ホンダ フィット 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2007年モデル

フィット 2007年モデル のクチコミ掲示板

(936件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2007年モデルを新規書き込みフィット 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
103

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

静かなタイヤを教えて下さい。

2012/01/13 13:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2008年4月登録の1.3Gに乗ってます。
4年目を迎え、走行距離も80000kmを越えました。
最近の不満は乗り心地が悪くなりと騒音も増したことです。

そこでそろそろ交換時期の来たタイヤを「静かな」タイヤにしようと考えてます。
ホイール交換とかインチアップは考えてません。
実際に交換されて「快適」とかいう情報をお願いします。
来週にはお店に行こうと思ってます。
お勧め情報をお願いします。
価格は若干高くても快適なら問題なしです。

書込番号:14017180

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2012/01/13 18:04(1年以上前)

予算に関係なく、「静か」で探すのであれば、ブリヂストンREGNO GR-XTで決まりです。

書込番号:14017962

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2012/01/13 18:35(1年以上前)

自動車メーカーとの数万本単位の競争入札に勝つためのOEタイヤ(安物)からの交換
であれば、ブルーアースAE−01でも十分静かで燃費に優しく、雨の日も安心です。
モビリオに使用しての感想です。

書込番号:14018067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2012/01/13 19:20(1年以上前)

1.3Gという事はタイヤサイズは175/65R14ですね?

当該サイズの矢東タイヤさんでの検索結果です。

http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=175/65R14&operation=user

高くても良いという事ならREGNO GR-XTで決まりでしょう。
静粛性は、このサイズの中のタイヤで群を抜いています。

もう少し安価にという事ならDNA Earth-1やLEMANS4 LM704辺りでしょう。

書込番号:14018215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2012/01/13 21:38(1年以上前)

Berry Berryさん、じんぎすまんさん、スーパーアルテッツァさん、ご意見有り難うございます。

3人のご意見からすると一番良いのはレグノだけど値段が高い。
DNA Earth-1やLEMANS4 LM704も価格が安くてお勧めなんですね?

日曜にオートバックスに行くので、3種類の評判と価格を聞いて決めることにします。
また約4年間ぐらい乗ると思うので、1万円前後の差ならレグノがいいかな?
2万以上高いなら・・・迷いますね。

ちなみにオートバックスとタイヤ館が近くにあります。
どちらが安く買えそうなんでしょう?
両方に行って見積もりしてもらうって、迷惑でしょうか?

書込番号:14018697

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2012/01/13 21:47(1年以上前)

>ちなみにオートバックスとタイヤ館が近くにあります。
>どちらが安く買えそうなんでしょう?
>両方に行って見積もりしてもらうって、迷惑でしょうか?

REGNO GR-XTならタイヤ館の方が安くなる場合が多いと思います。

迷惑ではありませんので、両店で見積もりを取り競合させて下さい。

ただ、DNA Earth-1やLEMANS4 LM704はタイヤ館では買えませんが・・。

書込番号:14018740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2012/01/13 21:51(1年以上前)

>両方に行って見積もりしてもらうって、迷惑でしょうか?

そんなことはありません。
両方で見積もりとって、○○ではいくらになった・・・等、競合させてもいいのではないでしょうか。

書込番号:14018752

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2012/01/13 21:54(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、早速有り難うございます。

ではオートバックスで3種類の評価と値段を聞き、レグノの見積もりを
もらってタイヤ館に寄ってみます。

在庫の有無もありますが、その時点で安い方で買うことにします。
やっぱり3〜4年快適に乗るならレグノかな?
まあ乗り比べることが出来ないので、あくまでも自己満足かもしれませんが。

書込番号:14018770

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2012/01/13 21:58(1年以上前)

Berry Berryさん、どうもです。

見積もり競合は皆さんよくやるんでしょうかね?
あまりシビアなことは言えないので、店員の対応の良い方で考えます。

みなさん、とても参考になりました。
有り難うございました。

書込番号:14018790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2012/01/13 22:26(1年以上前)

>見積もり競合は皆さんよくやるんでしょうかね?

