ホンダ フィット 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2007年モデル

フィット 2007年モデル のクチコミ掲示板

(1922件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2007年モデルを新規書き込みフィット 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ185

返信51

お気に入りに追加

標準

アクアを止めフィットにしました

2011/12/22 09:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

スレ主 rca1018さん
クチコミ投稿数:15件

東京モーターショーで何度もアクアに試乗し、フィットに方針変更し、今、来月の納車を待っています。
コンパクトカーに何を求めるかという一番大切なことを考えたとき、私の場合は、アクアではありませんでした。
トヨタのハイブリット車が低速で通り抜けるときのモーターだけで走行しているフィーリングはたまらなく魅力的でしたので、今度、車を買い替える時は絶対、アクアだと1年前から決めていました。しかし、こんなはずではなかった、何かの間違いではないのかと何度も試乗し、この車は買えないと決断したのです。
最近のコンパクトカーに比べて極端に低い全高と車内のアクア色(水色)の内装パネルのチープさは期待を大きく裏切るものでした。
私の場合、コンパクトカーの乗降のしやすさは毎日のことですので絶対外せない条件でした。そこを外しているアクアは残念ながら諦めざるを得なかったわけです。
今は、プレミアムパールホワイト色のフィットハイブリット10周年特別仕様車の納車を心待ちにしています
独り言です。失礼しました。

書込番号:13925984

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/22 10:35(1年以上前)

モーターだけで走行しているフィーリングは 「 たまらなく魅力的 」 なのに、
天井が低いのと、内装パネルの色が気に入らないだけでボツになるのかぁ。
人間の心理って難しいモンですね。

たまらなく魅力的なら、大概のことには目をつむるけどね。私なら。

モーターだけで走行しているフィーリングに 「 大して魅力を感じない 」 私には、
最初からフィットHVの方が魅力的に見えますけどね。

書込番号:13926171

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/23 03:30(1年以上前)

私見ですが、理由はどうあれこのクラスの国産車に限って言えばフィットのチョイスは賢明だと思います。
このどちらかで選ぶなら私もアクアじゃなくフィットを選ぶな・・・アクアの実車は見た事ないけど、雑誌で見ただけでパス。あのデザインセンス・・・あかんでしょあれは・・・トヨタが「プリウスC」というプリウスファミリー銘を名乗らせなかったのは、カタログ燃費はともかくとして車としての出来があまりに悪くて、ブランド崩壊に繋がると感じたからと思うのは穿ち過ぎですかね(笑)・・・でも、どうせフィットにするなら私はハイブリにしないでMTモデルを選ぶな。実燃費はさほど変わらないだろうから。

書込番号:13929262

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/23 05:35(1年以上前)

アクアの見積もりをしてもらったら
250万になってしまった・・・(当然値引きなし)

いくら10・15モードで40q/Lって言われても
これじゃぁ経済性も何もないなぁと。

fitHVで200万。(値引き前の金額)
でもこちの方が若干値引きもある様で・・・

これだけの価格差があれば
ガソリン代で元を取ることは考えにくいので
経済性だけで言えば
FITHVかなぁと。

モータだけで走れるというところに魅力を感じる人にはアクアだろうけど。
(実は私もそこには興味がないわけではない。)

書込番号:13929346

ナイスクチコミ!7


スレ主 rca1018さん
クチコミ投稿数:15件

2011/12/24 13:47(1年以上前)

図らずも、多くの方に「ナイス」のご賛同をいただきました。ありがとうございます。
新聞報道によると、アクアは今年度納車分の58,000台の予約がほぼ確実な勢いとか。
実車を見ないで予約した人が大勢いるということですね。私の体験からはちょっと心配してしまいます。乗りにくさは慣れの問題と割り切り、車に体を合わせるということになるのでしょうか。
また、26日にはたぶん、新聞に大々的にアクアの全面広告が載るのでしょうね。
私は私の選択を大切にしてフィットの納車を心待ちにします。みなさん、ありがとうございました。

書込番号:13934954

ナイスクチコミ!7


fit0000さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2007年モデルの満足度4

2011/12/25 20:23(1年以上前)

FIT HVにして正解だと思います。
僕も色々と悩んだけど、11月にFITHVが納車されました。(おかげさんで補助金もらえません 涙)
10周年特別仕様車ですから、10年に1回の特別な車。
アクアも惹かれたけど、車は燃費だけでなく、デザインなども大事です。
燃費もある程度良ければ、そんなに変わらないものです。
それに、この先、ドンドン、エコカーが投入されてくるので、欲しい時が買い時です。
僕は、逆にアクアを買って、後悔しないか?を考えました。
やはり、FITHV を買わない方が後悔すると思いました。
デザイン、存在感、視界の良さ、メーターの見やすさ等々、vitsみたいなアクアはいりません。



書込番号:13940804

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/26 08:10(1年以上前)

私もアクアは興味津々でしたが、試乗したフィットハイブリッドの運転のしやすさや圧倒的に広い室内空間そしてデザインにも惹かれ、家内にサイドエアバック付きハイブリッドを息子にRS特別仕様車を買いました。家内と息子は大満足で喜んで乗っています。

フィットは良くできた車です。プリウスも試乗しましたが、視界が悪く室内空間も閉塞感があり、即ボツになりました♪

民主党の突然のばらまきの恩恵にはあずかれませんでしたが、仕方ないですね。

お互いに楽しいフィットライフを満喫しましょう。

書込番号:13942586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/26 09:07(1年以上前)

個人的に、ホンダ支持派ですが、ハイブリッド車の一時停止後の再加速のフィーリングは最悪です。

私が開発責任者なら絶対にOKサインを出しません。

ホンダは、ハイブリッドを単なる繋ぎと考えていて、コストダウンし過ぎが原因だと思います。

やっぱり、ホンダは、ガソリン車がいいと思います。

書込番号:13942686

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/26 12:17(1年以上前)

確かに再加速には違和感は多少ありますが、個性だと思って慣れることが肝要でしょう。

急発信しなければ問題ありませんし、ハイブリッドを運転すると、自然にエコ運転になっている自分に気付き、今までの運転は何だったのだろう?と思う事がしばしばです。再加速もクリープを使いながら、のんびり運転しています。メーター周りの色をグリーンにしていると、楽しいですよね♪

書込番号:13943154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/26 14:45(1年以上前)

〉個性だと思って慣れる〜

しょうがないですね。自分は作る事出来ないですから。

一つ納得出来ないのが、素人に対して、営業マンが再加速の違和感の事実を隠して売る事です。

参考までに、ディーラーの試乗車の実測燃費(燃費計)です。

フィットシャトル

ハイブリッド 16.1k

ガソリン 12.7k

皆さんは、この結果をどう思われますか?


書込番号:13943537

ナイスクチコミ!1


ピタリさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/26 19:01(1年以上前)

いつもノーマルフィットと比べては燃費がかわらないと叩く。

プリウスやアクアはエンジンのみがないから叩けない。

アルファードHV
エスティマHV
はエンジンのみがあるけど誰も叩かない。

なんでだろう?

書込番号:13944265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/26 19:24(1年以上前)

>フィットシャトル
>ハイブリッド 16.1k
>ガソリン 12.7k

>皆さんは、この結果をどう思われますか?

試乗車だから、かなり無茶をやってみて
その無茶をやってみたときにどれくらいの燃費が出るのかを試している、とも言えますね。

実際に自分で購入した場合には、おとなしく走る人もいるだろうし
試乗で無茶をやってもあれくらいの燃費が出たんだから・・・と安心して踏む人もいるだろう。

よく解釈するとそんな感じ。

悪く解釈すると
リッター25q/L走ると言いながら、こんなもん?という期待はずれ感があるかも。(カタログ燃費の65%くらい)
ガソリン車の場合で68.3%。

もう少し走ってほしいですね。
無駄なアイドリングとかが多いのかな?

書込番号:13944338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/26 20:38(1年以上前)

なるほど、試乗車で、むちゃな走り方よりも、アイドリングが長い可能性がありますね。チョイ乗りとかも。

出来れば、各メーカー販売店ごとに、試乗車の実測燃費を公表してほしいですね。

書込番号:13944624

ナイスクチコミ!0


スレ主 rca1018さん
クチコミ投稿数:15件

2011/12/28 08:54(1年以上前)

みなさんから多くの励ましや参考になるご意見をいただきました。ありがとうございました。
26日にはアクアの大々的な新聞報道がありましたね。
また予想どおり全面広告が紙面を踊りました。しかし、私の心は既に揺れませんでした。むしろ優越感に近い安堵感を覚えました。
全面広告は一見、誰でも親しめるファミリーカーのようなイメージで訴求されていました。しかし、この車が決して万人に愛されるファミリーカーではなく、パーソナルカーやコンセプトカーに近い位置づけであることを実車に試乗し既に知っていましたので、広告に動揺することはなかったのだと思います。
長年、トヨタ車に乗っていた者として、この広告にせめてものトヨタの良心を感じたのは、広告のキャッチコピーです。コピーは「ひとり ひとりの『いいね!』が集まって・・・」であり、決して「みんなの『いいね!』が集まって・・」とはしなかったことです。当然、「みんなの・・・」も候補にあったと思いますが、「みんな」が乗れる車ではありませんからね。消費者を惑わすコピーを使わなかったことはトヨタの良心として評価したいと思います。

書込番号:13950332

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/28 21:56(1年以上前)

まだ試乗をしていないのでスペックだけの比較ですが、アクアは室内高がフィットより11.5cmも短いのが気になります。今乗っているインサイトよりは2.5cm長いのですが、ほとんど同じなのでその狭さが実感として分かります(笑)。

高さを抑えたのは、燃費を意識した結果なのでしょうか? 

書込番号:13952703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/28 23:14(1年以上前)

私も最初から高さの数値を見てボツにしたようなものです。

車内の広さボツ、車内の質感ボツ、視界ボツ、デザインボツ、価格ボツ、ネーミングボツ…燃費◎

これじゃ購入意欲は起きませんよね。

書込番号:13953061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/29 10:19(1年以上前)

アクアの低い車高(ルーフ)は、
フィットがスペース活用が優秀過ぎるので、同じ土俵で戦うことを避けたんでしょう。
どうせ勝てないのなら、スタイリッシュなデザインに舵を切るのも正解かもよ。

アクアには自慢のトヨタ式HVシステムがあるし、
広い室内に魅力を感じる人向けには、プリウスもプリウスαもあるから、
そっちを選んで下さい。・・・ってことなんでしょうかね。

そんなことより、
アクアの実勢価格が思ったより高くて萎えてしまった。
欲しいオプションを選んで行ったら、プリウス並の装備になって、価格もプリウスに近づいてしまう。
プリウスが安いんだなぁ。きっと。

書込番号:13954213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/29 15:42(1年以上前)

う〜ん・・・
なんで、負け惜しみや傷をなめ合う様な書き込みが多いんだろ???

書込番号:13955164

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/29 23:14(1年以上前)

>なんで、負け惜しみや傷をなめ合う様な書き込みが多いんだろ???

負け惜しみで書いている人もいるかもしれないけど、単にフィットHVの方が良いから書いている人もいるでしょ。

私は35年間トヨタ一筋。トヨタ大好きで当然プリウスCを買う気満々でしたが、フィットHVにしました。

それだけトヨタに思い入れがあっても、アクアが絶対にパスしたくなるような車でしかなかっただけですよ。総合的にというか実用的にアクアじゃ乗る気になりません。フィットHVの出来が良いと私は思ったので買ったまでです。しかも2台・・・。結果私も家族も大満足ですがね。

ですから負け惜しみでも何でもありませんが・・・。

アクアが良く映る方はアクアにすればよろしいかと思います。

書込番号:13956825

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/30 09:28(1年以上前)

車はフィットの方が良いと思いますよ。
でも、モーターのみで発進できるTHSのギミックは「ハイブリッドですよ〜」という訴求に溢れてますね。
噂になっているデュアルクラッチシステム搭載のフィットHVは次のFMCになるのかな・・・コストはかかるだろうけど、是非とも実現して、CVT全盛の日本車を一喝して欲しいですねー。

書込番号:13958021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/30 10:17(1年以上前)

負け惜しみって・・・

フィットもアクアも 「 勝ち組 」 だって。(笑

何なんだ?このハイレベルな争いは・・・
少なくとも私には、両方とも大変良く出来たクルマに見える。

書込番号:13958167

ナイスクチコミ!6


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

やっとディーラーに到着です!!

2011/10/29 20:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

家内用に9月17日に注文したフィットハイブリッドナビエディション・サイドエアバッグ付きフレッシュライムが本日ディーラーに到着したとの連絡があり、早速ご対面に行きました。

本日は晴天なりで光の当たり具合で陰影によって異なる発色・・・なかなかグッドでした。ディーラーオプションを付けすぎたため納車は11月6日ですが、納車が楽しみです。本日は最後の最後にかっこ悪いかな?と敬遠していたフォグランプも、ついついクリアブルーを発注してしまいました。

アクアの発売はわかっていましたが、いろいろとアクアの情報も見るにつけ、我が家はフィットで正解かなと日増しに思う毎日です。

納車が楽しみです。息子のために発注したブラックRSは12月中旬の納車予定です。これも楽しみです。私の車としては次期フルモデルチェンジの電気自動車フィットを第1号で予約する所存です。

何かフィットだらけになりそうです。というかフィット以外魅力を感じないホンダ車のデザイナーの皆さんも頑張ってください。

書込番号:13695380

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/10/31 00:08(1年以上前)

良かったですね! 私は本日納車でした。先週、土曜日の22日に商談して即日OKしました。
ベースモデルの購入です。前の車がオペルで8年乗ったなか、当たり外れはあるかもしれませんが最近不具合が多くどうにもいかなくなり、買い替え必至となり、色々と回るつもりで出かけたのですが、情報を取ったなかで二軒目のディラーで決めました。地域の他のホンダ系ディラーでは一ケ月待ちだと言われましたが一週間で手元に届きました。最近はトヨタのアクアの具体的な仕様が出ているからですかね、それとも生産が軌道に乗っているためですか?ちなみにタイの水害の影響はフィットはないとディラーは言っておりました。(鈴鹿生産とのこと)また、今日は20km位しか走りませんでしたが、10年位前の外車との装備の差異(オートエアコン等の標準)に驚きました。皆さんの口コミを参考に長くつきあいたいと思っています。色々とEV走行にするためのコツ等ご教示下さい。

書込番号:13701311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件

2011/10/31 08:06(1年以上前)

>ラタビッタさん

レスありがとうございました。納車が早くてビックリしました。

こちらこそよろしくお願いします。

タイの水害の影響はライフになりそうですよ。でも部品調達の問題もあるので、追々フィットにも影響がありそうですよ。

来年の8月にはフィッEVが発売されそうですが、走行距離160kmでは県外には行けませんね。ストレスなく実用化されるのはまだまだ先ですかね。

来年8月 マイナーチェンジと同時にフィットEV発売。その2年後にフルモデルチェンジですかね?フルモデルチェンジ時にはストレスフリーのフィットEVが発売されるかもしれませんね。楽しみに待ちましょう。

それにしても来年発売される軽ハイブリッドBXっていう車も遊び心満点で面白そうですね。

書込番号:13702037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フィット 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2007年モデルを新規書き込みフィット 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2007年モデル
ホンダ

フィット 2007年モデル

新車価格:119〜210万円

中古車価格:15〜180万円

フィット 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <1783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,447物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,447物件)