スズキ スイフト 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2010年モデル

スイフト 2010年モデル のクチコミ掲示板

(1765件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2010年モデルを新規書き込みスイフト 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 きりたさん
クチコミ投稿数:88件

現在オーリス2010年式1.8G Sパッケージに乗っていますが、使用目的(短距離の通勤や市街地への買い物中心)や燃費(オーリスは平均実燃費10km/L)、使用人数(1〜2人)の点からダウンサイジングの方向での買い替えを検討しています。
目下候補は@フィットRS AスイフトRSです。
デザイン的にはスイフトの方が好みですが、総体的な性能、評価でフィットかな、と思っています。

市街地走行中心ですが高速も利用しますし、回数はまれですが高速を使っての長距離も走るのでそれなりの動力性能はそれなりに欲しいところです。
市街地走行でもパワー不足は乗っていてストレスになるので加速、走りにはそこそここだわりたいと思っています。
(もっともガンガン飛ばすような走りをするわけではないですが・・・)

両車とも試乗はしましたが、スイフトは現行型でDJEエンジン搭載で若干非力感はなくなったと言われますが、1200cc91馬力のスペックではやはり乗っていてフィットの1500ccと比べかなり非力な印象です。
おそらく高速域になったらその差はさらに顕著になるんでしょう。

スイフト次期のモデルチェンジについては今のところあまり信憑性のある情報はないですが、おそらくエンジンは現行と同じ1200ccでDJEは若干改良してワゴンRに採用されたスーパーエネチャージを搭載してくるのかな?と・・
でも動力性能はそれほど向上しないように思えます。スイフトはいくら走り重視のモデルでもたぶんそれより燃費性能を重視してくるでしょうし・・
せいぜい95〜100馬力くらいでしょうか?
マシンの重量から言って110馬力欲しいところですが。

モデルチェンジの時期については2015年中という噂ですが、時期やその内容も含め詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非お教えください。よろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:18301170

ナイスクチコミ!1


返信する
Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/12/24 14:56(1年以上前)

 FITでいいんじゃあないでしょうか?

 私はスイフトスポーツに乗っていますが、スイフトと共通する部分で言えば、
・室内が狭い
・荷室が小さい
です。
 勿論スイフトにはアドバンテージはたくさんありますが、馬力があって走りが良くて使い勝手が良くて・・・等願っているスレ主さんにはスイフトスポーツやMini Cooper、Mini Cooper Sあたりがいいのではと思います。
 車体価格が・・・となる場合は現状の使い勝手で見るとFITかもしれませんね。

 ファミリーカーを作るのは大会社なのにそんな車がラインアップの殆どのホンダの方がお上手だと思っています。

 ちなみに今までのスイフトのモデルチェンジ時期は6年ですので、多分2016年中ではないかと想像しています。



 私がスイフトスポーツを買う時はMini Cooperと悩みました。
 FIT RSは候補ではありませんでした。

書込番号:18301390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/24 23:19(1年以上前)

パワー重視ならフィット。
操縦性重視ならスイフト。
ドライバーの腕と好みだと思います。

書込番号:18302683

ナイスクチコミ!1


スレ主 きりたさん
クチコミ投稿数:88件

2014/12/24 23:53(1年以上前)

Dragosteaさん、zeppelin☆さんレス・アドバイスありがとうございます(・∀・)

そうですね・・確かに商品力、総合力ではフィットなんでしょうが、デザイン的にあまり好きになれないんです・・あの初代からのフロントからリアになだらかにせりあがっていく形がどうも・・
モデルチェンジでフロントは精悍な顔つきになりましたが
やはりAピラーが立ってるデザインの方がいいですね
スイフトは試乗のときに確認しましたが確かにラゲッジと後席は狭いですね・・
ミニはかっこいいですが予算的に厳しいです((+_+))
走りにこだわるスイフトが次期モデルチェンジでどれだけ動力性能を伸ばしてくるか、、、
日産のようなスーパーチャジャーはないと思いますが走行性能だけじゃなく動力性能にもこだわって欲しいものです