私はこの前、オートバックスでやってきました。
新春初売りチラシをごっそり片手に持って。
電卓をはじいてもらい、提示された金額にチラシで値切りました。
妥協案の提示(差額5000円以内だったらこちらで買いますと)もしましたが、白旗を揚げられました。


>あまりシビアなことは言えないので、店員の対応の良い方で考えます。

買い方は人それぞれでいいと思います。

書込番号:14018913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/14 15:50(1年以上前)

現在、2010年12月登録の1.3GにREGNO-9000を履いています。
確かにロードノイズは少なくなったと思いますが
車体自体の防音性が低いので『静か』とまでは実感できませんでした。

更に、他のタイヤに比べて重い(?)のか、グリップ性能が良いせいなのか
フィット(コンパクト車)で走行するには若干の馬力不足を感じます。
その分、アクセルを多く踏み込むので燃費もあまり上がらないです。

以前は平成14年式のフィットに乗ってまして
DNA Earth-1を履いていましたが
やはり値段相応でノイズは気になりましたね(笑)
しかし、グリップは良く運転し易いうえに燃費もかなり良かったです。

書込番号:14021545

ナイスクチコミ!1


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2012/01/14 16:03(1年以上前)

まっしろぱんださん、どうもです。
その辺の話も、店員に聞いてみますね。(レグノとアース1の違い)
実際に試乗が出来ないので、貴重な意見参考になります。

書込番号:14021588

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2012/01/15 17:34(1年以上前)

行ってきました。
まずはオートバックスで「静かなタイヤ」指定でブルーアース1を勧められました。
キャンペーン中で古タイヤ処理、窒素ガスなど全部込みで39900円ぐらい。
それでレグノはどうなの?と聞くと52900円ぐらいでした。
その足でタイヤ館に行って「静かなタイヤ」と言うとGR-XTを勧められました。
値段は最初に「66000円なんですが、割引します」といって「54000円でどうでしょう?」と言われました。
そこで初めてオートバックスでは53000円切ってましたけど?というと
ちょっと悩んで「51872円でお願いします。」と言われました。
どっちの店も在庫がなかったのですが、タイヤ館でお金を払って帰ってきました。
来週の日曜に交換予定です。
まあタイヤ館の最初の提示よりは2128円安くなりました。
ブルーアース1の差額12000円ありましたけど、レグノに決めてきました。
来週の交換後の乗り心地が楽しみです。
書き込んで頂いたみなさん、ありがとうございました。

書込番号:14026224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

航続可能距離等について

2011/12/16 18:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:7件

初歩的な質問ですが、
フィットは満タンで40リットルはいるんですよね?
今日、航続可能距離 0kmから数km走って満タンにガソリンを入れたのですが
33リットル程でした。
もっと走っていいのですか?

 また、航続可能距離ですが、走っていると実走距離とは違ってみるみる間に
表示が変わっていくし、あと8kmからいきなり0kmに?

どう理解すればいいものでしょうか?
車屋さんに聞くのも何なので、教えてください。

書込番号:13900683

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/16 18:47(1年以上前)

そうやって乗っていけば、大体の感覚が自分で掴めるでしょ?
それで判断すればいいのですよ。

決まった道なら、どこにGSが有るかも分かるし
給油のタイミングは分かるでしょ?


ただ、別に我慢大会でもないし、早めに入れればいいのでは・・・


そんな表示に頼らず、給油タンクのメーターで判断しないと
世の中、航続可能距離が出ない車はたくさん有るので
他の車に乗った時に、困りますよ。

書込番号:13900720

ナイスクチコミ!3


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2011/12/16 19:05(1年以上前)

航続可能距離 0kmになった時、タンクが空っぽにならないでしょうね。
その距離にも誤差はあるだろうし、信じて走っていたらガス欠なんて事に。

数Lぐらいは残った状態になると思いますよ。
航続可能距離 0km=エンプティーランプ点灯なのかな。

>また、航続可能距離ですが、走っていると実走距離とは違ってみるみる間に
>表示が変わっていくし、あと8kmからいきなり0kmに?
燃料の残量をセンサーが感知して、それを計算して出していると思います。
車の傾きの違いでも残量値が変わでしょうし、計算なんで誤差はあるでしょう。

書込番号:13900791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/12/16 19:45(1年以上前)

200km位から、走行距離と航続可能距離とがかなりかけ離れた感じになるのではないかな?

100km割ると・・・あっと言う間にゼロになると思います。多分?30L〜32Lぐらい?

