デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 25〜778 万円 (2,936物件) デリカ D:5 2007年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全203スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 3 | 2017年11月17日 17:02 | |
| 50 | 21 | 2017年11月5日 06:29 | |
| 23 | 8 | 2017年10月25日 02:31 | |
| 25 | 6 | 2017年10月15日 22:28 | |
| 9 | 7 | 2017年8月27日 06:49 | |
| 91 | 9 | 2017年8月18日 23:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
自分でエンジンオイル交換している方に質問ですが、お勧めオイルはありますか?
マツダのクリーンディーゼル用オイル(マツダ ディーゼルエクストラ SKYACTIV-D 0W30 )
を考えていますがどうでしょうか?
3点
メーカー純正オイルが最もオススメ。
それを使用して開発しているからね。
書込番号:21361569
![]()
8点
三菱なら三菱が純正指定しているオイルを使った方がいいと思います。
将来的にエンジン不具合が発生した場合、三菱純正品以外を使っていたとなると保証外として取り合ってもらえない可能性が高いです。
メーカーが定めている特別保証は 『あくまでも純正部品を使用した場合や特約店で点検を受けた場合に近年限られている』 ので安易に他社のオイルは入れない方が良いです。
あとは自己責任でご判断いただくことですが、個人的には純正指定オイルをおすすめします。
書込番号:21361599
![]()
10点
>ねこっちーずさん
>待ジャパンさん
ありがとうございます、やはり純正が安心ですね。
自分で交換を考えていたのですが、意外とディーラー安く出来るのでディーラーで交換お願いする事に
なりました。
書込番号:21365050
2点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
ここ2年くらい購入をかんがえていました。
現在普通車ローン残り1年(30万、一括返済可)使用してます。
走行距離15万キロ、車検1年半
@車一括返済して、フルローンでデリカ購入
A現在の車の不具合等を直しながら1年ローン(1年後)払って乗り換え、その間に頭金を貯める
どっちが得なんですかね?
他にいい案あればお願いします。
ずっとデリカに憧れていたので、先輩方いい案があれば
知恵をお借りしたいのでよろしくお願いしてもいい‼
書込番号:21301570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
やっぱりそうですよね、
車検とって半年しかたってないので
悩んでました(-""-;)
車の価値が下がる前に売った方が良いですもんね。
さっそくの返信ありがとうございます!
書込番号:21301607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今乗ってる車の情報が、ほとんどないので一般的な話になりますが、
今乗り換えるかどうかの判断基準は
@どうしても欲しい
A決算や在庫車で、値引きか大きい
B下取りの車にいい値段が付く
C故障して今の車に乗り続けられない
D今の車の修理代が高い
って所でしょう。
多くの場合、@が大きなウエイトを締め、その理由付にAやBを良いように解釈します。
今回の場合、
@は本人次第。2年経過しても欲しいと言う事は、デリカへの思いは本物だと思うけど、2年我慢出来たら、もう少し我慢出来るとも取れる。
A半期決算は過ぎた。モデル末期なので、値引きは期待出来る。
B15万キロ走ってると、既に値落ちしてるので慌てて売るメリットは少ない。
CDは、状況不明。
デリカと言う車だけを考えると、早々にモデルチェンジしそうなので、現行モデルを買うにしても、モデルチェンジの発表を待った方が特
乗ってる車で見ると、故障してる?ならその度合(修理代)にもよるけど、上にも書いたように15万キロ走ったら慌てて売るメリットはないし、車検もいっぱい残ってるので、長く乗った方が特
と言う事から、「新型デリカが発表されるまで待ち」がオススメ
書込番号:21301611 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
1年で貯められる金額がローン残金より大きくないとあまり意味がないかな。
車の価値(15万km時点で価値があるか不明だけど)も下がるし良いことないでしょ。
書込番号:21301618
5点
>ぞらぐろさん
新型デリカの噂もあるので、それを待つのもありですが、現行型が気に入っているなら、迷わず購入かな?
書込番号:21301639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぞらぐろさん
エマージェンシーブレーキさえ付いていないので、新型を待った方がいいんじゃないですかねえ
書込番号:21301651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>el2368さん
返信、長文ありがとうございます!