直噴1500ccのフィットRSはやはり余力感がスイフト1200DJEと全然違いました
明らかに1クラス上の走行性能という感じでしたね
ぶん回したり峠を攻めたりということはしませんが、日常的な走りでもやはり余力は必要だと思います
思うように加速しないとか高速でエンジンが頑張りすぎっていうのは乗っていて楽しくないですしストレス感じますから・・
ちなみに今まで試乗したコンパクトでは現行オーリスの1.5が1番ダメダメでした
1.2Lのスイフトより加速が悪い(>_<)

ちょっと先になりそうですがやはりスイフトのニューモデルを見てからにしようかな〜という感じです
フィットのマイナーチェンジもその間にありそうですが。。



書込番号:18302795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/25 08:50(1年以上前)

今現在乗られている車が現役なのだから、別に支障がなければゆっくり決められたら良いと思います。
急いで後悔だけはしたくないし、また、いろいろ悩むのも楽しみのうちかも。

書込番号:18303331

ナイスクチコミ!0


スレ主 きりたさん
クチコミ投稿数:88件

2014/12/25 12:29(1年以上前)

そうですね・・(^_^;)
今のオーリスは乗りやすく気に入ってますし中古の2010年式ですが走行はまだ1.2万kmなのでゆっくりじっくり考えたいと思います。
唯一の経済性は今一つですが。燃費が街乗り実燃費で10km/L切るので。
今のコンパクトクラスはモード燃費で30q/Lに迫る勢いですからね。
1500ccのフィットRSはやや燃費性能は落ちますが、それでもモード燃費21.4km/Lですし。
ディーゼルのデミオやノートも人気ですし、ヴィッツ、ソリオという選択肢もありますが買い換えはスイフトのモデルチェンジを見てからにします。
やはりデザイン的にはスイフトが好きなので。
最終的にはスイフトかフィットになると思いますが・・

書込番号:18303831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/25 14:58(1年以上前)

いろいろ迷うのも、車選びの楽しさの一つですが....

理想は..
迷うことなく即買いしたくなる「一目惚れ車」に巡り会うことでしょうか。

書込番号:18304176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/25 23:45(1年以上前)

私もフィット(RSでなくハイブリッドですが)とスイフトのRS-DJEで迷いましたが、結果スイフトを購入。子供も幼児が一人いる為、フィットの方が使い勝手が良く、総合的にはスイフトよりは上だと頭では分かってましたが、心はスイフトの乗り味に惹かれ、RS-DJEの発売まもなく、すぐ購入しました。購入5ケ月過ぎましたが、満足してます。装備内容もこの価格では十分です。
ちなみに燃費は街乗り中心ですが、ちょうど15キロあたりです。ご参考にしていただければ幸いです。

書込番号:18305587 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 きりたさん
クチコミ投稿数:88件

2014/12/28 12:59(1年以上前)

確かにクルマ選びっていうのは楽しいですね・・
カタログやインプレッション見て試乗したり
それなりにこだわりがないとできないことですが(^_^;)
もうこれ以外にない!!っていうクルマがあれば迷うこともないですが今のクルマではないですね・・
昔ならセリカがそれだったんですが((+_+))


販売台数からしても商品としての総合力ではフィットが勝ってるんでしょうけどね・・
室内の広さ、居住空間ではフィットの圧勝ですし
でもやはりスイフトにも惹かれてしまいます(^_^;)
パワーないし狭いしだけどあのスタイリングがやはりいいですね〜(・∀・)
前席の広さは十分あるし後席やラゲッジは確かに狭いですがそこが使用上問題なければスイフトという選択になるんでしょか・・
しかしあとは動力性能ですね
1トンない軽量ボディとは言え91馬力はちょっと心もとない気がします(-"-)
街中での加速はそんなに悪くはなかったですが高速走行になったらどうなんだろうか?と・・
モデルチェンジでどこまでパワーアップしてくるかですが、スーパーエネチャージの搭載でモーターの支援もありそうですから実質100馬力くらいにはなりそうですが
燃費はさすがにいいんですね(゜o゜)街乗り中心で15km/L走りますか?
次期モデルはモード燃費30km/Lを目標に開発してるようなので期待が持てますね

書込番号:18312902

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/29 20:06(1年以上前)

ZC72、4年目となったスイフトユーザーです。
燃費は、街乗り16キロ、高速20キロといったところです。

高速は得意ですよ。スイフトのエンジンは高回転型。3500回転を超えた辺りから真価を発揮します。
同乗者から、「これ、ターボ付いてるの?」と言われたことがあります。
瞬間140キロしか出したことありませんが、まだまだ余裕が感じられました。
ただ、居住性は他のクルマより劣ります。