E点指しているか?割っているだろうし? 警告灯も点燈しているだろうから・・・この先は、脳内計算で試しながらにしてね。

点燈食後にガス欠するホンダ車に乗っていた事あります。

書込番号:13900955

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2011/12/16 21:04(1年以上前)

航続可能距離表示はあまりアテにしない方がいいと思います。
基本は燃料計を見ての判断でいいのでは。
無理せず遅くとも警告灯が点灯したところで給油したらいいと思います。

書込番号:13901306

ナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/12/17 02:15(1年以上前)

ここの今までの過去の書き込みを見てみましょう。同じ様な書き込みがありますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/SortID=13447063/

また、航続可能距離を見るより燃料警告灯の点灯を気にした方が良いと思います。
こちらの方は点灯した時点で後、およそ何リットルの燃料が残っているかがわかります。
車の取扱説明書に通常は書いてありますよ。もし書いていなければ、ディーラーに聞けば教えてもらえます。

燃料が無くなるギリギリまで走ってもしガス欠にでもなったら面倒ですよ。
燃料警告灯が点灯したら、あと何キロ走れるか考えるより早めに給油をしましょう。

書込番号:13902660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/12/17 07:27(1年以上前)

航続可能距離ですが、あくまで目安と考えた方が良いと思います

今回は航続可能距離0kmになってからガソリン入れて33リットルだったから「まだ走れたんだ」と思ったのでしょうが

逆に航続可能距離50kmなのにガソリン残量が0になる可能性は低いですが無いとも言えません

メーター四分の一を切った当りでガソリンを入れた方が精神上も良いと思います。

書込番号:13902967

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2011/12/17 18:55(1年以上前)

書き込みありがとうございました。
皆さんの言う通り、あくまで目安にします。

この車を買った時、これからは画面を見ながら安心してエコドライブを楽しめると
思ったのもので・・・

地元はガソリン価格が高めで、この航続可能距離なら週末に市街地まで行く用事もあるし
価格の安いガソリンスタンドで更に安くなる週末に行こう!と思っていたのが、
思惑外れてガッカリしました。
ものすごく単純に最新の機能は信頼できるものだとの思い込みが・・・

とにかく、ありがとうございました。


書込番号:13905338

ナイスクチコミ!2


Deer-stagさん
クチコミ投稿数:4件 フィット 2007年モデルの満足度5

2011/12/29 19:35(1年以上前)

 みなさん、こん**は。
解決していると思いますが、
航続可能距離等について自身の経験と
ディーラに聞いたので、書き込みます。

 納車間もない頃、航続可能距離は0になったので、
焦って給油したら、35L(40Lタンクです。)程度
しか給油されせんでした。

 後日、ディーラーに聞くと、タンクが中央部にあるので、
リザーブ タンクのごとく使えると。
 ただ、表示燃費は停車中の燃料消費量は入れてないそうなので、
航続可能距離が0になったら、満タン法による平均燃費を
使った方がいいでしょう。
 私は、5(L)×20km/Lでまだ走れそうな距離を算出してます。
        ↑田舎で乗ってますので。(笑)

 交通量が多い道路では実践しづらいでしょうが、55km/h前後に
燃費のピークがある様なので、一般道ならその辺の速度で走ると
航続可能距離は落ちないと思います。
 また、信号間をなるべく停車しない様に走ってますが、
アイドリング ストップ機能が動作すれば、止まっても燃費は
いいにかもしれません。

 でも、初めて0になった時、強制的に停車しないか冷や汗でした。(爆)
 

書込番号:13955948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/12/30 18:26(1年以上前)

 書き込みありがとうございました。
 とっても参考になりました。
走行中に(しかもトンネル手前で)航続可能距離が0になったので、本当に焦りました。
私も5(L)×20km/Lな感じかな?

 本当にありがとうございました。

書込番号:13959761

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パーツ代に送料?

