スズキ スイフト 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2010年モデル

スイフト 2010年モデル のクチコミ掲示板

(1765件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2010年モデルを新規書き込みスイフト 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

サングラス入れ

2016/04/24 18:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

クチコミ投稿数:720件

これを外して

空いた穴に

差し込むだけ

センターコンソールもなく、物入れが少ないので、サングラスケースを付けてみました。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/autrade/at-sz0313.html


他の仕向地用の純正のようで、穴にぴったりです。
僕のRay-Banは、問題なく入ったけど、女房の湾曲した厚みのあるサングラスは入りませんでした。
入りそうにないなぁ〜と予想してたけど・・・・女房はサングラスを新調するそうな・・・

書込番号:19816321

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値引き額について

2016/02/20 14:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 aohtaさん
クチコミ投稿数:95件

新古車の相場が分かりません。
購入しても後悔しない価格でしょうか?
よろしくお願いします。

スイフトスタイル-DJE 黒白購入予定です。
妻の車でイグニスには興味ないそうです。
黒白新車でカラーなくなっています。
黒白がいいそうです。
12月車検済みの展示車から試乗車になった55km
走行済みの車です。
装備内容はほぼ満足です。
車体価格オートライト付 1718280円
値引き 207832円
オプション
etc 、No.リム、スカッフ、磨き&コーティング
値引き 45000円
20000円マット、ガソリン満タン、サービス
平成16年1500ccフィット12万km
車検14カ月残ってます。
下取り3万円

書込番号:19609804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mutigさん
クチコミ投稿数:15件

2016/02/20 16:36(1年以上前)

いいんじゃないでしょうか?

書込番号:19610262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 aohtaさん
クチコミ投稿数:95件

2016/02/20 16:40(1年以上前)

>mutigさん
コメントありがとうございます。
購入検討したいと思います。

書込番号:19610278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2016/02/20 16:40(1年以上前)

総額不明だから良いも悪いも言えない。

諸経費は店で全く違うから(かなり割高な諸経費乗せる店も有る)

書込番号:19610279

ナイスクチコミ!1


スレ主 aohtaさん
クチコミ投稿数:95件

2016/02/20 16:45(1年以上前)

>AS−Pさん
コメントありがとうございます。
総額171万5千円です。
よろしくお願いします。

書込番号:19610305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2016/02/20 16:55(1年以上前)

aohtaさん

スイフトの値引き目標額は車両本体18〜20万円、DOP2割引き程度でしょう。

ただし、特別仕様車のSTYLE-DJEはお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる傾向です。

これに対して試乗車の値引き額は車両本体から約20.8万円、DOPから4.5万円の値引き総額25.3万円程度という事ですね。

先ず、DOP値引きが4.5万円提示されているのは、原材料費が安くて利益率が高いボディコーティング入っているからでしょうね。

しかしながら、車両本体値引きは、走行距離は少ないながらも試乗車という事で、もう一押ししたいですね。

例えば「車両本体値引きが25万円になれば契約します」と言って交渉してみる方法もあるのです。

営業マンは「25は無理ですが23なら何とか・・・。」と言ってくれるかもしれませんよ。



あとはフィットの下取り額3万円ですね。

平成16年式で走行距離が12万kmのフィットなら、価値は無いかもしれません。

ただ、車検が14ヶ月も残っているのなら、もう少し高値で売価出来る可能性もありそうです。

という事で多くの買取専門店でフィットを査定される事をお勧め致します。

書込番号:19610346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/20 16:55(1年以上前)

aohtaさん

新車購入の場合と5万くらいしか変わらないように見えます。

価値観にもよりますが、あと10ー15万安くならないとお買い得感がありません。

下取車は値段が付かないような年式ですので3万は妥当に見えます

書込番号:19610347

ナイスクチコミ!1


スレ主 aohtaさん
クチコミ投稿数:95件

2016/02/20 17:29(1年以上前)

>うましゃんさん
>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます。
オプション総額109734円
値引き45000円
コーティング3万円で
試乗車だったので磨きした方良いそうで
磨き代3万円無料になります。
値引きとは別にマット1番高いの
新品サービスしてくれます。
あと総額の中にメンテナンスパック
36000円含まれてました。

もう少し値引き頑張って見ますが
黒白がほしいので
そこまで酷くなければこれで決めたいと思います。
営業マンも感じよかったので!

