デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 25〜778 万円 (2,960物件) デリカ D:5 2007年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全154スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 83 | 35 | 2016年2月8日 14:51 | |
| 17 | 5 | 2016年1月6日 00:28 | |
| 14 | 5 | 2015年11月5日 14:19 | |
| 23 | 22 | 2015年10月16日 15:22 | |
| 110 | 11 | 2015年10月3日 05:41 | |
| 12 | 8 | 2015年9月16日 17:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
デリカD:5が、2016年秋にビッグマイナーチェンジという記事を見ました。真偽は、わかりませんが、、、
デザインも一部変更あるみたいに書かれていますが、発売から10年でマイナーチェンジということは、フルモデルチェンジは、まだかなり先?ということなんでしょうか?
アウトランダーみたいに、事実上フルモデルチェンジみたいな感じになるのでしょうか。。。
書込番号:19550852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>働きたくないでござるさん
コンセプトを見ると、室内空間が狭くなる可能性もありそうですね。
書込番号:19552101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ハッピーFバイカーさん
僕も第一候補です。アウトランダーのことがあるので、気になる言葉ですよね〜
一番の希望は一列目からのウォークスルーです!
書込番号:19552106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>研究サラリーマンさん
あと2年ならビックマイナーしている可能性は充分あります。
この先のデリカをしっかり見守っていて欲しいです。
私は、5年間ずーっとチェックし続けてやっと契約となりました。
大切に乗って行きたいと思ってます。
書込番号:19552110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>脱☆メタボUさん
車検1年半残しで買い替えでしたか。
僕はこの春に車検です、家計との相談で後2年乗ることに決めました。ちなみに13年乗っている車ですが、どこも異常がないので、このまま乗りつぶす覚悟です(笑)
書込番号:19552113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆香風智乃☆さん
デリカの今のデザインほんと完成されてますよね。
この後のデザインがどう変わるか気になるところですね!
書込番号:19552124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>coroncoronさん
僕も雑誌とインターネット程度の情報です。他の車種も含めて、今まで三菱自動車の事前情報って、どうだったんでしょうか、気になるところですね。
書込番号:19552132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>脱☆メタボUさん
5年越し、おめでとうございます。
僕も叶えられるようにしたいです!!
書込番号:19552140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>研究サラリーマンさん
私も10年12万キロ乗りました。昨年、春に車検を通してまだまだ乗る予定でしたが、アイドリングが安定しないし途中でエンスト…とエンジンの調子が悪くなった事と、タイヤの履き替え時期が来ていたので、思い切って購入しました。
調子がよくてメンテナンスがしっかりされているなら、今の日本車なら20万キロは乗れますから。乗りつぶすのが一番コスパはいいらしいですよ〜!将来のデリカオーナーとなられるのをお待ちしております。
書込番号:19552147 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>脱☆メタボUさん
ありがとうございます。実は去年、スタッドレスを変えたばかりだったし、ノーマルもまだまだ大丈夫なので、車検を受けることにしました。
多分、最後のミニバンになるので、変に妥協せず、乗りたい車に乗れるように、あと少し頑張ってもらいます!!
書込番号:19552191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>研究サラリーマンさん
いやいや状況が酷似していますね、私も今の車は16年乗っているコンパクトカーなんです。
スタットレスタイヤは3年目ですが、数ヶ月後には車検もやってきますが今の所不具合がないのでもう一度車検を受ける予定です
13年乗っての不具合はイグニッションコイルのみでなんとも経済的な車です。
いままでミニバンは所有した事が無いのですがおそらく最初で最後のミニバンになる予定です、もう16年乗っている車なので下取りもなにもないのでタイミング次第で購入しようと企んでいます、
欲しい時が買い時だと思いますが、ここ迄きたら気長に楽しむ感じで待っています。
お互い良いタイミングで購入できると良いですね!
書込番号:19552282
1点
研究サラリーマンさん
アウトランダーの時はわりかし雑誌通りでしたね!