以上、参考になるかどうかわかりませんが、私の感想です。

書込番号:18317507

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 きりたさん
クチコミ投稿数:88件

2014/12/30 00:06(1年以上前)

ありがとうございます<(_ _)>

街乗りで16km/L、高速で20km/L走りますか!??(゜o゜)
それだけ走ればハイブリッドいらないですね(^_^;)

やはり欧州基準の足回りということで高速走行は安定しているみたいですね・・
しかしエンジンのパワーから言ってそれなりの速度で走るとなるとかなり高回転で回すことになってしまいそうですね
そんなに飛ばしはしませんが、高速で100km、120km巡航でそれなりに余裕は欲しいところです
91馬力のパワーユニットでは登坂路などはさすがにちょっとキツそうな感じがします

居住性は試乗した感じですと運転席や助手席の余裕はあるので問題ないように思えました

みなさんのレスを拝見していてかなりスイフトに気持ちが傾きつつあります
モデルチェンジはまだかなり先になりそうですね・・・
スポーツはターボが搭載されるみたいですがRSは1.4LのNAとかにならないかな〜と思いますが

書込番号:18318420

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/30 08:41(1年以上前)

ちなみに、100キロ時の回転数は、2000ちょっと。なので、非常に静かで余裕があるかと。

あと、燃費の件ですが、私は後付けのスロットル・コントローラ&オートクルーズ(Pivot)を装備していて、最近、街乗りでは、エコモード(EC5)に設定。これにより、街乗り・高速を含めた燃費は、20キロを超えるようになりました。
ご参考に、私の燃費記録を掲載します。
http://minkara.carview.co.jp/userid/747285/car/870144/fuel.aspx

書込番号:18319038

ナイスクチコミ!0


スレ主 きりたさん
クチコミ投稿数:88件

2014/12/30 12:21(1年以上前)

100km巡航時の回転数が2000ちょっとならそんなに高くはないですね
1.8Lのオーリスでも2000くらいですから・・

通常の街乗りの速度域ならば圧倒的にスイフトの燃費はいいんでしょうけど、高速走行で100〜120kmで走行したときもそれほど燃費は悪化しないんですね
20km/L走るわけですから・・

ワゴンRに搭載されたスーパーエネチャージのモーターは加速時のみのアシストでしかもモーターの出力は実質2馬力程度みたいですからあくまでも動力性能のアップではなく燃費向上のためのものですね
それをスイフトでよりハイブリッドに近いものにしてくるか・・つまりモーターの出力を上げて発信〜加速時までアシストできる性能にしてくるかですが

アクアなどに搭載されているモーターは60馬力以上の出力がありますがスイフトはそこまで本格的なハイブリッドにはならないでしょうからモーターによる動力性能のアップはちょっと期待できないですね

希望としては標準グレード1.2LでRSのみ1.4Lにしてくれると最高なんですがSUZUKIはそこまではやらないでしょうね
せめてモーターの出力は10馬力くらいにアップさせて欲しいですところですけど(^_^;)

書込番号:18319674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2015/01/07 18:55(1年以上前)

スイフトRS-DJEに乗っています。親がマニュアルのXLのスイフトに乗っています。どちらも安心感はあります。高速ではRSならばレーン変更も安心感が増します。燃費は高速メインで燃費計で18で満タン方で17です。街乗りメインは満タン方で15です。高速では20以上を瞬時燃費計で出しています。坂道は加速していれば問題ないですがパワー不足を感じました。居住性と多人数乗車が多いならばフィットが良いです。フィットRSは取得税と重量税は軽減でスイフトRS-DJEは免税になります。

書込番号:18346036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 きりたさん
クチコミ投稿数:88件

2015/01/07 20:52(1年以上前)

ありがとうございます<(_ _)>

デザインだけならスイフトなんですが・・
やはりパワー不足が引っかかるのです
飛ばさないですしぶん回すような乗り方はしませんが普通に乗っていてアクセルをガンガン踏み込むような
ことをしなくても余裕を持って走れるような・・つまり余力のあるクルマがいいです

