ホンダ フィット 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2007年モデル

フィット 2007年モデル のクチコミ掲示板

(954件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2007年モデルを新規書き込みフィット 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
104

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスを:She'sと熟年男性の組み合わせ

2012/08/23 15:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:58件 フィット 2007年モデルの満足度5

フィットの購入を検討中です。
安く上げたいので1.3Gを考えています。
ただエアコンがマニュアルというのはイメージできないのでオートエアコンが前提です。
オートエアコンで安く上げるとなるとShe'sになってしまいます。
購入して後悔することにならないか心配です。
She'sを確認した方に感想をお願いします。
もっとも個人の趣味の領域でしょうから・・・・一般論でお願いします。
ボデーカラーは白を考えています。

書込番号:14971439

ナイスクチコミ!1


返信する
yasu210さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/23 15:15(1年以上前)


こんにちはFITご検討中とのこと、羨ましいですね

後ろのシーズのエンブレムを外せばキーレスがピンクなだけなので

私だったらそれで行きます。内装ブラウン、外装白で問題ないと思いますし

内装のメッキリングも薄いピンクなので気にならないと思います。

以上、簡単ですが・・・

(早くしないと補助金が危ないと思いますよ)

書込番号:14971472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/08/23 15:46(1年以上前)

シートのステッチがピンクだったりしてますが、
himajii2010さんが気にしないなら、他人もそこまで気にしないと思いますよ。
ご友人に何か言われたら「可愛いでしょ」って言えばOK(笑)。

キーレスは、通常の黒を追加すれば、ピンクを持つ事もないでしょうし、
yasu210さんが言われているように、後のエンブレムも外せば良いと思います。

個人的には、特に問題ないと思いますよ。

書込番号:14971546

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/08/23 16:30(1年以上前)

こんにちは

>オートエアコンが前提です。
私見ですが、高い買い物ですし、永くお使いになる事をかんがえますと、
どうしても外せない装備、欲しい装備であれば、
少々高くなってもご希望の装備がある方を選ばれた方が、良いのではないかと思います。

気になる装備をガマンして購入されても、ずっとその事が気になり、それがやがて不満となり、
「やっぱりあちらが良かった」と後悔する事にもなりかねないような気もします。
あくまでも私見としてですが…

書込番号:14971646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 フィット 2007年モデルの満足度5

2012/08/23 16:51(1年以上前)

早速のレスをありがとうございます。
そうなんですよね、もう一生涯車を買う機会はないと思っています。
(現車も13年乗りました)

ハイブリッドのオーディオ・ナビなしだと減税分を加味すると約15万円の差になるんです。
いっそのことハイブリッドにしようかなっても考えてしまっているんです。
そんな調子でいくとどんどんと高くなってしまいます。(悩み)

年金主体で生活するのに贅沢は敵・・・なんですけど。
皆様のご意見でシーズはありってことですね。

もっと悩んでみます・・・補助金は間に合いそうにありませんけど。

書込番号:14971710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/08/23 17:54(1年以上前)

>補助金は間に合いそうにありませんけど。

現行のエコカー補助金は、今からの商談では先ず100%間に合いそうにないですが、補助金終了後には確実に『国内自動車販売台数の落ち込み』が出てきますので、それに対する何らかの対策が打たれる可能性も?と云う憶測も有る様です (^^)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7E5KJ1A1I4I01.html

なので、同じフィットでもハイブリッド車の購入を検討するのなら、待てるのであれば今暫く(年明けまでの半年程度)待たれるのも一つの方策かと..... (^^;;


因に、私の場合、昨年、今乗ってる車を購入したところで、次の車検の2014年までには『何とかフィットハイブリッドへ買い替えを.....』と検討中ですが、丁度その年は秋に消費税8%への改訂予定ですので、車検を半年残して『2014年春頃までには.....』と密かに計画中です(丁度その直前にフルMCも有りそうだし..... (^^;; )


書込番号:14971900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 フィット 2007年モデルの満足度5

2012/08/24 10:58(1年以上前)

みなさん、アドバイスをありがとうございました。
今の車の車検は11月で切れるので補助金は諦めます。

みんなの税金(子供・孫の財布だし・・・)ですしね・・・。

She'sで行きます。

ETCが装備されていないとかありそうですが、今のを自分で付け替えトライしようと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:14974627

ナイスクチコミ!2


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/28 22:48(1年以上前)