書込番号:19610476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/20 17:34(1年以上前)

aohtaさん

気持ち良く購入することが何よりです。

納得出来る買い物が出来ればと思います

書込番号:19610492

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2016/02/20 18:59(1年以上前)

aohtaさん

という事は値引き額とサービスを合計した実質値引き総額は27.3万円辺りという事ですね。

この値引き額なら、やはりもう一声欲しい感はあります。

もしかしたら、交渉時に黒白が欲しいオーラが出ていたとう事はありませんか?

そうすると値引きしなくても買ってもらえるお客と判断されて、値引き額はどうしても渋くなりがちです。

何れにしても黒白が欲しいなら、前述のようなダメ元で最後の一押しを行ってから契約しましょう。

書込番号:19610860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aohtaさん
クチコミ投稿数:95件

2016/02/20 19:25(1年以上前)

>うましゃんさん
>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます。
黒白ほしいオーラ出てましねw
スイフトスタイルのデザインと走りに
やられてしまいました。
現行のブラウンでいいならよかったのですが!
あと一押ししてみます。
そこまで酷くない事がわかって
気持ち良く買えそうです。
ありがとうございました。

書込番号:19610957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aohtaさん
クチコミ投稿数:95件

2016/02/21 18:55(1年以上前)

本日契約してきました。
ガソリン満タンで終了です。
敢えて値引きはいいませんでした。
子持ちで交渉に疲れたのもありますが
後日連絡があり、
購入の意思があると伝えていたので
僕ら以降の試乗車にしておらず
屋根付に保管してくてるみたいです。
営業マンの対応も丁寧で今後のメンテナンスも
安心出来そうで決めました。

皆様ありがとうございました。

書込番号:19614695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/03/25 15:14(1年以上前)

XG-DJE 4WDでしたが、本体値引き25.3万、付属品ディーラーオプション値引きで4.7万でした。

書込番号:19727523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

こっちがいいかも!

2016/01/12 17:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 puremacyさん
クチコミ投稿数:74件

本日スイフトXG試乗しました。
結論デミオより買いです。(以下スイフトがデミオより優っている点)
@フルオートエアコン標準
A室内空間(3ナンバーから買換え予定のため圧迫感が全席優位です。後部座席フッラトに畳めます。)
デミオ6速AT、スイフトCVT移動手段(通勤、街乗り)イーブンでしょう。
ボディー剛性、足回りもイーブン。ただ営業マンの熱意(下取り金額、値引きを含め)総支払金額は
スイフトの圧勝です。
3月までにはスイフトオーナーになってるでしょう。

書込番号:19485100

ナイスクチコミ!7


返信する
hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/12 19:34(1年以上前)

>puremacyさん

デミオ、スイフトについては甲乙つけ難く非常に魅力的な2車だと思います。

ですが、やはりデミオはナビの自由度がほぼない事により売上へ影響を及ぼしていると思います。

書込番号:19485443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 puremacyさん
クチコミ投稿数:74件

2016/01/12 20:18(1年以上前)

そうなんですよね〜
スイフトは標準でツイーター付きの6スピーカーかつCD録音対応のHDD付きナビが選べる(TOTOのCDすべて乗り換えても対応できる!)
今月契約か〜

書込番号:19485587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/12 20:46(1年以上前)

私も検討している中の1台なんだけど、セールスが「ブースタージェット搭載モデルが・・・・モゴモゴ・・・」とか言うんだよね。
イグニスかと問うと違うと言うし・・・
早まるのか?と思って、ぐぐると↓の記事なんかがHITしますね。

http://cahoocars.net/article-756.html

バレーノの事かなぁ〜?
記事の通り180万〜なら検討対象外だけど、私は、もう少し様子見でいようかなと思います。
現行スイフトの納期は1ヶ月もかからないようですね。

書込番号:19485681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/01/12 21:24(1年以上前)

