三菱 デリカ D:5 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

デリカ D:5 2007年モデル のクチコミ掲示板

(2559件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デリカ D:5 2007年モデルを新規書き込みデリカ D:5 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
202

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールについて

2019/06/23 23:00(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:35件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

5年経ったデリカのタイヤが寿命を迎え、タイヤ交換と一緒にホイールを18インチから16インチに変え様と思っています。 候補としてMKWのMK46かMLJのxj04?と思います。MKWとMLJってどうなんでしょうか? 本当はレイズのデイトナfdx-d辺りが欲しいのですが… レイズやワーク、エンケイとかなら分かりますが、初めての4駆ホイール、のMKWとMLJってどうなんでしょうか? やはり製造は中国ですか?
重いですか? 腐食しやすいとネットでみました。

又、グッドリッチko2を見た目で着けたいのですが走行音がうるさいと良く耳にします。高速でもハンドルがぶれるとか… 初めてのグッドリッチどうなんでしょうか? ジオランダーも考えています。
自分のはH26のディーゼルで主に通勤メインで後は買い物とお出掛け用です 妻と小学生二人がいます。


宜しくお願いします。

書込番号:22755491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2019/06/25 00:16(1年以上前)

>チャソ、ぽんさん

当方、XTREME-JXJ03+All-Terrain T/A KOです。

が、『どうなんでしょう』 という質問の意味が不明です。 実際は何がお聞きになりたいのですか?

・仮にMade In Chinaだと買わない主義ですか? どこ製かは私は知りませんし、知ったところで、全く気にもしないです。

・重いか?・・・純正と比べてだと思いますが、タイヤ含めてなら重いです。(実際は量った事ない)タイヤがそもそも重いです。

・腐食しやすい? 裏面の錆の事?それとも表面の塗装面のミミズが走ったような錆?
 これは物によりけりだと感じますが、MKWの方はたまに見かけますね。 ただ、オーナーのメンテ次第じゃないですか。

・騒音について良く質問される方多いですけど、そりゃうるさくなりますヨ。
 そういったタイヤですから。それが嫌なら、素直にミニバン専用タイヤにした方が良いですよ。
 実際、こういったタイヤを履く人は、私も含めてほぼほぼファッションですので、本来のオフロード走行はしない人が多数ですが、
 それをファッションだからと言って、その弊害を受け入れられるか否かですよね。
 ご家族の事をお気にされているようですが、騒音はロードノイズがかなり聞こえます。ただ苦になるかはその人次第では?

・高速道路でブレるですか?初耳です。 そもそも、冬のスタッドレスタイヤの方が、ブレ易いですよ。
 ゴムが柔らかいので、履き替えた直後は毎年感じます。 それに比べれば至って普通ですけど、そういう意見も有るのですね。
 うちは、かみさんメインの子供の送り迎えですが、全く気にもせずですね。

そもそも、音や乗り心地は慣れますから。それでも純正並みを求めるならば、こういった系統のタイヤは選択するべきではないです。

書込番号:22757684

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件

2019/06/25 14:01(1年以上前)

グッドリッチ履いてますが周りが言うほどうるさいとは思いません。
ラジアルと比較すればロードノイズが大きいのは仕方ないです。ただ私のはディーゼルでエンジン音も大きいので
ラジアル履いてもそこそこ音はするかと。
ま、見た目が良いので燃費悪く、うるさくても満足できる人向けかと思います。
私は16インチの鉄ちんですがグッドリッチとの相性も良くて満足してますー。

書込番号:22758600

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/01 18:36(1年以上前)

はじめまして。
タイヤ&ホイール、安い買い物でないので悩みますよね?私もデリカ歴8年目ですが、色々と悩み検討してインチダウン(16インチ・MKW46・BSデューラー)を装着しております。今でもこの選択に間違いないと思ってます。因みに、ロードノイズはノーマルに比べれば多少大きい位で、乗っていれば慣れます。
私は、釣りが趣味の為、河川敷、林道も走るため
ATタイヤは必須だと思っております。
人それぞれ価値観が違いますが、大いに悩んで決めてください。定番MK46はオススメです。
久々の書き込みですが、少しでも参考になれば幸いです。最後に、いい車ですよ!デリカは!