燃費は街乗りですとモード燃費の40%ダウンくらいになってしまうんですね・・
モデルチェンジでどこまでパワー上げてくるかわかりませんがおそらく燃費重視(噂では燃費30km/Lを目指して
開発中とか)なので大幅なパワーアップはないでしょうね
グレードによって排気量が1400ccの設定がなされれば別ですが車格からしてそれもなさそうですし
スポーツは別格としてもRSはやはりNAの1.4Lにして欲しいところですが
余力感にこだわるならやはりフィットRSになるのかな〜という気がしています

書込番号:18346482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2015/02/08 11:49(1年以上前)

高速域が不安なようですが、高速域でも加速、安定しているのがスイフトの特徴なのですよ。
高速で試乗できるとよいのですが。
ディーラーに聞いてみてください。高速で不安を感じるという声は聞いたことはないと答えるでしょう。

書込番号:18452350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/03/18 21:58(1年以上前)

スイフトRSU型所有しています。

へルマンゲーリングさんのおっしゃるとおり高速域でもガンガン走れます。
エンジン回したら伸びていきますよ。
ただ、エンジン音はしっかり入ってきますし、ロードノイズも路面状況によってはしっかり入ってきます。
まあそれが「走ってる」っていう気持ちにさせてくれていますけど、1.5や2Lのような余裕は無いと思います。
攻めているをいう感覚になるといえばいいのでしょうか。そのように感じます。楽しいです。

私は街乗り:高速=8:2くらいの比率ですが、メーター表示の平均燃費は現在17.6km/Lです。
(この表示が満タン方とどの位乖離しているかはわかりませんが)
ちなみにRSU型ですので非DJEです。

燃費もそうですが、ハンドリングの完成度は他のメーカーも試乗しましたが、同クラスではダントツです。
(デミオとの優劣は個人の好みの差かと思いますが)

ただ、荷室が狭いことは買った当初はネックになりませんでしたが、今は荷物を積む機会が増え、もう一つ上のサイズの車が気になっています。
ただ、スイフト以上のハンドリングの国産車が他にあるのかなと思うくらいスイフトは良いです。

かなり脱線&私情を含んだ発言ですみません。

書込番号:18592912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/19 08:13(1年以上前)

お早う御座います


□オーバーステア576さん

私は、まだスイフトを所有しておりませんが、同車に関する御意見、その通りだと
思っています、良い車ですね、スイフトは!

で、すいませんが、一つ「質問」させて下さい


>スイフトRSU型所有しています

「スイフトRSU型?」というのは、どの車種を指すのでしょう?

以下の頁、即ち「主要諸元」に、そのスイフトRSU型、というのは
見当たらないんですが・・・

頓珍漢?な質問でなければ良いんですが、勝手ながら、返信の程
お待ちしております


スズキ スイフトRSの「主要諸元」

http://www.suzuki.co.jp/car/swift_rs/detail/spec.html

書込番号:18593960

ナイスクチコミ!0


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2015/03/19 14:03(1年以上前)

最初に発売されたのが1型。
マイナーチェンジで2型。
以降、マイナーチェンジ毎に3型、4型と増えていきます。
メーカー公式かユーザーが区別する為に呼んでいるかは不明。

スイフトの場合、型式は変わらないのかな?
他メーカーでは、A型、B型といった、アルファベットの場合もあり、正式な型式の末尾に付いている車種もあります。

書込番号:18594758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/19 20:14(1年以上前)

>以降、マイナーチェンジ毎に3型、4型と増えていきます。
メーカー公式かユーザーが区別する為に呼んでいるかは不明


「あっ!そうですか!」それは知らなかった!

と、いう事は、彼のRSは「2番目」つまり一度、マイナーチェンジ
された車と、いう事になりますね

2型なんていう言い方は、てっきり「エンジン型式」かと思い
ましたよ

参考になりましたm(__)m

書込番号:18595555

ナイスクチコミ!0


スレ主 きりたさん
クチコミ投稿数:88件

2015/04/10 12:39(1年以上前)

どうやらいろいろな情報を加味して次期スイフトのフルモデルチェンジは来年、2016年中頃という感じですね
あと1年は先の話ですね

気になるのはその内容ですが・・・
コンセプトカーの「iK-2」はボディサイズからもスイフトのベースにはならないような気がします
かなりボディサイズが大きいですし、3ナンバー規格ですから