書込番号:19553256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レスポンスによる本日3日の三菱会見記事には、「2017年度から20年度までに14の新型車を投入」、「『デリカD:5』は燃費、静粛性をさらに向上させたクリーンディーゼルエンジンと4WDシステムを採用した次期車の投入を17年度に計画」とありますね。
この通りだと、17年度新型D5に期待できそうです。
書込番号:19553363
5点
>ハッピーFバイカーさん
ほんと状況が似てますねー!
お互いタイミングを見計らって、乗りたい車に乗りましょう!!
書込番号:19554635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>coroncoronさん
そうですね!
情報がでるのを楽しみに待ちます!
書込番号:19554637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ふただび学生さん
おおー!その通りなら、タイミングばっちりです。期待持てますね!
書込番号:19554641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
研究サラリーマンさん
昨夜のネットニュースで三菱の販売計画がアップされてました!
デリカについてはなんともですが、2018年までに三菱が新型車を本気で投入するようですね!
楽しみです!
残念なのは、ランエボが自社開発しないのとパジェロの開発が微妙な答えでしたね。
ランエボなんてワイスピにも出てきた名車なんですけどねー(°Д°)
書込番号:19554900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>coroncoronさん
そうなんですね。まだ見てないのであとで探してみます。
個人的希望は来年中に出て欲しいです(笑)
書込番号:19555496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
本日Dの営業担当曰く、一年半はモデルチェンジは無いでしょうとのことでした。
ご参考まで。
書込番号:19566117
2点
>けんけんですがさん
情報ありがとうございます。という事は、今の車を車検通して、何事もなければ、ギリギリ間に合うぐらいですね。
書込番号:19568874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
こんばんは
この度、デリカD5のD-powerを購入する事がほぼ、決まりました!
その際、ナビ、リアカメラ、フリップダウンモニターは、外品持ち込みを
依頼しましたので、今から商品探しです
ちなみに、ステアリングスイッチは付ける予定です!
そこで、ざっくりとした質問で申し訳ないのですが
ナビ、リアカメラ、フリップダウンモニターで、おすすめの
組み合わせなどがありましたら、教えてください!
ナビ自体は、サイバーナビ、楽ナビ、彩速ナビなどを考えてますが
他の方の意見で他の角度からも見える組み合わせがあるかなとも思っています!
どうぞ、よろしくお願い致します!
4点
リアフリップダウンモニターをつけるとのことで書き込みしました。
マッハワンの取り付けキットが使えるモニターがよろしいかとおもいます。
純正取り付け位置だと結構セカンド寄りなので
見上げる感じになるかと思います。
マッハワンの取り付けキットの位置ですと
少しフロント寄りになるので
セカンドシートからみると多少見やすくなると思いますよ。
わたしも、マッハワンの取り付けキットでアルパインのフリップダウン10インチを付けました。
難点?としてはフロント寄りになるので
フリップダウンモニター使用時に
フロントシートから後ろに振り返ると
モニターの角度によっては、当たるかもしれません。
以上長文ですが参考になれば。
書込番号:19446879 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ナビとフリップダウンモニターのメーカーを合わせるとフリップダウンモニター付属のリモコンでナビのAVも操作可能(DVDの操作やTVのチャンネル変更等)
ただし、アルパインかパイオニアの組み合わせしか出来ないけど。
書込番号:19446891
1点
あれこれ、装備考えるのって
楽しいですよね
私は、8incや9inc画面も魅力的でしたが
モニター位置を高くしたかったことと、
外光反射低減させたくて
画面角度の垂直側への調整範囲が広い
サイバーナビの1D+1Dタイプで上下を入れ替えて使用しています。
(モニターユニットを上側にすると上がりすぎて見切りが悪いです)
ステアリングスイッチも外販のアダプター付けてつかっています。
HUDも付けてますが、便利なんですがサンバイザーがなくなっちゃうので
太陽がまぶしいことがたまにあります。
フリップダウンモニターは首が痛くなりそう(本当は貧乏)なので
ヘッドレスト横付けのモニター付けてます。
(家族からは特に不満は出ていません)
なんとなく低音が寂しいので
後日、運転席シート下にTS-WH500A追加してます。
(D5専用かと思うぐらいの横幅です)
リヤモニターも付けてます。
(エンジン付けてすぐに見れないことがたまにありますが・・・。)
以上、楽しんで悩んでください。
書込番号:19447547
1点
皆さん、ご返答ありがとうございます!