2011/12/09 01:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:2件

質問させていただきます。
先日 友人がディーラーにて無限のペダルを取り付けたのですが、ペダル代が14000円位、工賃が2500円位、そして明細に送料として1050円の費用がかかっていました。

 ディーラーで無限のパーツを発注するのに送料ってかかるものなのでしょうか?
私自身、現在GE8前期RSに乗っていますが、今までいろいろなメーカーの車に乗ってきましたが、STIやニスモのような純正部品に送料がかかったことなどありませんでしたので・・・
 
 どなたか詳しい方いらっしやいましたらご教授ください・・・

書込番号:13868488

ナイスクチコミ!2


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2011/12/09 07:42(1年以上前)

ディーラーで注文した際に、送料がかかれば取られて当然だと。
貴方の場合は、「送料が無かった、ディーラーのサービス、工賃などに含まれていた」のどれでしょうね。

書込番号:13868849

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/09 08:59(1年以上前)

現在の無限はホンダが運営してる会社じゃないので送料が掛かっても不思議じゃないです。
2003年の脱税でM-TECという会社に業務が全て移譲されています。
無限創業者は本田宗一郎の長男ですが、資本的に全く別会社でパートナー契約です。
ディーラから注文は受け付けるが、普通に通販してるのと同じです。

書込番号:13869025

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2011/12/09 12:22(1年以上前)

オレもディーラーで500円のステッカーを注文したら送料の方が高かった事がある。

書込番号:13869558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/09 16:38(1年以上前)

みなさん お返事ありがとうございます

ディーラーで無限の商品を購入しても送料がかかるものなんですね・・・・

納得しました。

書込番号:13870292

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

運転席側のドアか窓ガラスの異音

2011/11/19 17:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

スレ主 carp1992さん
クチコミ投稿数:4件

納車後、約半年ほどたち最近になり初めて高速道路のロングドライブを

する機会があり80〜100キロでの道路の継ぎ目を通過する際に

窓ガラス(ドア)周辺からのビビリ音に気がつきました。

最近は通常の道路の凸凹の多い道路でも20〜40キロ位でも同じ異音がしています。

一度ディラーに出しましたが調整したので様子を見てくださいとの事でしたが

出す前と変わらず異音がしています。

再度ディラーに見てもらいますが他の方でフィットのHVに御乗りの方で同じ様な

症状が出た方はおられませんか?

また、対策をディラーにすでに行って貰った方はいませんか?

おわかりの方がいらしたら、よろしくお願いします。

書込番号:13786334

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/19 20:14(1年以上前)

自分は乗り始めの頃から後ろのドアガラスが換気などで少し開けてる時に繋ぎ目や細かな凸凹のとこでガタガタとうるさく鳴ります。一度見てもらたったのですが様子見になりました。
ビビリ音はリアハッチのナンバープレートのあたりからこれも当初からあったのですが、これは先週軽量ホイールとリジッドカラーを取り付けしてもらったのですが、そのあたりからなくなりました。

書込番号:13787016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 carp1992さん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/19 22:06(1年以上前)

まるごとみかんさん、レスありがとうございます。

その個体によって音の出るところも様々みたいですね。

私の場合は完全に窓を閉め切った状態なのでドアとボディ側のゴムの部分に問題が

あるのかなぁ〜などと勘ぐっています。

リッジカラーなるものの存在を知らなかったのでググってみて初めて知りました。

装着後はやはりいろんな事が良い方にに変わりましたか?

よろしければ教えてくださいませ。



書込番号:13787557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/22 12:24(1年以上前)

うちの車も音します
高級車ではないので仕方が無いと思ってます

友人のプリウスはもっと酷いキシミ音してるし

こういう音を完全に鳴らなくなるようにするのは難しいと思われます

ま、当たり車を引けばフィットでもほとんど音がしないものもあると思いますがねw

書込番号:13797837

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 carp1992さん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/22 18:11(1年以上前)

紺碧の豚さん、レスありがとうございます。

昨日仕事中にディラーに車を取りに来ていただいて再度症状を見ていただいた所
私の勘違いで実際に異音がしていたのは後席の右側のドアだったみたいです。
そのドアの調整して頂いた所、音がしなくなりました。
もともと気に入って購入した車ですので異音がしなくなっただけでとても嬉しかったです。

ついでに最近ミンカラで皆さんが装着しているホンダ純正RS用パフォーマンスロッドを
付けてみたくなり注文しちゃいました(笑

>友人のプリウスはもっと酷いキシミ音してるし

私の会社の人もプリウスでキシミ音がしてると言ってたのでどんな車でも多少なりと
あるみたいですね。

とりあえず私のフィットは音がしなくなり満足してます。

書込番号:13798788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/03/23 20:02(1年以上前)

当方のHVも左後部ドアから同じ音がします。どのような調整をされたのか教えて頂くわけにはいけませんでしょうか?

