ホンダ フィット 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2007年モデル

フィット 2007年モデル のクチコミ掲示板

(955件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2007年モデルを新規書き込みフィット 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
104

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

強めのエンジンブレーキ

2012/05/01 14:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

スレ主 surfmonkeyさん
クチコミ投稿数:8件

RS納車して半月です。
片道8km程の通勤中心の使用ですが、減速してきて時速10〜15km程度でかかるエンジンブレーキに違和感を感じます。ググッと不自然に強くエンジンブレーキがかかります。またその不自然なエンジンブレーキがかからず自然に減速する時もあります。
もちろん一ヶ月点検時に話はしますが、こういった現象はあるものですか?

書込番号:14506972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2012/05/01 14:46(1年以上前)

我が家の1.3LのフィットのCVTも似たようなエンジンブレーキが掛ります。

減速時に最後まで燃料カットを行う為のCVTの仕様だと思います。

という事でCVTの特徴に慣れましょう。

書込番号:14506994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5715件Goodアンサー獲得:155件

2012/05/01 14:49(1年以上前)

私はトヨタラクティス所有ですが 以前の4ATのカローラや旧スイフトと比べるとかなりエンジンブレーキが利くと思います CVTの制御を省燃費重視にしているからでしょう走行時も4ATが2000〜2500のタコメーター表示だったのが CVTは1000〜1500です 自分の感じでは異常ではなく仕様だと思っていますが。。。。

書込番号:14507002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/05/01 21:19(1年以上前)

強烈なエンジンブレーキがかかる時もあります。

危険なのは、エンストしないように・・・突然解除された時・・・前に飛び出すので、フットブレーキを強めに踏めるように構えておいた方が良いかも?

どのような状況で強めのエンブレがかかるのか?傾向がつかめません。 減速時にSレンジに入れちゃうことかも?

書込番号:14508334

ナイスクチコミ!0


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2012/05/01 22:12(1年以上前)

車は違いますが(フリード納車して4ヶ月弱)
同じようなエンジンブレーキあります。

前の方がたが、おっしゃる通りCVTの特性なのかな?と思っています。

しかもエンブレやバックする時に「ヒュイーン」と若干ですが音がしますが、それもCVTの特性なのかな?と勝手に思っています。
今はもう慣れましたが。

書込番号:14508628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/01 22:43(1年以上前)

1.5Xに2年乗っていますが、Dレンジでエンジンブレーキを強く感じたことがありません。
燃料カット→エンジン復活→ロックアップ解除、のような減速感の変動を少しは感じますが、全く気になりません。
私自身が、少し手前からポンピングブレーキを断続的に掛けているせいでしょうか?

書込番号:14508792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2012/05/01 23:09(1年以上前)

スレ主さんの言われる現象ですが、別のスレの現象と同じなのでは??


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14342015/?cid=mail_bbs

書込番号:14508936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/05/02 05:15(1年以上前)

この現象は、CVT特有の現象です。
どのメーカーでもある現象ですので、慣れる以外に解決方法は無いかと思います。

早く慣れましょう。

書込番号:14509785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度4

2012/05/02 21:48(1年以上前)

>時速10〜15km程度でかかるエンジンブレーキに違和感を感じます

ウッカリボンヤリさんがリンクしておられるスレッドで書きましたが、これはCVTの特性というより、エンジンブレーキの特性です。減速のしかたによってはほとんど感じない場合もありますが、エンジンというものは、停止寸前にググッと体感上強く減速を感じます。マニュアル車で停止するまでクラッチを切らずに減速すれば同じ事が体感できます(オートバイでも同じです)

フィットのCVT(クラッチ)は、なるべく直結状態を保つ設定のようで、ぎりぎりまで(時速10Km)直結していて停止直前のググッとくるのがはじまってから解放されるのでそういった感じになります。

スバルのR2は、時速40Km前後で早々に直結状態ではなくなるので(トルコンを介した状態)停止寸前のググッは体感できません。(そのかわり40Km付近で軽いショックがあります)