また、あけましておめでとうございます!
ネット環境の無い場所に居たので、必然と返信が遅れてしまいました。
申し訳ございません。
>doratonさん
マッハワンの取り付け金具、良さげですね!
見やすさは重要な要素となりそうです。
ただ、こちらはアルパインフリップダウンモニターになるので
必然とナビもアルパインとなると、ナビの操作性等が気になる所です!
>北に住んでいますさん
やはりメーカーは合わせるに限りますか!
アルパインセットか、パイオニアセット、、、
ナビ性能を考えると後者に傾いてます。
>メジロさっちゃんさん
外光反射は通常だとやはり厳しい物でしょうか?
それならば、同じようにインダッシュナビを考えたい所です!
その場合はやはりサイバーナビかなぁ、と思います。
TS-WH500A、これ良いですね!
そのうち付けたい物の筆頭になりそうです!
書込番号:19462071
3点
前の車がアルファードだったのですが、画面が斜めで外光反射で画面が見づらくなることがたまにありました。
なので、画面を垂直方向に調整できる1D+1Dのナビにしました。たしか、ケンウッドの2DINナビもそこそこ立てられたと思います。
D:5での2Dナビの外光反射は判りかねますが、試乗車で確認するのも一つの方法かと思います。
あと、パソコンから楽曲を転送するときに、ジャケット写真も転送できるのも選択理由の一つです。
(音楽再生中、画面にジャケットが表示されるようになります)
書込番号:19463820
2点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
現在見積もり中なんですが、アルパインBIGXのカーナビ9型が約30万円、7型が16万円とかなり大きな金額差があります。仕様の違いは大きさとメモリの容量だけだと思うんですが、その他に違いはあるのでしょうか?また実際付けていられるかたの感想を聞かせて下さいよろしくお願いします。
書込番号:19278390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
最後には懐事情になると思いますが、アルパインのビッグシリーズはオススメです!私もビッグシリーズの8インチを付けています。その時はまだ9インチが無かったので。後席モニターもセットで39万円でした。
書込番号:19278449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メモリー容量は同じと思います、違いは画面の大きさだけですね
アルパインの2014年モデルがベースと思われるので、9型でもVGA液晶のままです
アルパインを付けるのならば9型+リアビジョンをお勧めします
7型ならアルパインの魅力が半減します(リアビジョンを付けないのなら7型を選択する理由も微妙かな?)。
書込番号:19278849
2点
アルパインは7インチで15年型はないのでしょうか?9インチは全て15年型と言われたのですが。画面の大きさだけで16万は大きいので非常に迷っています。ちなみにリヤモニターは15年型10インチプラズマクラスターにする予定です。
書込番号:19278883
1点
>アルパインは7インチで15年型はないのでしょうか?9インチは全て15年型と言われたのですが。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/accessory/navi/lineup/alpined5.html
社外のアルパインの8型以上の2015年モデルは液晶がXGAになっています、純正のアルパインは液晶がVGAと書いてあるので2014年モデルがベースと考えられます
7型は完全に2014年モデルの700Wです http://www.alpine.co.jp/carnavigation/2014/apl-700w/
純正のナビがWEB上のモデルから変わっているのでしたら、その限りではありません
14万円位の差(倍近いです)はかなり大きいです
スレ主さんが2インチの差に14万円の価値を見出せるかどうかでしょうね
2割引で買えるのなら11万円位の差に縮まるのですけど、値引きは無かったですか?。
書込番号:19279365
5点
私はBIG-X9インチとリヤモニターをつけました。
感想としては付けてよかったです。
やはり画面が大きいのは見やすいですよ。
それを見てしまうと7インチクラスは
小さく感じてしまいます。
名称は忘れましたがまたリヤモニターもつけると、後ろはDVD、前はラジオみたいな使い方もできます。
もちろんスピーカーも前後でそれぞれの音が出ますし、ボリュームもそれぞれ調整できます。
欠点は高い割りにナビ機能がイマイチかと。
ちなみにリヤモニターは通常位置だとセカンドシートから見にくいので
マッハワンのキットでやや前よりに付けてます。
リヤモニターつけるなら必須かと。
運転席から後ろ振り向くとたまにモニターに頭ぶつけますけどね(笑)