新車の購入で迷うのって楽しいですよね。

でも今更ながら・・・ですが、
私も最初に買ったカローラから3年前まで乗っていたオデッセイまで30年近く、ずっとオートエアコンでした。
今はマニュアルエアコンのフィット1.3Gで、全然不都合を感じていません。

結局は乗っている人の体感で調節することになるので、気持ちよく感じるように風量とか調整できるマニュアルの方が使いやすいとさえ思っています。

すみません、かき回すつもりはないのですが、オートエアコンってそんなにアドバンテージがある事かなっと思ったもので。

書込番号:14992683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 フィット 2007年モデルの満足度5

2012/08/29 08:06(1年以上前)

Myfriendさん、アドバイスありがとうございます。

昔はマニュアルだったはずですが、もう記憶がなくて・・・。

ルームエアコンは安いエアコンだってマニュアルってないですよね。

マニュアルエアコンってイメージができないのです。

それほど使い勝手の悪いものでもないのですね、参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:14993750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

HIDバルブ

2012/08/19 18:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

こんにちわ。HIDバルブで質問があります。
純正はどちらかと言うと「黄色っぽい」ので、社外品を購入しました。
自分的には皆さんが装着している「真っ白」が欲しかったのですが、購入したものはどう見ても「ちょい緑?」・・・ちなみに8000kです。見本は真っ白でいいな!と思い購入してのですがFITのリフレクターの影響でしょうか・・・失敗したから他の買おうとは金額的になかなかいきません。皆さんが実際に装着した「真っ白」を教えてください。

書込番号:14956053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/08/19 18:21(1年以上前)

フィリップスの6000k辺りが綺麗な白だと思います。

書込番号:14956071

ナイスクチコミ!0


G'sportsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/19 19:44(1年以上前)

8000kは車検に通らないと思いますよ。
Dでも6000k迄と言われました。

ネット通販で8000kを安く買ったのですが、つけてみて、思った色、明るさで無かったので前出の方と同じフィリップスの6000kにしました。
ちょっと値は張りましたが色、明るさ共に満足です。

書込番号:14956367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/08/19 19:51(1年以上前)

こんにちは。

8000kは車検通りませんよ。
視界重視なら4200〜4600k前後、純白重視なら4800〜5200K前後だと思います。
6000kは少し青みががってます。

書込番号:14956391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/08/19 20:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
車検が通らないのは知っていました。車検時に純正に戻せばと思っています。
フィリップスかぁ!スーパーオートバックスに見に行ってきます。

書込番号:14956416

ナイスクチコミ!0


NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2012/08/19 20:09(1年以上前)

リフレクターは関係ないと思います。HIDバルブ自体だと思います。自分のFITはfclさんの6000Kのバルブをつかてます
値段もすごく安くて、交換して1年ぐらいなるけど問題なく使用してますよ。みんカラとか見たことありますか?
部品の使用感なんか載ってるので参考にしてみたらどうですか。

書込番号:14956449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/10/20 14:44(1年以上前)

安全面から8000Kは明るさがたりなく危ないので6000K位に変えた方がいいとおもいます。おすすめはPIAAですね。あとキャズは品質が最悪なのでやめたほうがいいです。

書込番号:15229101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/10/21 11:40(1年以上前)

まろじみさん、情報ありがとうございます。
確かに8000Kは暗いですね。照射色も緑っぽいし・・・
自分的にはPIAAが一番信頼できるかな?と思いますが装着してみないと色がわかりませんので、未だに購入をためらっています。現在はネットでぽちった980円のを付けています。

書込番号:15232919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/11/22 15:05(1年以上前)

皆さん情報を色々ありがとうございます。
フィリップスの6000Kを購入しました。
週末に取り付けてみます。

書込番号:15375008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/11/23 07:31(1年以上前)

フィリップス6000Kに交換しました。
明るさは純正より暗く、色彩は純正よりちょいマシの薄黄でした。残念な結果です。

書込番号:15378072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

vsd alpha16v alpha CI

2012/07/20 23:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:324件

みんカラでいつもGPのところを見て「みんな色々工夫してやってるなぁ」と関心しながら見ているのですが、なんとなくGEのところを見た時にT.M.WORKSのalpha16vやalpha CIを取り付けてるのをいくつか見掛け興味を持ってしまいました。

alpha16Vはプラグの点火電圧を12Vから16Vに上げて燃焼効率を上げるものalphaCIは供給電力を安定させるものなのですが実際に効果はあるものなのか、エンジンやその他のパーツに負担(プラグの寿命低下は当然ながら)はないのでしょうか?
皆さんのご意見、実際に装着されてる方いらっしゃれば感想をお聞きしたいです。

文章書くの下手で読みにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:14834248

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/07/21 04:59(1年以上前)

コイルでウン万ボルトにしないと火は飛びません。

何故?燃焼効率があがるのでしょうか?