というわけで、CVTの特性というわけではありません。

もっと高い速度域で極端なエンブレがあって、運転に支障が出るような場合は、制御プログラムの異常と思われますのでディーラーに持ち込みましょう。

書込番号:14512923

ナイスクチコミ!2


スレ主 surfmonkeyさん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/12 22:48(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございました。
CVTの特性として慣れればいいんですね!
ずっと古いATに乗っていたので違和感がありましたが、最近は慣れて来ました。
走行距離も500kmを超えたので少し回転数も上げて楽しんで乗っております。
ありがとうございました。

書込番号:14554456

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/05/12 22:55(1年以上前)

>時速10〜15km程度でかかるエンジンブレーキに違和感を感じます
外付け燃費計付けたら分かる事ですが、
燃料カットが効いている時に減速して10〜15kmあたりになると燃料
カットをやめてエンジンをふかし始めるのでその時にブルっとなります。

書込番号:14554493

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2012/09/14 17:01(1年以上前)

そうそう慣れれば良いんです。
ただブレーキ感が一定していないのは気になりますよね。

書込番号:15064386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

She'sの納車期間について

2012/08/28 23:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

スレ主 Taka-Macさん
クチコミ投稿数:39件

娘が追突事故に遭い、乗っていたライフ2008年モデルが廃車になってしまいました。前後に相当なダメージがありエアバッグも開いた事故です。もちろん走行不能。
幸いにも本人に大きな外傷はなく、ほぼ打撲や軽いむち打ちのみで通院中ですが、通勤する車が代車では不安なので、相手側の保険会社と補償内容が決まったら早々に次の車を決めようと思っています。こんな経験をしたので、軽自動車を卒業してフィットにしようと思っています。現在フィットのShe'sの納車にはどのくらいの期間がかかると予想されますでしょうか?また補助金は相当厳しいでしょうか?

書込番号:14992890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2012/08/28 23:37(1年以上前)

>相手側の保険会社と補償内容が決まったら早々に次の車を決めようと思っています。

補償内容が決まる前に、商談を進めてもいいと思いますよ。

書込番号:14992916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/08/29 00:19(1年以上前)

>通勤する車が代車では不安なので、相手側の保険会社と補償内容が決まったら早々に次の車を決めようと思っています。こんな経験をしたので、軽自動車を卒業してフィットにしようと思っています。

既に社会人としてお勤めの娘さんの意思がどこにも反映されていないように思えます。
そろそろ子離れが必要なのでは?

書込番号:14993075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2007年モデルの満足度5

2012/08/29 08:11(1年以上前)

やはりディーラーさんに問い合わせるのが正確ですよ。

ただ補助金は9月中旬までといわれていますから、そこまでに登録するのは絶望的ではないかと思います。

新聞の報道だと補助金の残高減少ペースが落ちている(売れ行きがよくない)と報道されていますから、諦めないで商談してみてはいかがでしょう?

書込番号:14993764

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taka-Macさん
クチコミ投稿数:39件

2012/08/29 12:02(1年以上前)

皆様、早々の回答ありがとうございます。
新しく用意しようとしている車については、働き始めた頃(今年4月)通勤距離が片道20km以上あるから、貯金がそこそこ貯まったら小型車にしたい。と言っていたので、今後の車選びは全て娘の意思ですので・・・。
HONDAの営業マンも、事故現場に親より先に駆けつけてくれましたし、いつも丁寧な対応で好印象があり、娘も次はフィットがいいなあ。と以前から言っていました。
とにかく、今回の事故は、信号待ちでの3重追突の中間で一番ひどく、後部はタイヤ半分のところまでつぶれ、前部はボンネットも変形し、後部ドアも少し変形して、屋根も丁度中央あたりまで波打った状態でした。エアバックも開きましたので、打撲やむち打ちの症状はありますが、それを除けばほぼ無傷に近く、守ってくれたライフに感謝です。
親が少し出しゃばってしまっていますが、初めての経験で本人はショックを受けていますので、親としてサポートしてやりたいと思い。この掲示板に書き込みさせてもらいました。