後部座席はデミオの方が広い感じがするが。

書込番号:19485835

ナイスクチコミ!3


スレ主 puremacyさん
クチコミ投稿数:74件

2016/01/13 05:22(1年以上前)

皆さまご返答ありがとうございます。
近日中に購入し、ご報告したいと思います。

書込番号:19486902

ナイスクチコミ!0


Losyさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/18 18:47(1年以上前)

私は最近中古で買いましたが、デミオは眼中にありませんでした。
マツダのお膝元の町で育ったのでマツダがあまり好きではないだけです。

スイフトは助手席を倒したり、センターコンソールの隙間を使えば長物も運べるし、
ラゲッジもスズキお得意の出っ張りが少ない癖の無い形状なので結構物が積めます。
積載性には期待していませんでしたが、アレンジ次第でどうにでもなるもんです。
※そもそも巷では狭い言うわりにはラゲッジの詳細な寸法が出ていませんが、実は
デミオと同じ奥行きがあります。数字を出さないまま批評って作為的じゃね?

後部座席の膝周りは狭いですが、パッセンジャーがいる場合は前席を少し前に
出せばOK。運転席のフットスペースはかなり余裕があるので前に出しても
大して問題にならないです。
(リフト調整も出来るし、日本人は総じてシートを下げすぎてるんじゃないのかな…)

スイフトは日本版のBMWミニだと思ったほうがいいですね。
これがBMW製だったら誰しも「このメーカーらしく割り切った素晴らしいマシン、積載性も
決して犠牲にしていない(ドヤ」って言うでしょう(笑)
スズキってだけで文句付けられて不憫すぎますよホント。

書込番号:19503006

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/19 16:12(1年以上前)

スイフトXGの比較対象はデミオ13Sですかね。

足回りはスイフトの方が固くスポーティな印象で、いかにもヨーロッパ車を意識しているなぁとつくづく感じていますが、カーブを高速で曲がった時の、遠心力による外側への引っ張られる感覚はスイフトの方が強く感じました。

対するデミオの足回りはスイフトよりもマイルドではありますが、国産コンパクト(ヴィッツ、フィット)の様なフラつきは一切なく、むしろ硬すぎず丁度いい具合でした。
カーブに於ける遠心力も一切感じませんでした。又、デミオは車間が掴み易いですね。

足回りを硬くし、徹底的にスポーティに仕上げた車がスイフトならば、足回りは程々に全てを高いクオリティに纏めた車がデミオですね。

ただ、スイフトもデミオも人馬一体を意識しすぎてるせいか、ヴィッツフィットに比べて室内は狭いですね。

スイフトはトランクが、デミオは後部座席が狭すぎます。この2車は走る楽しみを感じる車であって、人馬一体に興味が無い方はヴィッツフィットのが良いです。

書込番号:19708155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

標準

スイフトRSのタイヤ選び

2016/03/04 22:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

新車でRSを購入し、今年の9月に初車検をむかえます。今37000km純正トランザで走行してますが、サイドウォールが軽いひび割れ(まだ中まではひびはいってない)てきており、そろそろタイヤを考えないといけないのかな?と思っています。
純正トランザはまぁ不満はありません。
ただトランザはかなり高値なので、トランザ以外で考えております。

自分は8割街乗り・2割高速で
山とか結構走ります。山といいましてもきちんと整備されたワインディングです。
比較的ハイペース気味に走ります。

自分はドライグリップ性能=ハンドリング→ウェットグリップ性能→耐磨耗性=静寂性→燃費
の順で重要視します。

ある程度調べて
LE MANS4 LM704
DRB
EAGLE LS EXE
くらいには絞ってみたのですが、、

他にオススメがあったりしましたらご教示下さい。
ちなみに車はモンスポのダウンサス入れており純正サイズの社外ホイールに交換済みです。ホイールは交換するつもりはありません。
やはり燃費より楽しく運転したいと考えております。で磨耗性が高いに越したことはないですよね?!できればロングライフがいいかなぁと思っています。
また自分では変えれないので購入は専門店になりそうです。

書込番号:19657652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2016/03/04 22:31(1年以上前)

yamato21さん

念の為、確認ですがタイヤサイズは185/55R16で宜しいでしょうか?