希望としてはエクステリアのデザインは現行モデルを踏襲してより洗練されたシャープな感じで(現行モデルはややボテっとしたデザインですし)
ボディの全長は現行より10〜15cmアップで4mくらいがいいですね
それで後席の居住性やラゲッジの積載性も多少改善されるでしょうし

1番気になるのは動力性能です
パワーユニットはベースは1.2Lか1.4LでしょうができればRSはそのキャラから言っても1.4Lがいいです
当然DJE、ダブルエネチャージは搭載してくるでしょうがモーターの出力は現行のワゴンRのものよりパワーアップさせて欲しいですね
ソリオに搭載されているミリ波レーダー方式の衝突被害軽減システムは当然付けてくるでしょう

いずれにしてもフィット、デミオのモデルチェンジを受け両車ともに人気があるのでそれに対抗すべくスズキもあらゆる策を講じてくるでしょうからできあがりが楽しみです

書込番号:18667063

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スロコンについて教えてください。

2014/12/04 19:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

スイフトRSに乗り換えて1年です。
はじめは3000CC4ATからの乗り換えだったので
アクセル感覚がつかめずあたふたしました。

今は慣れてきてスムーズな運転ができるのですが、
みんから等を見てるとピボットのスロコンを装着して
満足している人がいます。

スロコンなのでアクセルを開ければ事足りる?とはおもうのですが 
なんかそうでもないのか?とも思います。

例えばですがアクセル開度100%で時速100キロまでノーマルで10秒の所が
スロコンを付けたらアクセル開度100%の時8秒くらいになるって事ですか??

となれば確実に加速性能アップしてますよね?

例えば時速50キロで走ってて80キロまで加速するときに、
ノーマルで踏み込んで5秒かかっていたのが
スロコンつけて4秒に縮まるという事ではないのでしょうか?

もし上記のようになるならつけてみたいのですが、
このようにはならないのですか?

アクセル開度100%時のノーマル状態ではガソリン噴出量も100%ですか??
もしこれが80%くらいならスロコンつけて100%にすると速くなりますよね?

さらにわからなくなってきましたw
スロコンについて教えてください(>_<)ゞ

書込番号:18237217

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2014/12/04 20:14(1年以上前)

はい、アクセルを開ければ事足ります。
べた踏みするまでの時間が何ミリ秒か、稼げるかもしれないだけです。

めちゃくちゃパワーのある車なら、その数ミリの差がコンマ001秒の差になり、数メートルの差になるかも・・・
って運動神経の差が大きいか・・・

私は、ピボットのスロコンを装着していますが、
アクセル感覚を変えるのには有効です。
ちょっとしか踏まなくても、踏み込んだ状態になるので、足を動かすのが少しで済むので楽です・・・
って数ミリを惜しむなよ自分とか思っちゃいますけど・・・

また、最大出力を80%とかに抑えることも出来るので、
ストロークは同一なので、アクセルの踏み加減が多少アバウトでも燃費を抑えられるのに有効です。

アホなことを長々とすみませんでした。

書込番号:18237318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2014/12/04 20:28(1年以上前)

まきたろうさん

>アホなことを長々とすみませんでした。
いやいや貴重な意見ありがとうございます。
やはりアクセルを踏むので事足りるのですね(>_<)

よく、低速時のギクシャクがなくなった?
と聞きますが
これはどうなのでしょうか?
実際感じにくくなるのですか??

書込番号:18237368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2014/12/04 20:58(1年以上前)

スレ主様

横から申し訳ありません。

ギクシャク感が無くなったというコメントはアクセルを踏んだ際
単なる「ドーン」と進む感覚=ギクシャク感がなくなったというだけです。

今のスロコンは開度調節(エコ・スタンダード・スポーツ?)のように
走るシーンによってボタンひとつで調整できるのでそういった楽しみで
購入するのは非常に有意義だと思います。

総合的に速くしたいのであればロムチューンをして色々とECUの設定を
弄ることが必要です。

それも車の楽しみですね。特にスイフトですから。

書込番号:18237491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2014/12/04 21:24(1年以上前)

一番星星桃次郎さん

お返事ありがとうございます。
なるほど!グーンと加速=ぎくしゃくしないという訳ですね(^_^)ノ

あー迷います(>_<)

書込番号:18237616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/12/05 14:33(1年以上前)