16V?・・コンデンサーの事なのかな?

数千円の物でした買って見ても良いのでは?

書込番号:14834945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/07/21 05:49(1年以上前)

7月28〜29日に山梨のタイヤ館で体感イベントがあるみたいですよ。
他にも色々な特価品があるようです。
http://taiyakan.com/yumura/index.html

最寄であれば参加してみたらどうでしょ。

またみんカラで装着者へ直接メッセージやり取りしてみては。

書込番号:14834998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/24 09:05(1年以上前)

こんにちわ。
点火コイルの1次電圧をDC12vからDC16Vに上げる機器ですね。
1次電圧が上がれば、2次側である点火プラグ側も上がることになり、理論上は火花が飛びやすくなります。
デメリットは
・外付け機器なのでトラブルの確率が上がる(接触部増大など。VSD本体はフェイルセーフがあるらしいですが)
・プラグの損耗が早くなる。なにせ点火電圧があがりますのでこれは仕方ありません。
でも目に見えて早くなるほどではないでしょう。
・放射ノイズ増大の可能性
プラグのノイズサプレッサーの設計限界が不明ですが、超える場合はノイズを抑えきれないかもしれません。
・購入コストとのコストパフォーマンス
・IMAとの兼ね合い。特にトルクが増大したりした場合にぎくしゃくしないかなど。

この辺はみんカラを見てらっしゃるなら聞かれたほうが早いと思います。

書込番号:14849498

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件

2012/07/25 21:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
遅くなってすみません。

多少体感出来る程の効果はあるみたいですが、じっくり時間掛けて検討しようと思います。

有難うございました。

書込番号:14856255

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夏タイヤ教えてください。

2012/07/08 21:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:65件

現行GE6を購入して1ヶ月経ちましたが 、標準のヨコハマASPEC(175/65/14) がこん なに 突き上げ感や煩音なのでビックリしました 。

7月6日にFUJIコーポレーション竹尾IC店が オープニングセールで覗いてみたら、ライツレ ーseries14インチとル・ン4(175/65/14) と脱着・バランス・組込・ナット代・税込で 54,640 円でしたが、混雑していたので、黒埼のFUJIコーポで見積りを取り、Sオートバックス竹尾店で 同額で発注しました。

いろんなメーカーのエコタイヤで悩んでました が、ここでスーパーアルテッツァさん他の方々 の情報を参考にしました。

装着は7月12日の予定なので楽しみなのですが、今までカローラワゴン〜レガシィ〜ステップワゴン〜現在フィットと乗り継いできましたが、夏冬タイヤともBSしか履いたことがなく、少し不安になってきました…

ル・マン4を注文して良かったのでしょうか?

注文済みなのでキャンセル等はしませんが、やっぱりBSタイヤの方が良かったのでしょうか?

改めてタイヤのアドバイスをお願いしますm(__)m

長文になりましたが許して下さいm(__)m

書込番号:14781729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2012/07/08 21:26(1年以上前)

LE MANS4 LM704で何ら問題ありません。

LE MANS4 LM704はトータルバランスやコストパフォーマンスに優れたタイヤです。

又↓のようにフィットとの相性も良いです。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/

書込番号:14781760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11245件Goodアンサー獲得:2105件

2012/07/08 21:40(1年以上前)

大丈夫です。


>少し不安になってきました…

なぜでしょう。
BRIDGESTONEしか履いたことがないからですか?

現に
>標準のヨコハマASPEC(175/65/14)
を履いているじゃないですか?


>やっぱりBSタイヤの方が良かったのでしょうか?

もしBSにするとして、何を履きます?
ECOPIA PZ-XCでしょうか?
ECOPIA EX10でしょうか?
SNEAKER ECOPIAでしょうか?
景気よくREGNO GR-XTでしょうか?