ほとんど、どうしてもほしいが大半をしめています。
2年間悩んでたのはローン残高の事もありますが
安全性が少ないと言うことです。
ただMCした時に予算オーバーが目に見えていて、、、
そのサイクルを、頭の中で永遠にしておりました笑
>+x~)8hapTZ/fさん
返信ありがとうございます!
1年でローン残高よりですか、、、
確かに厳しいかもです。
15万キロ=今売っても大差ないから待つ
15万キロ=少しでも価値があるうちに売る
難しいですね、
書込番号:21301656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぞらぐろさん
現行型に魅力を感じているなら、来年3月の決算に絡めた商談をするのが最もお得。
次期型が気になるようでしたら待ちですが、今のところ具体的な次期型の発売時期が見えていないので、難しいところです。
ローン残債に関しては、車の購入時期に関係なく一括返済できるなら今すぐ完済して、車購入までの間に貯金に励むのが良さそうに思います・・・。
書込番号:21301657
![]()
2点
>ぷー助パパさん
返信ありがとうございます!
現行型かっこいいんですよね、、
そこも悩みどころなんです、
>透明な雲さん
返信ありがとうございます!
デリカの弱点というか、安全性能の少なさ
やっぱり命に関わる代物なのであった方が断然いいですよね。
>伊予のDOLPHINさん
返信ありがとうございます!
来年3月決算次期ですね!
こういう情報はありがたいです!
車に無知なものなので、
ありがとうございます!
こんな短時間に皆さん本当にありがとうございます!
書込番号:21301674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さんは、「買った方が良いよ!」の背中を押す一言を期待されて書き込まれているようにお見受け致しますので(^_^)。購入される事@を前提に書きますと...
2〜3月に契約を行う前提で、今から色々なディーラーで見積を取りつつ検討を行なって、要すれば新型発表のタイミングで、比較も行なって、納得して安く購入できるように備えるのが良いかと思います。
悩む期間も多くて楽しいし...
書込番号:21301681
![]()
6点
ぞらぐろさん
書いている間に同種のコメントが沢山書かれておりました。
購入の検討(健闘?)を願ってます。
書込番号:21301694
2点
現行型で良いなら
メーカー保証タップリ付けた中古のデリカでも良いかな。
http://ucar.mitsubishi-motors.co.jp/ucar/list/?sk=06&carC=MI_S089
バカにしてる訳じゃなくて、
なんか新車買うべきタイミングでもないと思います!
書込番号:21301711
2点
>瞭汰さん
返信ありがとうございます!
正直その一言が欲しかった次第です笑っ
ただ損はしたくないので他の方の知恵を
お借りしたいとおもいました!>
>at_freedさん
返信ありがとうございます!
中古車の方も検討しましたよ!
趣味がアウトドア系が多いので
新車買ってもすぐ傷つけるなーとも思いましたが
2年の間デリカ愛が変わる事がなかったので
新車を購入して長く乗ってやりたいと考えてます!
書込番号:21301778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぞらぐろさん
次期デリカが日産とシャーシを共通化するとリブボーンフレームじゃなくなってしまうかも?
とか
エマージェンシーブレーキが絶対に欲しいと考えるか、
作動条件がある、ある種の保険みたいなものだから無くても良いと考えるか
今のデリカは、構造と足回りが他のミニバンには無い安全装備と考えるか
現行デリカベースで次期デリカが開発されているなら、待ちかな?
でも修理費が増加傾向なら、私だったら現行デリカに乗り換えます。
(修理費が増加=安全性が低下してきていると考えますので)
(修理費とかタイヤ交換費用等=新車値引き相当と、都合よく考えちゃうし)
買っちゃえ!
(買いたくてしょうがない状況かと思いますので、プッシュしてみました)
書込番号:21301977
1点
どちらにしてもローンの支払いが無くなることは無さそうですので買えるなら、すぐにでも買っちゃたほうが良いのではありませんか?