そんな頻繁に買い換えるものでもないので
気に入ったのを付けた方がいいですよ。
実際の9インチ搭載車を見るのをお勧めします。
私は9インチで正解だったと思ってます。
書込番号:19290191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
本日以下の内容でDパワーパッケージを契約してきたのですが、自身ではお得に購入出来たと思うのですがいかかがでしょうか。
Dパワー 7人乗り
オプション値引き 66万
下取り車 価格11万円UP
補助金 5万円
トータル 355万円
車体の本体価格ほどの値段ですが
オプションを99万円と付けすぎていると思うのですが、、
これならプレミアム買えたかな、、、と思うのですがお買得な買い物ですかね??
書込番号:19146494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
mryuichiさん
勇気付けられたなんて、大げさですよー!
家ほど高価ではないですが、そんなしょっちゅう買うものでもないですしね!
ランク落として、好きな装備付けていくのは全然ありやと思います!ランク上で装備盛り沢山ですが、これはいらんやろーってありますし!
オプションは要ると思ったら付けたらいいですよ!納車してから、やっぱ付けとけば良かったなー!ってなりますし!
三菱の中ではデリカ最高ですよね!フルモデルチェンジがなくても、今でも全然いけますし、だいぶ前ですがデリカ発売前に大阪モーターショーでデリカ見た衝撃は忘れられないです(´ 3`)
丸っこいデザインが多い中、デリカの男らしいデザイン好きですね!
と言いつつ、自分は丸っこいデザインの車を購入しました!可愛らしすぎるので、なんとか男らしくできないかと悩んでおります(笑)
書込番号:19146779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>どうしても男としてSUVが良くて
男なら購入した後に“お買得な買い物ですかね??”と悩まず、言われるように“自身ではお得に購入出来たと思う”それでいいじゃないですか!
書込番号:19146949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Coroncoronさん
ありがとうございます。
確かにオプションは譲れないものありますよね。。
それでも希望通りの買い物したので
これから楽しいD5生活をします!!
ありがとうございました(^_^)
書込番号:19147345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
JFEさん
コメントありがとうございます。
確かにそうですよね!
今のチェロキーに8丸年乗っていて愛着があるので
手放すことへの寂しさがあるんだと思います。
なのでお得に買えたんだと思うことで
気持ちを切り換えているのではないかと、、(*_*)
書込番号:19147361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>気持ちを切り換えているのではないかと
なるほど、分かりますよ。
私もXJチェロキーに乗っていました。Jeepは雰囲気あって最高ですよね!
書込番号:19147459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おめでとうございます。
op多額と言っても、値引き額は凄いなと思います。私も現在検討中ですが、値引きが厳しい(半分位の値引きです)ようで、具体的な数字が出てこず、他社になりそうです。(最終オファー出してますが!)
d5ライフ楽しみですね。
書込番号:19147679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
mryuichiさん
先程言い忘れました。私も現在チェロキー乗っていて、14年にもなります。かなり思い入れありです。
書込番号:19147692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
頑張らなくちゃさん
コメントありがとうございます。
XJ乗られてるんですね❗
僕はKJです(^_^) まだ8年で4万kmとまだまだ乗るつもりだったので惜しいという思いです。。
D5は20万、40万と回を重ねて今回の値引き額となりました。
もともと関東三菱でオプションいくつか付けたパッケージのキャンペーン(―23万2千円)のものを選びました。
キャンペーンでの値引きはあくまでキャンペーンなので、値引きとは言わないのでは??たの事で交渉したところ今回の数字まで頑張ってくれたのだと思います。
書込番号:19147816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
JFEさん
確かにjeep良いです!