書込番号:14334744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 carp1992さん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/29 22:59(1年以上前)

ライムグリーンのfitさんこんばんわ。

私の場合はリアドアの閉まり具合の調整をしましたとしか担当の営業には
聞いていませんのでどのような調整をしたのか解りませんが、もし気になるよう
でしたらドア周りのゴム性の部品を全部替えてもよいとまで言っていたので
一度ディラーに問い合わせるのがよろしいかと思います。
あまり参考にならない返答で申し訳ありません。

書込番号:14365610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

間欠ワイパーの音

2011/11/06 11:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

スレ主 yasu1977さん
クチコミ投稿数:3件

間欠ワイパーを使用していると最後にカチッと音がなり気になります。
こうゆう仕様なのでしょうか?

書込番号:13729143

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2011/11/06 12:02(1年以上前)

リレーの音?
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210088/SortID=7943610/

書込番号:13729180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2011/11/06 12:28(1年以上前)

ワイパーが起動する時に「カチッ」と音が出るのは
リレーの音でしょう。


しかし、最後に「カチッ」と音が出るのは?

書込番号:13729283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1977さん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/06 12:48(1年以上前)

>Berry Berryさん
同じ事で気になる方がいらっしゃったのですね。
情報ありがとうございました。

>スーパーアルテッツァさん
起動時にも音はなるのですが最後になる音が大きく間欠ワイパーを使用するとカチカチなるので気になります。
連続作動の時には全く音はならないのでやはりリレーの音なのでしょうか。
もう少しで1ヶ月点検なのでディーラーに聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:13729361

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/06 13:26(1年以上前)

気にし過ぎでは。車両価格を考えないと。

書込番号:13729490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2007年モデルの満足度5 みぢかな野鳥 

2011/11/06 22:28(1年以上前)

私も前から間欠ワイパーの音は気になっています。
仕様ではなく、リレーの音ですね。
雨の日だけなので我慢していますが、せっかく静寂性にも
気を使っているハイブリッドなのに・・・

気にし過ぎだとか安い車だとか無責任な意見もありますが、
これは乗ってみないと分からないと思います。
改善して欲しいですね。

書込番号:13732194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/07 00:50(1年以上前)

リレーの音で間違いないです
展示車もグレードの違うフィットもまったく同じ音がします
音楽をかけていれば気にならなくなりますよ

書込番号:13732983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/07 09:19(1年以上前)

同じ音が気になったので調べたところ見事にリレーの音でした

リレーとは電磁式のスイッチでONOFFは小さい電力で電磁石を動かし
電磁スイッチを使って大電力側のONOFFを行うものです

リレーを使わないと車内にあるONOFFスイッチ類が焼き付いてしまうため必須のものです
こればかりは車外へBOXを出さない限り対処のしようがないと思います

よって、これは設計上の仕様になるので気にしないほうがいいですね〜
気になるのは最初のうちだけですよw
私も原因がわかればなんとも思わなくなりましたしねw


書込番号:13733765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/07 09:22(1年以上前)

リレー音よりはインテリアパネル周辺やドアの辺からなるキシミ音のほうが気になりますねw

書込番号:13733774

ナイスクチコミ!2


スレ主 yasu1977さん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/07 12:02(1年以上前)

みなさん色々な情報をありがとうございます。
設計上の仕様では仕方がないですね。
今後はあまり気にしない様にします。
ありがとうございました。

書込番号:13734166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/03/22 08:49(1年以上前)

私の乗っているフィットシャトルハイブリッドも同様に「カチカチ音」がしますよ。ディーラーに置いてあったフィットシャトルハイブリッドだけでなくフィットも同様でした。別の人のスレにありましたが、フリードスパイクも「カチカチ音」がするそうですよ!しかも、このことをメーカーの「お客様相談室」に連絡したら、「音がしても異常ではないので、部品の交換も修理もできない」と当方の要望は完全に無視されました。それどころか、ディーラーに「圧力」をかけてきて、「何とか黙らせろ」てきなことを指示してきたのですよ。ひどい話ですよね!子どもとか若い人には、余計に耳障りな「雑音」だと思います。現在も乗っている平成13年製の初代のフィットでさえ、このうような音は発生していないのに・・・。諦めないで、メーカーに訴え続けましょう!