現行のデリカが欲しくて考えているのですから新型の事は今は考えなくても良いと思います。
私も今まで車検とってすぐとかタイヤを替えてすぐとかに乗り換えた経験が何回かありますが、結局タイミング的に損得があっても微々たるものでたいして変わらないと思います。
それよりも乗りたい車に乗って、楽しく過ごしたほうが良いと思いますが。
一年我慢できるなら今の車に乗っていたほうが多少は経済的にはよろしいかと。
どっちが得かで言うなら早く買って楽しんだほうが得だと思います。
書込番号:21302318
1点
>doratonさん
返信ありがとうございます!
現行デリカベースなら確実に待ちですよね。
今でもいい車なのに現行ベースでmcされちゃうとと考えるとなかなか、、、汗
>三度目の正直さんさん
返信ありがとうございます!
早く買って楽しんじゃえ
んーいい言葉です!
また心が揺らぐ一言、ありがとうございます!
こんなにもデリカ乗りさんに返信頂けるとは、、、
本当にありがとうございます!
とりあえずは、モデルチェンジの方もあやふやですので、
3月決算期まで進展がなければ購入しようと思います!
また、なにかあればよろしくお願いいたします!
デリカ乗りのみなさんありがとうございました!
書込番号:21302744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぞらぐろさん
こないだの三菱自動車の発表では、新型デリカは日産と一緒になる前から開発していたとのことですので、現行デリカのコンセプトをしっかり受け継いだ車になるのではないでしょうか?
ディーゼルエンジンはエクリプスクロスでつまずいてますし、雲行きは怪しいですね(>_<)
しかし、来年には新型投入との話しもあるので、新型の情報がしっかり出てから現行と新型の両方が選択肢にある状態で検討しても良いかもしれませんね!
書込番号:21302909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も検討中です。
SW→SG2台乗り継ぎで、D5が出るときに、車検等のタイミングで間に合わなくて初代アウトランダー、さらにもう一台アウトランダーで、今度、家族が増えること、1月に車検なことから、新型デリカと思ったのですが、ディーラーで聞いた話では、ディーゼルの認可がしばらく難しいらしく、かなり延びそうとのこと。
だから、今回車検通すと、下手するともう一回車検もあり得るかもしれないと。(ま、新車買わせれば車検が3年になるから、その間には出るからみたいなセールストークだとは思いますが、フルチェンジは2018年度ではなく、2019年度末か2020年度にずれ込むと考えても、三菱自動車の中期計画とも外れず、結構、信憑性高そうな感じもあります。)
もしかしたら、D5のときみたいにガソリン車先行のディーゼルは後追加ってことになりそうだと。
同じ初代アウトランダーのシステムがベースのRVRはマイナーチェンジでe-assist付けたのに、デリカは付けてないところ見ると、おそらく、次はデリカって感じだったのでしょうが、ディーゼルの件で出すに出せないってとこでしょう。
ちなみに、D-Powerで検討していたところ、なんと、シャモニーの2018モデルが出て(カタログもらってます)D-Power(8人)にメッキミラー、ローデストのクリアのリアガーニッシュ、アルカンターラシート、天井の間接照明(ホワイト)、MMCSにフロント、リヤカメラが付いて30万アップくらいです。ボディカラーは白または黒、サイドには10th anniversaryとシャモニーのロゴが入ってます。
e-assist付きのアウトランダーから、システム的には後戻りになりますが、かなり傾いてます。
書込番号:21305692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解決済ですが、私なら中古で出来れば即金です。即金厳しいなら、ローンもありますが。
今時の日本車は、そうそう壊れません。
新車でも壊れるときは壊れます。
昔の中古と違って、当たり外れや誤魔化しはほぼ無いです。販売店によりますけど。
場合によっては、保証のしっかりした販売も有ります。
高い金利をまた何年も掛けて支払うのは、正直勿体無いかな。
ただ、中古に毛嫌い有る方にはお薦め致しません。
15年掛けて新車を乗り潰すなら、中古を10年乗り潰す。実際にはそれ以上持つと思うけど。
新車ではオプションが全て価格に跳ね返るけと、中古の場合は上のグレードを選択しても
その現車の時価なので、新車では買えないグレードが安く手に入る。
長く乗るなら、そもそも新車でもリセールバリューは望めないので、トータル的には好き
な車種の好きなグレードをお安く買えるので、中古の方がかなりお得ですね。
あくまでも、中古という物に苦手意識が無いことが前提となります。
ただし、中古のデメリットは、一期一会だということ。
欲しいグレードと情態、その値付け。それがうまく見つからないと、中々買えない。
私は中古車屋ではないので、この辺にしときますけど、学生時代に中古2台乗り継ぎ、社会人
一年目にスペギ新車買って、その後新車2台乗り継ぎ、結局中古のD5に落ち着きました。
社内品フルオプのバリバリのアウトドア仕様でGプレですが、新車では決して買えない
価格になりますけど、お値打ちに買うことができ、満足していますよ。
デリカのように息の長い車種は、型落ち感もなく乗れるのも魅力ですね。
書込番号:21307069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>でりすけ(再)さん
わざわざ返信ありがとうございます!