アメ車でスライドドアのモデル出してくれたら良いもの出来そうなんですけどね〜
そしたら迷わず買うんですけどね〜
書込番号:19147848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
mryuichiさん
にしても、オプション値引き66万はすごくないですか!?
納車はいつですか?
楽しみですね!
書込番号:19147913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
coroncoronさん
納車まで1か月掛かるみたいです!
楽しみですね(^_^)
値引きは元々のキャンペーン値引き23,2万込みなので実際は43万位なのでどうなんでしょうかね?
国産車のディーラーは初めてなので値引きの相場が分からないのですが、他の方の投稿見ていると良いほうなのかもしれませんね(^_^;)
輸入車ディーラーと比べてしまうと値引率が低いのにはびっくりしましたし、分割払いの金利も高すぎるので驚きました。。
書込番号:19148294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
mryuichiさん
待ち遠しいですね!
ほんまに金利が高いです!
地方銀行の方がやさしい金利ですよね!
ぼくは他車ですが、11月です(´ 3`)
あー、長い(笑)
書込番号:19148376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Coroncoronさん
納車11月なんですね!楽しみですね!
契約した途端に色々調べはじめてしまって
パーツやらなんやら欲しくなりますね(^_^;)
待ち遠しいですね!!
書込番号:19148971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
mryuichiさん
契約してから季節またいじゃいました(笑)
書込番号:19149089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
mryuichiさん
ご無沙汰しております!
先ほど担当者から連絡があり、納車が早くなりそうです!と言われました!
特に急いでもないので、月が変わった11月2日にしてもらうようにお願いしました!
大安吉日やったんで(笑)
今乗ってる車を両親にあげて、両親の車を下取りなので今後も長く乗りたいと思います(´ 3`)
mryuichiさんも納車早くなるといいですね!
書込番号:19155081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>coroncoronさん
返信遅くなりすみません。。
納車早まったんですね!良かったですね♪
こちらは決算の兼ね合いでしょうが9月中に登録して
10月上旬納車予定となりました。
いまの車を手離す覚悟がまだできてなかったので
思っていたより早い納車でびっくりです((((;゜Д゜)))
書込番号:19173811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
mryuichiさん
こんばんわ!
むちゃ早まりましたね(゜ロ゜)
納車まですぐやないですか!(笑)
そら手放す気持ちの整理つきませんね!
ぼくは親に譲るのでまだまだ今の車との付き合いは長くなりそうです♪ヽ(´▽`)/
納車報告待ってます(´ 3`)
書込番号:19173917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
mryuichiさん
ごぶさたしております!
待ちに待った10月上旬ですね!
明日、明後日ぐらいの納車ですか?
楽しみですね!
納車日が近づくと1時間たつのに、1日たつぐらい長く感じませんか?
良い天気になるといいですね!
書込番号:19193856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>coroncoronさん
ご無沙汰致しております。
ご連絡ありがとうございます。
10/11に納車致しました!!
あいにく体調崩して乗れていませんが
まだ自分の車という実感がないです(^_^;)
これから細々した物を買いたしながら
楽しんでいきたいと思います!
書込番号:19228729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
mryuichiさん
納車おめでとうございます!
寒暖差が激しいですもんね!
体調の良い日に乗り回して下さい(笑)
書込番号:19231857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
車の乗り換えを考えていたのですが、1台で全ニーズを満たすのは難しく、10年物のA4を延命し、
仕事の建築資材運び、キャンプ、年数回の6人乗りの旅行用にもう一台買い足す作戦を考えています。
しかし、1台でも年間数千キロの我が家では車もかわいそうなので
割安な過走行(10万超?)のデリカに余生を過ごしてもらう作戦を検討中
そこでデリカ乗りの皆さん、特にたくさん走る方で、今まで発生したトラブルとか、
メンテナンス面の留意点とか教えて「もらえませんか?