昔のクルマは、ワイヤーでスロットルを操作してました。
(アクセルペダル踏むとワイヤーが引っ張られてスロットルを開く仕組み)

ザックリ言うと、
踏んだ分だけスロットルが開きます。

そのため、
ハイパワーエンジンを積んだクルマを初心者が運転したりすると、
急加速してしまったりギクシャクしたりしました。
(要するにアクセルの微調整が下手なだけなんですが・・・)


最近のクルマはスロットルバイワイヤー方式なので、
スロットル操作にもコンピュータの制御が入ります。

アクセル操作が雑な人が運転しても、急発進したりギクシャクしたりしないように、
スロットルの開き方がダルになっています。(制御されている)
勿論、アクセルを踏んでいるドライバーにとってもダルに感じます。

例えば・・・
アクセル開度 70% くらいまではダルになっていて、
それ以上踏み込んだらリニアに反応する。
・・・って感じです。(感覚的な話ね)

ハイパワーエンジンじゃなくても、
アクセルをダルにして置けば燃費には有利になるでしょう。きっと。
ラフな操作をコンピュータが制御しますからね。



「 そんな お節介な制御はイラね! 踏んだら踏んだ分だけリニアにエンジンが反応してくれた方イイじゃんか! 」
・・・って人には、スロコンは評判がイイみたいですよ。

クルマがスイフトだから、
ドライバーに その手のスポーティー派が多いんじゃないでしょうか。

書込番号:18239759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2014/12/05 18:39(1年以上前)

ぽんぽん 船さん

すべてが電気制御で面白さが半減していきますね(>_<)
今日1日乗って決めました\(^o^)/
スロコンは導入しません!
加速が必要な時はパドルシフトでシフトダウン、
もしくはマニュアルモードで走行すると
1200CCと思わない加速します。

踏んだら走りますからスロコンは付けない事に決めました!

ありがとーございました(>_<)

書込番号:18240377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/06 01:09(1年以上前)

大抵のスロコンはアクセルペダル部分のセンサーに噛ます形になります。
なので自分で踏む量を制御できれば良いだけなんです。

最悪な商品は「スーパーアクセル」とかいう奴
電子部品的なものではなく、レバー比を変更した唯のペダル(笑

書込番号:18241612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

クチコミ投稿数:112件

来年下期にインドで発売されるスズキの新型ハッチバックは、スイフトよりひと回り大きいのに車輌重量は90kg軽くなり、コンパクトクラスでベストの燃費を達成。ホンダフィットがライバルと見込まれてます。
http://indianautosblog.com/2014/12/maruti-yra-90kg-lighter-than-swift-160058
http://blog.livedoor.jp/articlesauto/

書込番号:18236253

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/12/04 13:47(1年以上前)

いつもいつもご苦労様です‥。

書込番号:18236328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2014/12/04 19:34(1年以上前)

90kg軽いと言っても、日本と全く異なる設計思想かもしれません。

別車種ですが、3年前に、オーストラリアでレンタルしたVITZですが、車検証を見たら、(正確な数値は忘れましたが、)950kgなかったと思います。
日本向けよりも100kg近く軽くできていました。たぶん騒音対策が異なるとか、車体重量計測方法が異なるのかなと思います。

書込番号:18237196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/04 21:27(1年以上前)

また国内市場とは無関係なニュース貼り付けて「俺って情報通」してるよ(笑

書込番号:18237633

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/12/04 21:50(1年以上前)

日本で発売されなるなら、っていう但し書きが必要ですね。逆輸入してまで買う人は少ないと思いますし。

書込番号:18237719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件

2014/12/04 21:52(1年以上前)

YRAとは別に新型スイフトは2017年に登場するようです。当然YRA以上に軽量化されると思います。
http://blog.livedoor.jp/articlesauto/archives/1014898716.html

書込番号:18237730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2014/12/08 03:08(1年以上前)

エンジンが1000のターボです。日本ならば現行のソリオで投入がよいと感じます。

書込番号:18248516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/15 09:01(1年以上前)

これって「1,000cc」でしょ、今より250ccぐらい少なくなるんだね
と、なれば加速性能等、落ちるんじゃないのかな

と、すれば運転していても楽しくない気がするんだが・・・
それまでに買った方が良いんだろうか、どうなんだろうね

書込番号:18478331

ナイスクチコミ!1


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/15 21:15(1年以上前)

1000ccですが、ターボなら今よりパワーあるんじゃないの!?