コンフォート性能は
REGNO GR-XT>LEMANS4 LM704>ECOPA PZ-XC>ECOPIA EX10=SNEAKER ECOPIA
です。

ウェットグリップ性能は
REGNO GR-XT=LEMANS4 LM704=ECOPIA EX10>ECOPA PZ-XC=SNEAKER ECOPIA
(厳密に言うと、LEMANS4 LM704>ECOPIA EX10>REGNO GR-XT>ECOPA PZ-XC>SNEAKER ECOPIA)
です。

価格は(ここ価格.comでは)
SNEAKER ECOPIA<LEMANS4 LM704<ECOPIA EX10<REGNO GR-XT<ECOPA PZ-XC
です。


LEMANS4 LM704のコストパフォーマンスは優秀です。

書込番号:14781833

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2012/07/08 22:26(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん!素早いアドバイスありがとうございます。感謝します!!

スーパーアルテッツァさんのフィットカッコいいですね!!

不安が安心に変わりました!!

因みにホイールは重量は分かりませんがライツレーB9+ル・マン4(175/65/14)インチアップはしませんでした。

書込番号:14782116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2012/07/08 23:10(1年以上前)

Berry Berryさんの素早いアドバイスありがとうございます。感謝します!!

確かに納車されてから1ヶ月BS意外のタイヤに使用してますね。嘘ついてましたね。Berry Berryさんには大変ご迷惑おかけしまして申し訳ございませんでした。

購入候補はBSのPZ-XGとEX10で考えていましたが、スーパーアルテッツァさんやBerry
Berryさんがいろんな方にル・マン4は良いとアドバイスされておりましたので、ル・マン4を注文しました。

因みにル・マン4
は54,640円 ブルーアースA 67,140円 エコピアPZ-XG 77,640円でした。

書込番号:14782378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11245件Goodアンサー獲得:2105件

2012/07/08 23:32(1年以上前)

>嘘ついてましたね。Berry Berryさんには大変ご迷惑おかけしまして申し訳ございませんでした。

いえ、今回せっかく決められたことに対して疑心暗鬼になっておられるようでしたので、思いっきり背中を押しました。

そうした経緯もあって、少しばかりトゲのある記載になりましたことお詫び申し上げます。

書込番号:14782510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2012/07/08 23:47(1年以上前)

とんでもございません。スーパーアルテッツァさんやBerryBerryさんに背中を押してもらったことに感謝しますm(__)m

ASPECより静かで突き上げ感が軽減されればOKなので。いくらレグノなら荒れた路面でも程度静音になるでしょうが限界があるでしょう。上を見たらキリがありませんので。

書込番号:14782580

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

平成22年(2010年)10月のマイナーチェンジ

2012/07/07 11:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

スレ主 sensyaさん
クチコミ投稿数:2件

フィット4WDの中古車の購入を検討しています。

平成22年(2010年)10月のマイナーチェンジは、エンジン等の大きなモデルチェンジはあったのでしょうか?

平成22年(2010年)6月登録のフィットGの購入を検討しております。
前に乗っていた車が排気量が多い車なので力不足が気になり、1500ccのタイプなども検討していましたが
以前「モデルチェンジ後のフィットなら1300cc・4WDでも結構走るよ」と伺った為1300ccもいいかなと思っておりました。
2007年のフルモデルチェンジのことなのかなと思っていたのですが、
調べてみるとマイナーチェンジの欄にも「燃費性能や使い勝手の向上」など記載してありましたので、
マイナーチェンジの際にも大きな変化があったのかなと思い調べています。

全然違うよ!など意見ありましたら教えていただけたらたらうれしいです。

書込番号:14774794

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2012/07/07 11:20(1年以上前)

10・15モード燃費が17.0km/Lから17.2km/Lへと僅かに良くなった程度でしょう。

エンジン出力は同じですので、大きな変化は無いと言えそうですね。

書込番号:14774863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/07/07 11:32(1年以上前)

参考までにMC当時の記事
http://www.carview.co.jp/news/1/135099/

書込番号:14774903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2012/07/07 12:35(1年以上前)

排気量の大きな車からの買い換えとの事なので試乗をお勧めします

狙っている中古車を試乗するのが一番ですが、ナンバーの有無で出来ないかも知れません

その場合は、ホンダの販売店で試乗車を試乗してみましょう
馬鹿正直に中古車が試乗出来ないからと言わずに新車を検討しているとか上手い事言いましょう!(試乗車に目当てのG4WDが有るかは判りませんが)

それから検討した方が良いと思います。

書込番号:14775135

ナイスクチコミ!0


スレ主 sensyaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/07 17:54(1年以上前)

お答えをいただきありがとうございます!
安心して選べそうです。
明日休みなので何件か見に行ってみる予定です。
試乗もできそうなら運転してみたいと思います。

どの返答も同じくらい参考にさせていただきましたので、
一番返信が早かった方にGOODアンサーをつけさせていただきました。

どうもありがとうございました。

書込番号:14776259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんのカーナビについて

2012/07/02 17:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:65件

フィットオーナーのみなさんはどこのメーカーのカーナビを使われていますか?