同じ境遇?の人がいてしんきんかん湧きますね笑っ
シャモニーの方、もうカタログでてるんですか!?
すごく興味あるんですが、白と黒のみですか、、
色でも迷ってましてアイガーグレーメタリックかダイヤモンドブラックで悩んでまして、笑っ
>ぷれんどりー。さん
わざわざ返信ありがとうございます!
これといって「中古は嫌!!」というのはありませんね。
長く乗りたいから新車と思ってましたが
今どきの車はそんな柔じゃないですからね!
ただ近くの周辺県にほしい車体色が少ない!!
問題はこれなんですよね」
書込番号:21307436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本文からすると他の方が言うように背中を押して欲しいことが見えてきますがわたし天邪鬼なので逆のコメントを。(笑)
デリカクラスでフルローンって結構きついよ。
どのグレード買うのかにもよってもあるし、残価設定とか方法はあるけど、結局保険とかいろいろ考えると今デリカ買うならディーゼルでしょ?
なら、保険も含めるとで軽く3万円/月以上もかかっちゃう(笑)
さらにカスタムまで考えるならなおさらです
結局ローンの金額にびっくりしてグレード落としたら元も子もないですよ。
僕も買うときは一部ローンかな?ど思いましたが、同じデリカ乗りの友人に一括で買えないなら乗るな!と言われて2年貯めました。
まぁ、かなりギリギリでしたがなんとか買えてそこから2年になりますが頑張ってディーゼル買って良かったと思います。
全く背中押してませんが、そういう人もいるということで(笑)
書込番号:21333380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
先日このモデルを購入し納車から2週間がたちました。
やっと落ち着いたので車の取扱などを見てみたのですが
車体の下にあるはずのスペアタイヤが見当たりません。
このモデルではスペアタイヤが無いのが正解なのでしょうか?
最近ではスペアタイヤを装備しないかわりにパンク時の応急キットが装備されているものもあると聞きましたが、納車時には何も説明は受けてないです。
みなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
書込番号:21266097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最近はスペアタイヤが無くてパンク修理キットの車が多いんですよ。その代わりオプションでスペアタイヤが選択出来ませんか?その車の仕様は分かりませんがおそらくあると思いますよ。
書込番号:21266168
1点
でんdenむしさん
↓の価格についての補足事項の下に「メーカー希望小売価格はスペアタイヤ、標準工具一式付価格です。」と記載されていますから、デリカD:5にはスペアタイヤは付いているはずです。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/grade/grade_06.html
デリカD:5の取扱説明書の13-14〜13-15に記載されているように、車の外から車体の下を覗けばスペアタイヤが見えませんか?
書込番号:21266253
3点
スペアタイヤは全車標準装備です。
外部背面からバンパーの下に普通に見えますが、それが付いていないという事であれば、メーカーの装着忘れと
ディーラーの納車前の点検ミスかと思います。
通常、あり得ない事ですけどね。
パンク修理キットは小型の車に多いですが、デリカクラスではスペアタイヤが一般的なのではないでしょうか。
書込番号:21266316
![]()
2点
>でんdenむしさん
デリカ D5にパンク修理キットの設定はありません。
全車全グレードスペアタイヤが標準装備です。
リアバンパー裏下を覗いてみて下さい。
テンパータイヤが上向きで装着されてるはずです。
万が一無い場合は購入店舗に即刻連絡して下さい。
書込番号:21267019 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>でんdenむしさん
初めまして、元走る屋と申します。
でんdenむしさんと同じROADEST D-Power packageに乗ってます。
オーナー歴1年4ヶ月になります。
(訳あって、8月末から長期入院で現在レンタカー生活ですが…)
もう解決されているかもしれませんが、デリカは全てのグレードでスペアタイヤ付きになります。
それも一般的?な車内設置でなく、車内側からロックを解除して車外に設置されたスペアタイヤを取り外す仕様なので、エアロのついたROADESTでは確認し難いかもしれませんが、リヤバンパー下から覗き込めばスペアタイヤが確認出来ると思います。
是非段差等を利用して確認してみてください。
同じグレードのオーナーさんが増えるのは嬉しいです!