書込番号:14994422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2012/08/29 18:51(1年以上前)

・・・

無事でよかったですね。
確か、ライフってiエアバッグだったのでしょうか

>フイットはトップレベルの6スターを運転席/助手席ともに獲得しています。
僕も知りませんでした。

以前、聞いた話ですが普通車の会社のトヨタの新車が3重追突の中間で修理に100万円以上かかったそうです。
どちらにしても幸いなことだと思います。

・・・

書込番号:14995582

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/08/31 10:00(1年以上前)

>幸いにも本人に大きな外傷はなく、ほぼ打撲や軽いむち打ちのみで通院中です

車の事よりも・・治癒までの長期化や後遺症の方が遥かに心配です。
車は、お金さえ払えば新車に買い替えられますが・・どんなにお金を積んでも、娘さんの身体を事故前の状態にに戻すことが出来ない可能性もあるのです。

むち打ちは骨折とかでは無いので「軽い」とされますが・・治癒までの期間は長期化しやすく、一生後遺症とお付き合いする事も珍しくありません。
損保は「症状固定」という、もっともらしい理由を付けて治療費の支払いを早期に打ち切ろうとします。

損保との交渉は父親が大いに口出ししないと・・・・損保都合で押し切られる危険性が高いです。

書込番号:15002573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度4

2012/08/31 15:30(1年以上前)

娘さんの怪我が重大な状況でなくてよかったですね。
大きな事故が起きてしまった場合、本人の精神的なショックが大きいことと、当然初めての事でしょうから冷静な対処も出来ないと思います。事故関連の対応だけでなく、次のクルマの手配もお父様が手助けしてあげる事は絶対に必要な事だと思いますので、親離れ子離れといった発想は不要だと思います。私も10代後半でかなり大きな事故をおこしましたが父親がほとんど対応してくれたおかげでずいぶん助かりました。個々の対応力は年齢と経験を積む事で自然と身に付いてくる物なので、今はお父様が最大限サポートしてあげればいいと思います。


本題の件ですがココで相談するよりもディーラーの営業マンに事故の補償内容や娘さんの意志等を加味して相談するのが一番です。補助金等も気になるのはわかりますが、そこにこだわりすぎず、トータルで(長期的見方も含めて)一番いい選択肢を提示してもらいましょう。

書込番号:15003565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Taka-Macさん
クチコミ投稿数:39件

2012/09/03 23:34(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。
娘の怪我は、思いのほか順調に痛みは治まってきているようです。仕事が忙しくなかなか休みがとれないのですが、あと数回は時間がなくても通院するように言っておきました。
車の方の補償は、損保の提示額は全く根拠の無いような金額でしたので、「現状復帰できる程度の補償をするべき」と少々強く要望を出し、全損の車両の補償は2回目の提示で、保書金額は了承し、次の車が来るまでの代車費用が2週間と短かすぎるのでできるだけ長く借りたいと、こちらの希望を伝えて回答待ちの状態です。
慰謝料とかは自賠責の基準になるみたいで、個人での交渉は難しいようなので困ったなあと思っています。通院1回4200円?!。
次の車はフィットShe'sのピンクに決定しました。10月に装備の設定が変更になるようなので、娘の希望第一で決めました。ただ、ディーラーにも情報のみだったので、注文がまた入らない状態だそうです。
バックモニター付きオーディオが新タイプになりiPhoneに対応+ディスチャージヘッドライト+シートヒーターがセットになっていました。iPhone対応とシートヒーターは良い!と言っていました。
気持ちを切り替えて、新しい車が来るのを楽しみにしているようです。(私もですが)

書込番号:15019171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスを:She'sと熟年男性の組み合わせ

2012/08/23 15:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:58件 フィット 2007年モデルの満足度5