書込番号:14327386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 三菱軽自動車快適化や 

2014/03/17 18:47(1年以上前)

リレーに関しては少しうるさい親父です。リレーの長所は動作が確認しやすいことに尽きるのではないでしょうか?
半導体を使った無接点化も可能ですがONしているのかOFFなのか見た目に解りません。リレーだと接点の動きが見えたり動作音で状態が容易にわかります。そういう意味でリレー音って以外に便利です。

書込番号:17313885

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シートを変更されている人へ

2011/11/01 01:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:234件 フィット 2007年モデルの満足度4

Fit RS 納車して一週間になりますが どうしてもシートになじめません
私だけならともかく 嫁もどうもしっくりこないシートで嫌がってます
少しはなれもしましたが 前の車はシートに座るだけで落ち着けるシートだっただけに残念です 
 それで交換も検討していますが 純正レカロ あほほど高く変更するには
ちょっと厳しいし どの程度改善されるかわかりません
特に ヒップポイントが今より下がらないのであれば 入れ替える意味も半減しそうなので
  もし レカロやスパルコのシートに変更されている方ありましたらどんなものなのか 教えていただければ幸いです

書込番号:13705739

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/01 22:21(1年以上前)

inasakuminaraiさん、こんばんは。

今年3月にRS(MT)納車して、現在1万キロ程走っています。
週末ドライバーで、車の使用目的は主に写真を撮りに出かける時に使用しています。

シートは純正への不満が高かったという程ではないですが、やはり乗車している時に当たり前ですが常にシートに身を預けているわけですから、運転のしやすさ、疲れの軽減の半々の目的でシート交換を3,000km走行時くらいにしました。

シートは、RECARO SR-7(ASM LIMITED)です。

交換してみて、それだけのお金を出しても全く惜しくないくらい満足しています。

まずは、着座したときに太ももくらいからお尻、腰、背中とぴったりフィットし、長時間運転していてもほとんど体を動かす(ずらす)事がありません。
純正シートだと、長く運転してると片膝を曲げてみたり、浅く腰掛けてみたりとしていましたが、そういう挙動の必要がなくなりました。

また、純正シートだと腰がたまに痛くなったのですが、それも今はほとんど皆無です。

横Gがかかる時も、足のサポートもそうですが、腰がしっかり位置が決まっているので体がぶれにくく、気のせいかもしれませんが曲がっているときの路面の状態も感知しやすくなった気がします。

疲れという部分でも、予想以上に効果大でした。
東京から琵琶湖北岸まで、夜中にトイレ休憩1回挟み6時間程運転した時も、あまり疲れを感じなかったです。(まぁ、これは個人差があると思いますが・・・。)

シートを変えてあれ?と感じたのは、長時間運転した際に車から降りても足が重たくならなかったことです。
純正シートの時は、なんか足がだるくなるのですが、レカロに変えてからは逆に足が軽く感じるくらいです。

ヒップポイントについては、SR-7はスペーサーなどでの調整ができないためベタ置きとなりますが、ほとんど変わらないか若干下がったかな?ぐらいです。

その点については、ちょっと残念ですね。


以上、個人的な感想で当然乗る人によって感覚は違うとは思いますが、一つの感想としてお役に立てば・・・。

書込番号:13709246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件 フィット 2007年モデルの満足度4

2011/11/02 01:19(1年以上前)

気分は旅人さんこんばんは ご返答ありがとうございます
 センタータンクレイアウトの弊害か運転席の部分が盛り上がり気味なのも影響してるんでしょうね
 夫婦ともども 乗りにくいねと 着座位置から床面が高すぎるのかも知れませんね
もう少し床面が高ければ感じも違うのでしょうが


 レカロの感想ありがとうございます ホールド感はやはりシートメーカーのシートのようですね
  こと細かく説明していただき感謝しております 一度近くのショップに見に行ってみます

  それから ブログ見せていただきました すごくきれいな朝焼け 相当な腕の持ち主ですね
   またK−5お使いのようで うらやましいなと思いながら見せていただきました

 「おっと ここは車の口コミでしたね」
   本当にありがとうございました 参考にさせていただきます

書込番号:13710118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2007年モデルを新規書き込みフィット 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2007年モデル
ホンダ

フィット 2007年モデル

新車価格:119〜210万円

中古車価格:15〜180万円

フィット 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <1785

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,351物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,351物件)