私は2011年10月登録の4,200キロの13Gを中古車を購入したのですが、メーカーOPのオーディオが付いており、HDDナビを付けようかフィットなんかポータブルナビで充分なのか迷ってます。

以前は楽ナビMRZ900を付けてました。


書込番号:14753769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/07/02 18:09(1年以上前)

ナビに求めている機能で決めてくださいな?

普通であれば、楽ナビMRZ900並みの機能性能を持った製品探しをするだけだと思います。

不満があれば、不満と思われる機能を持った物を探すのでは? 

何かを我慢できるのであれば、ポータブルナビでも何でも選択範囲になるのだと思います。

書込番号:14753887

ナイスクチコミ!2


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5

2012/07/02 19:45(1年以上前)

『フィットなんかポータブルナビで充分』の定義がいまいちピンときませんが、たかだかコンパクトカーであり、予算的もそうかけたくないという意味であれば、予算内で一番良いものを選択するのが道理でしょう。5万円を基準に考えると、HDDナビはほぼ候補に挙げることは出来ないはずですし、ポータブルナビならば中の上くらいのモノが買えるのかな?車の購入でも同じですが、予算→使用用途や頻度に応じて求めている機能や性能→その中でそれ以外の要素(デザイン等)が気に入ったモノ…みたいな順番で基準を設けられたらいかがですか?

書込番号:14754191

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2012/07/02 20:19(1年以上前)

我が家のフィットのナビはGORILLA CN-SP710VLです。

私のトヨタ車と兼用ですが普段は、どちらの車にも搭載していません。

http://review.kakaku.com/review/K0000250375/ReviewCD=419753/

つまり、普段はナビやTVをどちらの車でも必要としていないのです。

ポータブルか2DINかは予算も重要ですが、ナビやTVの使用頻度も考慮すべきと考えます。

毎日のようにナビやTVを使うなら常時車載となるでしょうから2DINナビが良いと思います。

又、私のように月に1回も使用しないのならポータブルナビも十分と考えます。

書込番号:14754317

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/07/03 08:32(1年以上前)

工賃を払って付けてもらうという前提だと、オーディオを外す工賃+カーナビを付ける工賃=2〜3万程度。
ポータブルナビを付ける工賃=通常自分で出来るので原則無料。

予算がどの程度なのかにもよりますが、20万以上出せるのならHDDナビ。
10万以内ならポータブルの方がお勧めに思えます。
ポータブルだと、5万も出せばナビ性能は据え置き型にも負けないのでは?
車速を取ればの話なので・・場合によっては、ここで工賃必要になってしまうかも知れませんが。

現有のオーディオの音質に我慢出来ないとか、スッキリ収めないと気が済まないとかでしたら断固HDDナビでしょう。

「フィットなんか」とありますが・・・・
例えば50万超の高級オーディオをレクサスLSに入れるのと、ミラやアルトに入れるのではオーディオ・エンゲル係数???? がだいぶ異なります。
そういった感覚では?

書込番号:14756437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/07/03 21:55(1年以上前)

エンゲル係数は収入に対する食費の比率。
高いほど貧乏。

分かってる人間は流用しない。
無知な人間はかっこいいのか使いたがるが
アホ丸出しで笑える。

多分見てるみんなが大笑い。

書込番号:14759352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/07/04 02:56(1年以上前)

ありがとうございます。感謝します。

書込番号:14760606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2012/07/04 02:57(1年以上前)

ありがとうございます。感謝します。

書込番号:14760608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2012/07/04 02:59(1年以上前)

ちゃんと使っている機種まで教えたくださり参考になります。ありがとうございます。感謝します。

書込番号:14760609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2007年モデルを新規書き込みフィット 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2007年モデル
ホンダ

フィット 2007年モデル

新車価格:119〜210万円

中古車価格:17〜180万円

フィット 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <1785

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,395物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,395物件)