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2007年モデルの満足度4

2012/05/20 18:45(1年以上前)

良いところ 
  ・このサイズにしては広い
  ・シートアレンジが豊富で使いやすい
  ・ラゲッジが広くリアゲートも軽い
  ・軽いから 下り攻めやすい
  ・よく回るエンジン

悪いところ
   ・前列シートがプアー(ちょっとひどいかなこれは絶対改善してほしい)
   ・ミラーが出っ張りすぎ せっかくコンパクトなのに
   ・MTだけの話ですが 小気味よく入るのは良いのですが
    つながりがいま一つ 5速なんかまったく入れません

書込番号:14584696

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 フィットハイブリッドのブレーキについて

2012/03/31 14:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
フィットハイブリッドを購入してそろそろ3ヵ月経ち、毎日乗り回しています。
ブレーキについて皆さんに質問があります。
ここ最近、毎回と言っていいほど、ブレーキ踏むと20キロから30キロのあたりで「フワッ」となります。
そしてアンビエントメーターもその時だけ青か水色になります。
また、メーター見ると「フワッ」となった時でもガソリンはカットされています。
回生ブレーキを心掛けていつも運転していますが、皆さんもそんな感じでしょうか?
私の運転が良くないのでしょうか?

書込番号:14372967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:15件 フィット 2007年モデルの満足度5

2012/04/01 13:10(1年以上前)

CHIBI-ASHIMOさんの言う「フワッ」という感覚は、私には分かりませんが、1年フィットハイブリッドに乗り続けた限りでは、ブレーキをかけて20〜30キロでそのような感覚になる事は、今のところないですね。

ブレーキの踏み具合でメーターの色が変わる事はありますが、「フワッ」という感覚になった事はありません。

しいて言うならば、アイドリングストップがかかる、その瞬間にカクンと自転車でいうチェーンが外れたような感じになる事はあります。
それ以外には20〜30キロでもブレーキをかけても特に不具合もないですし、メーターが毎回色が変わるという事はありません。
もしかしたら、運転の仕方で変わるのかもしれませんね。

参考まで・・・

書込番号:14377711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/01 23:57(1年以上前)

ブレーキを踏んで「フワッ」っという感じはブレーキを踏んで減速するのにかかってた力が抜けるような感じでしょうか?
10km/hを切ってアイドリングストップが効くと「フッ」と抜ける感じはありましたが20〜30km/hで「フワッ」となるという事は今までありませんでした。
「フワッ」というのがどんな感じなのかわかりませんがディーラーさんで聞いてみて何か説明があれば聞いてみたらどうでしょうか?

書込番号:14380453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件 フィット 2007年モデルの満足度5

2012/04/02 02:25(1年以上前)

くだり坂をくだり続けてると、バッテリーが満充電されて、回生ブレーキが解除され(?)通常のブレーキのみになる、このブレーキの踏み込みに対して抵抗が弱くなった感触を「フワッと」と表現されたのでしょうか?それを前提とすると・・・

たぶんアイドリングストップ直前まで回生ブレーキが効いていたのが、20〜30キロあたりで通常ブレーキに変わり、その為に急にブレーキを踏み込んでつんのめった形で停止せざるを得ず、アンビエントメーターの色がそのときだけ青になるのかなと。

個人的には許容範囲内のパーツの磨耗・経年変化かなと勝手に思ってました。

そのハイブリッドは1年くらい経って上記のような状態が出始めました。

今新しくハイブリッドを買ったのですが、今のところそのような状態は出ていません。

運転のせいではないと思います。ブレーキ特性が停止直前で変わるので、急ブレーキもやむなしです。でないと後続車に迷惑な形でのかなり手前からの減速を強いられると思います。

書込番号:14380960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/02 21:56(1年以上前)

CHIBI-ASHIMOさんこんにちは。

CHIBI-ASHIMOさんの書き込み見てからブレーキの状態注意してみました。
土日は特に同じ様な症状は気付かなかったのですが、
今日の帰り道にアイドリングストップの少し前に「フワッ」とした感覚が有りました。
ただCHIBI-ASHIMOさんの様に20〜30km/hでは無く15km/h前後でした。
また、メーターも緑のままでした。
この車種は電子制御式ブレーキアシスト(ブレーキの利きを強くする装置)だそうなので感覚的にはアイドリングストップのプログラムと何か関係有るのかな?って感じでした。
(ECONはONです。)
私の運転ではブレーキ力をこまめに加減してしまうので普段は感じませんが、40km/h位から意識的に一定の制動をした時に出ました。

頻繁に出て気になる様でしたらディーラーに相談してみるのが良いと思います。

症状が全く同じでは無いので回答にはなりませんがご参考まで。

書込番号:14384007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件 フィット 2007年モデルの満足度5

2012/04/09 04:25(1年以上前)

停止直前のブレーキのかけ方として、最後にブレーキペダルが抜けた感じになりますよね?

車一台分くらいの間隔空けて、停止するイメージで減速すると良いでよ。

書込番号:14412291

ナイスクチコミ!1


electrodeさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/19 07:42(1年以上前)

CHIBI-ASHIMOさんこんにちは。

3月に私もフィットHVを買いました。

アンビエントメータですが、コンピュータ側で燃費が悪い走行、状態であると
判断されると緑→水色→青に変わる仕様だったと思います。

私も停止直前に飛び出してしまいそうな間隔があるのでブレーキを強く踏むと
メータの色が一瞬水色になってアイドリングストップ状態→緑になります。
私は運転が下手なのか停止線から50cmぐらいはみ出てしまうことが多いですが・・・。

前方が赤信号のときは余裕を持ってそっと止まるようにすると
メータの色は緑のままが多いです。


書込番号:14578510

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2007年モデルを新規書き込みフィット 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2007年モデル
ホンダ

フィット 2007年モデル

新車価格:119〜210万円

中古車価格:17〜147万円

フィット 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,233物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,233物件)