書込番号:18480985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/16 19:49(1年以上前)

肝心な「トルク値」は、ターボで250ccを補えますかね?私はターボについて
詳しくありませんが直感的には、落ちるような気がします、どうなんでしょ?

兎に角、この車は運転が楽しい!というのが「命」ですから、トルクが落ち
ない事、等が絶対条件ですよね

トルク値及び、その楽しさが爪の垢程も落ちない、この事が間違いないのか
どうか?「確か」な事を知りたいものです

書込番号:18484327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スイフトスタイルについて

2014/12/02 14:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 daiki1310さん
クチコミ投稿数:25件

スタイルでツートーンにしようかと考えています。
そこで、エアロつけたらどんな感じになるのかイメージできたらなと思い、色々探してみました。
そしたら、外国のスズキのHPなんですけど、360°回転できてエアロつけた感じを見ることも出来ましたよ。
もしよかったら、参考にどうでしょうか?スマートフォンでも見れますし、パソコンでも見れましたよ。

http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/swift/index.html

書込番号:18230069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 daiki1310さん
クチコミ投稿数:25件

2014/12/02 14:24(1年以上前)

サイトに飛んだら、360° viewerというバナー?四角いのがあります。そこで見られますよ。

書込番号:18230073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

スイフト

2014/11/30 21:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 r0ass0さん
クチコミ投稿数:4件

スイフトSTYLE来週納車です 楽しみ!

書込番号:18224673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
daiki1310さん
クチコミ投稿数:25件

2014/12/01 17:55(1年以上前)

私も近いうちにスイフトスタイル契約する予定です。同じスタイル楽しみですね。
納車されたら、是非口コミお願いしますね。どんな感じなのか気になっているので。

書込番号:18227143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


daiki1310さん
クチコミ投稿数:25件

2014/12/01 17:56(1年以上前)

ちなみに何色にしました?私は青白のツートーンを考えてます。ハスラーみたいで目を引きそう。

書込番号:18227148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 r0ass0さん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/01 20:19(1年以上前)

色は青白ツートンです
納車後 いろいろ書きたいと思います!

書込番号:18227594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2014/12/02 20:08(1年以上前)

RS-DJEのブルーを乗っています。他に親がマニュアルにしか乗れないのでXLのマニュアルにも乗っています。私のほうは候補のクルマが納期でアウトで軽自動車からの乗り換えになります。スイフトは楽しいクルマです。

書込番号:18230975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 r0ass0さん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/03 09:52(1年以上前)

おはようございます!
早く乗りたいですね〜全車が2000ccでしたのでちょっと高速などの不安もありますが...
試乗時の乗り味が良かったので購入しました

書込番号:18232583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 r0ass0さん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/12 12:14(1年以上前)

納車されました!いいですね〜静かだし、運転するのが楽しくなりました。
1200ccに乗ってる気がしないですね

書込番号:18262116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ154

返信26

お気に入りに追加

標準

高速走行が楽なスイフト

2014/10/20 05:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スイフトは高速走行が楽な点が特徴と言える車です。制限走行で走っていて不安を感じることはないですし、高速の追い越しでもスムースに加速するため
何の問題もありません。高速では速度がですぎるため、知らないうちに速度超過になるので気を付けましょう。高速時の加速は1200とは思えないほどである。高速で不安定だとか、加速しないと記している人はスイフトに乗っていない方なので参考にしてはいけません。実際にスイフトに乗って人の意見を参考にしましょう。

書込番号:18071482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/20 06:13(1年以上前)

何と比較するかでしょ。
軽自動車と比べると速度が出るのは当然。

書込番号:18071501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/20 06:17(1年以上前)

速いのはわかりましたよ。

それが何か?