どうか素晴らしいデリカライフを楽しんで下さい。
書込番号:21271487 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
みなさんありがとうございました。
スペアタイヤの位置は分かっていたので見たのですが無いという状況でした。
ディラーに問い合わせたところ、納車前に陸運へ点検に持って行った際に、スペアを外しており納車時に取り付け忘れたとの事でした。
普通はあり得ませんよねー。何も無かったからいいものの担当さんからは「ありがとうございます。言われなかったら1000キロ点検まで気づきませんでしたよ。」と言われ三菱らしいと言えば三菱らしいなーと。なので「じゃー1つ貸しですよ」って言っておきました。
書込番号:21303522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ちょっと有り得ないミスですね。陸運に行くのに、外すなんて、聞いた事ないです。
書込番号:21305227
3点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
履けるかどうかじゃない、履かせるんだぁぁぁっ!!!
っと、まず気合いを入れて計算してみよう。
標準タイヤの大きさ 225/55R18 外径704ミリ
そのまま扁平率を替えて 225/65R18 外径749ミリ(標準+45ミリ)
物理的に装着できるかどうかは別として、これだけ外径が大きくなると
スピードメーターの誤差が車検の許容範囲を超える恐れがあります。
外径の差は標準+25ミリくらいが限度でしょう。
やめておいたほうが無難です。
書込番号:21280270
![]()
6点
45mmも大きくなると、速度差以上にハンドル切れるのかどうかの方が心配だよ。
書込番号:21280505
2点
アドレスありがとうございます。
もしかしたら気合いで履くかもしれません(笑)
書込番号:21280541 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
失礼しました「アドレス」と間違って打ってしまいました。
アドバイスありがとうございました😊
書込番号:21280606 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
225/65 R18 は車検が通過できないだけではなく、
ハンドルを大きく切ったときに確実にホイールハウス
内部と接触します。
それを繰り返すとタイヤの摩耗でタイヤを破損します。
こちらをご参考に。
https://greeco-channel.com/car/tire/225-55r18/
目的にもよりますが扁平率を下げるのであれば、
225/60 R17 ,あたりが理想です。
保安基準の一部改正で太いタイヤの使用制限が
緩和されたので個人的には235/60 R17としてます。
書込番号:21281320
6点
分かりやすい情報ありがとうございます。現在偏平率を少し下げ225/60r18サイズを検討中です。
書込番号:21281438
0点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
購入して一年半弱で2回起きたのですが、アイドリングが異常です。
内容は
エンジンをかけるとアクセルを踏んでもいない、マットも干渉していないのに、しゃくる様に約5、6千以上まで回転数が上がる。10秒くらいして収まる。他に同じような症状になった方いませんか?
5点
ん〜それは無いですねぇ(◎-◎;)
その事例は初めて聞きました。ディーラーでの点検を行いましょう!!
書込番号:17706664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しゃくる様に約5、6千以上まで回転数が上がる。
タコメーターの針だけでなく、本当にエンジン音まで5、6千回転まで回っている音なんでしょうか?
書込番号:17707043
0点
返信ありがとうございます。
回転音は間違いなく高回転の音です。空ふかしの音です
何でょうね。デリカ気に入っているのに早く帰ってきてほしいです・・・
書込番号:17709674
0点
私も同じような症状がでています。
スレ主さんは、結局どうゆう対応をとってもらったのでしょうか?