※ちなみにアウディは窓落ち2回、ブレーキスイッチ不良によるバッテリーあがり、
エアコン制御不良、天井全面崩落、リアハッチセンサー故障・・・この程度でも許せるし
日本車はVWより信頼性は高いと思っています。
7点
日本で過走行と言われて日本で需要の無くなった車を日本より道路状況の悪い海外で故障しない車として海外では販売されています
それがどの様な意味か考えるとおのずと答えが見えてくると思いますよ・・・・・・・・・
書込番号:19164824
16点
10年落ちのA4+過走行?のデリカの2台でなく
新車又は程度の良い中古のデリカの1台だけで良いんじゃない?って気がします
2人で使うので2台必要ならともかく、1台でも良いのならば税金や任意保険代とかの維持費を考えるとどうなのかな?と思います。
書込番号:19165006
9点
スターワゴン所有してた頃は、
エンジン焼け→同型を移植
セルモーターのタイミングズレ
→キーをオフにしてもエンジンがしばらく唸る
ウインカー点滅が早くなる/遅くなる。
なんてことで修理したよな。
暫くしたら三菱自の黒歴史が来た。
まあ、随分な昔話を持って来ても
現行デリカに当てはまらないワケだが、
俺の経験としては、「あーやはりその程度のクルマ」だったんだとネガティブコメント残しとく。
書込番号:19165019 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
at_freedさんの最近のコメントはわざわざ書くまでも無くネガティブばかりですが。
書込番号:19165354
24点
>at_freedさん
車歴30年ですが、90年代以降の車はほとんど壊れないイメージがあります。
燃料系・バルブ・点火系とエンジンの3要素が制御されてからは、始動のトラブルもなく
エンジンオイルやスパークプラグも痛まないし、ゴム・プラスチック素材の進化で
冷却系やダンパー・ブッシュ類の耐久性もあがり、かつての10年10万kWの壁は
20年、20万キロになっているのではと思います。
(車が売れない理由なので、自動車会社には、知ってほしくない現実かも?)
なんで逆に、どこが弱いのかは知りたいです。
>北に住んでいますさん
確かに自動車税、自賠責、任意保険(車両保険なし)、重量税と加算すると年10万ぐらいにはなります。
デリカの車両価値の減損を年10万円として田舎の強みで駐車場代いらないので年20万
これに対して400万の車を買うと、10年償却と考えると年40万円
気に入った車があれば全然それでもいいのですが・・・
>餃子定食さん
90年代の三菱はちょっと黒かったですね。現行デリカはその反省もあるだろうしむしろ安全って思ってます。
そんな中、VWやってくれましたね(笑 ヤバいですね
書込番号:19165384
8点
よく見たらat_freedさんと餃子定食さんへのお返事が逆になってました。すみません。
書込番号:19165392
6点
りょういちろう様
私の車は、まだ9万キロですが、トラブルとしては6万キロくらいの時に、ヘッドガスケットが抜け、プラグポートがオイルまみれになったことぐらいです。
ただし、私の場合は家族で移動することが多いので快適性重視でメンテにお金をかけています。通常のディーラー整備に加え、ショックは4万キロ毎で交換、先の8万キロ時には足回りのブッシュ一式交換していますので、非常に快適に使用しています。
来年には迎えるであろう10万キロ時にはブレーキ回りのゴム一式交換、オルタOHを予定しています。
ゴムパーツの耐久性は長くなっているのかもしれませんが、フィーリングは確実に悪化します。
交換すれば分かると思いますよ、いかにヘタっているかが。
ですので、燃料だけ入れ続けた過走行と、メンテして迎える過走行では当然、マッタク状況が変わりますので、過走行車の選択が難しいですね〜
メンテしていても下取りには評価されませんから、乗りつぶす方が大半でしょうし。
今の感覚では10万キロなんて壁のうちに入りません。
非常に調子の良いまま、10万キロを迎えそうです。
デリカ乗りには強者も多いようですので、最初の壁は20万キロ?ではないでしょか。
書込番号:19167701
9点
>ふただび学生さん
情報ありがとうございます。ヘッドガスケットが抜けるとは衝撃的かも。そんなことあるんですね。
6万キロだとメーカー保証だとは思いますけど、なんでそんなところが漏れたんでしょうか??