書込番号:19657682

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2016/03/04 22:38(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
あ、大事なサイズがなかったですね、
はい!大丈夫です!!

書込番号:19657719

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/03/04 23:04(1年以上前)

こんにちは。

私もスイフトのRSを乗っています。トランザは結構持ちがいいんですけど、履いているサイズ的に結構お値段いいはずです。

積算距離は70000キロ程度で、冬はスタッドレスに変えているのでトランザ使用距離は50000キロ程度かなと。まだ大丈夫そうですが。


去年のこの時期に先代スイフトの夏タイヤを買い替えたんですが、ブリヂストンだとエコピアの上位モデル(EX20C)が排水性能などグリップするとのことで買い替えました。あとはヨコハマのブルーアースとも比較検討しました。

時期的にスズキが多用しているマニアックなサイズはタイヤ専門店でも在庫してない可能性がありますし、通販はやめた方がいいです。

書込番号:19657846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2016/03/04 23:13(1年以上前)

yamato21さん

185/55R16を価格コムで検索した結果ですが、特殊なサイズでタイヤ銘柄が少ないですね。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=185&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=16

重視する性能がドライ性能とハンドリングですから、コンフォートタイヤは候補から外した方が良さそうですね。

という事で一押しは下記のDRBです。

・DRB 185/55R16 83V:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能c

DRBなら185/55R16というサイズの中で唯一とも言えるスポーツ系のタイヤになるのです。

つまり、このサイズのタイヤの中なら、DRBのドライ性能は高い部類になるのです。

又、DRBならハンドリングについても結構期待出来ると思います。

二番手はENERGY SAVER+です。

・ENERGY SAVER+ 185/55R16 83V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

ENERGY SAVER+のドライ性能は高いとは言えないかもしれませんが、ハンドリング、ウエット性能、ライフが期待出来るでしょう。

何故ならENERGY SAVER+のウエット性能は下記の欧州ラベリングのように、ウエット性能Aと高いウエット性能を誇るタイヤなのです。

・ENERGY SAVER+ 185/55R16 83V:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性68dB

http://www.michelin.it/pneumatici/michelin-energy-saver-plus#tab-tyres-sizes


という事でお勧めした2銘柄の選択のポイントは下記のようになると考えています。

・ドライ性能重視でDRB

・ウエット性能とライフ重視でENERGY SAVER+

書込番号:19657886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/05 05:20(1年以上前)

yamato21さん

キビキビと良く走る車なのですが、ノーマルなタイヤですと
道路に対する「接地感」が乏しいと感じます。
ライフ重視のようなグリップ力の低いタイヤですと、特に雨天時は
滑りやすくスピードの乗りも悪いようです。

よって純正では、非常にグリップ力のあるタイプを採用しています。

したがって、高価ですが、これまどおりの運転を楽しみたいなら「TURANZA ER300」、
多少妥協するなら「DRB」をお勧めします。

書込番号:19658475

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2016/03/05 12:11(1年以上前)

>ねこっちーずさん
こんにちは!
スイフトなかなかハンドリングもいいし、楽しいですよね\(^o^)/
この楽しさは維持したいと思っております!
まだ私も走れると思いますが、いつ何があるかわからないんで今から検討しとく次第です。
ネットはなかなか面倒なんできちんとショップで購入します!

書込番号:19659438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2016/03/05 12:17(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
こんにちは!
お返事ありがとうございますヾ(≧∇≦)
大変申し訳ないのですが、
もし良かったら、純正トランザ、DRB、ENERGY SAVER+の各項目においての順位をつけていただけませんでしょうか?
ハンドリング
トランザ→DRB→ENERGY SAVER+
みたいな感じです(o;ω;o)
すみませんよろしくお願いします(>_<)

書込番号:19659455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2016/03/05 12:19(1年以上前)

>うましゃんさん
こんにちは!
妥協ですか、、やはりトランザの方が上になるんですかね(>_<)
お値段がこなれていればいいのですがどこかで1本25000円と見た気がします(o;ω;o)さすがにそれは無理ですね、、