フィットの購入を検討中です。
安く上げたいので1.3Gを考えています。
ただエアコンがマニュアルというのはイメージできないのでオートエアコンが前提です。
オートエアコンで安く上げるとなるとShe'sになってしまいます。
購入して後悔することにならないか心配です。
She'sを確認した方に感想をお願いします。
もっとも個人の趣味の領域でしょうから・・・・一般論でお願いします。
ボデーカラーは白を考えています。

書込番号:14971439

ナイスクチコミ!1


返信する
yasu210さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/23 15:15(1年以上前)


こんにちはFITご検討中とのこと、羨ましいですね

後ろのシーズのエンブレムを外せばキーレスがピンクなだけなので

私だったらそれで行きます。内装ブラウン、外装白で問題ないと思いますし

内装のメッキリングも薄いピンクなので気にならないと思います。

以上、簡単ですが・・・

(早くしないと補助金が危ないと思いますよ)

書込番号:14971472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/08/23 15:46(1年以上前)

シートのステッチがピンクだったりしてますが、
himajii2010さんが気にしないなら、他人もそこまで気にしないと思いますよ。
ご友人に何か言われたら「可愛いでしょ」って言えばOK(笑)。

キーレスは、通常の黒を追加すれば、ピンクを持つ事もないでしょうし、
yasu210さんが言われているように、後のエンブレムも外せば良いと思います。

個人的には、特に問題ないと思いますよ。

書込番号:14971546

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/08/23 16:30(1年以上前)

こんにちは

>オートエアコンが前提です。
私見ですが、高い買い物ですし、永くお使いになる事をかんがえますと、
どうしても外せない装備、欲しい装備であれば、
少々高くなってもご希望の装備がある方を選ばれた方が、良いのではないかと思います。

気になる装備をガマンして購入されても、ずっとその事が気になり、それがやがて不満となり、
「やっぱりあちらが良かった」と後悔する事にもなりかねないような気もします。
あくまでも私見としてですが…

書込番号:14971646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 フィット 2007年モデルの満足度5

2012/08/23 16:51(1年以上前)

早速のレスをありがとうございます。
そうなんですよね、もう一生涯車を買う機会はないと思っています。
(現車も13年乗りました)

ハイブリッドのオーディオ・ナビなしだと減税分を加味すると約15万円の差になるんです。
いっそのことハイブリッドにしようかなっても考えてしまっているんです。
そんな調子でいくとどんどんと高くなってしまいます。(悩み)

年金主体で生活するのに贅沢は敵・・・なんですけど。
皆様のご意見でシーズはありってことですね。

もっと悩んでみます・・・補助金は間に合いそうにありませんけど。

書込番号:14971710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/08/23 17:54(1年以上前)

>補助金は間に合いそうにありませんけど。

現行のエコカー補助金は、今からの商談では先ず100%間に合いそうにないですが、補助金終了後には確実に『国内自動車販売台数の落ち込み』が出てきますので、それに対する何らかの対策が打たれる可能性も?と云う憶測も有る様です (^^)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7E5KJ1A1I4I01.html

なので、同じフィットでもハイブリッド車の購入を検討するのなら、待てるのであれば今暫く(年明けまでの半年程度)待たれるのも一つの方策かと..... (^^;;


因に、私の場合、昨年、今乗ってる車を購入したところで、次の車検の2014年までには『何とかフィットハイブリッドへ買い替えを.....』と検討中ですが、丁度その年は秋に消費税8%への改訂予定ですので、車検を半年残して『2014年春頃までには.....』と密かに計画中です(丁度その直前にフルMCも有りそうだし..... (^^;; )


書込番号:14971900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 フィット 2007年モデルの満足度5

2012/08/24 10:58(1年以上前)

みなさん、アドバイスをありがとうございました。
今の車の車検は11月で切れるので補助金は諦めます。

みんなの税金(子供・孫の財布だし・・・)ですしね・・・。

She'sで行きます。

ETCが装備されていないとかありそうですが、今のを自分で付け替えトライしようと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:14974627