書込番号:22771181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2019/07/07 18:54(1年以上前)

>パーフェクト リベンジさん
>どんべいべいさん
>ぷれんどりー。さん


返信ありがとうございました。
3人のアドバイスや画像などを参考にし昨日 色々まよいましたが、MKWのMK-46 m/l+と、グッドリッチko2 235/70/16を注文してきました。 週末には届くのでめちゃめちゃ楽しみです。 待ち遠しいです。
初めてのグッドリッチですが、あのカッコ良さで決めました。
返信くださいありがとうございました。

書込番号:22783015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ139

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

停車後のファン、回りますか?

2019/06/01 09:47(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

新型デリカ乗りの皆様、新型も停車後にエンジンを切ってからファンが5分くらい回りますか?

旧型乗りですが、仕事の帰りが深夜で駐車場に停めてから派手にファンが回るのが結構気になっています。

書込番号:22705567

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/01 11:22(1年以上前)

旧型のcx-5(ディーゼル)では停止後に回ったことはありません。先日、デリカの試乗したときにディーラーの方に確認したら新型になって停止後にエンジンや冷却ファンが動くことはなくなったと聞きました。自分にとっては、これはかなり大きな問題なので再確認してみます。

書込番号:22705771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:668件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度3

2019/06/01 11:47(1年以上前)

>じくぴくさん

>先日、デリカの試乗したときにディーラーの方に確認したら新型になって停止後にエンジンや冷却ファンが動くことはなくなったと聞きま
した。

新型になりDPF関連に多少の改善があったような事もどこかで聞いたのでもしかしたらと思い質問してみました。

しかし新型乗りの こまゆきさんが言われているので間違いないと思いますよ。

書込番号:22705816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/06/01 14:51(1年以上前)

ラジエターそんなにぶっ壊したいのですかね?ディーゼルエンジンでなくとも回る時は回ります。

書込番号:22706149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


44kawa_さん
クチコミ投稿数:15件

2019/06/01 17:08(1年以上前)

新型に乗っていますが、同様に停車後、DPF再生で、ファンは回ります。
旧型にも乗っていましたが、残念ですが同じです。

書込番号:22706407

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2019/06/01 20:28(1年以上前)

ガソリンでもターボ車は夏場の走行後よく回ってるよ。
ラジエター保護だけが目的ではなくエンジンルームに籠った熱を抜いて樹脂パーツの劣化予防が目的ですね。

NAで回ってるのは見たことないです。

書込番号:22706829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度3

2019/06/02 00:26(1年以上前)

デリカの停車後のファンの回る騒音を知ってるのですかね・・・・

オーナー以外の方は

書込番号:22707406

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/03 20:16(1年以上前)

正直、近所迷惑ですね〜あの音は!

書込番号:22711142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:668件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度3

2019/06/05 11:43(1年以上前)

解決済みですが・・・・・。

先日、新型に乗っている知人が「新型はファンが回っても気づかないくらい静かだよ」っていたのですが、新型になりエンジンルームの遮音性が向上したせいでしょうか?

知人がまだ回っている状態に遭遇していない可能性もあるので、新型乗りの方に新型はエンジン停止後のファンの音が旧型より静かになったかどうか教えて頂きたいです。

すみませんが新型乗りの方のみのレスでお願いいたします。

書込番号:22714612

ナイスクチコミ!0


44kawa_さん
クチコミ投稿数:15件

2019/06/05 18:58(1年以上前)

新型も残念ですが、エンジン停止後のDPF再生時の音は旧型と変わらないですね。
勿論車外での話です。

車内は遮音性がすこぶる向上しているので、旧型とは違います。

書込番号:22715313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度3

2019/06/05 23:39(1年以上前)

>44kawa_さん

やはりそうですか・・・・。

一昨日、営業マンに下取りと値引きを聞いたのですが、下取りはかなりの額でしたが(260万くらい)値引きはまだ渋くお買い得感が無いので、新型への乗り換えはあきらめます。

ありがとうございました。

書込番号:22716039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2019/06/05 23:55(1年以上前)

>三度目の正直さんさん

こんばんは。
DPF再生音については自分が購入したディーラーでも「同じですよ」とのことでした。
3000kmくらい走りましたがまだ停車後にファンが回ったことがないので体感はしていませんが。。。

旧型ディーゼルのリセールすごいですよね。
買い取り店にも聞いてみると良いかもしれませんよ。
僕も6年乗ったディーゼルが下取り180でしたが、買い取り店で200弱になりました。

試乗もされた上でそれほどピンと来なかったのであれば、フルモデルチェンジ待ちもアリですね!