書込番号:19659470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/03/05 12:43(1年以上前)

ラベリングでタイヤの良し悪しは判断出来ないよ。

運転下手ならBS履いとけ。
シロウト受けする応答性だ。居住性は良い。
破綻するとタチが悪いが。

上手いなら、YOKOHAMAかDUNLOP。
限界付近も含むコントロール性は間違いなく良い。
居住性はタイヤの種類でまちまち。

なお、タイヤはケチらないように。改造して安タイヤって言うのは、見っともないばかりでなく、改造の意味を半減させる。

書込番号:19659541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2016/03/05 15:49(1年以上前)

yamato21さん

正直なところ、新車装着タイヤのTURANZA ER300の性能が分りません。

TURANZA ER300は海外では↓のようにGrand Touring Summerというジャンルで販売されているタイヤです。

http://www.tirerack.com/tires/bridgestone-tires.jsp

つまり、TURANZA ER300は例えばPrimacy 3のような快適性能と運動性能の両立を目指したタイヤになるようです。

しかし、国産車向けの新車装着タイヤとなると、海外仕様とは異なるのです。

新車装着タイヤは自動車メーカーに格安で納める為にコストダウンの塊なんて言われる事もあるタイヤなのです。

このように性能面では大きな期待出来ない新車装着タイヤですが、ディーラーで買うと高いんですよね。

という事でスイフトRSが装着しているTURANZA ER300に関しては↓のパーツレビューを参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=TURANZA+ER300+185%2f55R16&srt=1&trm=0

次にTURANZA ER300(当然海外仕様)も含めた3銘柄の欧州ラベリングを比較してみました。

・TURANZA ER300 185/55R16 83V:省燃費性能C、ウエット性能C、静粛性70dB

・DRB 185/55R16 83V:省燃費性能G、ウエット性能C、静粛性70dB

・ENERGY SAVER+ 185/55R16 83V:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性68dB

これを見るとENERGY SAVER+の性能の良さが目立ちますね。


あとはDRBとENERGY SAVER+の両銘柄を各性能で比較して予想してみます。

・ドライ性能:DRBが上

・ウエット性能:ENERGY SAVER+が上

・ハンドリング:大差無し

・ライフ:ENERGY SAVER+が上

・乗り心地:大差無し

・静粛性:タイヤノイズの音量が少ないのはENERGY SAVER+だが、耳障りな音質は?

やはり、ドライ性能重視との事ですからDRBの方になるのではと考えています。

もし、TURANZA ER300が海外仕様なら、ドライ性能は3銘柄の中でTURANZA ER300が一番になるのだと考えられます。

書込番号:19660072

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2016/03/05 19:44(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

比較してくださりありがとうございます(>_<)(>_<)
正直自分もドライグリップ性能とか言っていますが、図れるものでもないですし、そんな滑りまくってるわけでもないですし、グリップ性能がAからCになったから山で滑ったとか聞いたことないですし、、、
サーキットでも走らない限りはドライグリップ性能はあまり重要視しなくてもいいのかもしれません。

それよりウェットグリップ性能のいい方が雨の日に安心なんでしょうかね、、

タイヤは奥が深いですね、、
ちなみに量販店ではDRBが1本15768円
ミシュランenergysaver+は21384円でした。
まだ直ぐには変えませんのでもう少し検討します!

また何かあったらよろしくお願いします(>_<)

書込番号:19660933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2016/03/05 21:13(1年以上前)

タイヤはクルマの特性を決める上で極めて重要。スイフトRSの走り味は、純正タイヤによって実現出来ているといっても過言ではないでしょう。
つまり社外のタイヤへの交換はある種カケになるやもしれませんね。

クルマとのマッチングを考えた場合、特に不満がないのであれば純正タイヤが真っ先に候補に挙がります。
ですが純正なので安価だと思ったら大間違い、目ん玉飛び出る程お高いんですよね(^_^;)

となれば社外のタイヤ。
クルマの特性上エコや乗り心地に振ったタイヤはマッチせず、スポーツ性はハズせない。
そうかと言って余りハイグリップなタイヤは、パワーが喰われ愉しさが薄れます。

オススメ?
候補に挙がっていませんが、ヨコハマのSドラを推奨します。
http://www.clg-sv.com/tire4_s-com.htm
自車の先代スイフトに履いていますが、タイヤに求められる要件をバランス良く満たしており一言で言うなら運転が愉しくなるタイヤです(^^♪

書込番号:19661260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/03/06 00:21(1年以上前)

スイフトRSって発売当時は欧州チューニングということで、標準のスイフトより乗り味が硬めです。

スズキは結構ポテンザが多いですけど、スイフトRSのようにトランザ履いているのもあります。

ただ、タイヤメーカーのホームページにはトランザがない。

価格COMでさえ、ないです。

スズキのお店とは親しくしてますが、新車時装着品に換えましょうって話しはないですね。

取れなくはないでしょうけど恐らく高いでしょう。

まぁ、ブリヂストンやヨコハマで雨天時走行に強いタイプなら信頼できます。

オートバックスやらの訳のわからないブランドのタイヤはやめた方がいいかと。

オートバックスだけでなく、タイヤ館とかタイヤガーデンなどのタイヤ専門店で相見積もりとって検討してみてください。

書込番号:19662054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2016/03/06 07:40(1年以上前)

>マイペェジさん
おはようございます!

Sドラは185/55/16サイズがありません(>_<)
今回は純正サイズで考えておりますので
パスさせてもらいます(o;ω;o)

書込番号:19662577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2016/03/06 07:44(1年以上前)

やはりカタログにもあるように、雨天時グリップ性能が重要視になるんですね!
スーパーアルテッツァさんがハンドリング等はDRBとENERGY SAVER+は同等、乗り心地同等、ライフはDRBより長めと教えてくださりましたのでENERGY SAVER+になりそうです!
初めはドライグリップ性能ばかり言ってすみません(o;ω;o)
やはりスイフトだけにミシュランが似合いそうです笑

書込番号:19662589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/12 22:48(1年以上前)

今のスイスポ乗ってます。
本日代車でRSを持ってきました。
感想

1.タイヤが固く跳ねる。路面との接触が薄い。コーナリングが不安で怖い。

というわけで、

RSにポテンザ履かせるときっと見違えると思いますよ。

書込番号:19686341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/03/15 23:58(1年以上前)

他のタイヤを履いて後悔してからでは遅い。

トランザが最高にまっちしたタイヤてます。

高性能タイヤじゃないとスイフトの走りの

楽しさが半減しますよ、

書込番号:19697042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

クチコミ投稿数:10件

スイフトXG-DJEもしくはXGの試乗車落ち等の新しめの中古車購入を検討しています。
ディーラーにてXGを試乗させてもらい中古相場も手頃な価格で良いなぁと考えていました。
が、こちらの掲示板等で低速時のガタガタ等の
書き込みを拝見して心配になってしまいました。
以前に初代フィット、セレナを乗っていた際にCVT及びジャダーにはかなり大変な思いをさせられた事もあり今回スイフトの走りとコストに引かれたのですが別のクルマにしたほうが良いのか悩んでおります。(コストがあがってしまう事が厳しいのですが新車で現行デミオAT等のほうが良いのか?)

あまりクルマには詳しくないのですが皆様のスイフトの状況や御意見をお聞かせ戴ければありがたいです。

書込番号:19665339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/07 12:02(1年以上前)

 下のスレで足回りについて質問させていただいたものですが、私も最近中古でXG−DJEを購入したので、参考になればと思い書き込みます。まず低速でのもたつきですが、私の購入した車ではほとんど感じられません。その前の車が旧モデルのスイフトで出だしが弱かったのですが、今度の車はアクセルを踏んだ分だけ前に進んでくれて楽になりました。田舎なので微速で巡航することはまずないですが、アイドリングストップがじゃまに感じることはありますが、それ以外は普通に快適に乗れています。XG−DJEはエンジンが少し改良されているのでXGとはまた違った感じなのかもしれません。足回りについては少し不満な点もありますが、総じて中古で買って良かったと思っています。何しろ安いわりにコンパクトカーとしては出色のできばえなのに、中古でなお安く買えたので幸運だと思っています。

書込番号:19667255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/03/07 12:44(1年以上前)

>もどり道さん

ありがとうございます。
羨ましいです。

書き込みさせて戴いたCVTによる車体のガタガタが1番気になっているのですがDJEのアイドリングストップも気になっています。
やっぱりうっとうしくなってしまうのでしょうか?

燃費を考えますとXG無印の場合デミオやフィットに対し少し差が出てしまうなぁと。
そこも悩んでる部分です。

書込番号:19667393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/07 16:23(1年以上前)

 今までの車でジャダーというのを気にしたことがないのでよく分かりませんが、私の乗っている車に関しては変ながたつきや振動は感じられません。ごく普通のエンジンとCVTの動作のように感じます。(もちろん高級車のようななめらかな加速とは行きませんが・・・。)アイドリングストップは慣れが必要だと思います。今時の車は付いている機能ですが、勝手にエンジンが止まったり始動したりするのは、我々世代では心臓に良くないです。アイドリングストップを止めるボタンも付いていますが、エンジンを切るとリセットされてまた作動してしまいます。地球のためと思って我慢するしかないですかね。(スイフトに限った話じゃないですが)
 XGかXG−DJEかで選択するとなれば、DJEをおすすめします。燃費だけでなく、発電負荷がない分とデュアルジェットのおかげでXGより幾分エンジンのパワーがあると思います。試乗記でも「全く別のエンジンだ」と表現されていました。以前乗っていたスイフトスタイルと同じK12Bですが、加速がスムーズで高速でも余裕があります。

書込番号:19667985

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/03/13 19:33(1年以上前)

有難うございます。
昨日、再度スイフト・デミオ・フィットの試乗をしてきました。

スイフトに関して、ジャダーのようなガタガタ感は感じなかったのですがアイドリングストップのかかるタイミング及び再始動音が気になってしまった具合です。
クルマを動かしていると感じれる楽しさはスイフトが1番だったのですが他の2車種と比較してジャダーへの不安とアイドリングストップの部分(DJEじゃない場合はやはり燃費で2車種と差がついてしまう)がやはりネックとなりスイフトは候補からは外そうかなと考えている次第です。
運転しやすさとコストは本当に1番良いと思ったのですが。。

書込番号:19689386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

XG-DJEの足回りについて教えてください

2016/03/06 16:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

クチコミ投稿数:116件

昨年12月に中古車(走行5000km、1年4ヶ月落ち)で、XG-DJEを購入したものです。以前の車も先代のスイフトスタイルだったので、スイフトの足と走りが好きで購入しました。そこで質問ですが、町中では小気味よく走り乗り心地も悪くありませんが、高速道路で継ぎ目があるとガツンと結構大きなショックがあります。速度は80〜100kmぐらいですが、175R65-15にしては堅いと感じます。DJEは通常のXGより最低地上高が低いと聞いたことがあるので、その影響なのかと考えています。皆さんのXG-DJEはいかがでしょうか。また、XGとXG-DJEの足回りについて何か情報をお持ちの方、教えていただけるとありがたいです。モデル末期の車ですが、とてもいい車ですので気持ちよく乗りたいと考えています。よろしくお願いします。

書込番号:19664401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件

2016/03/06 17:10(1年以上前)

タイヤサイズの表記が違っていました。175/65R15でした。他の185/55R16より乗り心地はいいはずですよね。

書込番号:19664444

ナイスクチコミ!0


yamabuさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/06 21:05(1年以上前)

私はXL-DJE4WDですが冬用タイヤは値段の安い175/65R15を履いています

高速道路では乗り心地であまり気になることはないですが(ロードノイズは少し気になります)一般道の路面の悪い場所でのゴツゴツが気になりますので空気圧を問題のない範囲で指定より少し落としています

書込番号:19665295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/03/06 21:10(1年以上前)

うちのスイフトRSはこの春で丸々4年になります。

先代のスイフトXGエアロもあって新旧のスイフトを所有している状況です。

エンジンも違えばミッションも違い、新しければそれだけ改良されているところもあります。

先代のスイフトは乗り心地としては柔らかめ(ソフト)と言えば、反対に現行スイフトは硬め(ハード)かなと思うこともありますね。

ただ、スイフトRSは発売当初、欧州チューニング(欧州仕様ではない)ということで硬めの乗り心地は仕様なんだと考えて乗っています。

それに現行型ですけど、うちのはデュアルジェットじゃないですし、パドルもない、アイドリングストップ非搭載車です。

スズキのスタッフさんとは良いお付き合いしてますけど、足回りが不評だという話は聞いたことないですね。

書込番号:19665315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2016/03/07 10:22(1年以上前)

yamabuさん、ねこっちーずさん、返信ありがとうございます。
 私もスタッドレスは175/65R15で、ミシュランをはいています。他のスタッドレスに比べしっかりしたタイヤなのでそのせいもあるかとは思っています。
 先代のスイフトスタイルに比べ足回りがしっかりしていることは知っていました。乗ってみても「硬い」というより「しまっている」と感じることが多いので、不満は全然ないのですが段差の突き上げが異常に大きく感じるので質問させていただきました。もちろんRSに比べれば乗り心地は柔らかいのだとは思うのですが・・・。
 他のグレードのレビューにも段差の突き上げについて少し書かれていましたので、このモデルの特性かもしれませんが、もう少し情報を知りたいです。

書込番号:19667016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/03/07 19:05(1年以上前)

私はミシュランは履いていませんがスタッドレスが地域上、かかせません。

スタッドレスは、ブリヂストン製の REVO GZ(15インチ)を履いています。

今月で丸々4年で距離は約7万キロ程度ですが、足回りがへたっている感じはありません。

夏タイヤも純正装着品の トランザ(ブリヂストン製)をそのまま履いていますけど、スイフトRSのモデル・コンセプトが”欧州チューニング”でしたので営業マンも言ってましたが、乗り心地は本当に硬めです。突き上げ感は結構ありますよ。これが仕様と思っています。

あまり乗り心地が不快だったら、購入元に相談してみて下さい。メーカー保証が期間内でディーラーのサービスマンが現象を認めてくれればどうにかなるかもしれませんが、ケースバイケースなので正直言って何とも言えません。

書込番号:19668461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/07 20:25(1年以上前)

参考になるかどうか分かりませんが、スイフトのXSの4WD(アイドリングストップではないdjeタイプ)に乗っています。タイヤはミュシュランのアイスI13(185×55×16)をはいていますが、首都高速のつなぎ目の段差ではボッコ、ボッコと言う感じです。
但し、既存の夏タイヤの185/55 R16 ブリジストン トランザ ER300 では、首都高速の段差ではガン・・・ガン・・・ガン・・・10回に1回位ガアンと強い衝撃が有りました。スイフトのコナーリングを考慮するとタイヤは変えたくなかったのですが、現在はミュシュラン(185/55 R16 )に変えました。今は、段差はボッコ、ボッコという感じです。ですが気持ちよくカーブを曲がって行きますが。
一度、近くのスズキアリナー店に空気圧を見て貰うかたわら相談されてみてはどうでしょうか?

書込番号:19668795

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2016/03/07 21:54(1年以上前)

ねこっちーずさん、何度もありがとうございます。スタッドレスなのである程度乗り心地が悪くなるのは我慢していましたが、継ぎ目以外では静かで乗り心地がいいので難しいところです。夏タイヤにしてからしばらく様子を見ようと思います。RSだったら突き上げがあっても我慢していると思うのですが・・・。
スミダ曳舟さん、ありがとうございます。空気圧はいろいろ試して、現在はF2.0、R1.8まで下げてみました。若干ハンドルは重くなりますが、乗り心地は柔らかくなった感じです。タイヤの影響がどれぐらいなのか見極めなければいけませんね。夏タイヤは純正のエコピアなのでどうなるか様子を見ようと思います。 

書込番号:19669218

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スイフト 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2010年モデルを新規書き込みスイフト 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2010年モデル
スズキ

スイフト 2010年モデル

新車価格:124〜183万円

中古車価格:22〜173万円

スイフト 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,290物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,290物件)