ナイスクチコミ!2


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/28 22:48(1年以上前)

新車の購入で迷うのって楽しいですよね。

でも今更ながら・・・ですが、
私も最初に買ったカローラから3年前まで乗っていたオデッセイまで30年近く、ずっとオートエアコンでした。
今はマニュアルエアコンのフィット1.3Gで、全然不都合を感じていません。

結局は乗っている人の体感で調節することになるので、気持ちよく感じるように風量とか調整できるマニュアルの方が使いやすいとさえ思っています。

すみません、かき回すつもりはないのですが、オートエアコンってそんなにアドバンテージがある事かなっと思ったもので。

書込番号:14992683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 フィット 2007年モデルの満足度5

2012/08/29 08:06(1年以上前)

Myfriendさん、アドバイスありがとうございます。

昔はマニュアルだったはずですが、もう記憶がなくて・・・。

ルームエアコンは安いエアコンだってマニュアルってないですよね。

マニュアルエアコンってイメージができないのです。

それほど使い勝手の悪いものでもないのですね、参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:14993750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

加速中にノックバック

2012/08/27 18:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:6件

試乗などはせずに中古で購入したフィットですが、アクセルを軽く踏んだまま加速していくと40kmこえたあたりで、ガクッと揺れます。マニュアル車でギアを切り替えたときの振動を大きくしたような。。。こういうものなんですか?

なんかPGM-FI警告灯が点灯してるのでこのせいでしょうか?

書込番号:14987678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/08/27 18:15(1年以上前)

警告灯が点灯しているのに無視して走るのは危険だよ。
点灯の原因が何か調べてもらって対処しなくちゃ。

書込番号:14987718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/08/27 19:28(1年以上前)

PGM-FI警告点灯は、ECUに異常があるからです。
ECUは、ミッション系統も制御してますので、早急に修理して下さい、

書込番号:14987951

ナイスクチコミ!3


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/08/27 19:42(1年以上前)

エンジン関係のセンサー異常かもしれませんね。
至急、ディーラーに行って下さい。

書込番号:14988004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/08/27 21:38(1年以上前)

不思議な事に数時間後に様子をみるために乗ると、警告灯がつかなくなってました。
ノックバックもでずに一時間ほど快適に走れたので、もう安心。。。?とは言われないでしょうが、少し様子をみたいなと思います。気にはなりますがお金が・・・

書込番号:14988533

ナイスクチコミ!0


realRさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/27 22:32(1年以上前)

すぐに修理しなくても、1度ディーラーでみてもらった方がいいと思います。
ログが残っているんじゃないですか。
修理を急いだ方が良いか、様子見でいいか、聞いてみる方がいいでしょ。

書込番号:14988833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/08/27 23:04(1年以上前)

なるほど、ログがあるんですね。
安心のためにも点検したほうがやはりいいですね

書込番号:14989009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

vsd alpha16v alpha CI

2012/07/20 23:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:324件

みんカラでいつもGPのところを見て「みんな色々工夫してやってるなぁ」と関心しながら見ているのですが、なんとなくGEのところを見た時にT.M.WORKSのalpha16vやalpha CIを取り付けてるのをいくつか見掛け興味を持ってしまいました。

alpha16Vはプラグの点火電圧を12Vから16Vに上げて燃焼効率を上げるものalphaCIは供給電力を安定させるものなのですが実際に効果はあるものなのか、エンジンやその他のパーツに負担(プラグの寿命低下は当然ながら)はないのでしょうか?
皆さんのご意見、実際に装着されてる方いらっしゃれば感想をお聞きしたいです。

文章書くの下手で読みにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:14834248

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/07/21 04:59(1年以上前)

コイルでウン万ボルトにしないと火は飛びません。

何故?燃焼効率があがるのでしょうか?

16V?・・コンデンサーの事なのかな?

数千円の物でした買って見ても良いのでは?