書込番号:22716073

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度3

2019/06/06 00:22(1年以上前)

>シュンとサエのパパさん

260万というのは買取店の価格です。

新型はまだ試乗していませんが、大体の予想はつきます。
かなりの面で旧型より良くなっていると思っていますが、いかんせん高いですね。
車両価格アップ+値引き額少なので実際は90万円くらい高い感じです。

デリカにしてみれば凄い進化でしょうが今どきの車から見たら特別な先進機能でもないですよね。

旧型が昭和の車と思うくらい設計が古すぎましたね。

しかしデリカは好きなので、もう少しお得感が出てきたら考えます。

書込番号:22716136

ナイスクチコミ!2


44kawa_さん
クチコミ投稿数:15件

2019/06/06 03:55(1年以上前)

>三度目の正直さんさん

DPF再生音は毎回ではありませんので、走行距離との相関関係です。仕方なく諦めています。

しかし、新型での進化は凄いです。静穏は勿論、燃費は驚く進化をしています。
旧型では、表示最大でも15km/L(満タン法14km/L)、新型表示18km/L(満タン法で17lkm/L)です。但し長距離です。
普段でも、満タン法で14km/Lはキープしています。勿論過激な踏み込みはしていません。(8ATの効果か?)

ハンドリングと乗り心地は、旧型から大きく進化して、ヨーロッパ車の味付けを感じます。(シートはレカロに交換していますが)
今までの、キシミや、路面の凹凸乗り越え時、吸収が良くできており、5月連休に東北一周約3,200km弱走りましたが
昨年旧型でも同じように走っていますが、疲れが違いました。ACC使用も効果があるかと思いますが。

LEDランプも明るく、深夜の運転が楽になりました。(特にハイビームは旧型ではつらかった)

パワーウインド、窓閉会自動モードが復活しました。(旧型は運転席のみ)

4月初旬から乗り、6,000km強になりますが、今の所マイナス点は収納スペースの減少くらいです。

書込番号:22716251

ナイスクチコミ!6


44kawa_さん
クチコミ投稿数:15件

2019/06/06 03:56(1年以上前)

>三度目の正直さんさん

失礼しました。

大きなマイナス点は、価格が大きく上がった事です。

書込番号:22716252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2019/06/06 07:44(1年以上前)

>三度目の正直さんさん

おはようございます。

試乗されてませんか!
僕もまったく買い替える気などなく、営業マンが乗ってきたので運転させて貰ったら、、、!
まったく別の車と言っていいくらい違いますよ!
試乗なんてタダですから、ディーラに寄ったついでに乗ってみるのも良いかもしれませんよ。
値段の上昇も十分に納得できる範囲だと自分は思いました。

無理に勧めるものでもありませんが、判断は全ての材料が揃ってからでも良いのではと思いました。
確かに乗り出し500万だと他にも色々見えてきますけどね。

良い選択を!

書込番号:22716410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度3

2019/06/06 08:13(1年以上前)

>44kawa_さん

我が家も経済的に余裕があればデリカの進化を喜び素直に買い替えていたと思います。

私にとってのうれしい進化点

・足回り
なんといっても私には足回りは重要な部分でエンジンパワーよりも気になります。

・8速AT

長いことヴェルファイアのCVTに乗っていましたが、どうもスクーターのような加速になじめませんでした。
8速になりより滑らかに、何よりも「欠陥」の止まりそうな速度からの再加速時のもたつきが無くなったのは良かったですね。

・安全装置

自動ブレーキ等はあったほうが良いですね


マイナス点

・停止後のファン

構造上仕方ないと言っても深夜に帰宅し住宅街の駐車場に停める身としては非常にマイナス。

・収納がさらに少なくなった

旧型でも異常に収納が少ないと思っていたのに、さらに減った。

・外観

外観はあまり気にしないほうですが、もう少し違う方向に行って欲しかった。
許容範囲ですが、喜んではいない

・尿素?の補充がプラスされ維持費が増えた

オイル交換の高さ、頻度だけで燃料費の安さは相殺されていたのに、これ以上維持費が少しでも増えるのはマイナス。

・価格の高さ

元々、高めのデリカがさらに高くなった。
4駆、デイーゼルだけで割高になるのは仕方ないですがやはり高く感じる。
内容から言ったら妥当なのかもしれませんが。


以上の事は私が勝手に感じていることですので価格、外観が気にならない人には嬉しいばかりで何の問題もないと思います。
試乗したら我慢できなくなるのは、わかりきっていますので今回は見積もりの段階で諦めます。

書込番号:22716439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/06/06 16:36(1年以上前)

皆さんの投稿を読んで分らないのですが、新型になってDPF方式は無くなり尿素式になっています。

当然旧型では停止後もDPF再生音が残る事があってうるさかったですが今はそんなことはありません。
もう3000Km以上 2ヶ月乗っていますが停止後エンジンルームから音がしたことはありません。
冷却ファンも回ったことはありません。


44kawa_ さんのコメントで
「新型に乗っていますが、同様に停車後、DPF再生で、ファンは回ります。
旧型にも乗っていましたが、残念ですが同じです。」

この意味がが私には分りません。

新型はエンジン音も静かで別物です。
私は全てに満足しています。

書込番号:22717232

ナイスクチコミ!3


44kawa_さん
クチコミ投稿数:15件

2019/06/06 18:11(1年以上前)

三菱自動車HPから

>山歩きRKMさん

新型デリカD5でも、DPF再生、エンジン停止後、ファンが強制的に回ります。
私も新型で約6,000km強走り、エンジン停止後、ファン強制回転に巡り合ったのは1度です。

尚、この意味は添付、三菱HP問い合わせにも記載があります。

普段、走行中にDPF再生は新型になって、トルク低下(イメージ)、アイドリングアップは気付き難くなりました。(多分)

でも、タイミングによっては、走行後エンジン停止時にファンか大きな音を立てて勢いよく回る事は発生します。

エンジン音は車内は大変静かになりましたが、車外では結構大きい音です。

書込番号:22717399

ナイスクチコミ!5


44kawa_さん
クチコミ投稿数:15件

2019/06/06 18:20(1年以上前)

>山歩きRKMさん

追伸です。

私も新型デリカD5には大変満足しています。

おっしゃる通り、全く別物と思います。

不満点は前にも記載しましたが、物入が少なくなった事、特にグローブBOXが二段使えたのが、
一段になり、容量が減った事です。

走り、乗り心地、燃費、静かさ、ハンドリング、ACC、パワーウインドなど全て大満足です。

書込番号:22717413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/06/07 07:39(1年以上前)

44kawa_ さんコメント有り難うございました。

そうですか、私が知らなかっただけなのですね。
でも実際回ったことがないので、これからその様な機会があっても
旧型よりは格段に少ないと思っています。

新型に乗るとジェントルな気分になって
エンジンも速度もゆったり運転するようになったからでしょうか。

本当満足しています。

書込番号:22718544

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フットレストの装着について

2019/06/04 12:50(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
こないだマイチェン後のD5試乗して来ました。一件気になったのが、フットレストがない事でした。
過去乗っていた車は全て着いてたので、運転してて違和感ありました。
ディーラーの人はマイチェン前のモデルには着いてるので、もしかしたら部品取り寄せれば着けれるかも。言ってましたが、つけた方いますか?
また社外品でおススメのフットレストありますか?
バータイプのやつが一件検索出来ましたが、他のヤツあれば教えて下さい。

書込番号:22712650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/06/04 13:01(1年以上前)

左脚だけ、

厚底スニーカー
履いてみては!

書込番号:22712675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2019/06/04 15:42(1年以上前)

>ナツパパごんさん

D5も普通にフットレストありますが、もっと大きいのが手前に欲しいと言うことでしょうか?
新型も旧型も同じ形だと思いますが・・・
写真の左奥の一段高くなったところですよね?

フットレストバーという棒が社外品で出ていますので、それを付けるのも良いかもしれませんね。

書込番号:22712897

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/06/04 23:42(1年以上前)

>ナツパパごんさん

最近のクルマはコストカットのためか、スポーツタイプやハイグレード車種を除いてカーペット部分がフットレストぽい形をしたクルマが多いように思います。

「フットレストカバー」で検索すると社外パーツが結構見つかると思います。

自分は他メーカー車ですが、モンスタースポーツのアルミフットレストカバーを使用しています。

車種専用品になっていますが、ビスで固定するタイプなので他車種にも流用可能だと思います。

自分はスイスポにも使用していますが、ZC33Sスイスポ用をマツダ車にも使用しています。

ネットで購入すれば3,000円台で購入でき、取り付けはビス4本で固定するのでドライバー1本で装着可能です。

書込番号:22713907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/06/05 12:24(1年以上前)

>Demio Sportさん
>シュンとサエのパパさん
こんにちは。ご回答ありがとうございます。
高い車なので、ちゃんとしたフットレストは着いてるものだと思ってましたが、コストカットで今の形になってるのですね。
ガッチリしたフットレストがあった方が、自分は長時間運転の時など楽なので、ご紹介頂いた製品を検討してみます。

書込番号:22714665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 sapakafuさん
クチコミ投稿数:10件

初投稿で質問させていただきます。
コーナーセンサー等はついているのでしょうか?
現在の車ではついており、障害物があると、カメラと音で教えてくれて大変重宝しております。
ご存知の方、ご教示頂ければ幸いでございます。
宜しくお願い致します。

書込番号:22531297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/14 11:11(1年以上前)

タイトルのような名前ではありませんが安全装備の一環として上位車種には画像のような装備がありますよ。※オプション設定や設定なしもあり

書込番号:22531350

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sapakafuさん
クチコミ投稿数:10件

2019/03/14 12:46(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます。
衝突軽減ブレーキということは、車両や人以外の障害物(壁)等にも反応してくれそうですね。
今の車より車体が大きなるので、狭い道や車庫入れが少し不安でした。

書込番号:22531498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10042件Goodアンサー獲得:1407件

2019/03/14 16:25(1年以上前)

>sapakafuさん 『衝突軽減ブレーキということは、車両や人以外の障害物(壁)等にも反応してくれそうですね。』

得意不得意がありますので、必ずしもそうは言えません。必ず取扱説明書を読んでください。

書込番号:22531825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/27 22:41(1年以上前)

コーナーセンサーは付いてませんよ。
ディーラーに質問したらフロントマスクの変更に伴って無くなったということで、試乗車にも確かに付いてませんでした。

『衝突軽減ブレーキ』は走行中に作動する機能で、障害物の有無を教えてくれるものではありません。

よって、駐車場でバックするときなどは目視による安全注意が必要です。
フロントの死角に小さな子供がいたら轢き殺さないように気をつけましょう。

ウチはこれが無いせいで嫁に却下されました。 (T T)
正直、無くす意味が解りません。

書込番号:22696090

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2019/05/28 08:00(1年以上前)

おはようございます。

コーナーセンサーはありませんが、アラウンドビューモニタで確認しろって事だと思います。
真上から俯瞰しているように見えるので、クセをつかめば便利かと思います。

後については車両の接近を警告してくれますが、壁や柱はどうなんでしょうね。試乗で確認してみてください。
Pで標準、Gパワーでメーカーオプションです。僕のはGなので。。。付けられませんでした。

以前はコーナーセンサー付きの車にも乗っていましたが、4隅のセンサーだけよりアラウンドビューの方が今は安心です。
当初は若干使いにくさを感じていましたが、すぐに慣れました。

まずは一度試乗してみてください。
その際には車庫入れやすれ違い等が不安である旨を営業マンに伝え、シチュエーションを作ってもらって試してくださいね!

書込番号:22696693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/05/28 09:57(1年以上前)

アラウンドビューモニターでバンパー角30センチ以内に人を立たせましたがぼやけた表示になり確認できませんでした

書込番号:22696861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2019/05/28 11:54(1年以上前)

>道楽もまた楽しさん

低い位置からのカメラ映像を無理矢理俯瞰映像に変換しているので、特に四隅は厳しいかもしれませんね。
周囲の足元に何かあるな、くらいわかれば自分は十分なので、不便を感じたことがないのかな。

うちのヨメは昔乗っていたアルファードの納車日の帰りに、コンビニのブロックにこすってくれたことを思い出しました。
クリアランスソナーもバックモニターも付いていたのに!
そんなヨメもアラウンドモニターは見やすいね、って言ってます。

>sapakafuさん

是非とも一度ご自身で試されることをお勧めします。

書込番号:22697060

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールについて

2019/05/04 14:17(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 N@ok4mtさん
クチコミ投稿数:3件

新型を検討中のものです。

ご存知の方いらっしゃればと思うんですが、マイチェン前のホイールはマイチェン後の車輌への取り付けは問題ないものなんでしょうか?
(マイチェン前のホイールをスタッドレス用に使おうと考えてます。)

サイズを見る限り問題無さそうなんですが、ディーラーの担当に聞いてもはっきりした回答が返ってこなかったんで…

書込番号:22644870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51520件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2019/05/04 14:53(1年以上前)

N@ok4mtさん

新型デリカ D:5のタイヤ&ホイールサイズは下記の通りです。

https://www.mitsubishi-motors.co.jp/reference/newmodelfaq/new_delica_d5/CB00000171.html#QA

このタイヤやホイールサイズはマイナーチェンジ前と同一です。

これならマイナーチェンジ前のホイールがマイナーチェンジ後のD:5に取り付け出来ると考えて良さそうですね。

それでも念の為、ディーラーでマイナーチェンジ後のD:5にN@ok4mtさんがお乗りのD:5のタイヤ&ホイールを問題無く取り付け出来る事を実車確認してもらうのが間違いないとは思います。

書込番号:22644915

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 N@ok4mtさん
クチコミ投稿数:3件

2019/05/05 04:51(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

丁寧なご回答有難うございます。

実を言うと、現在私は他車種(sjg型フォレスター)に乗っており、所有のスタッドレスのサイズがデリカのタイヤサイズと同一の為、流用出来ないかと思い質問させていただいた次第です。(ホイールはpcdが違うため流用不可なので、ネットで安くデリカ純正を入手しようと目論んでます。)

やはり基本的にはサイズが同一なので装着可と考えるのが妥当そうですね。



書込番号:22646255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2019/05/06 19:37(1年以上前)

こんにちは!
新型と前のモデルで唯一違うのが、リアブレーキに電動パーキングブレーキのユニットが追加されている事。
多分前モデルのホイールでも当たらないと思うんですが、ホイールの種類によってはタイヤサイズが同じでも、電動パーキングブレーキのユニットに干渉してしまうものもあるようですよ。

書込番号:22649946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

運転席助手席ドアの閉まり具合

2019/03/22 23:34(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:12件

3月16日に無事に納車となりました

仕事の関係でMC前のd5にもよく乗ってたのですが、MC前のドアを押す感覚で閉じると半ドアになっちゃうのでちょっと強めに押してます
MC前から乗り換えの方、どうでしょうか?変わらない感じですかね?僕の気のせいだったらすみません(^-^;

書込番号:22551235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/22 23:42(1年以上前)

おそらく気密性が高くなったからでしょう

試しに窓を少し開けてドアを閉めると軽く閉まると思います

D:5とは関係無いけど、仕事のトラックが40万キロ乗ったイスズから日野の新車になってから同じ感じになりました。

書込番号:22551254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:69件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度4

2019/03/23 10:31(1年以上前)


新車あるあるですね

ゴム類の気密性は高いし
機械部分も若干渋かったり
使う人も気を使って優しく閉めたり

匂いと一緒に
しばらく新車気分を堪能して下さい。

書込番号:22551997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2019/03/23 19:31(1年以上前)

>爆睡太郎さん
>北に住んでいますさん
御回答ありがとうございます(*^^*)
新車ならではってことなんですね
僕の気にしすぎでしたね(^-^;

書込番号:22553232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/05 13:23(1年以上前)

>ふじじぃさん
三菱車って古くなっても他社に比べてしっかり閉めないと半ドアになりやすいですね。三菱ふそうのトラックも同じです。そのかわり不快な振動音もなく逆にしっかり感がある気がしてるのである意味長所だと思ってます。

書込番号:22646967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デリカ D:5 2007年モデルを新規書き込みデリカ D:5 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5 2007年モデル
三菱

デリカ D:5 2007年モデル

新車価格:422〜479万円

中古車価格:25〜778万円

デリカ D:5 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <622

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (2,990物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (2,990物件)