私の場合症状が出ないとと言われ、いつも、預けても何も解決しません。
書込番号:19953041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちもまれにエンジンの空ぶかし現象が発生します。
ガソリン2000ccモデルです。
ディーラーではセンサーの汚れということで以前、清掃とコンピュータの
リセットをしてもらい、しばらく収まっていました。
が、1年ぶりくらいに今日、再発しました、、、
当方の場合、勝手にアクセルをあおる空ぶかし現象は、始動直後に発生するようです。
書込番号:21147554
1点
家は買って二ヶ月以内で発生しているのでセンサーの汚れは無いと思います。
毎回、人をのせエンジンかけてから発生しています。
大きな事故にならないか心配です
書込番号:21148346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
ユウキングykさん
デリカD:5なら車両本体値引き30〜35万円、DOP2割引き辺りを目標に交渉されれば良いと思います。
ただし、4月21日に発売された特別仕様車のACTIVE GEARはお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる傾向のようです。
書込番号:20993944
9点
そうでしたか〜。ちなみに今の段階の見積もりでは10数万円しか値引きは有りません( ͡° ͜ʖ ͡°)
書込番号:20993986 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ユウキングykさん
雑誌月刊自家用車毎月26日発売に最新の各自動車値引き情報、交渉術、リセールバリューが掲載されていますので、新車購入時役立ちます、
購読されてみては。
書込番号:20994011
2点
誰もがその額を手にすることができると勘違いはしないでください。
所詮は雑誌の受け売りを書いてるだけです。
誰かが出した高額値引きの影に、低額で契約してるユーザーが居ます。
書込番号:20995260
16点
今デリカのディーゼルはマイチェン直後ということもあって値引きは渋いですよ
訪問1回目だと車体で15万オプションで10万程度がスタート提示されるかと思います
交渉引っ張っても車体値引きは本当に伸びないはずです
どうしてもすぐ欲しいならオプションで頑張らすしかないでしょう
はっきり言うと時期悪しです
ボーナス商戦時期なのにね
書込番号:21000475 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ユウキングykさん
こんにちは!
6月中旬にアクティブギアコンプリートパッケージ、ナビ非装着を残クレにて契約しました。
今回の値引きは本体値引き、オプション値引き合算で40万円ギリギリ届かない感じでした。
それでももっと値引きorオプション付けてもらおうと営業さんや店長さんに掛け合いましたが難しそうでした…
自分はあまり駆け引きは上手くないので、交渉上手な方ならもう少し値引き出来るかも知れませんが泣
スレ主さんの交渉の目安になれば幸いです!頑張って希望額になる様陰ながら応援しています!
書込番号:21002042 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>虎 徹さん
よろしくお願いします。虎 徹さんオプションは何を付けましたか?
書込番号:21002137 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ユウキングykさん
オプションはアクティブギアコンプリートパッケージ、メンテパック、エクシードバイザー、ナンバープレートフレーム、ツクツク保証、、コーティング、etcセットアップです!
最低限のオプションのみです(笑)
書込番号:21002775 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アクティブギアコンプリートパッケージ。
ナビなし、冬タイヤなし。376万。全部込み。
エンジンスターターもつけてもらいましまら。
書込番号:21127383 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
デリカD:5の中古車 (2,944物件)
-
デリカD:5 ローデスト リミテッドエディション フロント サイド バックカメラ 両側スライドドア 純正ナビ TV 純正アルミ ETC スペアキー
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 499.9万円
- 車両価格
- 484.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 494.7万円
- 車両価格
- 479.8万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 143.4万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 479.3万円
- 車両価格
- 464.8万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
107〜736万円
-
40〜509万円
-
45〜660万円
-
19〜450万円
-
49〜152万円
-
51〜643万円
-
139〜452万円
-
152〜347万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
デリカD:5 ローデスト リミテッドエディション フロント サイド バックカメラ 両側スライドドア 純正ナビ TV 純正アルミ ETC スペアキー
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 499.9万円
- 車両価格
- 484.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 494.7万円
- 車両価格
- 479.8万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 143.4万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 18.4万円
-
- 支払総額
- 479.3万円
- 車両価格
- 464.8万円
- 諸費用
- 14.5万円



