書込番号:14834945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/07/21 05:49(1年以上前)

7月28〜29日に山梨のタイヤ館で体感イベントがあるみたいですよ。
他にも色々な特価品があるようです。
http://taiyakan.com/yumura/index.html

最寄であれば参加してみたらどうでしょ。

またみんカラで装着者へ直接メッセージやり取りしてみては。

書込番号:14834998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/24 09:05(1年以上前)

こんにちわ。
点火コイルの1次電圧をDC12vからDC16Vに上げる機器ですね。
1次電圧が上がれば、2次側である点火プラグ側も上がることになり、理論上は火花が飛びやすくなります。
デメリットは
・外付け機器なのでトラブルの確率が上がる(接触部増大など。VSD本体はフェイルセーフがあるらしいですが)
・プラグの損耗が早くなる。なにせ点火電圧があがりますのでこれは仕方ありません。
でも目に見えて早くなるほどではないでしょう。
・放射ノイズ増大の可能性
プラグのノイズサプレッサーの設計限界が不明ですが、超える場合はノイズを抑えきれないかもしれません。
・購入コストとのコストパフォーマンス
・IMAとの兼ね合い。特にトルクが増大したりした場合にぎくしゃくしないかなど。

この辺はみんカラを見てらっしゃるなら聞かれたほうが早いと思います。

書込番号:14849498

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件

2012/07/25 21:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
遅くなってすみません。

多少体感出来る程の効果はあるみたいですが、じっくり時間掛けて検討しようと思います。

有難うございました。

書込番号:14856255

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:384件

ディーラーでは約20000円+工賃4000円。いままでずっとアームレストのある車だったので、5月にfit10周年アニバーサリーモデルを購入したのですが左ひじをおくところがほしいです。なるべくお値打ちにかつぴったり合うものを探しています。すでに取り付けた方の情報など教えてください。

書込番号:14694258

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/18 01:44(1年以上前)

検索すればいくつかヒットすると思います(たぶんここに書かれる前に調べてはいると思いますが)
ピッタリフィットする物となると純正が一番だと思います。
気に入った物あればいいですね。

書込番号:14694396

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件

2012/06/18 06:16(1年以上前)

たくさんさがしましたが、純正がいちばんたかあしなぁ(^_^;)コメントありがとうございました

書込番号:14694633

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2012/06/18 06:20(1年以上前)

フィットへのアームレスト装着例です。

http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit/partsreview/486/unit.aspx

書込番号:14694638

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件

2012/06/18 06:58(1年以上前)

じっくり探してみますね ありがとうございました。ちなみに運転席のアシストグリップも必要だったのですがメーカーに無理といわれあきらめました。

書込番号:14694699

ナイスクチコミ!1


Go1dRushさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/18 10:06(1年以上前)

アシストグリップに関してはカーテンエアバッグが装着されてなければ取付可能です。
取り付けブラケットをAピラーに作成する必要があるのでディーラーでは出来ません(面倒)と回答しますが。

書込番号:14695031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2012/06/20 06:49(1年以上前)

Go1dRushさん情報ありがとうございました。可能なんですね♪一度オートバックス等で相談してみます。ありがとうございました。

書込番号:14702344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2012/06/28 23:30(1年以上前)

結局 CA / シーエー産商 RV-20 フィット専用アームレストをジェームスで見つけ購入しました。若干ひじの高さが高くてもなんとか。25000円予算を6000円程度で抑えられて満足です。さらに運転席アシストグリップはオートバックスで発注よていです。みなさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:14737964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2012/07/09 07:34(1年以上前)


Go1dRushさんありがとうございました。アシストバー オートバックスで純正品を穴を合わせてつけてもらいました。部品代こみで4500円ていど。あきらめずにきいてよかっです。

書込番号:14783366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2007年モデルを新規書き込みフィット 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2007年モデル
ホンダ

フィット 2007年モデル

新車価格:119〜210万円

中古車価格:17〜234万円

フィット 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,333物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング