スズキ スイフト 2004年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2004年モデル

スイフト 2004年モデル のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2004年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2004年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2004年モデルを新規書き込みスイフト 2004年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

雪道での4WD

2012/01/15 12:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2004年モデル

スレ主 峠の羊さん
クチコミ投稿数:13件

ZD11Sに乗っています。

(この板でも何回か話題になっていますが)昨年は対して怖い思いをしませんでしたが、今年はデコボコのややあるアイスバーンで2速トロトロ運転なのにほんの少しのきっかけですぐに車体が横に滑り始め、田んぼに落ちる恐怖を味わいました。(すぐに体勢は修正できましたが)滑れば4WDもへったくれもありませんが、それはブレーキなどでロックした場合です。あまり4WDの恩恵感はありません。(実は気がつかないところで受けているのかもしれませんが)
坂道や発進時の滑りは感じませんが、横滑りでの4wdの効きは????です。カーブでも雪道ではリアが滑り始めてしばらくしてから、後輪の駆動が聞いてくる感じです。

みなさんはいかがですか?また、

書込番号:14025107

ナイスクチコミ!5


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/01/15 15:04(1年以上前)

4WDと言うものを思い違いしている様ですが、タイヤの路面へのグリップを超えて滑って
しまった状態では、いくら高性能な4WDでも関係ありません。
横滑り防止装置が付いていたとしても同じです。タイヤのグリップの限界を超えた状態では
車に装備されている全ての安全装置はほとんど意味をなさなくなります。
安全装置満載の車でも良く事故を起こしていますね。

車の装備を過信せず、滑り易い道路ではスピードを出し過ぎること無く細心の注意をして
運転する様にしましょう。

書込番号:14025633

ナイスクチコミ!5


スレ主 峠の羊さん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/15 20:09(1年以上前)

私自身、いままでにいくつかの4WD車を所持しています。

20年前のカローラフルタイム4WD(こちらは、路面状況に応じたトルク配分がなくハンドルを切った状態でアクセルを踏むとすぐにスピンしました。)
初代エスクードは切り替え式のパートタイム4WDでした。)こちらは直進性に優れアイスバーンでも挙動に不安はありませんでした。

雪道で1〜2速10〜20kmはスピードの出し過ぎとは思いません。
>車の装備を過信せず、滑り易い道路ではスピードを出し過ぎること無く細心の注意をして
運転する様にしましょう。

ありきたりの話でなくスイフトオーナーの皆さんの経験に基づいたお話をお聞かせください。

書込番号:14026846

ナイスクチコミ!3


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/01/15 20:53(1年以上前)

恩恵を受けているかどうかは同じ乗り方でFFなりFRを乗らないとわかりませんよね。

アイスバーン(ミラーバーン)での状態によっては、慣性力のほうが問題になると思います。

私が昔通っていた学校の近くに小さいS字カーブの箇所があったのですがほんとうにツルンツルンになってしまっていて何もせずにいても車が横を向いてしまう…なんて場所がありました。

こういう場合、みなわかっているので前の車には付いて行かないでかなり車間を空ける乗り方なのですが、とくに大きい(重い)車ほど何もしない状態での滑走ではピーキーですね。

レガシィやインプレッサなどが横向いちゃう状態でアルトワークスとか軽トラなどの四駆勢は平気で走る・・・なんてこともありましたし。

タイヤの性能にもよりますけど、私の場合四駆に乗っていて雪道やアイスバーンで勝手に車体が滑り出すような状態にはなったことないんですよね。

個人的にはある程度滑らせていってしまう方が走りやすいのでFFのほうが挙動的には好きでしたが、四駆に乗り換えてかなり無茶しても後輪が滑らないので逆に乗りにくいと最初は感じました。
ブレーキ制御だけですね、四駆で難しいと感じたのは。

書込番号:14027039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/01/15 21:38(1年以上前)

スタンバイ方式の4WDにそんな性能はありませんよ、前輪の空転を感知して後輪が駆動するだけですから

それならESPの方がまだ有効だと思います。

書込番号:14027279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/01/15 22:43(1年以上前)

>雪道で1〜2速10〜20kmはスピードの出し過ぎ とは思いません

その考えが既に大きな間違いだと思います。
雪道を知っている人なら分かるはずですよ。

4WD、2WD関係なく、車体を制御出来ない状態に陥った時点でスピードの出し過ぎなのではないでしょうか?

10q/hでも止まれない路面は存在します。

書込番号:14027623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/01/16 07:07(1年以上前)

追記

スタンバイ方式の4WDが今回のスリップの原因の可能性もある気がしします

アイスバーンで前輪がスリップしたので後輪に駆動力が入ったが為に余計にスリップしだしたのかも知れません。

書込番号:14028578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/17 13:12(1年以上前)

フルタイム4WDにも路面状況や速度、パワーのかかり具合でトルク配分を電子制御するシステムが多種多様なので、一概にスタンバイ式がダメとは思いません。
しかし、滑り出しをアクセル踏んで立て直そうとした場合、スタンバイ式ですといきなりリヤにトルクが掛かるので、ハンドル切った状態だと余計リヤが流れるきっかけ作りとなる可能性がありますね。

まずは自分の車の4WDがどういう時にどのように作動するのか確かめてみて下さい。
同じ4WDだからといっても全て一緒ではないと言うことが分かるかと。

書込番号:14033235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kong.comさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/17 13:30(1年以上前)

こんにちは

雪道の4WDに関してスレ主さんが、過信しているとか思い違いをしているようには感じません。

過去にも4WD車を数台所有してらっしゃるようですし、4WDを理解していないということはないでしょう。

では、なぜ昨年はさほど怖い思いをしなかったのに、今年は恐怖を味わったか?
1.タイヤが古い
2.去年とは雪の量が違う
3.去年とは雪の質が違う

去年と車が違うってことはないですよね??

書込番号:14033286

ナイスクチコミ!4


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/01/17 22:06(1年以上前)

4WDと一言で言っても、4WDには色々なタイプがあります。
直結タイプの4WD、フルタイムタイプの4WD、そしてフルタイムタイプの4WDには、
常時4WDとスタンバイ式の4WD(前後輪の回転差がある時のみ4WDになる)があります。
この常時4WDとスタンバイ式4WDの中でも、前後の駆動配分の違いがあります。
さらに、デフを制限する等の付加機能のあるものもあります。
それから、全ての4WDの方式で、車の違い(重量等)、タイヤの違い、路面の状況の違い等で
車の滑り出しのタイミング等が異なってきます。


>雪道の4WDに関してスレ主さんが、過信しているとか思い違いをしているようには感じません。
>過去にも4WD車を数台所有してらっしゃるようですし、4WDを理解していないということはないでしょう。

自分は長く4WDに乗っていたから、4WDで雪道を走っていたから、4WDを良く知っている、
4WDについて思い違いをしていないと言う根拠にはなりません。

実際、長く4WD車に乗っていても、4WDについて思い違いをしている人は結構普通に多く
いますよ。

>雪道で1〜2速10〜20kmはスピードの出し過ぎとは思いません。

これや、いままでスレ主さんが書いている内容から、思い違いをしていることが十分にわかります。

>それはブレーキなどでロックした場合です。あまり4WDの恩恵感はありません。

タイヤをロックさせれば、2WD、4WDは全く関係ありません。どんな車でも滑って行くだけ
です。

>ハンドルを切った状態でアクセルを踏むとすぐにスピンしました。

ハンドルを切って、前進するのに抵抗を増した状態でタイヤのグリップ状況を考慮せず、無造作に
アクセルを踏めばスピンするのは当然でしょう。

>ありきたりの話でなく・・・

そのありきたりのことがわかっていない様ですね...。

4WDのタイプ(方式)が異なれば、車の挙動が異なるのは当然のことです。
肝心なことは、私が1つ前の書き込みに書いたことです。
4WDでも2WDでも、その車に応じた、路面状況に応じた運転の仕方をしなければ安全には
走れません。
滑った、スピンしたと不満を言う前に、まず自分の運転の仕方を見直されることをお勧めします。

書込番号:14034854

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2012/01/17 22:33(1年以上前)

ZD11Sはどのタイプに該当しますか?

因みに以前ワタクシは違う車ですが(初期のレガシー4WD+スタッドレス)勾配のある雪道で渋滞回避の為停止時からUターンしようとゆっくり発進しようとしたところ、車体が斜面に対して真横位になったところで滑り始めコントロール不能に・・・

ゆっくり滑りながら雪壁に当たって止まりました

立て直し、発進しようとしたところ、坂の上からコントロールを失ったステップワゴン(4
駆or2駆は不明恐らくスタッドレスのみ)ゆっくり滑りながら接近寸での所でステップがコントロールを取り戻し衝突は回避できた

てのを経験してるので一概には言えないかも知れませんが真横のグリップの弱さと雪道での安全速度に過信は禁物って言うのを身をもって体感しました

特殊な例かもしれませんが10`以下でスタッドレス&4駆でも安全速度にならないこともありますよね・・・

書込番号:14035021

ナイスクチコミ!0


kong.comさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/18 02:10(1年以上前)

nehさん

>自分は長く4WDに乗っていたから、4WDで雪道を走っていたから、4WDを良く知っている、
 4WDについて思い違いをしていないと言う根拠にはなりません。

根拠にはならないかも知れませんが、感覚的にはそんなもんだと思いますよ。

今回の件は、4WDのシステムが云々なんていう次元の高い話じゃないと思うんですよね。

以前、どこかにも書いたのですが私は北海道で生活しています。
何ヶ月も雪に埋もれた街で、1〜2速10〜20kmで走行することは日常茶飯事です。

こういう条件下で、滑るのは4WDの性能やシステムではなく、気温・雪質・タイヤのグリップ力(減っている・硬くなっている)でほぼ決まってしまうものです。

まぁスレ主さんのお住まいの地域が不明なので何とも言えませんが。
でも1〜2速10〜20kmってアクセル踏んでないか、踏んでいてもほんのちょっとですよね?
ということはFFの状態なんでしょうかね?

書込番号:14035803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/01/18 18:06(1年以上前)

>されぱんださん

> 滑り出しをアクセル踏んで立て直そうとした 場合、 

一般の人、たとえ雪道に慣れている人でも、滑ったときアクセルを踏む(踏める)人はほぼいませんよ。
よっぽど運転に長けている人か、よっぽど慌てた人のどちらかだけです。

書込番号:14037668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スイフト 2004年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2004年モデルを新規書き込みスイフト 2004年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2004年モデル
スズキ

スイフト 2004年モデル

新車価格:101〜160万円

中古車価格:18〜75万円

スイフト 2004年モデルをお気に入り製品に追加する <645

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,109物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,109物件)