フィット 2007年モデル
1785
フィットの新車
新車価格: 119〜210 万円 2007年10月1日発売〜2013年9月販売終了
中古車価格: 14〜180 万円 (1,073物件) フィット 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年4月4日 00:56 |
![]() |
4 | 7 | 2013年3月7日 09:29 |
![]() |
5 | 5 | 2013年2月17日 12:25 |
![]() |
3 | 6 | 2013年2月16日 12:56 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年2月9日 21:20 |
![]() |
6 | 6 | 2012年11月17日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル
現行1.3FFのGE6に毎日通勤やドライブ等で乗っています。
運転席と助手席に透明断熱フィルムを貼ろうかなと考えてますが、実際に貼ってる方の感想を教えていただきたいなと思います。
ちなみに前席の三角窓にも貼っていますか?
みなさんご意見ヨロシクお願いします。
書込番号:15961646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィットでは有りませんが、中古で買った車に貼ってありました。
合法かどうかまでは定かでは有りませんが、エアコンの効きや日差しの暑さに断然違いが有り快適でした^^
書込番号:15961658
1点

測定されて基準クリアしたら言われないかな。
まあ基本的に基準ギリギリの透過率だから透明でもアウトって聞くけど。
書込番号:15961868
1点

お返事ありがとうございます。
検討中なのは、ホンダカーズのディーラーで、住友スリーエム(株)の3M スコッチティント・ピュアカット89です。
可視光線透過率89%だそうです。
書込番号:15975225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル
試乗も済ませ、見積もりも出していただきましたが、性能面で気になる点がいくつかあり、恐れ入りますが質問させてください。(13Gハイブリッドスマートセレクション)
まず、五人乗車、荷物もある程度乗せた状態で高速に乗ったり山道の登りに差し掛かった場合、パワー不足にはなりませんでしょうか?
また、エアコンはECONオン状態だとアイドリングストップ時に止まる、という情報を目にしましたが、現行の2012年5月MCモデルでもそうなのでしょうか? 冬はともかく、デブちんなので夏は死活問題です。
そもそも、マイカーは初購入となりますがノーマル車は長年仕事などで乗っておりましたので、どうせ買うならHVと考えました。
その上で、維持費の観点から5ナンバー車、それでいて人も荷物も乗せたい。特に車椅子利用の高齢者がいるため、車椅子がのせられることが絶対条件となり、必然的にフィットHVの一択だと思っております。
しかし外観は「美人は3日で飽きるがブスは3日で慣れる」とはいえ、インサイトやプリウス、アクアの方が好みだし、性能が不十分ならノーマル車も検討したいと思っております。
大変恐れ入りますが、ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:15837068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車椅子を載せるならフィットよりも、車椅子仕様のフリードの方が良い気がしますがどうでしょうか?
また、どんな車でも後席に3人座ると狭いと思いますので検討されては?。
書込番号:15837134
0点

エアコン Lo設定にするとアイドリングは止まりませんよ。他にもアイドリングストップを効かなくする方法あります。
書込番号:15837187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>車椅子を載せるならフィットよりも、車椅子仕様のフリードの方が良い気がしますがどうでしょうか?
ウチの実家にガソリン車ですが、その2台があります。(爺ちゃんが車椅子なので)
母のフィットは、折り畳み車椅子の時に使います。
爺ちゃんは後部座席に乗車、車椅子は畳んで荷台に積む。
父のフリードは、車椅子ごと乗り込むときに使います。
リアゲートからトレーのようなものが出てきて、電動で車椅子を載せられます。
(車椅子を固定して、そのまま乗車席にする。)
つかまり立ちも出来ないような状況なら、車椅子ごと乗車するしかないですが、
そうでなければ、フィットで十分対応できると思います。
書込番号:15837327
2点

皆さんご回答ありがとうございます。
確かに、北に住んでますさんのおっしゃる通り、どんな車でも後席三人は窮屈かと思います。しかし、他に検討しているアクアやインサイトやデミオやスイスポなどに比べると余裕はあると思いました。
車椅子は折り畳み式のため、幅は薄くできます。高さの問題があり、インサイトやアクアでは積めそうにないと考えております。なお、うちの婆さんは介助があれば歩けるし、つかまりだちもできます。
フリードをおすすめいただきましたが、借りる予定の、マンション住人用の立体駐車場には、車高のせいで入りません。
機能性、居住性の点でフィット一択なのは仕方ないと思います。が、走行性能、パワーを考えると不安です。デザインも、ミニバンタイプはあまり好みではなく、アクセラやアテンザ、デミオやインサイト、プリウス、アクアのようなスポーティーに見える車の方が好みなので、まだ迷っております。
けんた999さんのおかげで、エアコンの不安は消えました。ありがとうございます。
あとは、走行時のパワーについても回答いただけると助かります。
走りを取るか、機能性を取るか、踏ん切りがつかず、申し訳ありません。
書込番号:15846111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>走りを取るか、機能性を取るか、踏ん切りがつかず、
スレ主さんの書き込みを読むと、デザインで悩まれているように見えますが違いますか?
フィットHVとアクアでは、よく機能性とデザインで比較されますよね。
もしそうならば、2車の過去スレを参考にされてはいかがでしょうか。
(余計に悩むことになるかもしれませんが。)
書込番号:15850405
0点

>フリードをおすすめいただきましたが、借りる予定の、マンション住人用の立体駐車場には、車高のせいで入りません。
駐車場の高さ制限があるのではダメですね
>機能性、居住性の点でフィット一択なのは仕方ないと思います。が、走行性能、パワーを考えると不安です。
HYBRID RSなら普通のよりパワーがありますよ(その分燃費も落ちますけど)。
書込番号:15850672
1点

ありがとうございます。
確かにRSも良いみたいですね。デザインもスポーティー感が増していますし。
ただ、ちょっと高いので、値引き交渉して予算内に収まれば決めます。デザインの良さはアクアに劣るしHVシステムも劣るものの、同じ1500ですし。
走りもパワーを求めているのは確かなのですが、デザインも気にしているのはおっしゃる通りです。学生時代は親の車でジムカーナなど参加していて、周りに止まっているシルビアや86、AE92トレノやMR-2、セリカなどに憧れたものです。
ただ、あの頃とは違い、2シーターで遊びだけの車より、実用性を重視しつつ、走れてデザインの良い車、というのが理想でした。
デザイン的には我慢し、そこそこ走れるだろうRSを交渉してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15859792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル
FIT HYBRID RSの6MTに乗っていますがクルーズモードがよくわかりません。
クルーズボタンを押してアクセルのボタンを何回押しても速度が上がっているのかわかりません。
アクセルを離すと速度が落ちます。
取説を読んでもいまいちわかりません。
メーターのところにはクルーズメインと表示されています。
わかる方解答お願いいたします。
書込番号:15767598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

速度の設定範囲を超えているという事はありませんか?
設定範囲内なら故障のようにも思えますのでディーラーに相談してみては如何でしょうか。
書込番号:15767654
0点

アクセルを離して、速度が落ちるということは、クルーズの速度がセットされていないと思います。メインスイッチをONにしてから、設定したい速度で、下矢印ボタンを押します。間違っていたら、御免なさい。
書込番号:15768246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんか、ちやんと設定されてない感じですね。
流れとしては、
1、クルーズスィツチ押す (メーター内のクルーズ点灯)
2、希望の速度になったら SET/DECELを押す (クルーズ横のスィツチの下側を押すと設定される)
又、さらにメーター内のクルーズが点灯すると設定されます。
これで、設定できなければD店で確認したほうがいいですよ!
書込番号:15768287
1点

想像です。
クルーズ運転しよう->クルーズボンタン?押下する(と”クルーズメイン”表示)->
アクセルを踏み込む・ゆるめるでクルージングしたい速度まで持って行き->
クルーズのセットボタン?を押下(にて何か新たなランプ点灯/点滅で状態表示)で
以降クルーズ設定速度はアクセルボタン?で調整・・・解除は???
>取説を読んでもいまいちわかりません。
運転に関するとても重要な事です(本事案に限りませんが)Dに行きましょう。
ナビの問題は解決ですか?
書込番号:15768298
0点

出来ました!
ありがとうございます(^-^)v
書込番号:15777185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル
今初めてスマートキー装備車に買い替えるんですが、エンジンスターターも付けようと思ってます。
スターターでエンジン始動した後、スマートキーで開錠できるか教えてください。
ホンダ車は昔からエンジン始動後にキーレスで開錠できないとか書き込み見ました。
今乗ってる初代フィットも始動後は開錠できないのでどうなんでしょう?
0点

エンジン停止しないと開錠出来ないと思います。
盗難防止が理由でしょう。
(例えば、窓ガラスを割って中から開錠しようとしてもエンジンは停止するので安全です)
書込番号:15766740
0点

純正のエンスタであれば、スマートキーで開錠できますよ。
うちのN-BOXは開錠できます。
社外だとだぶんできないと思います。
あと、HONDA車でエンジン始動後のキーレスが使えないのは
ドアロックか誤作動してキー閉じ込め防止の為なはずです。
書込番号:15766998
0点

フィットシャトルに乗ってるけどCARMATEのhonda用を付けてますが普通にドアノブに手をかけると開きますよ。
書込番号:15767617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さきいちさん
やはりエンジンかかった状態は出来ないですか。
NS500-19さん
純正だと開錠できるんですか。
社外のスターターを使ってますが、買い替えを期にスターターも純正に買い替えようかと思ってます。
hello,さん
そのメーカー専用だと開錠できる場合があるんですかね。
書込番号:15767947
1点

確かセキュリティーアラームなしだと出来ますよ
書込番号:15768095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hello,さん
なるほど。でももう純正スターターで注文してしまいました。
まあ良い機会だと思うので。
ありがとうございました。
書込番号:15772319
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル
始めまして、どうぞよろしくお願いします。
フィットハイブリッドsセレクションファインスタイルを先日契約してきました。
2月末納車予定です(^O^)
新しいフィットハイブリッドが今秋にも発売予定だそうですが、今の車の車検も近く乗り換えを決意しました。
付属品として
オートリトラミラー
地デジナビ
マッドガード
フロアマット
ナビ装着パッケージ
ナンバーフレーム
ETCセットアップ
でぴったり200万。下取り車6万弱。
決算だしもっと値引きしてくれるのかと期待したのですが、これが本当に限界、今日限りの価格、と言われ契約しました。
書込番号:15721521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
ご契約おめでとうございます。私もスレ主さんと同じ状況(次期モデルも気になるが3月車検)で先日ホンダカーズに行きましたが値引き額が強気で少し商談を進めるのを躊躇してしまいました。秋のフルモデルチェンジも影響なく売れてるようでした。スレ主さんの値引きには今cmしてるキャンペーンも含めてですよね。
書込番号:15724895
0点

ぶりぶりざえもんの父さん:同じ状況ですね!
共通の知り合いがいたのでもう少し安くなると期待したのですがダメでした...
今キャンペーン中のオプション6万円分は値引きに含まれています。
時期モデルが発売されるまで今のモデルの生産はするようで、発売した後、値引き率はよくなります、と言われました。新型フィットも発売、納車を考えるとかなり先になるので今のフィットハイブリッド君に決めました。
書込番号:15725634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

契約おめでとうございます。
私は先週、ホンダオートテラスにて2012年2月10アニバーサリー(走行距離1030km)を諸費用込130万で契約しました。(下取りはホンダはNG アップルに出しました)
オプション品は、
オートリトラミラー
メモリナビ
マッドガード
フロアマット
ナンバーフレーム
ETC
色はシルバー、中古でも納得のいく買い物でした(^.^)
1300ccでも元気で静かに走ってまーす!
書込番号:15737000
0点

toyo39さん:お互いおめでとうございます!ですね(*^^*)
試乗をせずに購入したのですが、やはり静かなんですね。
今、まだかまだかと納車の日を首を長くして待っています♪
書込番号:15740446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル
初めまして、RS前期型に乗っています。
Dモード走行時(40 〜50km/h)で徐々に車速を落としたい時に、
パドルのマイナス側を引くといきなり3速になります。
エンジンが凄い音をたて、急激なエンブレがかかります。。。
7→6→5→4...と順番に落とす方法は無いのでしょうか?
なお、一旦パドルのプラス側を引き、7速を表示させてから
マイナス側を引くと、6→5→4...と順番に落とせますが、
ちょっと面倒です。
ご存知の方よろしくお願いします。
2点

>Dモード走行時(40 〜50km/h)で徐々に車速を落としたい時に、
>パドルのマイナス側を引くといきなり3速になります。
そのとき「4速に入っていた」とか「引きっ放しにした」というオチでは?
書込番号:15335674
1点

車種は違いますがパドル付CVT乗った事あります。
やはり60`から-側を扱うと4速まで落ちて強めのエンブレがかかります。
シフトレバーをマニュアルモードにすると少しエンブレがかかりさらに-側を扱えば1速ずつ落ちます。
これも面倒なら諦めるしかないですね。
書込番号:15336382
1点

追伸
約50`の時は一気に2速落ちでした…
約60`の時は一気に3速落ちに…
書込番号:15336418
1点

ATのマニュアルモードなら今のギアから1段落ちるのだろうが
CVTの擬似マニュアルモードなら今のギアがある訳では無いのでマイナスにするとエンブレを利かせ様とするのでは?
それが嫌なら一度プラス側にしてマニュアルモードにしてから操作するしかないと思う(又はSに入れてから)。
書込番号:15336776
0点

アクセルから足を離してからシフトダウンしてませんか?
普通ATでもそうですが、アクセルは踏んだままシフトダウンすれば、回転は上がりますが急激なエンブレにはなりません。
アクセル離さずシフトダウン、試してみて下さい。
書込番号:15338298
1点

RS CVT前期です。
確かに50kmあたり、アクセル放した直後でシフトダウンだと3速、2000回転強ですね。
割り切ってフットブレーキ踏むか、早めのアクセルオフかな…
全般的にシフト制御はイマイチだと思います
書込番号:15353619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フィットの中古車 (全4モデル/6,418物件)
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 102.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 117.0万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 128.2万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜435万円
-
15〜407万円
-
17〜359万円
-
15〜163万円
-
15〜368万円
-
28〜315万円
-
60〜633万円
-
45〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 102.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 117.0万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 128.2万円
- 諸費用
- 11.6万円