足回りはさすがに4万キロごとは短いですね。悪路とかサスを酷使する環境を楽しまれているのでしょうか?
10年or10万キロぐらい走ればブッシュ類含め一式交換すればリフレッシュできそうですね。
アウディやってみよかな・・・ただしディーラーだと相当ぼったくられそうなので業者を探す必要がありそうですが・・
たしかに過走行だと、車を見る能力が問われそうですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:19170826
0点
大変なミスをしてしまいました。
ヘッドガスケットではなく、カムカバーガスケットでした!
ことの重大さが変わってしまいますね、申し訳ありませんでした。
書込番号:19173319
6点
>りょういちろうさん
私のデリカD5は165,000km超過しました。
以前に110,000km超過した時のレビューしましたが、それ以降の不具合は深刻なものは無かったです。
一度、冬場にアイドリングがおかしかったくらいで、燃料添加剤入れたら治ってしまいました。
最近、ECUのプログラム修正があり、書き換えたら結構いい感じです。
もうそろそろ、足周りがヤバイ気がしてますので、OHを考えてますね。
オイルは、ケンドルのハイマイレージ5W-20を1万km毎にフィルター同時交換し、2万kmでCVT純正オイルを交換(半交換)。プラグはNGKのRXを使用してます。
デフオイルも4万kmで交換。
これで、片道35km通勤してます。
参考になれば幸いです。m(_ _)m
書込番号:19193710 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
先程の記入に不足がありまして、車検では必ずスロットルボディーの清掃をお願いしてます。
流石に10万km超過なので、ブレーキディスクとパットはディクセルのブレーキに交換しました。
ここのブレーキディスクは、中心部分が防サビ塗装加工してますので、古さを感じさせません。
後付ですみません。
書込番号:19194513 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
masa1214@さん
OPが一切無くて諸費用込み319万円なら、値引き額は45〜46万円位ですよね。
この値引き額なら未登録の在庫車でも、かなり安いと思います。
書込番号:19128519
1点
安いです。
書込番号:19128561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
激安かと思います!
書込番号:19129497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
安いです!
書込番号:19129510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>masa1214@さん
その価格だとたぶん某所かと思いますが、それ以上に良い提案いただけると思いますよ。
がんばってください。
書込番号:19130315
0点
dottod5さん
>その価格だとたぶん某所かと思いますが
某所とはディーラーではないということですか?
それともその情報を知っているてことでしょうか?
それにさらに値引きできるのですか?
書込番号:19130382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
地場資本系のディーラーですね。
このままでも正直かなり安いのでさらに大幅な値引きはどうだろうかという感じです。
ディーラーオプションをいくらかサービスできることはあるかもしれませんが・・・
というか条件はかなりいいのと、D5は人気車種なので目を付けてる方は多いと思います。
書込番号:19130521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
D5 Dパワーパッケージの交渉結果
オプション
有料色
フロアマット
でコミコミ320万、後で5万戻るとの事で315万でした。
在庫車では無いそうです。
書込番号:19145488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デリカD:5の中古車 (2,968物件)
-
- 支払総額
- 488.7万円
- 車両価格
- 470.0万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 501km
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 55.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 15.4万km
-
- 支払総額
- 544.9万円
- 車両価格
- 515.8万円
- 諸費用
- 29.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 25km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
107〜736万円
-
40〜509万円
-
45〜660万円
-
19〜450万円
-
49〜152万円
-
51〜643万円
-
139〜452万円
-
152〜396万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 488.7万円
- 車両価格
- 470.0万円
- 諸費用
- 18.7万円
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 55.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 544.9万円
- 車両価格
- 515.8万円
- 諸費用
- 29.1万円


