書込番号:18071506

ナイスクチコミ!9


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/10/20 06:44(1年以上前)

>百キロからの追い越しが厳しいと言うのは理解できない
>百キロからでも気持ちよく加速
してくれる
>最高速度は試していないが


速いのはわかりました‥。良かったですね。

他人に迷惑をかけないような走行をお願いします。

書込番号:18071530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2014/10/20 06:55(1年以上前)

おっしゃるとおり、良い車だと思いますが、

>高速で不安定だとか、加速しないと記している人はスイフトに乗っていない方なので

まぁ、他の車との比較ですから・・・

ほら、普段ポルシェにでも乗ってる方なのだと思ってあげてください。

書込番号:18071543

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5770件Goodアンサー獲得:156件

2014/10/20 07:07(1年以上前)

私は 前の型のスイフトに乗っていました

鹿児島〜名古屋を12回ほど往復しましたが ハンドリングは 今のプリウスよりも 良かったですね

ハイオクガソリンを入れると 高速燃費も13.3が15.5km/Lに 向上していたし

乗った 88000キロの内 65000キロほどが 高速でしたよ・・・

1300XGの4ATでしたけどね・・・・・

書込番号:18071552

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5770件Goodアンサー獲得:156件

2014/10/20 07:12(1年以上前)



もちろん高速走行は楽でしたよ・・・

書込番号:18071560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/20 08:47(1年以上前)

どういう理屈でハイオクだと燃費があがるのだろうね?
不思議だ

書込番号:18071708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/10/20 09:22(1年以上前)

 スイフトは車体剛性も高く、足回りもいいですからね。

書込番号:18071792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/10/20 11:36(1年以上前)

いやー最近の車は軽自動車も含め高速は楽ですよ
逆に楽じゃない車を探すほうが難しい・・・・・・・・・・

書込番号:18072071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/20 13:11(1年以上前)

なんか異常と思えるくらいにしつこくレビューしてるもんね。

よっぽどお気に入りなんでしょ。

せっかくのいいクルマも、あまりクドクド主張されると辟易。

書込番号:18072294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2014/10/20 20:22(1年以上前)

ストレス溜まってるやつが多いなぁー。(^_^)v
ここが、スイフトの口コミであることを理解してないのかねー。

書込番号:18073287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2014/10/20 20:34(1年以上前)

街中も高速も制限速度以下で常に走っているのかな?なんて優良ドライバーなんでしょう。私も常に制限速度を守りたいですが、流れがあるので制限速度を越えてしまうことがあるのです。

書込番号:18073329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2014/10/20 20:40(1年以上前)

スイフトは安い車なのですよ。安い車にしては良くできていると言うことなのだ。価格が軽並みということですよ。

書込番号:18073357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2014/10/20 20:41(1年以上前)

スイフトは安いが良くできていると言うことですよ。
失礼な返信はやめなさい。

書込番号:18073363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/10/20 20:53(1年以上前)

>流れがあるので制限速度を越えてしまうことがあるのです

そんなことは誰でもわかります。

多数の方が閲覧するとこに書くことではない‥ということを皮肉ったのです。

レビューを読んで思ってはいたが、やはりわからなかったか…

書込番号:18073413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/20 21:06(1年以上前)

>失礼な返信はやめなさい。

オープンな掲示板なんだから、意にそわない書き込みがあるのは仕方がない。

この程度は許容しないと…

書込番号:18073477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/10/20 21:52(1年以上前)

>スイフトは高速走行が楽な点が特徴と言える車です

ここの発言が問題の発端だと思いますよ、スイフトに限らず現在の車どれも高速走行なんて楽ですから・・・・

高速走行が楽な点は別に特徴でも何でもないですよ

書込番号:18073672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2014/10/21 19:33(1年以上前)

スイフトは低速が苦手なんだよー。
20キロ程度で走るとギクシャクしるだよ。
低速が苦手、中速と高速は普通ってことにして
おこう。

書込番号:18076524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/21 21:47(1年以上前)

突然、話しの方向が変わってしまって、何が言いたいのかよく分からない。

書込番号:18077038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2014/10/22 22:07(1年以上前)

XLのマニュアルに乗っています。高速で安心感はあります。私の軽自動車ターボよりも良いです。CVTは代車で乗りました。従来エンジンは出だしが重く感じます。デュアルジェットの方が従来エンジンよりも軽やかな出だしでした。スイスポが予算や維持費で厳しいならばRSマニュアルが良いです。

書込番号:18080643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「スイフト 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2010年モデルを新規書き込みスイフト 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2010年モデル
スズキ

スイフト 2010年モデル

新車価格:124〜183万円

中古車価格:22〜173万円

スイフト 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,281物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,281物件)